戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2015年10月17日-10月31日]


∇2015/10/30 (金)∇

◆イラストレーターの生頼範義さん死去 ...[NHKニュース]
◆生頼範義さん死去 「ゴジラ」ポスターなどイラスト制作 ...[朝日新聞]
◆「スター・ウォーズ」「グーニーズ」ポスター…生頼範義氏死去 ...[読売新聞]
◆生頼範義さん死去 スター・ウォーズのポスターを手掛けたイラストレーターの死を世界中が悼む ...[ハフィントンポスト]
イラストレーター生頼範義氏が亡くなられました。
改めて作品を確認すると、光栄の代表作の殆どを手掛けられており、
いずれの作品も様々な色を使った賑やかで、かつ重厚で、眼を惹くものでした。

【光栄(現:コーエー)の作品一覧】
『信長の野望・戦国群雄伝』、『信長の野望・武将風雲録』、『信長の野望・覇王伝』、『信長の野望・天翔記』
『三國志II』、『三國志III』、『三國志IV』、『蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン』、『蒼き狼と白き牝鹿・元朝秘史』
『太閤立志伝』、『太閤立志伝II』、『大航海時代』、『大航海時代II』、『維新の嵐』、『源平合戦』、『項劉記』
『提督の決断』、『提督の決断II』、『提督の決断III』、『水滸伝・天命の誓い』、『ランペルール』、『ロイヤルブラッド』
『独立戦争 Liberty or Death』、『プロジェネター』

我が家にあった生頼範義パッケージ
【関連ツイート】

近日開催されるイベント

東北

■11月1日(日)「第1回 サムライフェス」 ...[TOP - samuraifes]
■甲冑着て"模擬合戦" 11月1日に「サムライフェスin南相馬」 ...[福島民友]
■原町でサムライフェス 武者文化を発信 甲冑着用し模擬合戦 ...[福島民報]
模擬合戦は甲冑を着用し、「相馬」「伊達」の二陣営に分かれて行う。相手陣営を全て倒すか、
大将旗を奪えば勝利となる。俳優で殺陣師の野口尋生さんによる殺陣の模範演技も披露される。

相馬野馬追が執り行われる雲雀が原祭場地で開催。
模擬合戦のほかプロの殺陣師による演技や甲冑乗馬体験なども。

関東

■31日(土)日本忍者協議会設立記念イベント 忍者の集いin小田原〜風魔の街を探れ〜 ...[小田原市]
■風魔忍者の里・小田原で忍者の集い 日本忍者協議会設立を記念して ...[小田原箱根経済新聞]

東海

■10月30日(金)〜11月3日(火・祝)「家康公四百年祭 岡崎城まつり」 ...[家康公四百年祭岡崎部会/オカザキキテネ!]
■家康公四百年祭 今年限りの祭り開催へ  ...[岡崎経済新聞]

■11月3日(火)「第54回 氏郷まつり」 ...[松阪市観光協会]

近畿

■11月1日(日)「石田三成祭」 ...[長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト]

【関連サイト】 >>石田三成祭2015: イベントスケジュール ...[石田三成祭]

■31日(土)天王寺 真田幸村博『決戦!天ノ陣』

中国・四国

■31日(土)戦国の武将 小寺 黒田武者行列 ...[姫路観光ナビ ひめのみち]

■10月31日(土),11月1日(日)「三好長慶武者行列まつり」 ...[阿波ナビ]

■11月3日(火)「お通り 2015」庄原市東城で華やかな時代絵巻 ...[広島ニュース 食べタインジャー]

福島正則の家臣で五品嶽城城主・長尾隼人(山路久之丞)が関ケ原合戦の戦勝記念行事として始めたそうです。

戦国時代ニュース

■ねね助けた家臣に秀吉が感謝状 本能寺の変、恩賞も ...[中日新聞]
■秀吉家族の逃避行、原本発見 本能寺の変直後、恩賞約束 ...[京都新聞]
■「女性たちを逃してくれた」秀吉が感謝の書状 本能寺の変で正室・ねねの逃避行を手助けした地侍に ...[産経ニュース]
本能寺の変の際、中国地方を攻めていた秀吉は長浜城に不在だった。城に本能寺の変の知らせが届いたのは
翌日とされ、ねねらは明智光秀勢の攻撃を受ける危険があった。竹中半兵衛の子、重門が秀吉について記した
「豊鑑」では、兵庫助が先導して自身の本拠地へ避難させたとある。

