戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2010年10月01日-10月15日]

『信長の野望・天道 パワーアップキット』今冬発売 『天下人ソウル』(鮫島真)第1巻 『センゴク外伝 桶狭間戦記』(宮下英樹)第4巻発売
【最近の注目記事】
・12月17日『信長の野望・天道 パワーアップキット』  【 with パワーアップキット】はこちら

・9月29日文庫版『SENGOKU』(山科けいすけ)発売  【上巻】  【下巻】
・10月4日『天下人ソウル』(鮫島真)第1巻発売
・10月6日『センゴク外伝 桶狭間戦記』(宮下英樹)第4巻発売

∇2010/10/15 (金)∇

今週末10月16日(土)、17日(日)も多数の戦国時代関係の催しが開催される為、
先週、先々週と続き、週末イベントを以下にまとめました。
今週末に限らず、来週・来月のイベント情報をお持ちの方は教えてください。

「関ケ原合戦410年祭」ポスター

◆10月16日(土)・17日(日)「関ケ原合戦410年祭」開催 ...[関ケ原観光Web]
毎年恒例の「武者行列」に「合戦絵巻」、「講演会」や「関ケ原合戦クイズ大会」、
「戦国グッズ市場」に加え、今年は「スペシャルトーク 安部龍太郎×小和田哲男」や、
関ケ原合戦や戦国時代をテーマとした曲を熱唱する「関ケ原戦国ライブ」など、
多くのイベントが準備されております。

◆10月17日(日) 「第5回おやま開運まつり」開催 ...[小山市観光協会]

◆10月16日(土)・17日(日) 日光東照宮秋季大祭 ...[日光東照宮]
16日は小笠原流一門による流鏑馬奉納、
17日は毎年恒例の百物揃千人武者行列が催されます。

◆真田幸村と片倉小十郎 両家の縁、版画と写真でめぐる ...[マイタウン朝日]

◆10月17日(日) 館山の秋の風物詩「南総里見まつり」開催 ...[館山市観光協会]

◆10月17日(日)「第11回三増合戦まつり」開催 ...[愛川町観光協会]
◆三増合戦まつり 愛川町 戦国の兵士が現在に ...[タウンニュース]

◆(開催中)第54回国宝松本城お城まつり ...[松本市]
17日には古式砲術演武が披露されます。

「名古屋まつり」パンフ

◆10月16日(土)・17日(日)「第56回名古屋まつり」開催 ...[名古屋まつり]
◆開府400年「明るく元気に」 名古屋まつり三英傑・三姫決定 ...[中日新聞]
◆開府400年豪華行事 週末は名古屋まつり ...[マイタウン朝日]
◆和菓子界の“天下取り”目指す 名古屋で武将隊ういろう発売へ ...[中日新聞]
◆雑記帳:八丁みそ味も…「武将 生ういろう」を発売 ...[毎日jp]
今年は、すっかり有名になった「名古屋おもてなし武将隊」の参加や、
「戦国無双」シリーズのキャラクターデザインを始めとした武将イラストで
お馴染みの諏訪原寛幸先生による「武将イラスト展」もあります。

◆名古屋城本丸御殿玄関の復元過程特別公開 ...[名古屋城本丸御殿]
26日まで。

◆藤堂高虎、紙芝居に 伊賀のNPO 16日に初披露 ...[MSN産経ニュース]

◆10月17日(日) 戦国武者行列 「若獅子蘭丸2010」開催 ...[蘭丸の戦国武者行列]

◆16日(土)南海と九度山町が福岡で観光キャンペーン ...[和歌山放送ニュース]

午前11時から、福岡市の西鉄福岡(天神)駅前広場で行われ、九度山町の真田庵に住んでいた
真田幸村」と柳川藩主の「立花宗茂」の2人の戦国武将らに扮したの甲冑隊8人が、市民に
九度山町特産の「ひらたね柿」や柳川市特産の「海苔」などを配布して、九度山町と柳川市の
観光をPRします。また、NHK大河ドラマ「真田幸村」の実現に向けた署名活動も行います。

◆10月16日・17日(日) お城に集合!「第52回 北九州小倉城まつり」 ...[ディスカバー北九州]

◆10月17日(日) 福岡県田川郡添田町で「第20回岩石城まつり」 ...[添田町役場]

豊臣秀吉が九州平定の際に落城した岩石城を平成3年に復元して始まった岩石城まつり。
戦国時代を彷彿させる勇壮な武者行列が役場から会場までを練り歩き、会場では岩石城隊と
豊臣隊に分かれて、当時の合戦をの様子をユニークに再現します。

◆10月16日(土)・17日(日)「第33回飫肥城下まつり」 ...[観光にちなんの旅]

戦国時代ニュース

■館山城址展望台完成 那須・芦野地区住民が整備 ...[下野新聞]

■丹波亀山城:石切り場跡から和歌山城主の刻銘「天下普請」動員の印? ...[毎日jp]
■亀山城改築証しの石 ...[読売新聞]

和歌山藩主・浅野幸長が採石を担ったことを示す「あさのきい」と彫られた石が見つかったそうです。
豊臣家とのつながりの深かったことが災いしてか、これと同時期に名古屋城の築城にも
関わっていたそうで、かなりの負担だったと考えられます。

■吉川家の名品30点展示 岩国市吉川史料館 ...[中国新聞]
国重要文化財の吉川経家直筆の書状は、1581年、鳥取城主だった経家が羽柴秀吉の兵糧攻めに遭った際、
父の経安にあてた遺言状。「自分の命と引き換えに飢えた民を救います」という武将の誇りを伝えている。

