戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2010年11月01日-11月15日]

『信長の野望・天道 パワーアップキット』今冬発売 『おてんば珠姫さま!』(漫画:大西巷一,着彩:宮前洋介)第1巻 『ナポレオン獅子の時代』(長谷川哲也)第14巻
【最近の注目記事】
・12月17日『信長の野望・天道 パワーアップキット』  【 with パワーアップキット】はこちら

・10月30日『ナポレオン獅子の時代』(長谷川哲也)第14巻発売
・11月03日『おてんば珠姫さま!』(漫画:大西巷一,着彩:宮前洋介)
  「第一巻」「第二巻」同時発売
・11月10日『戦国妖狐』(水上悟志)第5巻発売

∇2010/11/13 (土)∇

これから、京都・大阪へ行くので簡易更新。

今週末11月13,14日に開催される歴史イベント

■14日に伊達市文化財フェスタ 名勝梁川城跡についての講演会「梁川城跡―陸奥の守護館―」 ...[KFB福島放送]

■福島・須賀川で400年の伝統誇る火祭り「松明あかし」 ...[内外総合通信社]
400年の伝統を誇る同祭りは、日本三大火祭りの一つ。天正17年(1589)、火攻めによって
伊達政宗 に滅ぼされた、須賀川城主とその家臣など、多くの人々の霊を弔うために行われる。
■信長に導かれ連携 3市の市長集い、14日にサミット ...[京都新聞]
■合併記念 第11回信長公黄葉まつり ...[富士宮市]
富士宮市は3月、芝川町と合併。同町には信長が葬られていると伝わる「首塚」があることから、
安土城跡がある安土町と3月に合併した近江八幡市、信長が拠点とした岐阜城のある岐阜市に
サミット開催を呼びかけた。
■日記などで知る黒羽藩主の世界 大田原「芭蕉の館」で企画展「黒羽藩主 大関家文書の世界」 ...[下野新聞]

12月12日まで。

■行田・忍城時代まつり、14日開催 甲斐姫ら練習も追い込み ...[埼玉新聞]
■14日に行田で「忍城時代まつり」開催 ...[MSN産経ニュース]

【関連サイト】>>行田商工祭・忍城時代まつり

■“鷹狩りの聖地”宇都宮で講演会 放鷹文化を紹介する講演会「宇都宮と鷹狩」日 ...[下野新聞]
■“宇都宮流”の鷹狩り知って 14日に鷹匠が宇都宮城址公園で実演 ...[東京新聞]
鷹書研究会によると、宇都宮市の二荒山神社はかつて長野県の諏訪大社と並ぶ
狩猟の神の二大聖地とされ、鷹狩りの獲物を神前に供える「贄鷹の神事」が伝えられていた。
しかし、戦国時代末期、同神社神職を兼ねていた領主の宇都宮氏が改易されると、
神事や信仰は途絶えてしまったという。

また、11月28日には静岡文化芸術大学で、放鷹文化講演会「家康公と鷹狩り」が開催されます。
こちらも浜松城公園で放鷹術実演があります。(かしな様、情報ありがとうございます)
滅多に見る機会はないと思いますので、時間の合う方は是非。
【参考サイト】 >>静岡文化芸術大学  放鷹文化講演会「家康公と鷹狩り」を開催します

■企画展:小谷城落城、悲劇の浅井三姉妹 付き添った侍女しのぶ ...[毎日jp]
■特別企画展浅井三姉妹軸跡 小谷城脱出−侍女「盛秀」の伝説と墓 ...[五先賢の館]
五先賢の館によると、城を脱出した三姉妹らは小谷山中腹から東側の山道を下り、池奧地区の山里へ。
民家で古い野良着に着替え、あぜ道を南下し、長政の姉が尼でいた「実宰院」にたどり着いたと伝わる。
その時、盛秀は4人にずっと付き添ったとされ、その後、北野地区で没したが、小谷山に向かって
4人の無事と長政らの冥福を祈り続けたという。