11月11日(水)から30日(月)まで長浜城歴史博物館にて展示されるそうです。

■前田慶次の屋敷、発掘始まる 米沢で作業、11月5日まで ...[山形新聞]
■前田慶次の屋敷、根拠強まる 米沢「無苦庵跡」発掘調査 ...[山形新聞]

■上越、御館公園に上杉憲政の顕彰碑を建立 謙信に、上杉姓と関東管領職を譲渡

■徳川家康公顕彰400年で記念腕時計 岡崎時計商組合が先行販売へ ...[岡崎経済新聞]

■名古屋城の天守木造復元 タウンミーティング12月から ...[日経新聞]

■秀吉の栄華、音波と地震計で探査 京都の聚楽第遺構 ...[京都新聞]
■聚楽第の遺構、黒門通付近が外堀か 京大防災研調査 ...[京都新聞]
■なぞの聚楽第、地震波で全貌解明へ 京大グループ ...[朝日新聞]

■歴女やシニアに人気 福知山城が再建29年で90万人 ...[両丹日日新聞]

■三木合戦テーマの台本完成 演劇セミナー来年3月公演 ...[神戸新聞]

■益田氏が毛利元就らをもてなした祝い膳を粘土を使って複製 ...[読売新聞]

■香りよし、大きさよし 気高、日光生姜収穫スタート ...[日本海新聞]
「日光生姜」は、鹿野城主の亀井茲矩が朱印船貿易で東南アジアから持ち帰って栽培したのが始まりといわれ、
400年以上の歴史がある。
■日韓、文化でつなげる 「ジュリアおたあ」12月上演 ...[愛媛新聞]


∇2015/10/27 (火)∇

◆家康の生母・於大の方ゆかりの寺 本堂や鐘楼堂など焼ける/蒲郡 ...[東日新聞]
◆徳川家ゆかりの寺、本堂が全焼 愛知の安楽寺 ...[朝日新聞]
◆家康ゆかりの寺、本堂など全焼 蒲郡の安楽寺 ...[中日新聞]
◆蒲郡の寺で本堂全焼 空気乾燥 ...[NHK 東海 NEWS WEB]

安楽寺は1408年の創建とされ、家康の生母・於大の方の夫・久松俊勝の菩提寺。
蒲郡市文化財のうち、1752年建立の山門は焼けずに残った。
文化財的に価値が高いとされる「大黒天立像」は火事に気付いた関係者が持ち出して無事だった。

家事になった安楽寺には蒲郡市博物館で8月に開催された徳川家康没後400年記念企画展
「天桂院の文化財 竹谷松平家の歴史」に合わせて行ったばかり。
本堂は修復中だったので、また来た時にじっくりと見ようと思ってましたが、このような事態になるとは…

【参考】2015年8月に行った時の安楽寺(クリックで大きい写真)が出ます
安楽寺 山門 安楽寺 修復中の本堂
本堂のすぐ隣には、家康の生母・於大の方の後添えとなった久松佐渡守俊勝の宝篋印塔がありましたが、
こちらも無事だったのか心配です。
久松佐渡守俊勝 説明板 久松佐渡守俊勝 宝篋印塔

【関連ツイート】在りし日の本堂内部の様子

木造建築物はかくも燃えやすいものですので、文化財や史跡などを訪れる際には
タバコやラ蝋燭・線香など火の取り扱いにはくれぐれも御注意を。

戦国時代ニュース

■歴代将軍おもてなし 古河城本丸御殿 模型で再現 ...[東京新聞]

■蒲生氏郷のように育て 男児の初着、鯰尾の兜や家紋あしらう ...[中日新聞]

先日開催されたイベント

■山城サミット開幕 米原で大会、京極氏遺跡など見学 ...[中日新聞]
■城跡活用、楽しもう 山城サミット米原大会閉幕 ...[中日新聞]

シンポジウムで発言された、増山城跡(富山県)、国吉城跡(福井県)、美濃金山城跡(岐阜県)、
鎌刃城跡と上平寺城跡(米原市)以外の山城についても日本各地から参加しており、各ブースで
観光パンフの配布や紹介映像などを使い、それぞれの城や地域の魅力を語られてました。