【関連サイト】>>吉川史料館

■細川家筆頭家老・松井家伝来の名品ずらり 八代市立博物館で展示 ...[くまにち.コム]
■開館20年記念!秋季特別展覧会「八代城主松井家の名宝」開催! ...[八代市立博物館 未来の森ミュージアム]
展示されているのは初代・松井康之が豊臣秀吉から拝領した唐物茶つぼ「深山」、
徳川家康から拝領した水指、切腹2週間前の千利休から受け取った書状など延べ167点。

11月14日まで。


∇2010/10/14 (木)∇

◆細川幽斎のイメージキャラクター「ゆうさいくん」に決定 ...[舞鶴商工会議所青年部]
◆舞鶴商工会議所 細川幽斎のイメージキャラクターを決定 ...[日本商工会議所]

初代田辺城城主の細川幽斎公の没後400年を記念して、舞鶴商工会議所青年部が
今年の5月から募集していたイメージキャラクターが決定したようです。
名前は「ゆうさいくん」

固く閉じられた口元が、教養に裏付けられたキャラを上手く表現していると思いましたが、
「口じゃなくて鼻かも!?」と思った瞬間、達観した表情の文人的キャラへ印象が早変わり。
鼻か口かは、これから造られるであろう着ぐるみの登場を待つことにします。

その他「ゆるキャラ」関連記事

◆ゆるキャラまつり:海外含め170体が参加−−彦根で23、24日 ...[毎日jp]
◆ゆるキャラ1位は誰だ? 170体参加しイベント 彦根 ...[マイタウン朝日]
◆過去最多 ゆるキャラ170体…23、24日 滋賀・彦根でサミット ...[読売新聞]
【関連サイト】 >>ゆるキャラ(R)まつりin彦根〜キグるミさみっと2010〜

◆世界の「ひこにゃん」パリでも人気No1 ...[読売新聞]
◆ひこにゃんファンクラブ、これが会員証だ!限定グッズも ...[MSN産経ニュース]
◆末永く応援してね ひこにゃんファンクラブ発足 ...[毎日jp]
◆ひこにゃんファンクラブ、5千円寄付すれば会員証 ...[朝日新聞]

◆にゃんにゃん七剣士切手…でもひこにゃん不在 ...[読売新聞]

◆弘前城築城400年祭マスコットキャラクターの「たか丸くん」パリでも人気 ...[陸奥新報]

◆全国ゆるキャラグランプリ 唐津城築城400年キャラ「唐ワンくん」暫定8位 ...[西日本新聞]
「ゆるキャラグランプリ」の投票は、10月25日まで。

◆名古屋駅名鉄百貨店のマスコット「ナナチャン」武将甲冑姿に ...[名古屋・大須電波ニュース]
今週末に開催される、「名古屋まつり」に合わせ。
祭りが終わった後に着替える衣装は秋物の新作か、はたまた中日ドラゴンズのユニフォームか・・・・

戦国時代ニュース

■石田三成生誕450年、イベント目白押し 郷里の長浜 ...[マイタウン朝日]

メーンイベントの生誕450年祭は11月6日(土)・11月7日(日)に開催。
10月31日(日)には関ヶ原合戦での島津軍の脱出路を辿る
「戦国の道」語り部ツアー&山越えウォークが予定されております。

■行田田んぼアート:のぼう様、くっきり ...[毎日jp]
■野村萬斎主演 映画『のぼうの城』TVスポットを独占入手 ...[映画.com]
■行田で10月下旬撮影 映画『のぼうの城』 ...[埼玉新聞]

最近、文庫版『のぼうの城』も発売されたようです。
下巻の表紙に描かれているのは石田三成かな?
文庫版『のぼうの城』上(和田竜) 文庫版『のぼうの城』下(和田竜)

■豊臣秀吉の伏見城くっきり 「洛中洛外図屏風」で初確認 ...[中日新聞]

■伊達政宗の縁で七夕飾り譲り受け 伏見大手筋 ...[京都新聞]

■16〜17世紀の井戸跡確認 舞鶴・田辺城本丸跡 ...[京都新聞]
戦国武将・細川藤孝(幽斎)による築城当初から次の城主・京極氏にかけての時代に
使われたとみられる。
■萩往還の宿駅「佐々並市」街並み保護へ 伝建申請の方針 ...[マイタウン朝日]
佐々並市は、毛利輝元が萩に入府した1604(慶長9)年を契機に、寺社の移転などで
62軒から成る街並みが一挙にできたとされる。

先週末に開催された多くの戦国イベント

■奥州の戦国武将テーマに南陽菊まつり開幕 ...[山形新聞]
菊人形は、最上義光直江兼続が激闘を繰り広げた富神山の合戦や、
関ケ原の戦いでの片倉小十郎景綱の初陣など8場面を設けた。

11月14日まで開催。

■全国各地から“傾奇者”が集結 米沢・コスプレフェスタ ...[山形新聞]

■戦国武将に倣い、連歌を奉納 高畠・亀岡文殊に有志 ...[山形新聞]

■山田長政にちなみ 日本とタイつなぐ友好のまつり ...[MSN産経ニュース]

■武田軍VS徳川 自転車で「金山」領有巡り 身延町と静岡市 交流イベント ...[マイタウン朝日]
■徳川VS武田、悪天候で勝負はお預け「平成戦国絵巻 安倍峠の陣」 ...[静岡新聞]

