戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2012年12月16日-12月31日]

『漢晋春秋司馬仲達伝三国志 しばちゅうさん』(末広)第3巻 『先生と僕〜夏目漱石を囲む人々〜)』(香日ゆら)第4巻 『アド・アストラ -スキピオとハンニバル-』(カガノミハチ)第3巻 『風雲児たち 幕末編』(みなもと太郎)第21巻 『腕〜駿河城御前試合』(原作:南條 範夫,漫画:森秀樹)第4巻 『大奥』(よしながふみ)第9巻 『戦国妖狐』(水上悟志)第10巻

∇2012/12/28 (金)∇

今日から冬休みに入りましたので、いつものごとく大分へ帰省します。
とりあえず 1月6日(日) まで、そちらでのんびり過ごす予定。

年末年始の企画・展示

■松本城:本丸庭園、元日から開放へ ...[毎日jp]

■企画展示 日本の神様大集合 -徳川美術館へ初詣- ...[徳川美術館]

来年1月4日(金)から2月3日(日)まで開催。。
徳川家康を神格化した東照大権現様ももちろん展示されます。

■天守登って初日の出 元日、清洲城が特別開館 ...[中日新聞]

■彦根藩主の功績紹介 彦根城博物館で来月講座 ...[中日新聞]

【関連サイト】
>>「入門講座 歴史編 「彦根藩の歴史−歴代の彦根藩主−」のご案内 ...[彦根城博物館]
1月19日(土)に開催。
記事ページを開いたら EXILE みたいになっている井伊の殿様たちが目に入ってきて、ちょっと噴いた。

■夜の亀山城跡多門櫓のライトアップ再開 ...[中日新聞]

1月14日(月)まで。

■天王寺の画廊で「戦国」テーマに企画展−真田の抜け穴オブジェも ...[あべの経済新聞]

【関連サイト】
>>『 戦国!真田抜け穴パラダイス!! 』大阪の上町台地に真田幸村が残した伝説の2つの抜け穴を接続。
  赤い甲冑、神出鬼没、前代未聞。
...[Nano Gallery]

■和歌山城天守閣で初日の出を 元日かわらけプレゼント ...[わかやま新報]

■竹田城跡でライトアップ 徒歩で訪ねる 恋人の聖地 ...[朝日新聞]

ライトアップは29日(土)まで。

■夜空に映える丸亀城 ライトアップ始まる 香川 ...[朝日新聞]

ライトアップは来年1月14日(月)まで。

■松山城でお正月イベント−ポンジュースで鏡開きも ...[松山経済新聞]

■大友氏遺跡体験学習館 第7回歴史教室「戦国大名大友氏の終焉」講座生募集 ...[大友氏遺跡体験学習館]

来年1月20日(日)に開催。
受講は無料ですが、定員は20名で事前申し込みが必要です。

戦国時代ニュース

■サン・ファン・バウティスタ 出帆400周年多彩な事業へ 記念事業実行委が設立 ...[三陸河北新報]
■伊達政宗の慶長遣欧使節船 出帆400年 石巻で来秋記念式典 ...[河北新報]
実行委は出帆した10月28日に合わせ、来年10月下旬〜11月上旬、石巻市の
宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)で記念式典を開催。
集客型イベント「サン・ファン・フェスティバル」を展開する。
■柳川藩主立花邸 御花 第1回イラストコンテスト「わたしのァ千代姫」審査結果が発表 ...[立花家史料館]

受賞者と作品をを見てみると、見覚えのある方もチラホラ。
本イラストコンテストは特別展「ァ千代姫伝説と立花家記」のプレイベント第1弾。
第2弾は何を企画しているのか楽しみ。
【関連リンク】 >>平成25年2月2日(土)〜4月14日(日) 特別展「ァ千代姫伝説と立花家記」開催
戸次道雪譲状写や雷切など立花ァ千代に関連する品々が公開。

■「第42回 信玄公祭り」開催 ボランティアスタッフを募集 ...[信玄公祭り]

4月5日(金)〜7日(日)に甲府市で開催。申込締切は3月11日(月)必着。
「信玄公祭り」のプログラムを見てみると、1日目の「湖衣姫コンテスト」と
共に「こいひげ自慢」という気になる文字が。
上杉の城下町 米沢の「髭面募集!!」に対抗したのかな?

