戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2010年07月16日-07月31日]

『へうげもの』(山田芳裕) 第11服 『ドリフターズ』(平野耕太)第1巻
【最近の注目記事】
・目指せ天下統一!「ポップン風雲録」終了『pop'n music 18 せんごく列伝』
・7月23日『へうげもの』(山田芳裕) 第11服発売
・7月28日『風雲児たち 幕末編』(みなもと太郎) 第17巻発売

∇2010/07/30 (金)∇

◆“歴女”と市長が対談へ 12月に「小山評定シンポ」 ...[下野新聞]
◆近江へおいで歴女ブロガー 滋賀県が参加募る ...[京都新聞]
◆「女性のための近江戦国山城マップ」プロジェクト、順調のようですね ...[全国山城サミット 紹介ブログ様]
昨今の戦国武将ブームで、戦国武将ゆかりの地を巡る旅行プランを目にすることが多くなりましたが、
旅行者側と観光地が協力して魅力的な観光コースを創り上げようとする試みも始まっているようです。
ここ数年で、ブログやツイッターを利用して、気軽に情報を発信や閲覧が出来るようになったことにより、
個人メディアの影響力がそれだけ大きくなった、ということでしょうか。

【おまけ】戦国武将ゆかりの旅行情報をいくつか
◆近江路・歴女ブロガー旅紀行 歴女がゆく 浅井三姉妹・江のふるさと ...[JTBとっておき観光情報ナビ]
◆イケメン「名古屋おもてなし武将隊」が登場!武将都市!名古屋にいりゃあせ! ...[JTBとっておき観光情報ナビ]
◆[特別企画]伊達政宗・片倉小十郎ゆかりの地を巡る旅[宮城・米沢(山形)] ...[旅色]
◆[名古屋開府400年祭 タイアップ企画]六大武将ゆかりの聖地を巡る旅(名古屋観光&名古屋グルメガイド) ...[旅色]
◆TVアニメ「戦国BASARA弐」 戦国トラベルナビ〜奥州編〜8月25日発売! ...[エキサイトアニメニュース]

戦国時代ニュース

■大河ドラマ「江」地域活性化推進協議会公認キャラクター『ゴー(江)ちゃん』に決定 ...[津商工会議所]
■津市 大河ドラマ「江」応援キャラクター「ゴーちゃん」お披露目 ...[読売新聞]

来年のNHK大河ドラマ「江」のキャラクタの3体目は、「江」と「Go」をかけ合わせた活発そうな女の子。
滋賀県長浜市旧湖北町と、浅井小督だけで、4種類ものマスコットキャラが存在することになりました。

■たか丸くんグッズ次々と 8月1日から販売 ...[陸奥新報]
■「たか丸くん」グッズ27点発売へ ...[Web東奥]

■鎧武者330人が迫力の演技 8月7、8日北海道伊達市で「伊達武者まつり」 ...[BNNプラス北海道365]
■今年は8月7日(土)・8日(日)!「伊達武者まつり」伊達にこい!武者になれ! ...[伊達市]

■「世界SAMURAIサミット」開催迫る−名古屋をサムライとコスプレの聖地に ...[サカエ経済新聞]
■三菱マテリアル、「名古屋おもてなし武将隊」ブロマイド風純金しおりを発売 ...[日経release]
■栄に期間限定「戦国BASARA3」コラボカフェ−侍サミット公式カフェにも ...[サカエ経済新聞]

今週末は名古屋以外でも愛知県内では7月31日(土)に幸田町で大久保彦左衛門にちなんだ「彦左まつり」
7月31日(土),8月1日(日)に刈谷市で武者絵人形を担いで踊る「万燈祭」が開催されます。

■現存最古?花山院忠長の釣りざお ...[Web東奥]
花山院忠長公が津軽に滞在していた1614〜36年の間に、黒石近辺に住んでいた
武士の一族と交流を結び、津軽を去る時に置いていったと伝えられる。
この一族は、代々釣りざおを“花山様”と祭り、「見ると目がつぶれる」などの
言い伝えもあって、丁重に扱ってきたという。
■茨城県立歴史館でテーマ展「戦国大名 真壁氏の盛衰」 ...[茨城県立歴史館]

8月15日(日)まで開催。「猪突猛進」をイメージした猪絵の旗指物とか鬼真壁さんぽくて素敵。

■長政が主人公、タイで映画化 “故郷”静岡で上映熱望 ...[静岡新聞]