■上杉景勝ゆかり関興寺 開山600年を祝う遠忌大法要 ...[読売新聞]

■児童が勇壮な武者姿 高岡市の戸出野神社秋季例大祭「幌武者祭り」 ...[富山新聞]

■大野城下を武者隊勇壮に練る 金森長近扮した山下真司さんら1400人 ...[福井新聞]
■「越前大野城築城430年祭」芸や食にぎやか 大野、メーンデー開幕 ...[福井新聞]
■ひこにゃんも祝福 越前大野城、築城430年パレード ...[MSN産経ニュース]
■武者行列 城下を行進 越前大野城430年祭 ...[読売新聞]

■男子高校生の武者隊も“華”添え 丸岡古城まつりで五万石パレード ...[福井新聞]
■坂井市で「第42回丸岡古城まつり」パレード勇壮に ...[毎日jp]

■清須返し・時代絵巻:清洲越し400周年記念し時代絵巻 ...[毎日jp]

■みこし練り歩き活気の輪  城下町大垣の秋を彩る「十万石まつり」盛大に ...[岐阜新聞]

■重文「多聞櫓」など 大阪城公園で特別公開 ...[日本海新聞]

■「戦国の貴公子 宇喜多秀家☆フェス」で演劇「宇喜多秀家物語」を披露 ...[山陽新聞]
■歴女、「イケメン」宇喜多秀家に萌え 岡山城天守閣前広場でフェス ...[マイタウン朝日]

■酒どころ東広島市の恒例イベント「酒まつり」 ...[中国新聞]
戦国時代の武将、島左近の子孫が西条本町の白牡丹酒造を開いたとの伝説にちなみ、
島左近をモチーフにした「しまさこにゃん」の着ぐるみも登場した。
■広島で火縄銃演武 岩国藩鉄砲隊保存会 ...[中国新聞]
■広島城でごう音 火縄銃演武 ...[中国新聞]

■武田勝頼ゆかりの3県タッグ 伝説の地でフォーラム ...[朝日新聞]

■一夜城:「黒崎城」出現!? 実は…ベニヤで八幡工高生徒制作 ...[毎日jp]

■気分は戦国武将〜飯塚で「戦国武将甲冑展」 ...[読売新聞]

17日まで開催。


∇2010/10/08 (金)∇

一足先に、三連休へ入ります。
今週末は久々に九重の方へ集まるのだけど空模様が怪しくて、温泉と食事がメインになりそう。
先日まとめた、 「今週末(10月8日〜11日)に開催予定のイベント」に、いくつか催し物を追加しましたので、
皆様も充実した週末をお過しください。

◆コーエー『100万人の信長の野望』Yahoo!モバゲーでの提供決定 事前登録受付を開始 ...[Yahoo!モバゲー]
◆『100万人の信長の野望』、「Yahoo!モバゲー」向けに提供決定! ...[株式会社ディー・エヌ・エー]
◆ヤフーとDeNA、「Yahoo!モバゲー」正式サービス開始 『100万人の信長の野望』を年内提供 ...[GAME Watch]
◆正式サービスが本日スタート。「Yahoo!モバゲー」で提供されているタイトルの一部をピックアップ ...[4Gamer.net]
◆「Yahoo!モバゲー」正式サービス開始--『100万人の信長の野望』を2010年冬頃配信へ ...[GameSpot Japan]
◆「Yahoo!モバゲー」正式版オープン――『100万人の信長の野望』、『シェンムー街』の開発も決定 ...[ITmedia Gamez]

ソーシャルシミュレーション『100万人の信長の野望』は、戦国時代の一領主となり,
自分の所属する大名家の天下統一を目指すという内容。
Yahoo!モバゲー版には携帯電話版と同じ内容が盛り込まれる予定で,戦国シム好きならば
見逃せない一作となりそうだ。

Yahoo!モバゲー版『100万人の信長の野望』の正式配信は12月に予定。
事前登録しておくと、特典武将として「浅井お江」をゲット出来るそうです。
携帯電話版をプレイされている方からも好評なようなので、私も事前登録してみました。

歴史漫画関係

●アスキーメディアワークス 新雑誌「歴史魂」を12月6日に創刊 ...[アスキー・メディアワークス]
20代の若者をターゲットとした、まったく新しい『歴史エンターテイメントマガジン』。
舞台は日本。戦国時代〜幕末を中心に、その時々にまつわる特定の人物をfeature。
実際の事績はもちろん、その関連コンテンツ(映画、小説、コミック、ゲーム)なども紹介し、
いろいろな角度から“歴史を楽しむ”ための新感覚メディアです!

