戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2013年5月01日-5月15日]

『へうげもの』(山田芳裕)第16服 『つらつらわらじ〜備前熊田家参勤絵巻〜』(オノ・ナツメ)第5巻 古事記巻之一『ナムジ 大國主』(安彦良和)完全版・四 『ホークウッド』(トミイ大塚)第3巻 『ぼおるぺん 古事記』(こうの史代)[三] 『ヤマトタケル』(安彦良和)第1巻 『天智と天武〜新説・日本書紀〜』(原作:園村昌弘 、漫画:中村真理子)第1巻

【まとめ】 平成25年5月に開催される戦国時代関係のイベントはこちら


∇2013/05/15 (水)∇

◆『信長の野望』 30周年記念作品 『信長の野望・創造』 (Win/PS3版) 2013年発売決定!
◆『信長の野望』 30周年記念サイト 情報更新! 「信長の野望」 歴代タイトル全集 発売決定! ...[GAMECITY]

◆30周年記念「信長の野望」最新作発表会をレポート。
 シリーズ最新作「信長の野望・創造」をはじめ,30周年を記念したさまざまな事業が発表

◆『「信長の野望」歴代タイトル全集(仮称)』が9月20日に登場。
 長篠の戦いに備えよ,火縄銃のレプリカが付属する限定版も同時発売
...[4Gamer.net]

◆PS3/PC『信長の野望・創造』発表!天下布武、新世界の創造を実現せよ!
◆『信長の野望・創造』発表会!山本寛斎さんとのコラボなど新情報多数!!
◆『信長の野望』シリーズの「全集」発売決定!“火縄銃”付きの限定版も ...[Gpara.com]

◆コーエーテクモ、「信長の野望 創造」を正式発表 歴史シミュレーションの新時代を創造できる30周年記念作品
◆「新時代の創造」をコンセプトにした『信長の野望 創造』
 リアリティ、ダイナミック、ドラマティック、3つのキーワードの具体像とは?
...[GAME Watch]





◆【速報】シリーズ30周年記念最新作『信長の野望・創造』発表!
◆さまざまなコラボ情報も明かされた、『信長の野望』新作発表会をリポート ...[ファミ通.com]

◆信長のもたらした「創造」の先をリアルに体感 ― 『信長の野望・創造』発表会(前編)
◆シブサワ・コウが語る、30年間愛され続けた歴史シュミレーションの魅力 ― 『信長の野望・創造』発表会(後編) ...[インサイド]

◆シリーズ14作目『信長の野望』の新規タイトルは『創造』! 山本寛斎氏デザインのコラボ衣装も登場 ...[電撃オンライン]
◆テーマは「創造」! 信長の野望最新作はWinとPS3同時発売 ...[ASCII.jp]
◆信長の野望:シリーズ30周年の最新作は「創造」 PS3・PCで年内同時発売へ ...[毎日jp]
◆『信長の野望 創造』 シリーズ最新作がWindowsとPS3で同時発売、多くの信長ファンが胸をなでおろす ...[まこなこ]

「信長の野望」シリーズの最新作が遂に発表されました。14作目のタイトルは『信長の野望・創造』
今までのようにパソコン版→コンシューマ版といった発売順序にならず、Windows 版と プレイステーション3 版が同時発売。
今回の発表では具体的なゲームシステムは発表されず、4枚のビジュアルイメージが公開されただけですが、
画像の細かさ・美麗さに刮目。(それ以上に必要スペックが気になりますが)
本格的な情報公開は夏休み頃とあるので、発売は冬くらいになるのかな?
ひとまず Twitter の「信長の野望・創造」公式アカウントをフォローして情報をチェックしときましょうか。

しかし・・・・『信長の野望・創造』というタイトルというだけに、歴代シリーズのデータを素材とした
シミュレーション・ツクールだったらどうしよう・・・・
それはそれでシナリオ作成や城の縄張り作りに嵌ることになりそうだけど。

