戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2011年12月01日-12月15日]

『戦国八咫烏』(小林裕和)第6巻 『ヒストリエ』(岩明均)第7巻 限定版『ヒストリエ』(岩明均)第7巻 『猛将妄想録』(大久保ヤマト様)第1巻 『真田幸村 異聞』(佐々木泉)

∇2011/12/14 (水)∇

◆スマートフォンやGPS機能付き携帯電話を使った「静岡の城攻め携帯スタンプラリー」開催 ...[Shizuoka城と戦国浪漫]
◆静岡県内30ヶ所の城を巡るスタンプラリー開催 携帯使いGPSで判定 ...[毎日jp]
開催期間は2011年12月10日(土)から2012年2月29日(水)まで。
全30城を達成した先着20名にのマスコットキャラクター「しずポン」のオリジナルグッズと、
順位に応じてメロンやウナギ、イチゴといった静岡県の特産品をセットで授与されます。
また、2城以上攻略した人には抽選で130名に参加賞としてクリアファイルと煎茶セットが
プレセントされます。

展示・企画展

■加賀藩筆頭家老 秘蔵の逸品 本多蔵品館 新春祝う調度品展示 ...[中日新聞]

【関連サイト】財団法人 藩老本多蔵品館
コレクション展示「刀装具の美」も12月28日(水)まで開催中。

■愛知県日進市の岩崎城で企画展「岩崎城発掘」 ...[岩崎城]

小牧長久手の戦いの舞台にもなった岩崎城の発掘調査結果が展示されております。

年末の大掃除

■城址公園・冬の風物詩 小田原城天守閣すす払い ...[小田原市]

■岡崎城 すす払いに門松じゃ ...[グレート家康公「葵」武将隊]
■岐阜城で新年を迎える「すす払い」 ...[NNNニュース]

■大垣城すっきり 天守閣など迎春準備の大掃除 ...[岐阜新聞]
■すす払い:大垣城、新春迎える準備 岐阜 ...[毎日jp]

■岡山 備中松山城の天守大掃除 ...[NHKニュース]
■高梁・備中松山城ですす払い 倉敷・大原美術館でも迎春準備 ...[山陽新聞]
■地上15メートル大掃除 備中松山城 ...[読売新聞]

■迎春準備、着々と 丸亀城ですす払い ...[四国新聞]

■正月前に宇和島城天守閣のすす払い ...[愛媛新聞]

戦国時代ニュース

■武将供養塔など修復 住民が浄財 日光・上板橋自治会 ...[下野新聞]
板橋地区の地名は、現在の東京都板橋区から来た戦国武将板橋将監親棟が起源とされる。
鹿沼城主の壬生氏を援助するためで、板橋城によって一帯に勢力を振るったが、
豊臣秀吉が小田原北条氏を滅ぼし、勢力を失った。

【その他震災関係】
>>菅谷館跡にある鎌倉武将・畠山重忠の銅像、傾き亀裂も ...[埼玉新聞]

■土井利勝父母夫人供養塔 火葬骨入りかめ発掘 ...[東京新聞]

■千葉城発掘現場で現地説明会 竪堀跡など観察 ...[佐賀新聞]

■駿府城公園内の徳川家康手植えのミカン、市長ら収穫 静岡市 ...[毎日jp]
■家康手植の蜜柑 駿府公園で市長ら摘み取り ...[静岡新聞]

■旭公園に植えられた徳川家康ゆかりのミカンを収穫 ...[東日新聞]
蒲郡市は家康との縁が深く、松平氏本家の有力分家が複数進出していたり、
家康の生母於大の方ゆかりの菩提寺がある。
■関ヶ原東西武将隊、惜しまれ解散へ 8月から合戦の地PR ...[岐阜新聞]
■年末の交通安全冬の陣:武将が呼びかけ 関ケ原で出陣式 ...[毎日jp]

今週末12月18日(日)には「関ケ原ファンの集い2011」が開催。
武将隊の他しまさこにゃん・いしだみつにゃん等によるパフォーマンスに、
クイズや連想ゲーム合戦等々のイベントが企画されております。