どんな作家さんたちが参加されるのか、非常に気になります。
それにしても「コミック戦国マガジン」が苦戦していた頃が嘘のように、歴史をテーマにした雑誌が増えましたね。

●松前藩、300年の歴史を漫画に 松前町が漫画本「松前藩物語」発行 ...[北海道新聞]

●『花もまた、きみのため。』連載開始 ...[Yahoo!コミック「FlexComix フレア」]

『愛しの焔〜ゆめまぼろしのごとく〜』と同じ流れを汲む戦国ラブロマンスシリーズです。
ということは、主人公の天海とヒロインの茶々の関係は・・・・

●『室町学院高校生徒指導室!!』 第20話 公開 ...[ガンガンONLINE]

文化祭の始まり。各人物の趣向を凝らした催しが行われております。

●『姫武将政宗伝 ぼんたん!!』第18話「龍 ふたたび」公開 ...[Yahoo!コミック「GENZO EX.」]

●『咆吼! 島津十字』第十話「夢の結末(前編)」公開 ...[Yahoo!コミック「コミックヒストリア」]

●連載『ホークウッド』第5話 「作戦と謀略(4)」公開 ...[Yahoo!コミック「コミックヒストリア」]

●『先生と僕』第20話 「先生の熊本時代」公開 ...[Yahoo!コミック「コミックヒストリア」]

●『シグルイ』完結で山口貴由サイン会。新連載はRED12月号より ...[コミックナタリー]

●2011年大河ドラマ「江」デザートで暁かおりがマンガ化 ...[コミックナタリー]

戦国時代ニュース

■戦国&幕末の英雄たちをデザイン、ダイドー「復刻堂」シリーズに登場。 ...[Narinari.com]
■ダイドードリンコ、戦国と幕末の侍たちをデザインした「復刻堂 侍エスプレッソ【砂糖ゼロ】」 ...[日経release]
戦国武将は「織田信長」「真田幸村」「武田信玄」「上杉謙信」「前田利家」「伊達政宗」の6種類。
幕末志士は「坂本龍馬」「勝海舟」「近藤勇」「土方歳三」「高杉晋作」「西郷隆盛」の6種類で、
合計12種類のラインアップだ。
■江戸へのマツタケ献上行列再現 群馬・太田市から熊谷まで ...[埼玉新聞]
■江戸にタイムスリップ 「太田松茸道中」 70人練り歩く ...[東京新聞]

■朝比奈粽、普及へ秘伝レシピ公開 史跡前に看板設置 ...[静岡新聞]
朝比奈粽は、戦国時代に朝比奈地区を治めていた豪族・朝比奈氏の兵士の保存食で、徳川家康
献上された歴史を持つ。現在は地元でも、朝比奈粽を作ったり食べたりする風習は残っていないという。
■戦国武将にちなんだ食材「関ケ原出陣弁当」をJR名古屋駅で限定販売 ...[朝日新聞]

■戦国武将・細川忠興の古文書にある「大蒜味噌」再現 糸島・教法寺の原田さん ...[西日本新聞]

■新納忠元ゆかりの田も黄金色に 伊佐・大口木ノ氏 ...[南日本新聞]

■長谷堂城門扉は15〜17世紀製 最新装置で年代測定 ...[河北新報]
■「長谷堂城の扉」の年代、伝承と一致 山形大がAMSで調査 ...[山形新聞]
慶長出羽合戦では、現在の山形市長谷堂地区で直江兼続率いる上杉軍が山形城主・最上義光の軍勢と
激闘を繰り広げた。扉にはその際に上杉勢が放った鉄砲の弾痕とされる傷も残っている。
■館林城を特集 市史発行 歴史を解説、城絵図も ...[東京新聞]
■館林城など27の城跡紹介 「市史特別編―館林城と中近世の遺跡―」を発刊 ...[読売新聞]

■16世紀の「五彩碗」出土 佐久の戦国時代居館跡 県内で珍しく ...[信濃毎日新聞 ]
■16世紀の「五彩碗」出土 佐久の戦国時代居館跡 ...[信州 Live on]
春日居館は、戦国末期に佐久平の平定に功績があった依田信蕃ら依田氏が居住したとされる。
市教委文化財課は「五彩碗が依田氏の活躍を裏付ける一品となる可能性もある」とする。
■徳川家康のスペイン外交:目的は「製錬技術」 研究家、三浦按針の調査結果を出版 ...[毎日jp]

■ナゴヤらしい魅力創出へ戦略ビジョン案発表 戦国武将をアピールする「歴史観光」と「都市観光」 ...[中日新聞]

■張り絵:色紙17万7500枚で「賤ケ岳合戦」 木之本中生が大作 ...[毎日jp]

■切符10万枚で小倉城 半年かけてモザイク画 JR小倉駅 ...[西日本新聞]

■武田家ゆかり30人集結 仁淀川町「武田の里フォーラムin仁淀川町」 ...[高知新聞]
■「武田勝頼ゆかり」で交流 韮崎、高知・仁淀川、長野・岡谷が地域おこしで連携一致 ...[マイタウン朝日]


∇2010/10/07 (木)∇

今週末10月9日(土)、10日(日)、11日(月)の三連休も戦国時代関係のイベントが多く開催されるので、
開催中の催し物も含め以下にまとめました。(再掲記事あり)
今週末に限らず、紹介されていないイベント情報をお持ちの方は教えてください。

◆近世南部家の北氏に光 八幡平市博物館で企画展 ...[岩手日報]
南部信直の筆頭家老として活躍した北信愛とその一族ゆかりの品や資料を展示。

◆仙台・宮城「伊達な旅」キャンペーン開幕−3カ月にわたり県の魅力PR ...[仙台経済新聞]
◆仙台・宮城「伊達な旅」 今年もいざキャンペーン“出陣” ...[河北新報]
◆豊かな食を売り込め 仙台・宮城「伊達な旅」開幕 ...[河北新報]
【関連サイト】 >>-伊達な旅・観光・イベント・むすび丸-旅行応援