第35回 読売犬山ハーフマラソン ■2月24日(日)「読売犬山ハーフマラソン」開催 参加申込を受付中 ...[読売新聞]

このポスター画像で、種目が「豪傑」「猛者」「つわもの」「初陣」とあるから
甲冑を着て走るのかと思ったけど、違ったか。

■真田信之の正室 小松姫を看板娘に 沼田で動き活発化 ...[上毛新聞]

真田信之さんも人気キャラなので、 こちらも「ゆるキャラ」
もしくは「萌えキャラ」にならないかな?

■6月に大阪城でモトクロス大会 アジア初 ...[西日本新聞]
■「大坂城跡」モトクロス大会の会場許可 ...[日刊スポーツ]

地下の遺構に影響が無いよう土を盛ってコースやジャンプ台を設置するらしいけど、
コースアウトしたバイクが建造物に突っ込んだりしないか心配。

■岡山市の金山寺本堂が全焼 国重要文化財 ...[朝日新聞]
■全焼の金山寺本堂で実況見分 ろうそくが火元の可能性 ...[山陽新聞]
■岡山県重文の仏像、焼失確定的 県教委など金山寺本堂捜索 ...[山陽新聞]
■国重文、金山寺本堂火災 阿弥陀如来坐像も焼失か ...[MSN産経ニュース]
■文化財の宝庫、関係者ショック 岡山・金山寺本堂全焼 ...[山陽新聞]
金山寺の正式名は、銘金山観音寺遍照院。室町時代末期の成立とされる「金山寺縁起」によると、
749年に孝謙天皇の勅令で報恩大師が創建したと伝わる。16世紀、戦国武将・松田氏の命を拒絶したため、
堂塔すべてを兵火に焼かれた。本堂は岡山城主・宇喜多直家の援助で1575年に再建。
桃山時代初期の貴重な建築として、早く1923年に国指定を受けていた。

そうかそうか、「松田氏の命」って日蓮宗への改宗なのか。

■旧亀山城多門櫓:火災で新たに工事 復元2カ月遅延 来年2月末の完成目指す ...[毎日jp]

こちらは被害が小規模に収まったのが不幸中の幸い。


∇2012/12/27 (木)∇ 大河ドラマ「八重の桜」記念冊子『新島八重と同志社』

◆黒田官兵衛のPRに躍起 イメキャラ募集など…姫路 ...[読売新聞]
◆「軍師官兵衛」イメージキャラクターについて ...[姫路市]
採用された黒田官兵衛イメージキャラクターは、観光パンフレットや観光グッズなどに活用。
応募資格はデザイナーもしくはデザイナーを志す方で、イメージキャラの要望として
シンプルで親しみやすい黒田官兵衛青年期のデザイン
締め切りは平成25年1月18日(金)※必着。

大河ドラマ「平清盛」も先週で終了し、書店では来年から放映が始まる
「八重の桜」の新島八重に関連した書籍を目にすることが多くなりました。
私はこの人物を全く知りませんでしたが、先日東北の観光パンフレットと
同志社大学の漫画研究会さんが描かれたマンガ「新島八重と同志社」を
読んで、おおまかな来歴を知ることができました。
【関連リンク】
>>大河ドラマ「八重の桜」記念冊子『新島八重と同志社』 ...[同志社大学]

大河ドラマ関係

■姫路のゆるキャラ、初脱ぎ披露−大河PRで「かぶり物」着替え ...[姫路経済新聞]

私も画像を見た瞬間、中津の「あ!官兵衛」と姫路の「しろまるひめ」がフュージョンしたのかと思った。
【関連リンク】 >>2013年ひめのみちオリジナル 年賀状ダウンロード ...[姫路市キャラクター しろまるひめ 公式ウェブサイト]
黒田官兵衛・姫路城・しろまるひめをモチーフにした年賀状のデザインデータを来年1月15日まで無料公開。

■「軍師官兵衛」もっと知って 黒田武士顕彰会がカレンダー「軍師官兵衛と黒田二十四騎」を制作 ...[大分合同新聞]
黒田官兵衛の他、黒田節のモデルとされる母里太兵衛、黒田家随一の豪傑とうたわれた後藤又兵衛ら24騎の肖像を載せている。

黒田官兵衛の妻・お光の方をモチーフとした和菓子「良妻お光さま」も。
大河ドラマが始まる前に一度中津へ行ってみようかな?
【関連サイト】
>>和菓子「お光さま(オテルサマ)」 ...[和菓子処 桃屋・甚兵衛]
黒田家の他にも中津とゆかりのある細川小笠原奥平にちなんだ菓子が並んでおります。