また、「信長の野望」30周年記念のコラボ情報も続々と公開されました。
・山本寛斎さんの手がけた衣装が、ゲーム内で登場
 信長が斎藤道三と対面する前に着ていたイチモツ染めの衣装だったら面白いかも。
・8月31日から公開の映画『劇場版タイムスクープハンター』とタイアップ
・学研パブリッシングのWebサイト「サムライスタイル」にてコミカライズ作品を配信
・酒造メーカー「菊正宗酒造」とのコラボ
  「清洲城信長 鬼ころし」を出している清洲桜醸造株式会社ともタイアップして欲しいな、あのCM込みで

・本能寺跡にオープンする「信長茶寮」とのコラボ
第30回中高生ソフトウェア・アイデア・コンテストに「信長の野望30周年記念特別部門賞」を設置
・6月の「あづち信長まつり」など、全国各地の戦国イベントに参加
神奈川フィルハーモニー管弦楽団による『信長の野望』シリーズのクラシックコンサート
・『信長の野望』30周年記念キャンペーン“夏の陣”

そして最も注目すべきは初代『信長の野望』から『天道』まで全13作を収めた『「信長の野望」歴代タイトル全集(仮称)』
発売は9月20日(金)で価格は 30,000 円。『覇王伝』以降の作品には、全てパワーアップキット込み。
Windows版の『信長の野望 覇王伝パワーアップキット』が発売されるのはコレが初めてである上、
個人的には『天翔記』や『将星録』が最新 OS に対応してくれるのも嬉しいところです。
(「当時のバグも忠実に再現!」とかは勘弁。特にインストールしても起動しない系は・・・・)
歴代サウンドトラックCDや歴代パッケージアートブックも添付されるのでコレは買ってしまいそう。

更には特製オリジナルレプリカ「火縄銃」を同梱した『「信長の野望」歴代タイトル全集(仮称)』限定セットもありますが、
さすがに 50,000 円出すのは躊躇われる気も。入手した後、火縄銃に「Made in Chaina」とか掘られてたら泣けますね。

近日開催されるイベント

|東北|
■18日(土),19日(日)「第29回 仙台・青葉まつり」

|関東|
■18日(土)日光東照宮春季例大祭 渡御祭「百物揃千人武者行列」 ...[日光観光協会]

17日(金)には流鏑馬神事も。

|東海|
■19日(日)臨済宗の名刹 今川氏輝公・義元公命日法要特別公開 ...[静岡新聞]

徳川家康が人質時代に太原雪斎から学んだ寺でもあります。
一般公開は1年で春と秋の2日のみ!

■19日(日)「桶狭間古戦場まつり」 ...[桶狭間古戦場保存会]

名古屋市緑区の方。豊明市は6月1日(土)・2日(日)に開催。
【参考リンク】 >>桶狭間古戦場まつり ...[豊明市]

■18日(土)長久手歴史トラベラーズが郷土まつりに生まれ変わる!
 平成版「小牧・長久手の再決戦」 長虎合戦祭
...[長久手歴史トラベラーズ (長トラ)]
5月18日(土)にエンディングを迎える「長トラ」のこれまでの活動の集大成として、
色金山歴史公園を舞台に、新しい郷土まつり「長虎合戦祭」を開催します。
事前公募の参加者が甲冑や戦国コスプレ姿で徳川、羽柴二軍に分かれて競う「天下取り合戦」、
名古屋おもてなし武将隊、グレート家康公「葵」武将隊、清洲城武将隊桜華組などのゲスト武将や
姫を迎えての演舞、最後には、吉田長久手市長から長トラメンバーへの「長久手市観光交流大使任命式」なども予定。
■18日(土)「刈谷城築城480年PRランニング」 ...[刈谷城築城480年]
水野勝成公が戦功を挙げた大垣城から亀城公園までの72.8kmを市民と職員がタスキでつなぎます。
|中国・四国|
■18日(土)「第3回 長宗我部フェス」,19日(日) 「長宗我部まつり」 ...[長宗我部ターミナルサイト]

「長宗我部フェス」は高知県立歴史民俗資料館・岡豊城跡、
「長宗我部まつり」は若宮八幡宮と、開催場所が異なるのでご注意。
隣の南国市では携帯・スマホのGPS機能を使ってゆかりの地を巡る
「長宗我部元親ラリー3GPS」も開催中なので合わせてどうぞ。

|九州|
■18日(土)「第三回 中津城 たにし祭り」 ...[中津城公式ホームページ]