12月25日まで。

■雑賀孫市の嫡男・沙也可の子孫が13日来和 ...[わかやま新報]

■忍者や武士がお出迎え 姫路城に「時代村」出現  ...[神戸新聞]

戦国時代ニュース

■三成愛、試してみる? 23日、彦根で検定 ...[マイタウン朝日]
■11月23日(火・祝)生誕450年祭記念『石田三成検定』開催 ...[- ひこね街の駅 戦國丸]

受験料無料で先着200名(18日までに予約が必要)。
三択問題形式で設問は100題で、制限時間は1時間。
80点以上で合格となり、合格者には合格証及び記念品が贈られるそうです。

■おもてなし武将隊に歴女殺到 名古屋市、存続へ知恵絞る ...[朝日新聞]
■名古屋おもてなし武将隊、江戸へ来るぞ 有楽町に15日 ...[マイタウン朝日]

■「長浜歴ドラ隊」結成 女性7人で博覧会PR ...[マイタウン朝日]
■飛び出し注意! “江姫”の看板完成印刷用画面を開く ...[京都新聞]

■『越前大野城 築城430年祭』で活躍の「うぐピー」と「うめピー」 ...[Excite]

■「徳川家と静岡」歩いて納得 静岡市美術館のマップ好評 ...[静岡新聞]

■静岡市 駿府公園に坤櫓(ひつじさるやぐら)を整備 ...[建設業界ニュース]

■長谷川等伯と前田家に接点 芳春院客殿の絵「利長が描かせる」 ...[北國新聞]

■11月27日に敦賀で「城と狼煙の歴史」講演 ...[MSN産経ニュース]

■関ヶ原合戦バーガーの陣 名神・養老SAで東西2種販売 ...[岐阜新聞]

今回披露された2種類のオリジナルバーガーは「東軍家康バーガー」(八丁みそソースを使ったチキンカツ)と
「西軍三成バーガー」(近江牛を使った焼き肉)で、15〜29日の平日、ランチで各10食を限定販売。
バーガーの名前を聞いて、一瞬「鯛の天ぷら」とか「干し柿」が入ったものを想像してしまった。

■黒田如水柿:長浜で出荷始まる 「知名度高めたい」 ...[毎日jp]

■姫路城修理見学、団体予約できず…市の調整不 ...[読売新聞]

■宗我部元親がまとめた「長宗我部地検帳」写真帳化され土佐山内家宝物資料館で公開 ...[高知新聞]
■土佐山内家宝物資料館:新資料館、基本構想案を発表 ...[毎日jp]
■新設される収蔵庫は7倍を構想 土佐山内家宝物資料館 ...[マイタウン朝日]

6月に問題となった、美術品や古文書などの歴史資料が収蔵できず、積み重ねられていたり、
兜や鎧などの武具も紙に包まれているだけという保存環境が改善されるようです。


∇2010/11/10 (水)∇

◆月刊コミックゼノン創刊号、10月25日発売!! ...[COMIC ZENON]
◆コミックゼノン創刊号、御パンツ付録でかぶいて候 ...[コミックナタリー]
◆業界の度肝ぬく「“傾く”雑誌に」月刊コミックゼノン ...[ZAKZAK]
◆ 創刊号の付録はパンツ──「コミックゼノン」の狙い ...[ITmedia News]
◆話題の新雑誌『月刊コミックゼノン』の電子配信を開始 紙と電子から選べる新時代の幕開け! ...[朝日新聞]

今年の夏に休刊となった「週刊コミックバンチ」を発行していたコアミックスが新たに「月刊コミックゼノン」を創刊しました。
バンチで連載されていた『義風堂々!! 直江兼続〜前田慶次酒語り〜』や『伊達の鬼 片倉小十郎』も、改めて連載開始。
(そう考えると、『蝶獣戯譚』を終わらせてしまったのは、非常に惜しい気もします)
更に『花の慶次』を描かれた原哲夫先生の『いくさの子−織田三郎信長伝−』が新連載。