■大河ドラマ「官兵衛」に張り切る中津 ...[読売新聞]
■見参!官兵衛PR自販機 中津に第1号 ...[大分合同新聞]

戦国時代ニュース

■秀吉の聚楽第、本丸の石垣とみられる遺構発見 ...[読売新聞]
■京都 聚楽第の石垣の一部か ...[NHKニュース]
■聚楽第跡で 32m 石垣遺構確認…全て破壊の定説覆す ...[読売新聞]
■聚楽第:豪奢な石垣 秀吉造営、本丸を囲む32メートル遺構確認 ...[毎日jp]
秀吉は、跡継ぎとした甥の秀次に関白の職とともに譲り渡したが、嫡男・秀頼が誕生すると、秀次に謀反の疑いをかけて切腹させ、
聚楽第も1595年に徹底的に破壊したとされる。このため遺構はほとんど見つかっておらず、地中にもないと考えられていた。
■埼玉で「搾りたて生酒 伊奈備前守忠次」が完成 治水事業に功績のある武将の名前を冠す ...[毎日jp]
伊奈備前守忠次は、武蔵国小室などに陣屋を構え、大規模な新田開発や河川改修に力を入れた武将として知られる。
町は昨年11月、「伊奈備前守忠次友の会」をつくるなどし、名武将を生かした町おこしに取り組んでいる。
■「真田十勇士像」デザイン決定 上田市街各地に2月末設置 ...[信越観光ナビ]

海野町商店街のサイトに掲載されているイラストが基になっているそうです。

■真田幸村ゆかりの真田地域で「そばプロジェクト」、すごろくに 有志ら製作 ...[信州 Live on]

【関連リンク】 >>・真田戦国ロマンそばプロジェクト

■難攻不落の山城に「見せる石垣」 美浜・国吉城址調査 ...[福井新聞]
■国吉城に3段の石垣 美浜町教委が確認 ...[中日新聞]
国吉城は1556(弘治2)年に若狭国の守護大名・武田氏の家臣、粟屋越中守勝久が築城。
越前朝倉氏の猛攻を籠城で防いだことなどで知られる。
■第3回 岡崎家康公検定の問題・解答・解説を公開 ...[岡崎家康公検定]

12月26日の家康公470回目の誕生日に合わせ公開。
私も受験しましたが、残念ながら 95 点と優秀者には及ばず。
【関連記事】
>>岡崎で「家康公検定 優秀者表彰式」−満点合格5人、うち2人は「葵」武将隊 ...[岡崎経済新聞]

■元旦は熊本城へ 熊本城おもてなし武将隊、冬のお城まつりPR ...[くまにち.コム]

■上田宗箇愛用の萩焼茶碗を発見 ...[中国新聞]

茶碗の銘は「ひろしま」で、器内の底に「ひろしま」の文字が見えるそうです。

年末恒例の煤払い

■甲府駅前の信玄公 1年の汚れを「御身拭い」 ...[朝日新聞]
■信玄公像も年越し準備…甲府駅 ...[読売新聞]

「痒い所は無いですか〜?」というジョークを口にする清掃員さんは多いだろな。

■掛川の誇りきれいに 年末恒例のすす払い ...[読売新聞]

■きれいになって新年を 高知城ですす払い ...[高知新聞]


∇2012/12/20 (木)∇

◆グレート家康公「葵」武将隊も総選挙−暫定1位は稲姫 ...[岡崎経済新聞]
◆岡崎城のグレート家康公「葵」武将隊は総選挙真っ最中 ...[中日新聞]

投票方法は、家康館もしくは岡崎城の入場券の半券裏側に葵武将隊(徳川家康公を除く)8人いずれかの名前を記入して、
観光売店横にあるアンケート箱に入れる。以前使った半券でも可。家康館への郵送でも受け付ける(郵送料は個人負担)。

【関連リンク】 >>【お知らせ】葵武将隊総選挙中間発表!!(再改訂) ...[グレート家康公「葵」武将隊]
投票受付は22日(土)まで、午前中の演武終了後に即日開票されるとのこと。
トップに選ばれた武将には、葵武将隊のセンターポジションを飾ることになります。

今回の選挙は12月26日(木)に470歳の誕生日を迎える徳川家康さんの発案によるもの。
「葵武将隊総選挙管理委員会・本多正信」という字も気になりますが、この人もメンバー入りしないのかな?