次回の全国山城サミットは大分県竹田市の岡城。
天空の城・竹田城と間違われる…というジョークを市長さんがいわれてましたが、
古くは鎌倉時代以前の築城で、島津からの進行を度々防いだり、江戸期を通じて
ずっと中川家が治めていたり、『へうげもの』の古田織部の一族の生き残りが仕えていたり、
滝廉太郎の「荒城の月」のモデルともいわれる等、魅力たっぷりな山城であります。

■おちょこ片手に銘酒飲み比べ 上越で「越後・謙信SAKEまつり」開幕 ...[新潟日報]

■武者行列勇壮に 君津「久留里城まつり」で150人 ...[千葉日報]

■甲斐の武田信玄と小田原の北条氏康が戦った三増合戦まつり開催=神奈川県愛川町 ...[時事ドットコム]

■長野県飯田市と静岡県浜松市の県境で綱引き 信玄と家康の領土争いゆかり ...[NHKニュース]
■遠州軍、連勝ならず 峠の国盗り ...[中日新聞]
■信州軍勝ったぞ! 「峠の国盗り綱引き合戦」で雪辱果たす ...[信濃毎日新聞 ]
綱引きは、武田信玄が遠州攻めで越えたとされる峠を舞台に、旧水窪町、旧南信濃村の住民が1987年から続けている。
■山梨文化学園が歴史教室 「朱印状」読み解き信玄の戦略を解説 ...[山梨日日新聞]

■家康の青年期、演劇や太鼓で紹介 浜松で祭り開幕 ...[静岡新聞]

■本多氏の大名行列再現 藤枝・西益津小が亀城祭 ...[静岡新聞]

■戦国飛騨の城づくり熱弁 高山市で岐阜学会大会 ...[岐阜新聞]

■歴史の舞台へ勇壮にいざなう 豊川で伊奈本多氏を偲ぶ月見の宴 具足弓隊実射演技など実施 ...[東日新聞]

■舞妓“淀君”壮麗に参列 京都・時代祭 ...[京都新聞]

■馬にまたがり自慢のコスプレ披露 洲本・大浜海岸で撮影会 ...[神戸新聞]

■子どもら武将気分満喫 丸亀で城フェスタ ...[四国新聞]

■戦国武将・吉川氏ゆかりの団体 大田で交流 ...[中国新聞]

■日韓50人、朝鮮通信使ルートを自転車で ...[山口新聞]

■歴史を身近に 宗麟公まつり ...[大分合同新聞]
■大友宗麟の実像に迫る 大分市でフォーラム ...[西日本新聞]

■小城藩初代藩主・鍋島元茂を顕彰し「竹刀供養」柳生新陰流を奉納 ...[佐賀新聞]


∇2015/10/22 (木)∇

近日開催されるイベント

関東

■25日(日)「第13回箕輪城まつり」 ...[箕輪城まつりホームページ]
■攻防戦 講談師が名調子で 25日・高崎箕輪城まつり ...[上毛新聞]

箕輪城主・長野業政と武田軍の激突を再現。

■24日(土)「按針フェスタ2015〜三浦按針をテーマとして〜」 ...[横須賀市]
■郷土の偉人、功績を発信 24日に按針フェス ...[神奈川新聞]

■10月24日(土)「第3回猿ヶ京温泉上杉謙信武者行列」 ...[猿ヶ京温泉観光情報協会]

■24日(土)藤沢地名の会による講演会「小田原北条氏と玉縄城」 ...[タウンニュース]

藤沢市労働会館で午後1時30分から4時まで。

甲信越

■24日(土),25日(日)「越後・謙信SAKEまつり」

■10月24日(土)五十公野館跡発掘現場の説明会 ...[新発田市]
五十公野館跡は、室町時代から戦国時代に活躍した五十公野氏に関連する遺跡です。
城主の五十公野道如斎は、新発田重家とともに 上杉景勝直江兼続と激しく戦い、
天正15(1587)年の10月24日に五十公野城は落城しました。

午前10時から12時まで。午後1時から3時まで。解説を30分おきに実施。

東海

■25日(日)戦略を練って山城を攻略しよう!! 「出陣! 松平の戦い」 ...[とよたまちさとミライ塾2015]