■姫路城の鯱瓦 堂々…製作現場 報道陣に公開 ...[読売新聞]

■津山城がペーパークラフトに 津山観光センター等で販売 ...[山陽新聞]


∇2011/12/10 (土)∇

◆「安濃津武将隊」結成へ 三重県内初、本格演武を披露 ...[中日新聞]
◆「安濃津戦国武将隊」パフォーマンス事業 12月末までボランティアを募集 ...[美し国おこし・三重]
◆「安濃津戦国武将隊」ボランティアを募集 ...[みみライン]

戦国時代の織田信長の弟・信包や、江戸時代の初代津藩主の藤堂高虎ら津ゆかりの武将を演じる。
迫力ある殺陣とともに津市の伊勢上野城や津城などの歴史を紹介するつもりだ。
12月末までボランティアメンバーを6人前後募り、年明けから稽古を開始。
来年2月末にドリームクラブが津市で開くイベントでお披露目する。

武将隊の設立を企画する三重ドリームクラブは藤堂高虎をモチーフとした「藤堂とらまる」
創出した団体でもあります。
募集中のボランティアの定員は先着30名ですが、寸劇や殺陣などを演じるパフォーマーさんには選考有り。

そしてやはり気になるのは他のメンバー。
津ゆかりの戦国武将といえば、関ヶ原の合戦の際、安濃津城を守った富田信高夫妻。
ちょっと範囲を広げて、北畠具教滝川一益蒲生氏郷あたりかな?

近日開催予定のイベント

■10日(土)白石で歴史シンポ:仙台藩重臣・遠藤家文書の意義探る ...[毎日jp]

【関連リンク】
>>歴史シンポジウムin白石「南奥羽の戦国世界 〜新発見!遠藤家文書に見る戦国大名の外交〜」 ...[白石市]
関連企画として、白石城歴史探訪ミュージアムで遠藤家に残っていた伊達家の外交文書が公開されております。

■12月10日(土)千葉城跡発掘調査現地説明会 ...[小城市役所]

午前10時から。

■岡本城跡で新たな堀発見 10日に現地説明会 ...[下野新聞]

【関連リンク】 >>「岡本城跡」発掘調査現地説明会のお知らせ! ...[宇都宮の歴史と文化財]

■“城下町”示す石列発見 津・美杉の多気北畠氏遺跡 ...[中日新聞]

10日午後1時半から現地説明会。

■横須賀市ガイドツアー 三浦一族の衣笠城址から大松寺の洛中洛外図を巡る ...[カナロコ]

2012年1月21日午前10時00分から。
参加費は300円で、9.5 q の道のりを歩けることが条件だそうです。
【関連リンク】 >>シティガイドとあるく花と緑と歴史散歩ガイドツアー ...[横須賀市観光情報]

■12月26日(月)岡崎公園で「家康公生誕祭」 ...[グレート家康公「葵」武将隊]
■「葵」武将隊、岡崎公園・巽閣で新ダンス特訓−家康公生誕祭で初披露 ...[岡崎経済新聞]
実在の徳川家康は旧暦の天文11年12月26日生まれ(現在の暦では1543年1月31日) だったという。
現在も生きていたら469歳になることを祝い26日に岡崎公園で行う「家康公誕生祭」で、
新ダンスなどを初披露する。
当日は100食限定で「しし鍋」を無料で振る舞うほか、焼きみそおにぎりの販売や武将隊グッズを割引販売する。

史跡関係

■小田城跡:防御固める工夫 堀深く直し大改造−−つくばで発掘調査 ...[毎日jp]

■新発田城で市民ら恒例の年末清掃 ...[新潟日報]

■松根城、小原越 国史跡に 小矢部市・金沢市 会議で連携確認 ...[中日新聞]

■和歌山城跡発掘 一般向け説明会 家臣屋敷跡から三葉葵の瓦 ...[マイタウン朝日]
■和歌山城跡から徳川家紋の瓦 武家屋敷の柱穴から出土 ...[読売新聞]

■国指定史跡「益田氏城館跡」の史跡面積拡大へ ...[毎日jp]