「コミック大河」「歴史スペシャル」が休刊になったりと、まだまだ雑誌業界には厳しい状況ですが、
元気よく良作を発表し続けてもらいたいものです。

【月刊コミックゼノン創刊号ラインナップ】太字は歴史物)
作品名作者
『いくさの子‐織田三郎信長伝‐』原作/北原星望,原哲夫
『エンジェル・ハート2ndシーズン』北条司
『DD北斗の拳』原案/武論尊・原哲夫,カジオ
『義風堂々!! 直江兼続〜前田慶次酒語り〜』原作/原哲夫・堀江信彦,武村勇治
『パパは鈍感さま -旦那イクメン化計画-』関根尚
『キャッツ♥愛』原作/北条司,シナリオ/中目黒さくら,阿佐維シン
『冷蔵庫探偵』原作/遠藤彩見,佐藤いづみ
『ちるらん新撰組鎮魂歌(レクイエム)』原作/梅村真也,橋本エイジ,
『コンシェルジュプラチナム』原案/いしぜきひでゆき,藤栄道彦
『マンダラだらだら』キャラクターデザイン/デビルロボッツ,原作/松家幸治,岡春樹
『笑えぬ童子108の業(カルマ)』真野真
『バリエンテス 伊達の鬼 片倉小十郎』田中克樹
『裁判長!ここは懲役4年でどうすか ぼくに死刑と言えるのか』原作/北尾トロ,松橋犬輔

歴史漫画関係

●オマケの伊達成実 ...[猛将妄想録様]

伊達家を出奔した伊達成実の高野山での一幕というか、ひと騒動。
ひょっとしたら、あれが伊達家の中で通常行われている話し合いなのかもしれない。
あと、「伊達政宗(下)」の人物解説も新たに描き下ろされております。

●『おてんば珠姫さま!』販売情報
●『おてんば珠姫さま!』販売情報・追
●『ダンス・マカブル』第1巻発売情報 ...[巷にひとり在り]
徳川家から加賀藩3代藩主・前田利常 に嫁いだ珠姫が主人公。金沢城を抜け出して天真爛漫に
振る舞う珠姫がトラブルに巻き込まれたり、市井の人々と触れ合うドタバタ劇が展開されている。
前田家の菩提寺である宝円寺や伝統工芸の金箔が話題に取り上げられ、南蛮寺と高山右近
前田家家老の本多政重が登場するなど、加賀藩の歴史を楽しく学ぶことができる。

北陸の地方紙「アクタス」に連載中のる『おてんば珠姫さま!』の単行本が一,二巻同時発売されました。
amazon でも購入できるようなので、注文しようとしたら既に「在庫切れ」。
とりあえず再入荷を待って、年末が迫ったら石川に帰省する会社の知り合いの方に頼むとしましょうか。
Yahoo!コミックで連載している『ダンス・マカブル〜西洋暗黒小史〜』も単行本第一巻が11月22日に発売。
Web コミックでは黒塗りされていたあのシーンやこのシーンも解禁に。

●松前藩の歴史、漫画に 地元観光協会が3千部を発売 ...[北海道新聞]
●松前藩物語:藩史を漫画に 町が出版 ...[毎日jp]
●漫画「松前藩物語」を小中高生に無料配布 ...[マイタウン朝日]
物語は藩の始祖・武田信広の北海道上陸に始まり、アイヌ民族との争い、交易での繁栄、
ロシアの南下政策に端を発する幕府による領地没収、戊辰戦争による混乱などを描く。
歴代藩主のほか、アイヌ民族のコシャマイン、徳川家康、最上徳内、ペリーら、登場人物も多彩だ。

記事を読んだ当初、特に興味は湧かなかったのですが、デジタル・クワルナフ様の感想を読んで、気になってきました。

●水上悟志『戦国妖狐』5巻発売、横浜でサイン会開催 ...[コミックナタリー]

●『花もまた、きみのため。』第一話 公開 ...[Yahoo!コミック「FlexComix フレア」]

●『室町学院高校生徒指導室!!』 第21話,22話 公開 ...[ガンガンONLINE]