この記事タイトルを見たときは黒田長政さんのことなのか 山田長政さんのことなのか
浅井長政さんのことなのか 浅野長政さんのことなのか 木沢長政さんのことなのか
ちょっと考えこんでしまった。

■「天草キリシタン館」がオープン=熊本・天草 ...[時事ドットコム]


∇2010/07/29 (木)∇ 「岡崎 家康公検定」

◆バンダイが家康ガンダムなど4体を奉納 静岡・久能山東照宮 ...[中日新聞]
◆「家康ガンダム」 バンダイ、久能山東照宮に奉納 ...[静岡新聞]
◆久能山東照宮に家康公ガンダム奉納 静岡 ...[毎日jp]

奉納したのは初代ガンダムと、ガンダム生誕30周年を記念して作られたRGガンダム、
徳川家康今川義元に仕えていたころに着用していた「金陀美具足」と
関ケ原の戦いの際に着用していた「歯朶具足」のよろいをそれぞれ身に着けた
ガンダムの4体。

ガンプラを神前にお供えする宮司さんの絵が凄くシュール。
現在開催中の「静岡ホビーフェア」のイベントの1つなので、田宮模型も参加しないのかな?
この調子で「ご当地キティ」とか「ご当地キティ」みたいに「ご当地武者ガンダム」を作ったら、
そこそこに売れそうな気がするのだが・・・・

【再掲】
◆6月15日から「岡崎 家康公検定」受験申込の受付開始 ...[岡崎市]
◆「家康公検定」8月2日(月)まで受験者募集! ...[岡崎市観光協会]
申込期限の8月2日(月)が間近になっておりますので、お忘れなきよう。

戦国時代ニュース

■来月の伊東・按針祭 パレードやめ「舞台」に ...[静岡新聞]

予算の関係で仕分けられたとかでなくて、交通事情を鑑みての判断だそうです。

■参加者募集 上田で10月10日に「古戦場ハーフマラソン」 ...[信州 Live on]
コースは、戦国武将の村上義清武田信玄が戦った上田原古戦場近くの県営上田野球場(上田市下之条)を発着点に、
青木村夫神で折り返す21.0975 km。ハーフマラソンのほか、10、5、3 km の各コースと、タイムを競わない
2.5 km のファミリーコースを設ける。
■『六郷用水』橋上写真展 大田で30日まで 徳川家康ゆかりの灌漑水路 ...[東京新聞]

■11月14日「二川宿本陣まつり」:お姫様役2人が決定 ...[毎日jp]

■「名古屋城へよう参った」 おもてなし武将隊に脚光 雇用対策から生まれた事業、女性らに人気 ...[日本経済新聞]

この調子で「リサイクル戦隊ワケルンジャー」とか「甲州市戦隊風林火山」といったローカルヒーローのように
日本各地で「おもてなし武将隊」とか、結成されそう。(なんか、さっきも似たような文章を書いた気がする)
もっとも「宇喜多おもてなし武将隊」とかだと怖くて近づけませんね。

■猛暑日に熱いほうろく加持 名古屋の妙行寺で「開運 清正公夏祭り」 ...[中日新聞]

■美山に残る影武者伝説 山県の神社に光秀の墓 ...[中日新聞]
雑木林の道に入り、坂を上ると、縦 5 m、横 6 m ほどの一角が広がる。中央に高さ約1 m の五輪の塔と石塔がたたずむ。
 「山崎の合戦で羽柴秀吉に討たれ死んだのは、明智光秀の影武者 荒木山城守行信である 山県市」
 興味深い一説が、案内板に記されている。

明智光秀=南光坊天海説の方が有名だけど、物凄く長生きした天海と違って、こちらの光秀は最期がちょっと可哀想。
四国に落ち延びて、その子孫が坂本龍馬という話も聞いたことがあるけど、あれは明智光春だったかな?
四国といえば、武田勝頼香宗我部を頼って四国に渡ったという話ももありますね。

■亀岡丹波亀山 謎解き宝探しゲーム〜明智光秀からの伝言〜 ...[宝探しサイト【タカラッシュ!】]
■京都・亀岡市の城下町で、明智光秀の秘宝を探せ! ...[トラベルニュース]