■大分・旧万寿寺跡、立派な鬼瓦が出土 ...[マイタウン朝日]
■鬼瓦:くわっ 大分・旧万寿寺跡から出土、現地説明 ...[毎日jp]
■大友氏遺跡で現地説明会 土器や建物跡200人見入る ...[読売新聞]

■佐賀城石切り場跡発見佐賀・大和の山中江戸期の技術知る手がかり ...[読売新聞]
■佐賀城石垣の切り出し、加工の作業場跡 3カ所を確認 ...[佐賀新聞]

■“幻の飯盛城跡”か 愛宕山の山頂に石垣群を郷土史家が確認 ...[長崎新聞]
飯盛城は戦国期、相浦一帯を領した「宗家松浦氏」の16代目、松浦親が1535(天文4)年築造。
同城を本拠に対立関係にあった「平戸松浦氏」の攻勢に抵抗したが、66(永禄9)年に平戸から
養子を受け入れて和睦。江戸期に廃城になったとされる。

戦国時代ニュース

■徳川家康ゆかりの庄屋家系図 初代から初確認 浜松 ...[静岡新聞]

■400年前のクリスマス行列再現 南島原で「フェスティビタス ナタリス2011」 ...[長崎新聞]


∇2011/12/05 (月)∇

◆『猛将妄想録』コミックス発売決定!12月15日発売
◆歴史魂vol.5「蜂須賀正勝」予告 ...[猛将妄想録様]
◆「歴史魂」Vol.5 詳細内容 ...[歴史魂]
◆付録CDの声優は石田彰さん!! 『歴史魂 Vol.5』が12月6日(火)に発売! ...[週アス+PLUS]
12月6日(火)発売の「歴史魂 Vol.5」に掲載される『猛将妄想録 蜂須賀正勝』の予告漫画が掲載されました。
大きな体に大きな野心と、一見ガサツそうな印象ですが調略や民政でも手腕を発揮しており、
予告漫画で描かれているように、秀吉にとって陰に陽に非常に頼りになる存在だったと思われます。
本編では脇役も充実しているということなので、楽しみです。

そして遂に待望の単行本第1巻が発売。
このサイトで初めて佐竹義重さんを紹介したのはもう3年前のこと・・・・
実際に読み始めたのは、たまたま検索でヒットした第一話の雑賀孫市さんから。
竹中半兵衛の話がアップされた時に、「次の話が出たら、うちのサイトで紹介しようかな?」
とか考えてたら、半年くらい更新が止まって・・・・忘れた頃に佐竹さん。
ここまで来るまで長かったような、短かったような・・・・
第2巻、3巻と益々のご活躍を期待しております。

展示・企画展

■「富山様」利長展:5年間の姿を検証−−富山市郷土博物館、来年1月29日まで ...[毎日jp]

【再掲】 >>企画展「前田利長生誕450年 『富山様』利長」 ...[富山市郷土博物館]

■市制100周年記念特別展 戦国の覇者徳川家康と浜松展 ...[毎日jp]

【再掲】 >>浜松市/美術館/平成23年度展覧会予定 ...[浜松市美術館]

■浅井氏ゆかり如意輪観音座像 1世紀ぶり古里・長浜へ里帰り ...[読売新聞]

小谷城戦国歴史資料館で11日まで公開されます。

■ふくやま美術館で「国宝の名刀展」来年1月22日まで ...[中国新聞]

【関連リンク】 >>(特別展)「登録美術品特別展示 国宝の名刀」 ...[ふくやま美術館]
関連展示として、ふくやま書道美術館で冬の所蔵品展 II「光悦と武家の書」が15日から開催。
本阿弥光悦の消息や短冊をはじめ、豊臣秀吉、松平不昧らの書状などが展示されます。

■長崎県美術館で長崎活版巡礼展始まる 種字や歴史を紹介 ...[長崎新聞]
■県美術館で活版印刷の企画展「長崎活版巡礼展」 ...[西日本新聞]
日本の活版印刷は、1590年に天正使節団がイタリアから持ち帰った機械で、
現在の南島原市加津佐町で印刷したのが最初とされる。
その後、途絶えたが、長崎出身の本木が1855年に再び長崎で活版印刷を始め、
日本の印刷文化の基礎を築いた。