◆「米沢まちづくりプロジェクト2010」 〜歴史から広がるまちづくり〜 ...[米沢青年会議所]
◆戦国時代テーマに「コスプレフェス」 9日、米沢で初企画 ...[山形新聞]
◆米沢まちづくりプロジェクト2010 上杉コスプレフェスティバル ...[コスプレCure]
米沢市の「伝国の杜」にて。

◆文化財の精閑亭で「現代能面・狂言面三人展」開催、北条氏政らの面60点並ぶ ...[カナロコ]

能楽と小田原のゆかりは深い。能好きで知られた豊臣秀吉が作らせた「太閤能」の1曲が、
北条氏政を城主とする小田原城を秀吉が陥落させる様子を描いた「北條」。
江戸時代以降は上演されてこなかったが、1990年に復曲され、小田原城で演じられた。

◆10月9日(土),10日(日)エコール・ド・まつしろ2010「松代藩 真田十万石まつり」開催

◆メーンイベントついに始動!まずは『越前おおの魅力体感展示館』開館 ...[越前大野城築城430年祭公式ホームページ]
◆大野城下町の魅力体感を 「越前おおの魅力体感展示館」オープン ...[福井新聞]
展示館は10月24日まで。10月9日には越前大野城築城430年祭記念式典も。

◆10月10日(日)「第42回丸岡古城まつり」開催 ...[福井県坂井市]
◆古城まつりで高校生丸岡織物PR パレード衣装、地元生地で製作 ...[福井新聞]
【関連サイト】>>「第42回丸岡古城まつり」ホームページ

◆「武将都市ナゴヤおもてなしバスツアー」−名阪近鉄旅行が秋季限定で商品化 ...[名駅経済新聞]
【関連サイト】>>武将都市ナゴヤおもてなしバスツアー ...[カッコーツアー]

◆名古屋開府400年:記念のクルーズ、堀川で始まる ...[毎日jp]
【関連サイト】>>ナゴヤ堀川 歴史観光クルーズ
ちなみに、徳川家康の命で堀川の開削を行ったのは福島正則さん。

◆徳川家康の小袖など200件 蓬左文庫で特別展控え一部公開 ...[中日新聞]
◆尾張藩の名宝そろう 徳川美術館・蓬左文庫開館75周年展 ...[中日新聞]
◆秋季特別展「尾張徳川家の名宝−里帰りの名品を含めて−」 ...[徳川美術館]

◆名古屋開府400年記念特別陳列「大坂の陣 -豊臣家の滅亡-」 ...[名古屋市 秀吉清正記念館]
10月9日(土)から11月14(日)まで。

◆10月10日(日)長浜市の豊公神社で「豊公まつり」開催 ...[湖北の文化とロマン 長浜出世まつり]

◆長浜城歴史博物館で石田三成生誕450年記念「石田三成と湖北」開催
10月11日(月)まで。

◆10月6日(水)〜11日(月)「第七回 京都映画祭」開催
◆戦国と幕末に焦点 「京都映画祭」概要決まる ...[日本海新聞]
◆京都映画祭、オープニングセレモニー ...[京都新聞]

◆9日から11日までの3日間 大阪城の「千貫櫓」「多聞櫓」「金蔵」を特別公開 ...[産経関西]

◆10月10日(日)「第2回 戦国の貴公子 宇喜多秀家☆フェス」開催
◆10日に上演される「宇喜多秀家物語」の舞台を下見 ...[山陽新聞]
◆宇喜多秀家の明暗、舞台に 東京の劇団、フェスで披露 ...[マイタウン朝日]
◆宇喜多フェスちなみお香や和菓子販売 岡山県内企業、歴史ファンにアピール ...[山陽新聞]
◆かおり和紙:岡山ゆかりの戦国武将家紋入り 北区の仏具店発売 ...[毎日jp]
岡山城にて、今年も宇喜多秀家をテーマにした「宇喜☆宇喜フェスティバル」が開催されるようです。
岡山県は今年の国民文化祭の開催地でもあり、
10月30日(土)には津山市で第17回全国山城サミット「中世山城の祭典」も開催予定。

◆瀬戸内で「お守り刀展覧会」開幕 脇差しなど33振り展示 ...[山陽新聞]
◆特別展「第五回お守り刀展覧会」現在開催中 ...[備前長船刀剣博物館 備前おさふね 刀剣の里]
11月23日(火)まで。

◆佐賀大学と漫画「へうげもの」 若手陶芸家コラボ展 ...[佐賀新聞]
◆HAKATTANA へうげもの九州急襲、2010年10月8日〜17日開催 ...[へうげもの official blog]
◆「ひと・もの作り唐津」プロジェクト企画展「HAKATTANA」共催 ...[佐賀大学]
茶人武将・古田織部が主人公の数寄漫画『へうげもの』(山田芳裕)と若手陶芸家さん達とのコラボレーション企画。
佐賀大学の主催ですが、本企画は福岡市で開催されます。

◆10月9日(土)「第22回 筑前黒崎宿場まつり」 ...[北九州市]
◆黒崎一夜城輝いた 北九州市で13日まで ...[西日本新聞]
◆黒崎城パネルで復元〜120枚組み合わせ点灯 ...[読売新聞]

黒崎城は1604年(慶長9年)、黒田長政の家臣、井上周防之房が、黒田藩東部の警備のために築城。
15年に幕府が出した一国一城令により、取り壊された。
現在は石垣だけが残り、城山緑地の通称で桜の名所として親しまれている。