武将隊関連記事

■公式グッズで「風林火山 甲斐の虎武将隊」PR 武田の家紋入り、シャツ2種販売 ...[山梨日日新聞]

■各地の武将隊が集結し演舞を競うイベント「天下一決定戦」 来年2月に実施 ...[千葉日報]

2013年2月17日(日)に名鉄ホールで開催予定。
チケット販売は1月12日(土)から。

■名古屋おもてなし武将隊が舞台制作発表−新生武将隊として初舞台 ...[サカエ経済新聞]

■いま話題の「名古屋おもてなし武将隊」、彼らの魅力に迫ってみた ...[nikkansports.com]

■グレート家康公「葵」武将隊紅一点、稲姫がスイーツ企画−「開運うまかろん」 ...[岡崎経済新聞]
稲姫選定の9種類から3セットが選べる。レモン=徳川家康(金運)、カシス=榊原康政(美容運)、
モカ=平岩親吉(仕事運)セットか、抹茶=酒井忠次(健康運)、黒ごま=本多忠勝(家族運)、
さくら=稲姫(恋愛運)のセット、またはフランボワーズ=井伊直政(出世運)、チョコ=渡辺守綱(勝負運)
、バニラ=服部正成(友情運)になっている。

榊原康政(美容運)で「?」と思ったけど、武将隊準拠なら納得。
販売は洋菓子店「パティスリー・アルピーノ」
国道248号線を走っている時に、いつもバームクーヘン焼き機が目に入って、個人的に気になっているお店です。

■12月23日(日)越後上越 上杉おもてなし武将隊「武将隊DAY!」 ...[越後上越 上杉おもてなし武将隊]

武将隊・企画展クイズや甲冑体験等など、特別企画が予定されております。

■「姫と行く!ときめきスタンプラリー秋の陣」開催中 ...[あいち戦国姫隊]

来年1月31日まで。

■熊本城おもてなし武将隊:武将、姫が舞い踊り 観光客に大人気 ...[毎日jp]

戦国時代ニュース

■「みやぎルーム」内装決定 仙台ワシントンホテル ...[河北新報]

■映画:「のぼうの城」で埼玉の経済効果38億円 ...[毎日jp]
■映画「のぼうの城」で大人気 行田市が忍城を商標登録 ...[東京新聞]

「週刊アスキー」で監督の樋口真嗣先生が連載されている『暮しの手帖』でも映画の
PRで甲冑を着けて全国を回った話とか、ちょこちょこ『のぼうの城』関連の話があって面白いです。

■戦国時代の城攻め再現 島田工高生が巨大ジオラマ ...[静岡新聞]

■三重県指定史跡の亀山城 多門櫓の床焼ける ...[伊勢新聞]
■亀山城多聞櫓で火災、不審火か ...[中日新聞]

ここ数年、年末にこういう歴史的建造物の不審火が多くなるような気がするけど、
そういうのを企んでいる組織(電柱組とか)があったりして。
【おまけ】 >>フランス 18世紀の城が間違って壊される ...[The Voice of Russia]
城の所有者が修復のため建設業者へ老朽化した部分だけを壊すよう指示したはずなのに、
建物すべてを更地にされてしまったそうです((((;゚Д゚))))

先週開催された催し

■吉良上野介義央しのび310回忌法要 西尾の華蔵寺 ...[中日新聞]

■勝ちどき何度も 赤穂義士祭 ...[読売新聞]
■雪踏みしめ義士祭 赤穂浪士しのび行列 ...[朝日新聞]

■迫力の合戦劇を披露 関ヶ原ファンの集い、音楽ライブも ...[岐阜新聞]

■筑後市で奇祭「きせる祭り」 竹筒たばこ、愛煙家もむせる ...[西日本新聞]
戦国時代に土地を追われ、竹やぶに逃げ込んだ住民が竹筒をきせる代わりにして
苦難を耐えたという伝承に由来し、毎年開かれている。

∇2012/12/16 (日)∇

◆オランダの Wereldmuseum で企画展「Samurai」が開催中 ...[Wereldmuseum Rotterdam]
オランダはロッテルダムにて開催中。3月24日(日)まで。
甲冑や刀槍、屏風絵や幟旗も展示されているようです。
右側のメニューにある Photogallery から展示品をいくつか確認できますが、
3番目の熊の頭が乗っかっている兜が中々のインパクト。
そして6番目の兜の前立にはなんと、金色の蛸!吸盤までちゃんと作りこんでます。
それにしても一体、誰の持ち物なんだろう?