11日(日)まで。
【関連サイト】 >>「長崎活版巡礼展」を開催 ...[長崎県美術館]

戦国時代ニュース

■里見氏の物語を大河ドラマに 倉吉で署名活動へ ...[日本海新聞]
里見氏は関ケ原の戦いの後、12万石を領する関東最大の外様大名となったが、
里見忠義の時に倉吉3万石に国替えとなり、事実上配流の身となった。
忠義はその後、倉吉で病没。忠義に殉死した家臣は「八賢士」と呼ばれたことから、
滝沢馬琴の長編読本「南総里見八犬伝」のモデルになったともいわれる。
■紀州藩主・徳川頼宣の生母・お万の方の遺髪と確認…三百年経てなお黒い ...[読売新聞]
■家康側室、養珠院の遺髪か 海禅院の多宝塔に経石とともに納める ...[毎日jp]
■海禅院石室調査で発見 「お万の方」の遺髪 和歌山市民団体発表 ...[MSN産経ニュース]

■戦国時代の遺構裏付け 金沢・切山城跡、火縄銃の鉛玉発見 ...[北國新聞]
切山城跡は南北 250 メートル、東西 200 メートルの広さで、桐山町と宮野町にまたがる。
羽柴秀吉徳川家康の戦いが北陸に波及した際、家康方の佐々成政勢が松根城、
秀吉方の前田利家勢が切山城を出城にしたとされる。
■明智光秀を大河ドラマに 篠山市、誘致に参画 ...[神戸新聞]

■和歌山城「三の丸」武家屋敷跡の発掘調査で説明会 ...[wbs和歌山放送WEB | 和歌山放送ニュース]

■黒田官兵衛出自は黒田庄町? 西脇で研究会 ...[神戸新聞]

■黒田藩武者姿でPR 黒崎地区で年末年始特別警戒始まる ...[西日本新聞]

■隈部親永公銅像 山鹿でお披露目 ...[マイタウン朝日]
■肥後国衆一揆の中心的武将・隈部親永公:ブロンズ像除幕−−山鹿 ...[毎日jp]
隈部親永公は1587年(天正15年)、豊臣秀吉に任命された肥後国主、佐々成政が強行した検地に反発。
同調した国衆とともに戦ったが、秀吉が派遣した大軍に鎮圧され、最期を遂げた。
山鹿市内には国指定史跡の隈部氏館跡が残る。

この人も『信長の野望 烈風伝』であんな顔グラでなかったら、ここまで有名にならなかったでしょうな。
熊本県和水町では毎年2月に肥後国衆一揆を再現する「戦国肥後国衆まつり」が開催されております。


∇2011/12/01 (木)∇

◆伊東満所(マンショ)没後400年記念事業シンボルキャラクター募集 ...[西都市]
◆伊東マンショ来年没後400年 西都市教委がPRキャラ募集 ...[宮崎日日新聞]

当時10代だった伊東マンショら少年使節は戦国時代、日本を訪れていたキリスト教巡察師の発案で渡欧。
ローマ法王らに謁見し、8年を超える長旅を終えて帰国した。

応募期間は平成24年1月16日(月)まで。※当日消印有効
応募要件の「マンショがイメージできるもの」というのが、意外と難しいかも。
襞襟(首元に付いているギザギザ) キリシタンの首元に付いているビラビラでキリシタンらしさをアピールしつつ、
十字架を持った少年だったら天草四郎時貞さんになっちゃうので、
トンスラ(頭のてっぺんを剃った髪型) キリシタンのてっぺんハゲにして、差別化を図るのがいいかもしれない。
もしくは千々石ミゲル・中浦ジュリアン・原マルチノら他のメンバーを混ぜて天正遣欧使節を強調するとかかな?