参加費用は1,500円。申込締切は10月18日(日)。

■全国の丹羽さん参集 犬山・大縣神社に24日(土) ...[読売新聞]
丹羽氏は尾張地方に勢力を築いた一族で、織田信長の家臣の丹羽長秀などを輩出し、
現在も小牧市、大口町、犬山市などに丹羽姓が多く残っている。
■25日(日)「峠の国盗り綱引き合戦」切なる祈りをユーモアに託して真剣勝負 ...[長野県最南端の秘湯と秘境の里・信州遠山郷]
■遠州軍、連勝へ万全 25日に「国盗り綱引き」 ...[静岡新聞]

近畿

■24日(土),25日(日)「第22回 全国山城サミット米原大会」 ...[米原市]

中国・四国

■岡山城 新たな石垣 江戸初期の築造か 24日(土)に現地説明会 ...[読売新聞]

現地説明会は午後1時半から。無料。

■25日(日)「丸亀城フェスタ2015」 ...[香川県 丸亀市]
■丸亀城、楽しく学ぼう 「お城テーリング」 ...[四国新聞]
天守前広場での『戦国衣装試着コーナー』や、石垣に残る刻印を探す『丸亀城刻印ハンター』、
ドングリなどの自然素材を使った工作『ネイチャークラフトコーナー』など、お子さんも楽しめるイベントをご用意

丸亀市立資料館では「京極家の家宝展」も開催中。
名刀・にっかり青江が公開されるほかブラウザゲーム『刀剣乱舞』とのコラボも実施中。

九州

■24日(土),25日(日)「宗麟公まつり」 ...[大分市観光協会]
■南蛮文化に触れて 24日(土),25日(日)「宗麟公まつり」 ...[大分合同新聞]
■大分で南蛮文化発祥都市PR「宗麟公まつり」 府内唐人町再興テーマの食イベントも ...[大分経済新聞]

大友宗麟鉄砲隊演舞や鶴崎踊の披露、「勇躍!大友杏葉武将隊」のデビューイベント等。

■25日(日)「第7回 薩摩ISHIN祭」

戦国時代ニュース

■家康公の縁交流実現 静岡商議所会員ら美里、若松を訪問 ...[福島民報]

家康×南光坊天海の繋がりから。

■家康をテーマに 来年度「日本遺産」申請へ ゆかりの浜松、静岡、岡崎市 ...[中日新聞]

■ボランティア15人古宮城址を整備 戦国時代の築城技術知る貴重な史料 ...[東日新聞]
古宮城は戦国時代の平山城で、武田信玄が三河進出の拠点とするため重臣馬場美濃守信房に命じて築いたとされる。
■信玄公のようにたくましく…「武田菱」の千歳飴 七五三に向け袋詰め ...[読売新聞]

信玄は甘くない男ですが、味は如何に?

■史料にない排水路 鳥取城跡で「大溝」発見 ...[日本海新聞]
■国史跡・鳥取城跡から大溝など主要構造発見 「大量雨水に対応」 ...[産経ニュース]

■忍者も食べた?「黒影米」収穫 甲賀 ...[中日新聞]

■指月城の石垣石、産地に「里帰り」 京都・山科の住民ら整備 ...[京都新聞]

■戦国のスターゆかりの名城・月山富田城跡 島根県安来市 ...[トラベルニュース]

先日開催されたイベント

■「慶長遣欧使節団」上陸400年、ローマ近郊の港町チビタベッキア市でパレード ...[読売新聞]

■日光東照宮で千人武者行列 家康の四百回忌を記念 ...[四国新聞社]

■松代城跡などで「松代藩真田十万石まつり」真田の行列再現 ...[時事ドットコム]

今年は真田信之生誕450年記念で、約250人が参加。

■阿尾城に前田慶次駐留 氷見で講演 ...[読売新聞]

■織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑ら、いざ出陣 名古屋まつり ...[中日新聞]

■信長が好んだ鷹狩り実演…京都・建勲神社 ...[読売新聞]

■大坂夏の陣、演舞に歓声 伊賀上野城で復興80年記念式典 ...[中日新聞]

■「信長の城」変遷考察 - 奈良大で日本考古学協会大会開幕 ...[奈良新聞]

先々週に岡崎で開催された講演会「家康の城」を聴きましたが。
千田嘉博先生はひょうきんな方で、話も分かりやすく非常に面白かったです。

■鳥取お城まつり 時代行列勇壮に…3年ぶり ...[読売新聞]

時代行列が行われなかった原因は参加者の減少とのこと。

■対馬藩主宗家の菩提寺「万松院」が創建400年 記念の献茶式 ...[長崎新聞]