企画・展示

■戦国時代の鴨川を紹介 鴨川市郷土資料館で企画展 ...[千葉日報]

【関連リンク】 >>資料館開館30年記念・企画展「戦国の鴨川〜長狭郡の武士たち〜」 ...[鴨川市]
12月24日(月・祝)まで。

■秀吉の書状 初公開 富山市郷土博物館で企画展 ...[中日旅行ナビ]

【再掲】 >>企画展「史料が語る天下人秀吉」 ...[富山市郷土博物館]
平成25年1月27日(日)まで。

■国吉城の姿、石垣造り?それとも… 美浜の資料館で企画展 ...[福井新聞]

【関連リンク】 >>平成24年度秋季企画展『城の形』 ...[美浜町]
12月28日(金)まで。

■岡崎で「エヴァンゲリヲンと日本刀展」−劇場版も公開、注目集める ...[岡崎経済新聞]
■刀剣とアニメがコラボ 岡崎の2会場で展示会 ...[中日新聞]
今年7月に、岡山県瀬戸内市の備前長船刀剣博物館で開催された企画展。当地岡崎で終了後は広島市(2月下旬〜3月下旬)、
札幌市(4月上旬〜5月中旬)、福岡市(5月下旬〜6月下旬)、大阪市(7月上旬〜9月中旬)を巡回する予定。

【関連リンク】 >>「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」 ...[三河武士のやかた家康館]
先々週に開館30周年記念「家康と三河」とあわせて見て来ましたが、
初日であった為か人は多かったです。
会場は家康館と岡崎城の2ヶ所なので共通券を購入のこと。
(リンク先の Web 割引券や JAF の会員証による割引も使えます)

戦国時代ニュース

■小田原城天守閣くっきり、景観効果検証へ試験的に松など伐採 ...[カナロコ]

■山中鹿介にちなんだ願掛け札「祈月札」が人気、安来市内で販売 ...[毎日jp]
山中幸盛が、敵軍に奪われた城の奪還や尼子氏の再興を三日月に願ったエピソードにちなみ、
安来市商工会が作った。札は木製で三日月の形をしており、尼子氏の家紋の焼き印が押してある。
願い事を書く「願い文」も同封されている。

【関連リンク】 >>戦国武将 山中鹿介にあやかった「祈月札」販売スタート! ...[安来市商工会]

年末恒例の煤払い

■復興願い丁寧に清め 伊達政宗の霊屋・瑞鳳殿ですす払い ...[河北新報]
■厄と共に、すす払う 仙台藩主・伊達政宗をまつる霊廟「瑞鳳殿」 ...[読売新聞]

瑞鳳殿は12月31日深夜23時から翌1月1日朝4時まで無料で拝観、さらに1日は本殿の特別開帳も。

■小田原城ですす払い「すっきりと新年を」 ...[カナロコ]

■ご本尊 新年へ美しく 加賀藩祖前田利家正室「まつ」の菩提所・総持寺ですす払い ...[中日新聞]
■年末年始へ準備着々 輪島市門前町 總持寺祖院ですす払い  ...[北國新聞]

■岐阜城すっきり、迎春準備 市職員らすす払い ...[岐阜新聞]

■1年分のほこり、ササですっきり 犬山城すす払い ...[朝日新聞]

■愛知 岡崎城でグレート家康公「葵」武将隊がすす払い ...[NHKニュース]
■岡崎城ですす払い 新年準備整う ...[NNNニュース]

■彦根城も年末大掃除 すす払いや板壁ふき ...[中日新聞]
■彦根城で師走恒例「すす払い」 滋賀 ...[読売テレビ]

■伊賀流忍者博物館ですす払い 伊賀市 ...[伊賀タウン情報 YOU]
■くノ一姿ですす払い 伊賀の忍者屋敷 ...[中日新聞]

■高梁・備中松山城で屋根掃除 迎春準備整う ...[山陽新聞]

■天守閣スッキリ! 松江城ですす払い ...[山陰中央新報]

■新年に備え恒例の「すす払い」 丸亀城 ...[四国新聞]
■天守すっきり来場歓迎・・・丸亀城 ...[読売新聞]