長篠の戦いの前哨戦で、長篠城が武田軍に包囲され、城主の奥平信昌らが約1カ月にわたって籠城。
織田・徳川の援軍が到着するまでの間、城内の兵たちが堀のたにしを食べて飢えをしのぎ、
城を守りきったことから、戦勝を記念した祭りが開かれております。

■18日(土),19日(日)国指定重要文化財「天草四郎陣中旗」特別公開 ...[天草キリシタン館]

戦国時代ニュース

■支倉常長の遣欧使節船、津波被害のマスト新調 ...[読売新聞]
■再起へ一歩、マスト再び 石巻・サン・ファン号 ...[河北新報]
■東日本大震災:被災の復元帆船「サン・ファン・バウティスタ」に新マスト ...[毎日jp]
■遣欧使節復元船、マスト新調 宮城・石巻 津波で被災 ...[朝日新聞]

■政宗から続く薄紫の魅惑 天然記念物「子平町の藤」が一般公開 ...[読売新聞]
「子平町の藤」は1593年、伊達政宗が朝鮮出兵の際に持ち帰り、お抱えの大工の棟梁だった千田与蔵が拝領し、
この地で植えたもので、樹齢は400年を超えるという。
■長谷堂合戦で活躍の「最上二十四将」紹介 義光歴史館サポーター・松本さんが作画 ...[山形新聞]

もそっと大きい画像で見たいなぁ。メンバーの名前が読めない・・・・

■笑顔の一行、会場巡る 常総、水海道千姫まつり ...[茨城新聞]
■大使ら着物姿を披露 「水海道千姫まつり」 ...[東京新聞]
■千姫気分で20人練り歩く 茨城・常総 ...[朝日新聞]

■家康の道のりたどる 御成街道ウオーキング開始 江戸城から東金御殿へ ...[千葉日報]

■鷹狩り実演に歓声、中原街道時代まつり開催 ...[カナロコ]

■浜松のマスコットキャラクター「家康くん」効果40億円 昨年度の広告換算額 ...[静岡新聞]

■長宗我部元親像を岡豊城跡に 郷土史研究者や歴史ファンらが建立委員会を設立 ...[毎日jp]

■「日本人奴隷」3人、メキシコに…安土桃山時代 ...[読売新聞]

高級オリーブオイル1本の値段よりも安く売られているとは・・・・

■二天一流の形、宮本武蔵しのび披露 熊本で顕彰祭 ...[朝日新聞]

■全国の「都甲」さん集結 ゆかりの地巡る 熊本市 ...[くまにち.コム]
甲姓のルーツは、現在の大分県豊後高田市。鎌倉時代に豊後の大名・大友家の家臣として仕えていた都甲一族が有名で、
蒙古との合戦などで活躍したとされる。熊本では、大友家の改易後、細川藩士となった都甲太兵衛が、武将としての風格や
立ち居振る舞いで宮本武蔵の目に留まり、細川家で重用されたという。

∇2013/05/12 (日)∇

【連休中の記録 その参】
今治でぐっすり休んだ後は締めの松山へ。
2年前のGW連休で立ち寄った際は渋滞とフェリーの時刻が迫っていた為、ダッシュで駆け上がって
写真を撮影(天守閣は閉館時刻を過ぎてて入れず)実質30分しか滞在出来なかったけけど、
今年は別ルート(古町口)からじっくり登って天守閣の中も観覧。
若干混んでて動きにくかったものの、十分人楽しめました。

その後は道後温泉で疲れを癒そうと考えながら城内広場を移動していたら愛媛県美術館
面白げな企画をやっているようなのでちょっと寄り道。
その後は予定通り、道後温泉湯築城跡を巡って八幡浜のフェリー乗り場へ移動。

湯築城跡では近年、武家屋敷の復元の他、資料館も建設。館内は発掘物と河野氏に関する映像も。
パンフに河野通信からの家系図が記載されているけれど、やっぱり末代あたりでリピートする
通直・通宣で混乱してしまう…