文化祭後編と、課外活動のお話。 『室町学院高校生徒指導室!!』単行本第2巻は12月22日発売予定。

●『姫武将政宗伝 ぼんたん!!』第19話 「元服」公開 ...[Yahoo!コミック「GENZO EX.」]

●『鬼の作左』第5話「御定書」 ...[Yahoo!コミック「コミックヒストリア」]

有名な「作左が叱る」のエピソードになると思いきや、意外な展開に!? 11月22日に『鬼の作左』単行本第1巻が発売予定です。

●『咆吼! 島津十字』第十一話「夢の結末(後編)」公開 ...[Yahoo!コミック「コミックヒストリア」]

●連載『ホークウッド』第6話 「作戦と謀略(5)」公開 ...[Yahoo!コミック「コミックヒストリア」]

●『先生と僕』第22話 「先生の旅路」公開 ...[Yahoo!コミック「コミックヒストリア」]

『先生と僕―夏目漱石を囲む人々―』単行本第1巻は11月日発売予定。

戦国時代ニュース

■甲府城400年前の石垣 山梨県庁敷地で築城期の姿発掘 ...[山梨日日新聞]

■信長・秀吉絡む、戦国の秋田 県公文書館で企画展 ...[マイタウン朝日]

【再掲】 >>企画展「戦国時代の秋田〜秋田藩家蔵文書の世界〜」 ...[美の国あきたネット]

■南魚沼市の「戦国EXPO」、来場者5万人達成 ...[新潟日報]

■長谷川等伯の『波濤図』公開 京都の永観堂 ...[中日新聞]
■没後400年、長谷川等伯「波濤図」公開 永観堂で寺宝展 ...[京都新聞]

12月5日まで公開。

■小浜の名所「お初」衣装姿で案内 観光局が臨時開設 ...[福井新聞]

■観光客増加に対応も万全 北の庄城址で講習会 ...[中日新聞]

■岡藩の歴史ひもとく 竹田市立歴史資料館で企画展企画展「『中川氏御年譜』とその時代」 ...[大分合同新聞]
織田信長の朱印状は岡藩の藩祖、中川清秀に中国地方で1、2カ国与えることを約束する内容が
書かれている。羽柴秀吉の朱印状は、清秀の次男で播磨国三木城主だった秀成秀成に、豊後国岡への
転封を命じたもので、岡藩成立の根拠となる文書。
信長の死後、後継の座をめぐり秀吉と柴田勝家が争い、清秀が戦死した賤ケ岳合戦の絵図などもある。
■色鮮やか花嫁ドレス 長岡京でガラシャウィーク開幕印刷用画面を開く ...[京都新聞]
期間中は「ガラシャ百人一首組み手」(6日)、「文化協会ガラシャウィークコンサート」(13日)などが
神足ふれあい町家やバンビオなどで開かれる。
メーンとなる14日昼の細川玉の「お輿入れ」の行列巡行は、長岡第六小で出発式がある。

【再掲】 >>11月3日(祝)〜14日(日)「ガラシャ祭2010」

先週開催された歴史イベント

■細川幽斎公しのび400年祭 熊本市・泰勝寺跡 ...[くまにち.コム]
■「古今伝授」の様子再現 熊本市・水前寺まつり ...[くまにち.コム]
細川幽斎は1600年、京都・八条宮邸の学問所で後陽成天皇の弟、八条宮智仁親王に「古今和歌集」の解釈を伝授。
その学問所が1912(大正元)年、現在地に移築、「古今伝授の間」と呼ばれている。
■真田幸村や片倉小十郎について蔵王で対談 ...[マイタウン朝日]

■浅井三姉妹の足跡、思いはせ巡る ゆかりの地ウォーク ...[中日新聞]

■大河ドラマ「江」津でPRフェス ...[読売新聞]
■江フェスタ:NHK大河ドラマに先立って津で開催 ...[毎日jp]

■戦国武将・蒲生氏郷たたえ武者行列…三重 ...[読売新聞]
■松阪城を築城し、町の基礎を築いた「氏郷まつり」140人行列 ...[マイタウン朝日]