ものすごい既視感を感じたんだけど、よくみたら「最上義光の秘宝を探せ」と同じところだったか。
こちらはコーエーも協賛しているのですね。

■砂の姫路城完成目前 来月、お城まつりへ“築城”  ...[神戸新聞]


∇2010/07/26 (月)∇

◆7月31日(土)〜8月1日(日)名古屋市で「世界SAMURAIサミット」開催 ...[テレビ愛知]
◆武将都市ナゴヤで「世界SAMURAIサミット」開催 ...[名古屋ナビ]
◆「世界コスプレサミット2010」開催、今年は「世界SAMURAIサミット」も ...[Slashdot Japan]
◆「世界SAMURAIサミット」今夏開催を告知−テレビ愛知 ...[名古屋・大須電波ニュース様]
今週末に名古屋で毎年開催されている「世界コスプレサミット2010」にて、
名古屋開府400年である今年は「世界SAMURAIサミット」も開催するそうです。

主なイベントとして、7月31日(土)に各地の「有名武将」「忍者隊」「武将を愛す外国人SAMURAI」による戦国武者行列。
8月1日(日)に「名古屋おもてなし武将隊」や各地の「有名武将」「忍者隊」「武将を愛す外国人SAMURAI」の演舞や、
クイズ大会、「戦国BASARA」シリーズのプロデューサ小林裕幸氏のトークショー等々、多くの企画が予定されております。
また「楽市楽座」として、戦国武将グッズの販売や甲冑の展示も行われるようです。

更新情報

◇『信長の野望 天翔記』シナリオ一覧 を作成

『信長の野望 天翔記』でプレイできるシナリオ情報と領地マップを掲載。
通常版の『天翔記』にはシナリオ1〜4を収録。(但しシナリオ4は隠しシナリオ)
PC 版『パワーアップキット』でシナリオ5,6が追加されていますが、セガサターン版には
シナリオ6「関ヶ原前夜」が無し。代わりに、仮想シナリオ「信玄上洛」をプレイすることが出来ます。

戦国時代ニュース

■伊達政宗、つながり深く 山形・高畠町観光協会が仙台で講座 ...[河北新報]

■山形城復元、見通し立たず 本丸御殿や櫓の資料散逸 ...[マイタウン朝日]
山形市教委などによると、山形藩は江戸時代を通じて転封や断絶で延べ10の大名家が入れ替わった。
さらに最上家(57万石)から最後の水野家(5万石)に至るまで徐々に石高も減って城の維持も困難を極めた。
そうした事情から、残っている資料が少ないという。
1911(明治44)年の山形市大火で焼失した可能性もあるという。
■名古屋城・二之丸御殿 消えた障壁画 ついに発見! ...[テレビ愛知]
■名古屋城ふすま絵と確認 興正寺所蔵のびょうぶ2点 ...[中日新聞]
■興正寺の屏風 名古屋城二之丸御殿の障壁画と断定 ...[毎日jp]
■名古屋城二の丸御殿 幻の障壁画の一部を発見 ...[マイタウン朝日]
■明治に散逸した名古屋城二之丸御殿の襖絵を初確認 ...[読売新聞]

明治時代、旧陸軍の兵舎を造る為に二之丸御殿が解体された際、尾張藩士が襖絵を
私費で購入して屏風に仕立て直し、興正寺に譲ったといわれておりますが、詳細は不明。
7月31日(土)から徳川美術館で開催される特別展「大名古屋城展」で公開されるそうです。

■気分は出羽守と二曲姫 鳥越一向一揆歴史館 顔出し看板を設置 ...[北國新聞]

■上越・「謙信公と春日山城展」開幕 天地人ブーム継続し、観光客を誘致 ...[新潟日報]

■三方原合戦に思いはせ 火縄銃の重さ実感 萩丘小 ...[静岡新聞]

■藤堂高虎と津の歴史紹介 「シロモチくんの館」“開館” ...[中日新聞]
■「明智かめまる」ぬいぐるみに 丹波亀山城築城400年PRへ ...[京都新聞]

丸っこくて、なかなかに可愛いぬいぐるみに仕上がっております。
【再掲】>>丹波亀山城築城400年

■真織田信長も魅了、夏の夜にきらめく船「尾張津島天王祭」 ...[毎日jp]
■川面ゆっくり幻想まきわら船 尾張津島天王祭に18万5千人 ...[読売新聞]
尾張津島天王祭は国の重要無形民俗文化財で、かつて織田信長も見物を楽しんだとされる。
日本三大川祭りの一つ。