宇和島運輸フェリーを使うのは2年ぶりだけど、船内のサービスに無料 Wi-Fi があったり、
iPad のレンタル(有料)もあって、乗船中のいい暇つぶしになりそう。
他にも『ワンピース』単行本の貸出もやっているそうで、売店のカウンタに全巻並んでました。
もっとも夜も遅く疲れもあって、一眠りしていたらあっという間に別府に到着。
実家の両親のお迎えでGW前半が無事終了となりました。

松山城-古町口から天守閣へ- 松山城-天守閣入口-
今回は古町口から天守閣へ。 松山城内はどこも人が多くて、人が入り込まない写真は取れず。
松山-愛媛県美術館の看板- 「館長庵野秀明 特撮博物館」ミニチュア撮影
松山城を歩いてて遭遇した愛媛県美術館の企画展
「館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」
「ウルトラマン」や「ゴジラ」等、多くの特撮関連の品々が展示
知らない作品が多くありましたが楽しめました。
昨年公開されたスタジオジブリの特撮映画「巨神兵 東京に現る」
本編&メイキングビデオの放映に、ミニチュア撮影ゾーン。
『風の谷のナウシカ』製作中に宮崎監督から庵野監督に描いた
指示(というか催促)のイラストメッセージに苦笑。
「館長庵野秀明 特撮博物館」ミニチュア 松山-道後温泉-
巨神兵の映画はCG無しの全編特撮。
犬だけでなく、群衆もミニチュア合成だったとは・・・・
道後温泉でこれまでの疲れを回復。
学生時代に石鎚山を登った時以来か。
松山-福禅寺 対潮楼からの海の眺め- 松山-船着場-
湯築城跡に鎮座する道後温泉の湯釜。
奈良時代の作で、後に一遍上人のが南無阿弥陀仏を
刻んだり、河野通直が効能を刻ませたりと由緒ある一品。
愛媛の八幡浜から別府行きのフェリー。
予約を忘れてて当日の申込みでしたが、
空きがあって良かった。

「黒田官兵衛」関連

■WEB 漫画『軍師 黒田官兵衛伝』連載開始 ...[ヤングアニマルDensi]

「ヤングアニマル」『信長の忍び』「ヤングアニマル嵐」『信長の忍び外伝 尾張統一記』を連載中の
重野なおき先生が新たに黒田官兵衛を主人公にした4コマ漫画をスタートされております。
連休前に第1話が発表され、先週の時点で既に第2話まで公開済み。
「毎週金曜日に更新」とあるので、お見逃しなく!

■官兵衛に指示した秀吉の文書 長浜城歴史博物館が発見 ...[京都新聞]
■「賤ヶ岳」古文書 戦国の合戦リアルに ...[読売新聞]
■賤ケ岳合戦:黒田官兵衛も参戦していた…秀吉の古文書発見 ...[毎日jp]
■秀吉の戦略指示書見つかる 賤ケ岳合戦、滋賀で展示 ...[日経新聞]
長浜城にいた秀吉が総攻撃の20日ほど前に前線の弟・秀長へ出した。署名にあたる自身の花押もある。
自陣の砦周囲にある小屋の撤去を秀長や官兵衛が手伝うよう指示した上で、壊してできた空き地へ
翌日に軍勢を送ると伝え、「味方が着くまで撤退してはならない」と命じている。

来年の大河ドラマで、「賤ヶ岳の合戦」シーンに影響が出るのかな?
長浜城歴史博物館の太田先生の名前も見えるので、『センゴク一統記』には「姉川の合戦」と同じく
「その通説には疑問が残る…」というフレーズとともに官兵衛さんが登場するかも。
【関連サイト】
>>特別企画「羽柴秀吉天下統一への足跡_賤ヶ岳合戦と羽柴秀吉_」 ...[長浜城歴史博物館]
今回発見された書状も展示されます。期間は6月2日(日)まで。

■「官兵衛は黒田庄町生まれ」 姫路の研究家が新説講演 ...[神戸新聞]

■姫路・妻鹿地区で黒田官兵衛ゆかりの史跡清掃 ...[神戸新聞]

■「官兵衛プロジェクト」始動 福岡県飯塚市 観光への活用策探る ...[西日本新聞]

■黒田家ゆかりの史跡を探訪 18日(土)、参加者募集 ...[西日本新聞]

【関連リンク】 >>5月18日(土)第3回黒田家歴史探訪バスツアー ...[鴻臚館・福岡城歴史・観光・市民の会]
申込みは前日まで?

■NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」の新たな出演者5人が発表 ...[NHKニュース]


戦国時代ニュース

■蔵王遠刈田温泉、つわもの商品完成 「真田氏」がテーマ ...[河北新報]
真田氏の家紋「六文銭」を焼き印で入れたまんじゅうや、六文銭の模様を描いた遠刈田こけし、
幸村の娘で第2代白石城主・片倉小十郎重長の後室となった阿梅にちなんだ梅風味のジェラートなど、
趣向を凝らした数々の逸品が出来上がった。

【関連リンク】 >>真田なお買物 ...[宮城県・蔵王町観光協会]

■仙台市博物館が所蔵する慶長遣欧使節関係資料 一部は欧州と無関係か 元学芸員指摘 ...[河北新報]

■日蘭貿易の端緒「リーフデ号」に取付けられていたエラスムス像 住民らPR活動 栃木・佐野 ...[MSN産経ニュース]
リーフデ号は1600年、世界一周の途中、大分県に漂着。長崎のオランダ商館設立につながり、
鎖国政策を取る江戸幕府にとって海外の文化を知る貴重な窓口となった。
乗組員のウィリアムス・アダムス(三浦按針)、ヤン・ヨーステンは徳川家康に取り立てられ、
航海術などを伝えた。リーフデ号船尾につけられていたのがエラスムス立像。高さ 121cm。
曲折を経て、幕府の目付役だった牧野氏が手に入れ、菩提寺だった龍江院に納めたとされる。
同院では観音堂に安置され、地元では「カテキサマ」「アズキとぎばばあ」と呼ばれた。

最後の地元では「アズキとぎばばあ」と呼ばれた…のくだりで噴いた。

■越中三大山城の一つ守山城跡をレーダー探査 高岡市教委、史跡指定へ今秋から ...[北國新聞]

■福井・柴田神社の「瓶割祈願」が人気 ...[中日新聞]

「瓶割り柴田」にちなんでてて面白いですね。
小瓶を割ったら運勢がわかる「瓶割おみくじ」とかも作ってみたら面白いかも。

■徳川家康、富士山を特集 静岡市、るるぶ特別編集号発行 ...[MSN産経ニュース]

首都圏や中部圏のJTB店舗や市内の宿泊施設などで無料配布とあるので、探してみようかな。
【関連リンク】 >>「るるぶ静岡市特別編集号」発行しました。 ...[静岡市]
こちらからデジタルデータの閲覧も出来ます。

■信長学推進プロジェクト…ゆかりの岐阜乗り出す ...[読売新聞]


∇2013/05/10 (金)∇ しまなみ海道サイクリング

【連休中の記録 その弐】
尾道で一泊した後はしまなみ海道を使って四国の今治へ。
向島へは尾道大橋を使わず頻繁に往来する渡し船を使って上陸。運賃は自転車込みで100円ちょっとでした。
通学する学生さんが沢山乗っていたり、仕事や遊びに出掛ける車も乗ってたりと、船を使うのが当たり前である
光景を目にすることが出来、新鮮な気分になりました。

向島で上陸後は iPhone アプリ「 JogNote 」で走行記録をとりながら→のように海沿いのルートをサイクリング。
因島水軍城はアップダウンが辛そうなので今回は断念。
生口島のジェラート専門店ドルチェで「伯方の塩ソフトクリーム」を食べたり、
島の人に畑で取れた色々なミカンを貰って食しつつ談笑したり、同じく自転車で移動する人達と情報交換したり、
大三島の大山祇神社宝物館で有名な方々(源頼朝&義経、河野通信、護良親王等…)による奉納品や鶴姫の鎧を眺めたり、
途中 GPS 不調により走行記録の取得が中断して軽く凹んだり、村上水軍の居城があった能島と周囲を渦巻く水流に驚いたり、
村上水軍博物館で曖昧だった能島・来島・因島の村上水軍について再学習したり・・・とあちこち寄り道をした結果、
来島海峡大橋を渡って今治に着いた時は大分日も傾いてました。
今治城の天守閣が閉館してしまってたのは残念。また改めてチャレンジしてみようと考えてます。
【関連サイト】 >>しまなみ海道サイクリング。自転車でもっと楽しく。