■井伊の赤鬼、城下に見参…彦根城まつり ...[読売新聞]
■勇壮行列 5万人魅了 小江戸彦根 城まつり ...[京都新聞]

■時代絵巻、武者行列練る 「多治見まつり」盛況 ...[岐阜新聞]

■火縄銃の実演や時代行列 「鳥取三十二万石お城まつり」 ...[日本海新聞]

■武者姿の時代行列練り歩く「益田七尾まつり」 ...[中国新聞]

■秋空高く さながらに!さわやかに!第6回「大野川合戦まつり」始まる ...[大分合同新聞]


∇2010/11/07 (日)∇

◆「空中茶室」の遺構発見 京都・石清水八幡宮 ...[MSN産経ニュース]
◆「空中茶室」の遺構発見、小堀遠州が設けた? ...[読売新聞]
◆がけにせり出す空中茶室 石清水八幡宮で遺構確認 ...[中日新聞]
◆空中茶室:雲上で茶を楽しむ? がけの斜面に礎石を発見 ...[毎日jp]
◆「空中茶室」の遺構発見=江戸初期建立、山腹から−石清水八幡宮境内調査・京都 ...[時事ドットコム]
◆石清水八幡宮、幻の「大塔」遺構を発見く ...[京都新聞]

礎石が見つかったのは、男山四十八坊といわれた宿坊の一つ、瀧本坊跡。
「松花堂弁当」の名の由来にもなった茶人・松花堂昭乗(1584〜1639年)が住職を務めており、
古文書に1630年ごろ、昭乗が小堀遠州とともに茶室「閑雲軒」を造ったという記録がある。

崖の斜面へ清水寺の舞台のような足場を造り、その上に茶室を載せた構造になってます。
茶室の床と地面との高低差は約 6.5m と、高い所が苦手な人には寛げない空間だったかもしれませんが、
復元イメージを見る限り、当時これほどの景観を供せられる茶室は、あまりなかったでしょうな。

戦国時代ニュース

■北条氏勝公の寄進資料公開 佐倉市の宝金剛寺で 記念講演も開催 ...[ちばとぴ]
■佐倉市直弥の宝金剛寺 北条氏勝寄進の袈裟や椀を公開 ...[マイタウン朝日]
北条氏勝 は小田原北条氏の一族で、1590(天正18)年に徳川家康 の命によって岩富城一万石の
大名となった人物。菩提寺である同寺には氏勝に関連した多くの資料が伝来している。
■甲斐姫役に小柴さん 行田忍城時代まつり ...[埼玉新聞]

「第31回 行田商工祭・忍城時代まつり」は、11月14日(日)開催。忍城水攻め攻防戦を再現した甲冑劇や武者行列、火縄銃演武が披露されます。

■徳川家康の菩提寺「清雲院」の変遷つづる 伊勢・小柴さん ...[マイタウン朝日]

■時代衣装で本殿へ行列 久能山・お茶壺道中 ...[静岡新聞]

■金華山と岐阜城、国史跡に 今月中旬にも指定 ...[岐阜新聞]

そういえば、金華山にまだ直登したことがなかったな。
紅葉がいい感じだし、月末に行ってみようか。

■金沢城玉泉院丸跡:庭園、段差つくり導水 報道陣に説明会 ...[毎日jp]
■玉泉院丸庭園に階段状の滝 金沢城発掘調査 ...[中日新聞]

■伊賀越仇討ち376回忌 伊賀市小田町で ...[伊賀タウン情報 YOU]
■鍵屋の辻法要:「伊賀越の仇討ち」舞台 河合又五郎ら供養 ...[毎日jp]
伊賀越の仇討ちは、1634年(寛永11年)11月7日に、渡辺数馬と荒木又右衛門が数馬の弟の仇だった
河合又五郎を鍵屋の辻で討ったとされる事件。
主催した伊賀上野観光協会は1975年から法要を実施し、今年で35回目となる。
■完成は没後5年後 木像「豊臣秀吉公座像」に慶長年間銘文印刷用画面を開く ...[京都新聞]