『センゴク外伝 桶狭間戦記』(宮下英樹)にもこのお祭りが描かれていましたね。
私も土曜日に初めて見に行きましたが、船に多く付けられた提灯の灯りに照らされた
水面の幻想的な雰囲気に、暑さも忘れました。
写真を撮ってみたものの、実際に見た美しさを少ししか収められていないのが悲しいところ。
尾張津島天王祭(1) 尾張津島天王祭(2)


∇2010/07/23 (金)∇

◆戦国期の堀跡確認 高山右近築城、全貌解明へ前進 ...[読売新聞]
◆高槻城跡「不明門」の基礎確認 市教委「成立過程知る上で意義」 ...[産経関西]
◆高槻城跡の発掘調査で 高山右近が開削した戦国期の堀確認 ...[毎日jp]
◆江戸時代の絵図に描かれた通りの場所から城門遺構が! ...[マイタウン朝日]

高山右近織田信長豊臣秀吉の部将として活躍。高槻城内に天主教会堂などを設けて
キリスト教の布教に努めたが、1587年のバテレン追放令で改易となり、その後、マニラで病没した。
高槻城は16世紀後半、城主となった高山右近が整備したが、その時代の建物配置や規模などはわかっていなかった。

今回確認されたのは、江戸時代に建てられた高槻城二の丸北側の「不明門」の石垣の基礎部分と、
戦国時代に築かれた二の丸と本丸跡の間に、幅約 19 mm、深さ 1.5 mm 以上の堀の存在。
これらの遺構は24日(土)の午前10時から正午まで一般公開されるそうです。

高山右近は築城の名手として知られ、改易になった後に前田利家に仕えて金沢城の修復や
高岡城の縄張りに携わったといわれているので、居城としていた高槻城も相当に大規模かつ
堅牢な造りだったのかもしれませんね。
実際、荒木村重と共に信長へ謀反を起こした時にも、信長は高槻城を力攻めにせず、宣教師や
キリシタンとなった領民達を人質にとるような形で脅迫して開場させてましたね。

戦国時代ニュース

■謙信公祭PR用ポスター販売へ GACKTさん掲載で4000枚を用意 ...[新潟日報]
■GACKTさんの謙信公祭ポスター販売 ...[上越タウンジャーナル]

【関連サイト】>>「第85回 謙信公祭」8月21日(土),22日(日)開催

■猛暑の中 直江兼続堂々 南魚沼で武者行列 ...[新潟日報]

■小田原城で紋章展、「梅紋」「松紋」「戦国武将の家紋」を紹介 ...[カナロコ]
■天守閣見えない…小田原市が城の樹木ばっさり ...[読売新聞]
■小田原城八幡山古郭・総構の保存管理計画、「学習の場」として活用を打ち出す ...[カナロコ]
八幡山古郭は、現在の県立小田原高校あたりにあったとされる中世期の本丸を中心とし、
江戸期に「西曲輪」と呼ばれた一帯。
総構は、豊臣秀吉との小田原合戦に備えて巡らせた土塁と空堀を指す。
■森蘭丸一族の墓に土砂直撃 可児市兼山の寺、豪雨被害 ...[岐阜新聞]
墓地には、森蘭丸や兄弟、父の可成ら7人の墓がある。蘭丸の墓は倒れなかったものの、
可成の墓が土砂で押し流されたのをはじめ4人の墓が倒れていた。

他にも可成が初代城主だった金山城跡でも土砂崩れが起こったそうです。
このサイトで戦国時代関係のニュースを紹介する形式を7年以上続けていますが、
この2,3週間の大雨による史跡への被害の多さは初めてです。

■昨年の静岡沖地震で崩落した駿府城の石垣積み直し作業始まる ...[NNNニュース]

■松本城で和装の人は入場無料になるサービス始まる ...[信濃毎日新聞 ]

サービス期間は8月31日まで。家にある甚平とか道着も和装として扱ってくれるのかな?