今治名物の「焼豚玉子飯」と「焼き鳥」が非常に美味しく、「満タン入りました」状態になるまで食べ続けてしました。
輪行中もサイクリングオアシスに寄るたびに色々と摘んでいたけど、体重は全く増えず。
おそらく殆どが運動エネルギーとポテンシャルエネルギーに変換されたのでしょうね。

しまなみ海道-尾道〜向島の渡し船- しまなみ海道-島々を結ぶ大橋-
尾道〜向島の渡し船。
むぎ焼酎「二階堂」のCMを思い出す。
島々を結ぶ大橋。
自転車であの高さまで登るのはちょっと辛い。
しまなみ海道-橋から見える瀬戸内の島々- しまなみ海道-村上水軍の居城があった能島-
橋から見える瀬戸内の島々 水流が速く、うず潮も頻繁に発生する能島
しまなみ海道-来島海峡大橋- 今治城
全長4kmに及ぶ来島海峡大橋。
日が傾いてきてちょっと焦る
日暮れ前に辿りつけた今治城。
残念ながら天守閣は閉館
今治城-藤堂高虎像- 今治駅-バリイさん-
今治城内の藤堂高虎像。
老齢ながら凛々しい。
今治駅の「バリイさん」。
着ぐるみも見ておきたかったな。

近日開催されるイベント

|関東|
■12日(日)「第52回 寄居北條まつり」 ...[寄居町]

|東海|
■5月12日(日)新城市の亀山城址周辺で「第35回 作手古城まつり」開催 ...[新城市]

長篠の合戦の戦没者供養祭や火縄銃演武、創作劇など。

企画・展示

|関東|
■特別公開「額田城に届いた伊達政宗の密書」 ...[那珂市]

先月発見された佐竹家臣・小野崎照通へ裏切りを促した書状など展示。5月12日(日)まで。
【関連記事】 >>被災土蔵から政宗の密書 武士に蜂起促す ...[MSN産経ニュース]

|北陸|
■筆まめな前田利長 家臣に年貢受取状 富山市郷土博物館が入手 ...[北國新聞]

富山市郷土博物館の常設展「リアルタイム富山城」のコーナーで展示。
企画展「なるほど武具!−鎧・鉄砲・槍・刀−」も開催中なので合わせてどうぞ。

|近畿|
■信長と戦う城の知恵を紹介 近江八幡で特別展 ...[京都新聞]
■近江の城 信長とかく戦えり 安土城考古博物館で春季特別展 ...[読売新聞]

【関連サイト】 >>春季特別展「しのぎをけづり 鍔をわり−近江の城、信長とかく戦えり−」 ...[ 滋賀県立安土城考古博物館]
6月16日(日)まで。

|四国|
■「秀吉画像」間近に 宇和島・伊達博物館 ...[愛媛新聞]
秀吉の死後、側近だった富田知信が狩野派の有力画家に描かせた。知信の息子信高が宇和島に入城した際、
亡き父の菩提寺として建立した現在の金剛山大隆寺に納めた。

【関連サイト】 >>武器・武具展「大名家伝来の武器と武具」 ...[伊達博物館]
豊臣秀吉画像の特別展示は5月12日(日)まで。

|九州|
■中世の島津氏伝える資料展 鹿児島市の尚古集成館 ...[南日本新聞]

【関連サイト】 >>都城島津伝承館 収蔵品展「都城と都城島津家」 ...[都城 島津と歴史 博物館]
6月23日(日)まで。

戦国時代ニュース

■榊原康政公に学ぶ 館林でゆかりの4市長ら懇談 ...[東京新聞]