■倉橋ゆかりの水軍城「丸子山城」の再現模型を制作 ...[中国新聞]


∇2010/11/04 (木)∇

◆長篠合戦435年記念事業 「消えゆく中山砦を歩く会」 ...[愛知県交流居住センター]
◆11月7日(日) 中山砦ファイナルウォーク史跡散策会 ...[あの戦国の現場へ行こう!様]
かしな様、情報ありがとうございます。
「長篠・設楽原の戦い」の際、重要な砦の一つであった中山砦跡が第二東名高速道路の建設により、
間もなく、山ごと無くなってしまうそうです。
現在は既に工事中の準備で中山砦には立ち入り禁止になっておりますが、今週末に開催される
ウォーキングイベントが中山砦と、そこから望む長篠城の風景をみる最期の機会となるので、
興味のある方は、少しでも時間に余裕がある方は参加して見られてはいかがでしょうか。

【 日 時 】 11月7日(日) 午前9時30分〜午後3時
【集合場所】 長篠城址史跡保存館
【 内 容 】 長篠城址 ⇒ 鳥居強衛門墓新昌寺 ⇒ 鳥居忠士磔死跡 ⇒ 中山砦跡
       ⇒ 乗本幕の森(酒井忠次陣所跡) ⇒ 万灯山 ⇒ 三枝兄弟の墓
       ⇒ 文化橋 ⇒ 長篠城址
【 費 用 】 100円 (資料代、保険代含む) ※小・中学生は無料
【 持ち物 】 弁当、飲み物、軍手など
【そのほか】 山歩きができる服装でお越しください。
【 問合せ 】 鳶ヶ巣山の戦いを考える会:梶村(Tel 0536-32-2304 〉

事前申し込みも不要とのこと。
私も参加する予定です。余力があれば、鳳来寺山の紅葉や、鳳来寺山の紅葉や、戦国ぐるめ街道も目にしたいです。

今週末11月6,7日に開催される歴史イベント

◆「仙台真田2010 in 蔵王!」開催迫る! 参加申し込みはお早めに! ...[真田の郷・蔵王町]
◆真田幸村と片倉小十郎、秘められた歴史PR 宮城・蔵王町 ...[河北新報]

6日(土)に戦国クイズ合戦、7日(日)に仙台真田氏史跡めぐりや、対談が催されます。

◆東京都港区の畠山記念館で「織部が愛した茶碗−高麗 割高台−」展 ...[MSN産経ニュース]
◆2010年10月9日〜12月19日『秋季展 織部が愛した茶碗―高麗 割高台―』開催 ...[畠山記念館]

◆姉川合戦復元図:迫真 史実に基づき描く−−長浜・歴史博物館 ...[毎日jp]

長浜城歴史博物館で開催中の江・浅井三姉妹プレ企画展「浅井三代と小谷城」にて11月14日まで公開。

◆合戦図が伝える関ケ原 彦根城博物館、学芸員が解説 ...[京都新聞]
◆シリーズ戦国 巻の3「よみがえる関ヶ原合戦−関ヶ原合戦図を読む−」 ...[彦根城博物館]

11月30日(火)まで。

◆秀吉と長浜のつながり探る 曳山博物館10周年記念展 ...[京都新聞]
◆平成22年10月30日(土)特別展「湖北長浜“秀吉伝説”−長浜曳山祭の源流を探る−」 ...[長浜市曳山博物館]

開催期間は、平成22年10月30日(土)から平成23年1月11日(火)まで

◆池田輝政の検地帳など70点展示 福崎で特別展 ...[神戸新聞]

特別展「姫路藩とふくさき〜播磨国のふくさき絵巻〜」は、 福崎町立神崎郡歴史民俗資料館にて、23日まで

◆11月3日(水)〜7日(日)ナガシマスパーランド「戦国武将祭り」開催 ...[ナガシマスパーランド]