■シカの頭かぶって行列 箕輪南宮神社で奉納神事 ...[中日新聞]
神事は、1558(永禄元)年に干ばつが起きた際、雨ごいをした後に雨が降ったことを感謝して、
神前にシカの頭などを奉納したことが起源とされる。

■一乗谷資料館で企画展「一乗谷の医師」武将支えた医療解説 ...[読売新聞]

■館内雰囲気明るく 飫肥城歴史資料館が改装終了 ...[宮崎日日新聞]

∇2010/07/21 (水)∇

◆三木合戦で大量殺戮か 羽柴秀吉の助命説覆す報告書 ...[神戸新聞]

小林准教授は、羽柴秀吉本人が書状で三木城の落城後、ことごとく首をはねたと述べていることと、
織田方の武将・宇喜多直家が秀吉の使者から「切腹した者以外を一所に追い寄せ、番を付け置いて
悉く殺す」との報告を受けていることに注目。
秀吉の誇張を差し引いても「通説的理解とはほど遠い」とみた。

三木合戦から約2ヵ月後の天正8(1580)年4月、おそらく顕如が石山本願寺から退去する際、
「(織田方への)抵抗を続ければ、最後には有岡や三木同然になることはあきらか」とも述べており、
開城後に残された荒木村重の妻子や家臣らが皆殺しにされた有岡城と三木城の結末が
同様であることがうかがわれます。

三木市教育委員会文化スポーツ振興課では、今回の考察を含めた三木城跡及び付城跡群に関連する
赤松氏別所氏の動向、発掘調査の結果や測量図をまとめた『三木城跡及び付城跡群総合調査報告書』
販売しておりますので、興味のある方はご一読ください。

戦国時代ニュース

■8月1日出陣、伊達武将隊 甲冑姿で仙台観光PR ...[MSN産経ニュース]

■独眼竜政宗、出陣へ着々 大型ねぶたの台上げ進む 青森 ...[河北新報]

■「のぼうの城」甲冑隊で行田PR 25日“結隊”へ 埼玉 ...[MSN産経ニュース]

■「最上家の秘宝 宝刀・鬼切丸を探せ!」 ...[宝探しサイト【タカラッシュ!】]
■最上家の秘宝を探せ 山形・23日から市中心街で宝探し ...[山形新聞]
■名刀「鬼切丸」商店街巡って探せ 発見者に「お宝」 山形 ...[河北新報]
■山形の街巡り企画 飲食店など8か所でヒント ...[読売新聞]
鬼切丸は、現在は京都府の北野天満宮に収蔵されている最上家の秘宝。
南北朝期の武将・新田義貞が自害した際に所持していたとされ、
初代山形城主・斯波兼頼を経て最上家に伝えられたとされる。

「鬼切丸」というと、昔「月刊サンデー」で連載されていた楠桂先生の漫画 を思い出します。

■巽櫓、太鼓櫓を初めて確認 山形城二ノ丸発掘調査 ...[山形新聞]

■彦根城博物館:戦国時代のテーマ展、第1弾「激動の佐和山城」27日まで ...[毎日jp]
注目は、六角義賢が永禄4(1561)年、浅井方の佐和山城を攻略した際に、河瀬庄に勢力を持った武士、
河瀬菅兵衛尉に出した「六角承禎感状」。
敵の首一つを討ち取ったことを褒めているが、戦国大名同士の戦いに佐和山周辺の地域勢力が参加して
戦果を挙げていたことがうかがえ貴重という。

彦根城博物館で開催中のこのシリーズは、7月30日(金)〜8月31日(火)に
巻の2「激動の佐和山城−石田三成の時代−」10月29日(金)〜11月30日(火)に
巻の3「よみがえる関ヶ原合戦−関ヶ原合戦図を読む−」が予定されております。

■漫画家・山田貴敏さんが信長役 10月の「ぎふ信長まつり」騎馬武者行列 ...[岐阜新聞]

■岐阜市歴史博物館で特別展「城と都市」開幕 ...[岐阜新聞]

■24、25日にホルモン大野城の戦い「とんちゃん祭」 全国のホルモン名店集合 ...[中日新聞]

大野市で開催中されている越前大野城築城430年祭の市民自主事業の1つ。
金森長近公の正室「お福の方」コンテストの方も 7月30日(金)まで参加者を募集中です。
ホルモンといえば春に友人に連れていってもらった大阪の「岩崎塾」が結構美味しかった。

■今治・大三島で「三島水軍鶴姫まつり」 ...[愛媛新聞]


∇2010/07/19 (月)∇

◆小説『のぼうの城』が映画化 2011年秋に公開予定
◆野村萬斎主演『のぼうの城』異例2人監督 ...[サンスポ]
◆8月から苫小牧ロケ 映画「のぼうの城」 ...[苫小牧民報]