黒田二十四騎武者揃えの演舞を中心に、多彩なステージイベントなどが行われます

◆10月6日(水)〜12月19日(日)「没後400年・古今伝授の間修復記念 細川幽斎展」 ...[熊本県立美術館]
◆「文武両道」の生涯紹介 「細川幽斎展」始まる ...[くまにち.コム]
娘の為に書写した古今和歌集など、細川幽斎さんに関する文書や工芸品をメインに展示されているようです。

◆10月2日(土)〜12月26日(日)秋季展示「永青文庫の茶入―2010年度調査をふまえて」 ...[永青文庫美術館]
大名物「利休尻ふくら」はじめ、初公開12点を含む計34点で構成

戦国時代ニュース

■信州上田観光おもてなし武将「真田幸村公」募集!! ...[上田市役所]
■24日に上田市公認の「真田幸村」選ぶコンテスト ...[信濃毎日新聞 ]
真田幸村公」になって上田を全国にPRしてくださる方を募集します。
幸村公の甲冑を着て、上田真田まつり他、イベントに参加してみませんか。

優勝者は11月6日から始まる「上田城けやき並木紅葉まつり」内の「真田幸村出陣の儀」でお披露目となります。
応募資格は18歳以上で、男女は問わず。参加申し込み期限は18日までになります。

■地域おこし:戦国期に常陸国を統一、佐竹氏で 桜川の同好会、ブログを開設 ...[毎日jp]
戦国期に常陸国を統一した19代目・佐竹義宣は、昨今の歴史ブームでは知られた存在。
愛洲移香斎久忠顕彰会はブームにあやかり「佐竹氏に関する検定や、ゆかりの地を巡る
ツアーで歴史ファンを呼び込みたい」と意気込んでいる。

【関連サイト】 >>小七郎と七人の武将のブログ
ゆるキャラ化も計画しているようで、これからの活動に期待しております。

■松戸の幸谷城跡、夢広がる発掘 中世の遺構見つかる ...[マイタウン朝日]

■小田原城跡植栽管理 『情報不十分』『撤回を』 ...[東京新聞]

■長谷川等伯、現存最初期の作か 羽咋・妙成寺の「日乗」「日蓮」画像 ...[北國新聞]
■長谷川等伯の山水図襖の複製が完成、公開される ...[MSN産経ニュース]

■大山寺僧坊跡:豪華な遺物、出土 室町文化を凝縮、茶道具など多数 ...[毎日jp]
■すしの遺物か 鳥取・大山寺僧坊跡から炭化米の塊出土 ...[毎日jp]

鮫ケ尾城跡で御館の乱の時のおにぎりが出土した記事を紹介しましたが、
今回はお米の圧着具合から押し寿司と判断される炭化米が出土したそうです。

■大内氏遺跡:精錬確認、金銀付着の土師器片出土 ...[毎日jp]

■加陽和泉守居館跡:室町時代の遺構、発掘調査で初確認 ...[毎日jp]
居館跡は錦川河口の三角州にあり、百数十メートル四方を土塁跡が囲み、広さは約2万平方メートル。
毛利元就陶晴賢が戦った「厳島合戦」(1555年)直後に、毛利水軍の一員の加陽和泉守が拠点にしていた
とする後世の史料から、名付けられた。
■南浦文之功績たたえる 有志らが墓を参拝 ...[宮崎日日新聞]

∇2010/10/05 (火)∇

◆中津城の売却先決定 埼玉の福祉会社に5,000万円 ...[西日本新聞]
◆中津城、埼玉の企業に売却 5千万円、社長が大分出身 ...[西日本新聞]
◆大分・中津城:5000万円で売却 建物だけ、埼玉の企業に ...[毎日jp]
◆中津城:福祉事業系企業への売却承認 ...[毎日jp]
◆中津勧業株主総会・中津城売却を承認 ...[OBSニュースライン]
◆中津城5000万円で売却/公開は継続 ...[マイタウン朝日]
◆位置づけは観光拠点/中津市長「運営に期待感」 ...[マイタウン朝日]
◆中津城:売却 市と最後まですれ違い 売却先の千雅「市民に愛される事業に」 ...[毎日jp]

奥平社長によると、敷地(約2,100平方メートル)と建物(天守閣と櫓)を分離し建物だけを売却。
展示されている宝物は有料で貸し出し、一般公開することで合意、8月中旬に売買契約を結んだ。
企業側は特別老人ホームなどを所有し、観光事業にも乗り出すという。
売却される建物のうち、天守閣は1964年に再建された。鉄筋コンクリート5階建て。
中津藩主、奥平家ゆかりの合戦図や武具などを展示し、観光資源として市のシンボルになっている。

中津城売却問題も無事収束に向かったようです。
当初の売却価格は土地と建物込みで3億2000万円、中津市側とは1億5000万円まで譲歩しましたが、
結局価格査定に合意が得られず民間への売却となり、最終的に天守閣と櫓のみを5,000万円で
これまで通り観光施設として公開することを条件に売却することが成立しました。

購入した企業の社長は大分県出身でもあり、観光事業へも意欲的だということなので、
地元の中津市と連携して、今まで以上に魅力的な中津城になることを期待しております。

戦国時代ニュース

■上杉家の副葬品など公開 米沢・墓所資料館が開館 ...[山形新聞]

上杉謙信を始めとした、歴代の米沢藩主が眠る 御廟所の敷地内に造られたそうです。
【おまけ】>>上杉博物館特別展「上杉家家臣団」開催中!
11月23日まで。

■上杉景勝の書状発見 群馬県歴史博物館で初公開 ...[東京新聞]