■日比谷図書文化館に「道灌文庫」誕生 道灌サミット 大河ドラマも ...[東京新聞]

■「石田三成」完成間近に 三国祭の奉納山車 ...[中日新聞]

12日(日)の渡り初めで披露されます。

■名古屋城本丸御殿で消防訓練 ...[中日新聞]

■甲賀の里忍術村で「ミスくノ一」最終審査、手裏剣投げや殺陣も ...[読売新聞]

■さらば縦貫道の明智光秀 亀岡・料金所脇の像、近く撤去 ...[京都新聞]

■あでやか一條公家行列 200人が練り歩く ...[高知新聞]

■樹木の根で石垣劣化 佐賀城西堀 ...[佐賀新聞]

■島津義弘公にあやかり町おこし 湧水町 ...[南日本新聞]

敵中突破や戦勝祈願にあやかった受験の御守も。


∇2013/05/08 (水)∇

ゴールデンウィーク連休も終わってしまったので更新を再開。
今年は九州へ帰省する途中に福山で新幹線を降り、鞆の浦→尾道と寄り道。
鞆の浦織田信長から京を追放された将軍・ 足利義昭が毛利氏の庇護のもと鞆幕府を開いた所でもありますが、
街の中は映画『崖の上のポニョ』と「坂本龍馬のいろは丸事件」に関連するものがメインでした。

名勝と呼ばれるだけに瀬戸内に浮かぶ近隣の島々は美しく、古い町並みや寺社が残っているので
ぶらぶら歩き回るだけでも楽しめます。(道が広くないので車での移動を控えることをお薦め)

鞆の浦-沼名前神社から海を見下ろす- 鞆の浦-沼名前神社の能舞台-
沼名前神社から見下ろす瀬戸内の光景。 この能舞台は豊臣秀吉が伏見城内に建てたものを
福山藩主・水野勝成徳川秀忠より譲り受け移築したもの
鞆の浦-沼名前神社にあった機関砲- 鞆の浦-久我沼神社-
沼名前神社にあった機関砲。神社からは海や町並みが
一望出来るので、設置されるのも納得。
神社麓に建ち並ぶお寺の間に佇む山中鹿之助首塚。
ここに首が運ばれたのは、足利義昭が首実検をした為
鞆の浦-坂の町並み- 鞆の浦-古い家の残る町並み-
風情のある細い道 古い家の残る町並み
鞆の浦-福禅寺 対潮楼からの海の眺め- 鞆の浦-船着場-
「福禅寺 対潮楼」から見える海の眺め 常夜灯や雁木の残る船着場
鞆の浦-猫- 鞆の浦〜尾道-三成分れ-
尾道と同じ港町だけあって、猫が人を恐れません 尾道に向かう途中にあった「三成分れ」という地名
石田三成とは関係ないのかな?

戦国時代ニュース

■加藤清正・忠広の顕彰会が発足100年 鶴岡・碑建立や式典計画 ...[山形新聞]

■霞城公園・山形城跡高麗門が7月完成 来年度にも見学開始 ...[山形新聞]

■JR静岡駅の徳川家康・竹千代像「移動含め検討」 静岡市長 ...[静岡新聞]

■「光圀伝」大河ドラマに 地域振興狙い、署名集め推進協設立 茨城県や商議所33団体 ...[茨城新聞]
■「光圀伝」大河にしよう 6月に推進協を設立 ...[東京新聞]

■岡豊城跡に長宗我部元親像を 宅間前歴民館長らが推進組織を発足 ...[高知新聞]

連休中の催し

|東北|
■気勢上げ勇ましく「戦国」へ出陣 米沢上杉まつり・武てい式 ...[山形新聞]
■迫力の戦国絵巻、米沢で「川中島合戦」 ...[山形新聞]
■戦国絵巻を再現、米沢上杉まつりの川中島の合戦 ...[MSN産経ニュース]

■先人の心意気を知って 被災の「宮城県慶長使節船ミュージアム サン・ファン館」がGWに合わせ臨時オープン ...[MSN産経ニュース]