◆『のぼうの城』ロケ 合戦シーンのエキストラ募集 ...[毎日jp]
◆『のぼうの城』 エキストラ大募集!応募詳細

◆「のぼうの城」の舞台・忍城に「おもてなし甲冑隊」 ...[読売新聞]
◆豊臣秀吉方・石田三成軍勢2万の兵を迎え撃つ坂東武者が再び現代に蘇る
 行田市観光PR隊「忍城おもてなし甲冑隊」結成
...[@Press]

小田原攻めの際の忍城攻防戦を描いた和田竜さんの歴史小説『のぼうの城』の映画化に伴い、
舞台となった埼玉県生田市が観光アピールに本腰を入れたようです。

行田市の「田んぼアート」に『のぼうの城』の表紙に描かれているオノ・ナツメ先生のイラストが採用され、
行田商工会議所では11月14日に予定されている「第31回忍城時代祭り」の「アトラクション企画」や
「鎧武者・足軽」を募集中です。
そして先日は「名古屋おもてなし武将隊」、「おもてなし集団 伊達武将隊」に続き、
「忍城おもてなし甲冑隊」が結成されました。
7月24日(土),25(日)に開催される「行田浮き城まつり」で結成・お披露目となり、埼玉県各所で観光 PR の
イベントに出演するそうです。
県外に出張することもあるそうなので、遠くないうちに目にすることができるかもしれませんね。

戦国時代ニュース

■伊達政宗のルーツ知って 山形・高畠町が仙台で講座 ...[河北新報]
■伊達政宗らが約210年間統治の歴史発掘 高畠町で「伊達の会」設立 ...[河北新報]
伊達家は8代・宗遠が1380年、置賜地方を支配していた長井氏を滅ぼし、その後162年間、高畠城を居城とした。
17代の政宗は、梵天丸と名乗った幼少期、高畠町に当時あった資福寺で虎哉禅師から為政者としての基礎を学ぶ
など、高畠町とゆかりが深い。
■新潟県村上市の大葉沢城跡の看板お目見え ...[新潟日報]
大葉沢城は戦国時代、現在の村上市市朝日地域を支配し、上杉氏の家臣として活躍した
武将・鮎川氏が拠点とした山城。

■前田利常ゆかりの婚礼道具公開 高岡・勝興寺宝物展 ...[富山新聞]

■鳳来飲食店組合の「戦国ぐるめ街道」いざ夏の陣 ...[東日新聞]
■「戦国ぐるめ街道」に夏季限定メニュー ...[マイタウン朝日]
■設楽原歴史資料館で夏の特別展「武士の装い」貴重な甲冑など武士の装い展示 ...[東日新聞]

■長浜城歴史博物館で「湖北ゆかりの刀剣展」浅井長政奉納の太刀など20点 ...[毎日jp]

■湖国の城跡 出土品ずらり 安土城考古博物館で企画展「戦国の琵琶湖〜近江の城の物語」 ...[京都新聞]

■近江八幡の街整備 瑞龍寺で郷土史会が豊臣秀次をしのぶ命日法要 ...[京都新聞]

歴史漫画関係

●平野耕太『ドリフターズ』ファン待望の1巻が本日発売 ...[コミックナタリー]
『ドリフターズ』単行本予告漫画の1コマ
『ドリフターズ』は、実在する歴戦の武将や軍人が時空を超え集まり
ドラマを紡ぐ異世界劇。瀕死の重傷を負った主人公・島津豊久が倒れ、
見知らぬ土地で目覚めるところから物語は幕を開ける。

源義経ユリウス・カエサル楠木正成ロビン・フッドが戦国の世を戦う
『信長の野望 烈風伝』の「諸王の戦い」シナリオ(全登場人物はこちら)や、
ジャンヌ・ダルクチンギス・ハーン、ラスプーチンといった歴史上の英雄が
対戦格闘する『ワールドヒーローズ』のノリが好きな人には特にお薦めです。
amazon の方が品切れ状態になっているようで、この1、2週間の間に、
妖怪「首おいてけ」の名がすごい早さで人口に膾炙した気がします。
【再掲】>>Togetter まとめ-平野耕太先生の『信長の野望・天道』戦記-
剣豪将軍様がドリフターズに登場しても違和感がないような気がしてきました。