群馬県歴史博物館の季節展示「話題の中世・うわさの近世」コーナーにて11月28日まで公開。
1585(天正13)年当時の越後(上杉景勝) 、信濃(真田昌幸)、関東(北条氏政)のみならず、
中央(佐々成政羽柴秀吉に降伏)の動向が伺える、豊富な情報が記された資料のようです。

■上野城:築城400年で、高虎の兜など再現−−伊賀文化産業協会 ...[毎日jp]
■藤堂高虎の甲冑レプリカ完成 伊賀上野城築城400年盛り上げ ...[読売新聞]

■現在地整備を再主張 鳥取西高問題で県議 ...[日本海新聞]

■ハチの巣:高知城の追手門に 国重文指定で駆除困難 ...[毎日jp]
■高知城、希少蜂を巣ごと救出 スズメバチ襲撃を避け ...[マイタウン朝日]

高知城の追手門の内部で見つかったニホンミツバチの巣は無事に撤去出来たようです。
以前、どこかのお寺で蜂の巣を焼こうとしたら返り討ちにあって、お寺が全焼したという
ニュースがあり、同じ轍を踏んだりしないかちょっと心配してました。

■黒坂城跡で町おこし「黒坂鏡山城下を知ろう会」25人が参加 ...[マイタウン朝日]
黒坂城は江戸時代初期の慶長15(1610)年、国替えで黒坂に来た伊勢亀山藩主の関一政が築いたとされ、
JR黒坂駅西隣にある鏡山の中腹に石垣が残る。2004年に県教委が概略を調べただけで放置されていた。
■新納忠元没後400年 ゆかりの地を探訪 ...[南日本新聞]

この土日に開催された多くの戦国イベント

■小十郎の戦いを迫力満点に再現 白石で「第3回鬼小十郎まつり」 ...[河北新報]
■白石城で鬼小十郎まつり よみがえる大坂夏の陣 ...[読売新聞]
■鬼小十郎まつり「大坂夏の陣・道明寺の戦い」激闘シーンを再現 ...[毎日jp]
■手に汗握って 鬼小十郎の合戦再現 ...[マイタウン朝日]

■古武道29流派が集結 鹿島神宮で奉納演武 茨城 ...[MSN産経ニュース]

■伊勢原観光道灌まつり:中央農高生徒が駅前で太鼓披露 ...[毎日jp]

■多彩な行事へ“出陣”「第54回ぎふ信長まつり」 ...[中日新聞]
■ぎふ信長まつり:開幕 にぎわう柳ケ瀬商店街一帯 ...[毎日jp]

■ぎふ信長まつり:信長に山田貴敏さん 武者行列出演者決定 ...[毎日jp]
■「ぎふ信長まつり」催しにぎやか 市街地にとどろく号砲 ...[中日新聞]
■Dr.コトー、馬上で堂々 ぎふ信長まつり武者行列 ...[岐阜新聞]
■ぎふ信長まつり:戦国時代絵巻、市民ら楽しむ ...[毎日jp]
■大垣市墨俣一夜城址公園一帯で「秀吉出世まつり」子ども武者行列、町内を練り歩く ...[毎日jp]

■菰野町で僧兵まつり 火炎みこし、雨夜空焦がす ...[伊勢新聞]
■湯の山に秋到来 僧兵まつりで「火災みこし」 ...[中日新聞]
「僧兵まつり」は、戦国時代、織田信長の焼き討ちに遭った三岳寺を死守するため、
勇敢に戦った僧兵をたたえようと始まった。
■湖北の戦国城郭テーマ 長浜で講座 ...[京都新聞]

■武者行列に太鼓演奏 長浜・小谷城ふるさと祭り ...[中日新聞]
■小谷城ふるさと祭り:終日にぎわう−−長浜 ...[毎日jp]

■雨には負けぬ!40人勝ち鬨 「洲本城まつり」“侍”勇ましく ...[読売新聞]
■ほら貝吹いて甲冑行列 「洲本城まつり」にぎわう ...[神戸新聞]
■老若男女の武者 アーケード進軍/洲本 ...[マイタウン朝日]
■洲本城まつり:勇壮、時代絵巻 37人が武者行列 ...[毎日jp]

■武田勝頼の縁 仁淀川に集う ...[マイタウン朝日]
武田勝頼は戦国武将・武田信玄の四男として生まれた。信玄亡き後、1575年の長篠の戦いで
織田・徳川連合軍に敗れ、82年に山梨県内で自害したとされる。
だが仁淀川町の一部には、自害したのは影武者で、勝頼は土佐の武将を頼って同町に落ちのび、
大崎玄蕃と名を変えて1609年まで生きたという伝説がある。
■福岡城テーマにフォーラム 福岡市中央区 ...[西日本新聞]

■中世大友府内町跡:戦国時代に思いはせ 現地説明会に220人 ...[毎日jp]
■発掘現場見学 大分市で大友氏遺跡フェスタ ...[大分合同新聞]
■南蛮貿易の繁栄今に、中世大友府内町遺跡で説明会 ...[読売新聞]