■甲冑着用、気分は“戦国武将” 上山城で恒例のイベント ...[山形新聞]

■3年ぶりの片倉鉄砲隊による火縄銃演武 宮城・白石城 ...[河北新報]

■沿道に元気、熱気 三春春まつり時代行列 ...[福島民報]

|関東|
■「小田原北條五代祭り」開催−「忍者決定戦」や「騎馬戦」も ...[小田原箱根経済新聞]
■武者隊行列など18万人が楽しむ 北條五代祭り ...[東京新聞]
■華やか戦国絵巻 神奈川・小田原「北條五代祭り」 ...[朝日新聞]

■悲劇のヒロイン、照姫まつり開催 石神井公園周辺 ...[MSN産経ニュース]
照姫は、公園内に城跡の残る石神井城を居城としていた室町時代の武将、豊島泰経の娘。
宿敵の太田道灌に攻め滅ぼされ、公園内にある三宝寺池に身を投げたと語り継がれている。
|甲信越|
■朝倉氏遺跡で戦国時代の歌遊び 福井、貴族衣装で「曲水の宴」 ...[福井新聞]

|東海|
■長篠合戦の歌、68年ぶり出陣 5日の「長篠合戦のぼりまつり」 ...[中日新聞]
■火縄銃のごう音響く 長篠城址でまつり ...[中日新聞]
■火縄銃実演、迫力の鉄砲隊 愛知・新城の長篠城跡 ...[朝日新聞]

■戦国ムードにぎやかに 関ケ原古戦場春まつり ...[中日新聞]

■500人の大名行列 愛知・刈谷、「奴のねり」披露 ...[朝日新聞]

■街練る勇壮な武将行列 恵那・大正村で「おんさい祭り」明智光秀をしのぶ ...[岐阜新聞]

|近畿|
■武者行列りりしく 亀岡 光秀まつり ガラシャ優雅に ...[京都新聞]
■明智光秀をたたえる「第41回亀岡光秀まつり」約500人が武者行列 ...[読売新聞]

■真田幸村隊と伊達政宗隊、激突 「道明寺合戦」追体験 ...[日本海新聞]
■チャンバラ合戦で「道明寺」PR ...[読売新聞]

■九度山町で「真田祭」 幸村らしのび武者行列 ...[読売新聞]
■真田親子しのび法要や武者行列 和歌山・九度山 ...[朝日新聞]

|中国・四国|
■蜂須賀小六が桶狭間に持参した錫杖10年ぶり公開へ 如意輪寺 ...[徳島新聞]
錫杖は銅製で、長さ約1メートル。蜂須賀家の家紋の卍紋が入っている。錫杖は小六の出身地、愛知県あま市(旧美和町)の法蔵寺が
所蔵する国重要文化財の地蔵大菩薩が手にしていたもの。小六が戦陣の守りとして持参して以降、蜂須賀家の家宝としてきたとされる。
■「井原市北条早雲まつり」北条早雲を祭りでしのぶ ...[中国新聞]
若い頃に伊勢新九郎盛時と名乗った早雲は高越城で生まれたとの説があり、
PRを目指す地元住民や市などでつくる実行委員会が主催した。
■総おどり、城下に熱気/丸亀お城まつり閉幕 ...[四国新聞]

■鳥取・河原城で戦国コスプレ ...[山陰中央新報]

|九州|
■黒田官兵衛に従う黒田二十四騎も 福岡市で「どんたく」パレード ...[西日本新聞]

■黒田官兵衛にちなみ甲冑行列 中津みなとふじまつり ...[大分合同新聞]

■剣道チャンバラに200人 「大友宗麟」ドラマ化願い初開催 ...[西日本新聞]

■火縄銃持ち“勝ちどき” 大友氏遺跡体験学習館でこどもの日企画「戦国武将になろう」 ...[大分合同新聞]

■大名行列再現、下にー下にー 大分・杵築、お城まつり ...[朝日新聞]

■鮮やか流鏑舟、勇壮武者行列 人吉お城まつり ...[くまにち.コム]

■よろいかぶとで信長気分 こどもの日イベント ...[読売新聞]