●『山風短 第二幕 剣鬼喇嘛仏』(せがわまさき)開幕! ...[月刊ヤングマガジン]

主人公は細川忠興の二男・長岡興秋。 師・佐々木小次郎を倒した宮本武蔵に挑むべく、秘術を得る・・・・
というところで、第一話は終了。原作を読んでいないので、続きが楽しみ。

また、第一幕『くノ一紅騎兵』を収録した単行本第1巻は8月6日発売予定
上記、作品紹介のページの右上に「第一話試し読み」を公開中です。

●戦国武将が爆笑ギャグを繰り広げる『殿といっしょ』が放送中 ...[MovieWalker]

先日発売された「コミックフラッパー」本誌では、徳川秀忠の正室・江姫が登場。
この人もまた説明し難い性格。

●『室町学院高校生徒指導室!!』 第15話 公開 ...[ガンガンONLINE]

今回は林間学校。こちらの寧々さんの料理スキルは『信長の忍び』とは真逆ですね。
単行本発売記念企画 「室町学院高校」校歌歌詞フレーズの募集も続行中。

●『姫武将政宗伝 ぼんたん!!』第15話「すれ違い」公開 ...[Yahoo!コミック「GENZO EX.」]

●『先生と僕』第15話 「先生の学生時代」公開 ...[Yahoo!コミック「コミックヒストリア」]


∇2010/07/17 (土)∇

◆豊臣秀吉築造「御土居」堀、部分流失 京都、土塁は被害なし ...[47NEWS]
◆九州北部や中国・四国で激しい雨、土砂崩れも ...[読売新聞]
◆広島で豪雨:土砂崩れ、増水 県内各地で避難勧告 ...[毎日jp]
◆備中松山城の石垣 雨で崩落 ...[山陽新聞]
先週降り続けた大雨で、日本各地の史跡にも被害が出ているようです。
京都では金閣寺の一部水没したり、豊臣秀吉が築いた土塁「御土居」で、外堀の一部が流出。
広島では吉田郡山城跡から毛利元就の長男・隆元 の墓所へ続く階段が崩落。
岡山では備中松山城(高梁城)の石垣が崩落。佐賀でも唐津城南側のがけが崩落。
と、多数の被害を受けている模様。

今日より一転して梅雨明けとなった地域も多く、また夏休みとなった学生さんたちに
おかれましては、まだまだ十分に気をつけてアウトドアや史跡巡りを行ってください。

戦国時代ニュース

■名古屋城復元、無断で工法変更の市が謝罪 ...[読売新聞]

すでに工事を行った玄関部分などについての工事やり直しは実施せず。
【再掲】>>名古屋城本丸御殿復元工事に専門家「伝統的工法、相談なく変更」

■仙台・満福寺の毘沙門天王像、焦げたまま修理 8月開帳 ...[河北新報]
満福寺の毘沙門天王像は奥州仙台七福神の一つ。藤原秀衡が守り本尊として奥州・平泉の地に奉安。
藤原氏滅亡後に数カ所を転々とし、仙台藩祖・伊達政宗が荒町に移したと伝えられている。

御開帳期間はは8月1〜3日と7〜9日の計6日間。 12年に一度の秘仏公開なのでお見逃しなく。

■観音の里・高月で8月1日「第26回観音の里たかつき ふるさとまつり」多くの観音像を無料で拝観 ...[毎日jp]
高月町渡岸寺の向源寺収蔵庫に安置された国宝像は平安初期の名作。
織田信長軍の浅井攻めの際、民衆が土の中に埋め、災禍を免れたとの言い伝えもある。
1日は拝観無料。境内で門前市も開かれる。
■民衆に守られた信仰 長浜・高月で磯野寺の木造十一面観音立像を特別公開 ...[毎日jp]

こちらは7月25日まで。

■放火被災の柳川市・三柱神社 本殿の改修費「銅板寄付」で ...[西日本新聞]
■武運にあやかり− 三柱神社で立花宗茂のかぶと描く絵馬発売 ...[西日本新聞]

5年前に放火された立花宗茂を祀る三柱神社で、資金不足のために
本殿や楼門の再建のめどが立っていないそうです。

■420年目の追善供養 北條遺跡顕彰会が北條氏政・氏照の墓前祭 ...[タウンニュース]

■広がる戦国ロマン 大口町の小口城発掘調査 ...[中日新聞]