◆愛と感動の物語「ガラシャ祭2010」! 11月14日(日)クライマックスに行列巡行
◆2010/11/3(水・祝)〜2010/11/14(日)「長岡京ガラシャ祭2010」開催 ...[DigiStyle京都]

戦国時代ニュース

■世界に5巻 室町時代の物語「鼠草紙絵巻」を調査  ...[神戸新聞]

■慶長遣欧使節船協会設立20周年 復元船関連事業 定着祝う ...[三陸河北新報]

■戦国時代の味「おいしい」 砺波で増山城給食 ...[富山新聞]

■小田原城跡:透谷碑周辺、樹齢130年松など伐採 守る会が抗議、現場騒然 ...[毎日jp]
■野生猿:小田原城内に10匹 箱根方面から移動か ...[毎日jp]

小田原城も災難が続きますね。

■現存しない滋賀の10城を復元図で再現 ...[京都新聞]

■広島藩主浅野家が集めた「諸国古城之国」すべて公開 ...[中国新聞]
■企画展 「描かれた古城 −浅野文庫所蔵『諸国古城之図』総覧展−」 ...[広島市立図書館]
山形県から長崎県まで177カ所の城郭図を写真パネルで展示。豊臣秀吉が関白公邸として
建てたものの数年で壊した「聚楽第」、大坂夏の陣で焼失する前の天守周辺を記した
「大坂城」など、当時の城の様子を思い起こさせる図が並ぶ。
■11月14日に「萩時代まつり」山口・萩で江戸時代の歴史絵巻展開 ...[内外総合通信社]
■毛利氏の伝統を受け継ぐ「萩大名行列」 ...[萩市]

■「蘇れ!福岡城」福岡城復元支援の自販機登場 ...[西日本新聞]

福岡城跡に近いNHK福岡放送局1階の公共スペースに、設置されるそうです。

■江戸以前の石垣出土 壱岐市勝本町の能満寺 ...[西日本新聞]


∇2010/11/02 (火)∇

明日11月3日(水)に開催される戦国時代関連のイベントをまとめました。

◆11月3日(文化の日)9:00〜16:00 松坂駅周辺で「氏郷まつり」開催 ...[松阪観光情報]

松阪の開府の武将・蒲生氏郷 を讃えて盛大に行われるまつり。お祭広場をはじめ様々な催しがあり、
見ものは氏郷公を中心とした時代行列。

◆11月3日(水)〜7日(日)ナガシマスパーランド「戦国武将祭り」開催 ...[ナガシマスパーランド]
3日には、井沢元彦先生、小和田哲男先生、伊澤昭二先生の講演会に、
歴史アイドル・小日向えりさんのトークショーと、歴者アーティスト・*さくらゆき*さんのライブが
予定されております。
【関連ブログ】
◆ナガシマスパーランド「戦国武将まつり」で来年のNHK大河ドラマ「江」をテーマに講演します ...[小和田哲男のブログ]
◆ナガシマスパーランド 戦国武将まつりのお知らせでござるよー
◆ナガシマスパーランド 戦国武将まつりのお知らせでござるよー A ...[名古屋おもてなし武将隊ブログ]
◆イベント盛りだくさんの5日間!「ナガシマスパーランド 戦国武将まつり」にゲッテンカ登場! ...[『歴史大戦ゲッテンカ』]

◆愛と感動の物語「ガラシャ祭2010」! 11月14日(日)クライマックスに行列巡行
◆2010/11/3(水・祝)〜2010/11/14(日)「長岡京ガラシャ祭2010」開催 ...[DigiStyle京都]

◆11月3日(水) 「秘録 燃えた名古屋城〜戦火から国宝を守った男 小栗鉄次郎〜」放送 ...[中京テレビ]
◆戦火から国宝を守った男を榎木孝明がナビゲート! ...[ザテレビジョン]
中京テレビにて、午後3:50〜4:45。

◆『府中御殿』遺構から三葉葵紋の入った ...[東京新聞]
徳川家康 が鷹狩りの際に休憩所として使用した「府中御殿」の遺構である大きな裏付けとなりました。
日午後1時半からルミエール府中の「市民歴史フォーラム」の会場で公開されるそうです