来年長崎では記念式典の他、少年使節とゆかりがある長崎県の5市町で
市民創作劇の上演、商店街での関連イベントが計画されているそうです。

【おまけ】切支丹関係のイベント
■12月4日(日) 上智大学図書館にて、キリシタン文化講演会 開催 ...[ヘラクレス歴史ブログ様より]
■12月5日(月) [pdf]キリシタン文化研究会主催「ソフィア.シンポジウム マテオ・リッチ没後400年記念学術講演」開催 ...[上智大学]
少年使節や 高山右近、島原・天草一揆がテーマになるようです。

その他キャラクター関係

■角館の新キャラ「お梅姫」お披露目 城下町の魅力PR ...[さきがけonTheWeb]
■お梅ちゃん:角館のマスコットお披露目 佐竹北家2代義明の次女がモデル ...[毎日jp]

【関連リンク】 >>お梅ちゃん(お梅姫)マスッコット情報 ...[角館、田沢湖、仙北市 周辺の地域情報]

■震災被害修復の先行例に 小峰城跡石垣 ...[KFB福島放送]

白河観光物産協会の(たぶん)公認キャラクターで、小峰城をモチーフとしたと思われる「小峰シロ」がものすごい萌えキャラに。

■ゆるきゃら「ゆうさいくん」を公式サイトで紹介(舞鶴商工会議所青年部) ...[日本商工会議所]

【関連サイト】 >>田辺城城主 細川幽斎公 イメージキャラクター「ゆうさいくん」公式サイト
出演したイベント動画が多数公開されております。細川元首相と既に会合を果たしていたとは。

■中津城キャラ「おっくん」の着ぐるみ完成 ...[読売新聞]
「おっくん」は、徳川家康のひ孫で、宇都宮城主だった奥平忠昌の幼少時代がモデル。
丸顔に大きな口、小さな目が愛らしいイメージを強調している。

写真のアングル的に、子供を大きな口で呑み込もうとしているように見えてしまう・・・・

近日開催予定のイベント

■12月9日(金)第4回菅江真澄勉強会「安東愛季と脇本城」開催 ...[戰國秋田公式サイト様より]

12月6日までに事前申し込みが必要。
【関連サイト】 >>菅江真澄とグー!な男鹿半島

■伊達市「梁川城跡」発掘調査現地説明会の開催 ...[まほろんのホームページ]

12月11日(日) 午後1時30分から。

■つくば・小田城跡、南東に虎口や土橋 堀の大改修跡も ...[茨城新聞]

4日午前10時半と午後1から現地説明会が開催されます。
【関連リンク】 >>小田城跡発掘調査の現地説明会を開催します ...[つくば市]

■12月4日(日)塚原卜伝の居城と見られる塚原館跡の現地説明会 ...[かしまのざくざく!]

13時半からと15時からの2回。
↑の小田城と併せてどうぞ。

■岩村城の具体像に迫る 城跡発掘、二重櫓と土塀の基礎確認 ...[岐阜新聞]

12月3日午後1時から現地説明会。
【関連リンク】 >>岩村城跡発掘調査現地説明会を開催します ...[恵那市]

■一辺が96メートルの大溝 糸島市・潤古屋敷遺跡 内側に地頭の屋敷跡か ...[西日本新聞]

12月4日午前10時から現地説明会を開催。

戦国時代ニュース

■毎週土曜は「よろいかぶとの日」仙台藩白老元陣屋資料館 ...[苫小牧民報]

【関連サイト】 >>仙台藩白老元陣屋資料館ホームページ

■相馬中村藩開府400年記念シンポ ...[KFB福島放送]
相馬中村藩は慶長16(1611)年、相馬家が小高城(南相馬市)から中村城(相馬市)に居城を移して開府した。
■徳川光圀書簡、県文化財に 大洗の一本松遺跡遺物も ...[茨城新聞]
■震災復興願い ごう音 水戸・常磐神社 火縄銃の演武 ...[東京新聞]

■本願寺証如が授けた絵像を確認 石川県立図書館史料編纂室調査 ...[北國新聞]

■平野権平長泰と羽柴秀吉描かれた絵馬 古道具店主、津島神社に寄進 ...[毎日jp]

■戦国武将や姫になり切り 篠山城跡でコスプレ大会  ...[神戸新聞]

■津山城跡のハート形石人気 カップル呼ぶスポットに ...[山陽新聞]

■肝付氏や島津氏が支配した志布志城跡に李王朝の銅銭「朝鮮通宝」が出土 ...[西日本新聞]