∇2010/10/03 (日)∇

◆Windows版『信長の野望・天道 パワーアップキット』12月17日発売! ...[GAMECITY]
◆歴史シミュレーション『信長の野望・天道 パワーアップキット』の発売日を12月17日に決定 ...[4Gamer.net]
◆新たな歴史を刻む――『信長の野望・天道 PK』の発売日が決定 ...[電撃オンライン]
◆PC版『信長の野望・天道 パワーアップキット』は12月17日発売 ...[ITmedia Gamez]
◆コーエーテクモゲームス、『信長の野望・天道 パワーアップキット』発売日が12月17日に決定 ...[GAME Watch]
◆Win版『信長の野望・天道 パワーアップキット』12月17日(金)発売決定! ...[GameSpot Japan]
◆人氣戰略SLG「天道」最新加強版「信長之野望.天道 威力加強版」發售日決定! ...[CatchPlay-遊戲]

戦略の幅を広げる新たな要素 シナリオやイベント、武将
さらに、シリーズ初の機能も・・・・

『信長の野望・天道 パワーアップキット』の発売日が12月17日(金)に決定されました。
(何故か amazon さんでは12月31日発売になってますが、そのうち修正されるのかな?)
価格は『パワーアップキット』単体が税込 6,090円で、本体とパワーアップキットが同梱された
『信長の野望・天道 with パワーアップキット』だと税込 13,440円。

気になる追加要素等の詳細は、10月19日(火)に発表される予定ですが、
「シリーズ初の機能」というのが、非常に気になります。
前作『信長の野望 革新』の時から要望している「ネット対戦機能」だったら嬉しいな

戦国時代ニュース

■大河「江」商品開発に90社意欲 福井県内企業向けに説明会 ...[福井新聞]
■浅井三姉妹はや人気 大河ドラマ控えキャラ使用申請 ...[京都新聞]
■赤穂化成株式会社 萌え系キャラクターで海洋深層水「江の雫(ごうのしずく)」を発売 ...[世界の水事情]
■三重調理専門学校の学生が「お江」テーマに巻きずし ...[読売新聞]

先日、「まだまだ増えそうな気がする」と言ったそばから、早速6体目のお江のキャラが登場しました。
「10代から30代の男性をターゲットにした萌キャラ」だそうで、特設サイトでは壁紙も配布されているので、
この萌え系「浅井三姉妹」に心を動かされた方は、どうぞ。

■ピンクに染まる名古屋城 乳がん検診訴えライトアップ ...[読売新聞]
■高知城、ピンク色 「乳がん月間」でライトアップ ...[マイタウン朝日]
■富山城をピンクにライトアップ 乳がん検診の受診を呼び掛け ...[富山新聞]
■光が彩る盛岡城跡 石垣のライトアップ始まる ...[マイタウン朝日]
■和歌山城がピンク色に、乳がん撲滅訴えライトアップ ...[わかやま新報]

検診で乳がんの早期発見を呼びかける「ピンクリボン運動」の一環。
昭和生まれの私には、こういうピンク色のライトアップを見ると、
条件反射的に「タブー」が頭の中で再生されてしまいます。

■お城の歴史を楽しく学んで 福井市立郷土歴史博物館で企画展「いざ合戦!城を攻略せよ」 ...[中日新聞]
攻防戦で使う「石落」や「挟間」などの城の仕掛けや、防御拠点としての「山城」から
城下の政治支配を目的にした「平城」へと変わっていった城の変遷などを紹介。
段ボールで作った城壁から、紙の武将を狙うゴム鉄砲体験など遊びの要素も取り入れている。
■11月3日に「小江戸彦根の城まつり」赤鬼家臣団や市女笠で行列 参加者を募集 ...[毎日jp]
■小江戸彦根の城まつり ...[彦根観光協会]

家臣団列は、関ケ原の合戦後に井伊直政徳川四天王が彦根に入る行列(史実に基づかない)。
重さ 10kg の甲冑を着けて約 3km 歩く体力が必要。一文字笠列は、裃姿に菅笠をかぶる
当時の侍の正装で行列する。市女笠列は平安時代の女性の旅姿。
初めて募集する甲冑隊は自前の手作り甲冑などで参加してもらう。
■戦国武将にコスプレ変身…東映太秦映画村でまつり ...[読売新聞]
■自慢のコスプレで戦国にトリップ! 「ちょんまげワールド伊勢」で200人が撮影楽しむ ...[中日新聞]

■上月城跡に手作り7キロ遊歩道 地元住民ら整備 ...[神戸新聞]

■「えびせん」で丸亀城PR 市観光協会、土産店で販売 ...[山陽新聞]

■伊達博物館で桃山文化をテーマにした特別展「『戦国浪漫』〜天下人の風流〜」開催 ...[読売新聞]
■平成22年特別展「戦国浪漫」〜天下人の風流〜 ...[宇和島市立伊達博物館]

10月17日まで。復元された「黄金の茶室と茶道具一式」や、国宝の大井戸朝鮮茶碗「喜左衛門」等、
豊臣秀吉ゆかりの豪華な美術工芸品が展示されております。

■唐津城築城期の石垣発見・・・数回にわたり積み替え ...[読売新聞]
■唐津城:築城期の石垣発見 市教委「謎究明に重要な手がかり」 ...[毎日jp]
■唐津城、築城当時の石垣発見 本丸西側、南北に ...[佐賀新聞]
■約400年前の築城期のものと見られる唐津城の石垣見つかる ...[マイタウン朝日]
唐津城は初代唐津藩主の寺沢志摩守広高が1602〜08年に築城したと古文書に記載されているが、
当時の石垣が見つかったのは初めて。
市教委は「謎に包まれた唐津城築城期の状況を知る手がかりになる」と話している。