■灯明400基、長谷川等伯しのぶ 七尾、11月3日「あかりのこみち」 ...[北國新聞]

戦国時代ニュース

■誘客イベント本格化 来年の大河ドラマ「江」 ...[中日新聞]
■「大河」集客合戦へ“江” ロゴ、キャラ商品開発 ...[中日新聞]
■6日に解禁 お江ちゃんら越前ガニPR ...[MSN産経ニュース]

■発売迫る『歴史大戦ゲッテンカ』“浅井三姉妹”の登場が判明 ...[4Gamer.net]

■唐ワンくん 人気投票「ゆるキャラグランプリ」の携帯投票部門で全国2位 ...[マイタウン朝日]

■保科正之公生誕400年控え顕彰事業 猪苗代で人物像を語り合う ...[福島民報]
■保科正之公生誕400年前に顕彰事業 ...[KFB福島放送]

■後藤寿庵:着任400年記念事業実行委員会が設立総会−−奥州市水沢区 ...[毎日jp]
後藤寿庵は1611(慶長6)年に伊達政宗 から見分村領主に任命された。灌漑の便のない土地に、
新しい土木技術を駆使して水路を掘削。現在の農業地帯の礎を築いた。
実行委では、2011年9月に記念講演会を開催するほか、寿庵関連施設のロードマップ作成や
説明看板の設置などを決めた。記念誌の発行も予定している。
■支倉常長テーマに創作劇 11月7日に備前の劇団公演 ...[山陽新聞]

■甲斐姫候補熱い訴え 忍城まつり寸劇オーディション ...[埼玉新聞]

■ぼく高岡限定ドラえもん 高岡開町の祖・前田利長モチーフ ...[中日新聞]
玩具メーカー「エポック」などが展開するご当地グッズ「どこでもドラえもん」の一つ。
前田利長 が着用したとされる、前田家の梅鉢紋入り「銀鯰尾兜」を被っている。
「ドラえもん」の作者で漫画家の故藤子・F・不二雄さんが高岡市出身なのにちなみ、
地元を盛り上げようと作られた。

藤子・F・不二雄先生のキャラであれば「ドラえもん」よりも、『キテレツ大百科』の
「コロ助」の方がしっくり来るような気もします。

■金華山登山道マップ:岐阜城LC、寄贈 ...[毎日jp]

■伊賀上野城の漆喰が剥落 入場に影響なし ...[中日新聞]

■歴代徳山毛利藩主9人 1枚に描く ...[マイタウン朝日]

■秋祭りで八つ鹿踊り披露 宇和島 ...[愛媛新聞]
八つ鹿踊りは宇和島藩初代藩主・伊達秀宗の時代に仙台から伝えられたとされ、360年の歴史をもつ。
南予一円の鹿踊りの源流になり、市無形民俗文化財に指定されている。

牛鬼といえば、加藤清正が朝鮮出兵の折に、虎を脅すために作りものの牛鬼を用意したという話があるのだけど、
いかほどの効果があったのだろうか?

先週末に開催された歴史イベント

■勇壮な武者行列や狼煙リレー 砺波の増山城跡で戦国祭り ...[北國新聞]

■戦国英雄コンテスト:戦国英雄や姫、堂々なりきりました ...[毎日jp]

■顔に墨ひげ、公家装束…伝統の神楽奉納 四国中央の神社 ...[マイタウン朝日]
神楽は1511(永正8)年に、京都から公家の日野一族が領主としてやってきた際、
都の祇園祭を懐かしんで始めたとされており、毎年10月の最終日曜日に奉納されている。
■小倉城:ピンク色にライトアップ 乳がんの撲滅アピールで ...[毎日jp]
■お城ピンクにライトアップ、乳がん撲滅呼びかけ ...[読売新聞]

■佐賀藩鍋島家の菩提寺・高伝寺で「晋山結制」 厳かに、住職正式就任披露 ...[西日本新聞]