戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2010年04月01日-04月15日]

『信長協奏曲』(石井あゆみ)第2巻 『シグルイ』14巻
【最近の注目記事】
・3月19日『シグルイ』(原作:南條範夫,漫画:山口貴由)第14巻発売
・3月12日『信長協奏曲』(石井あゆみ)第2巻発売

∇2010/04/14 (水)∇

●伝説のゲーム「いっき」がPlayStation3で復活! 「いっき おんらいん」近日発売予定! ...[サンソフト]
●2010年初夏、あの『いっき』がプレイステーション3で復活 ...[ファミ通.com]
●サン電子、PS3「いっき おんらいん」 オンライン配信専用タイトルとして2010年初夏に登場 ...[GAME Watch]
●懐かしの「いっき」が対戦ゲームに! 最大12人で対戦可能。PS3「いっき おんらいん」 ...[4Gamer.net]
●あの「いっき」が装いも新たにPS3に帰ってくる――「いっき おんらいん」発売決定 ...[ITmedia Gamez]

伝説のゲーム「いっき」がリニューアルして登場!
ファミコン版ゲームソフトで、今も語り継がれている(?)「いっき」が、
PlayStation3 でまさかの復活です!
原作のテイストを残しつつ、グラフィックもリニューアルし、ゲームシステムを改良。
迫力のあるオンライン対戦が可能な、まさに“現代版「いっき」”です

小学生の時にファミコンを持っていた友達の家でプレイした記憶があるんだけど、
忍者と竹やりと、珍妙な音楽しか覚えてませんでした。
PS3 で 3D グラフィックで発売ということは、FPS だったりするのかな?

【おまけ】 ●[一揆]IKKI! Explosion(ひので155) ...[pop'n music 18 せんごく列伝]
最近解禁された隠し曲の1つ。悲壮感とか殺伐さが漂う歌詞なのに、曲自体はコミカルなのがツボだったので。
昔懐かしい感じの曲調なんだけど、元ネタを思い出せずちょっとモヤモヤ。
クリアは出来たのだけど、スコアと体力はボロボロに・・・・

戦国時代ニュース

■伝統芸能やクイズ… 原城一揆まつりにぎわう 南島原市 ...[西日本新聞]

■ペーパークラフトの城を開発 岐南の機械設計会社 ...[中日新聞]

現在発売しているのは清洲城だけですが、今後は岐阜城、安土城、名古屋城、広島城、彦根城と
追加販売される予定だそうです。値段は手頃だし、嵩張らないので、お土産などに良さげ。
そのうち、戦国ショップやサービスエリア等で手に入るようになるかもしれませんね。
【関連Link】 >> 株式会社テクアス:ペーパークラフト「日本名城シリーズ」

■名古屋開府400年グッズ公式店舗2軒目 名古屋駅地下街・エスカに29日 ...[読売新聞]

■刈谷城:150年ぶり「亀城」復活へ 刈谷市、整備計画に盛り込む ...[毎日jp]

■新城市の美術珈琲鳳来館で陶人形の戦国武将展 ...[東日新聞]

■飯田城本丸跡の出土品並ぶ 考古博物館で企画展 ...[信州 Live on]

5月9日まで。

■大和郡山市の柳沢文庫で「郡山城・城下町の歴史」展:「武田二十四将図」公開 ...[毎日jp]

■朝倉氏遺跡で5月に「曲水の宴」 優雅な歌遊び再現 ...[福井新聞]
曲水の宴は、小川に沿って座った歌人が、上流から杯が流れてくるまでに歌を詠み、
杯の酒を飲み干し再び流す遊び。平安期には貴族に流行したほか、戦国時代には
朝倉義景が催したとの記録も残っている。
■奥州武士の足跡追う えさし郷土文化館で記念企画展 ...[岩手日報]
伊達政宗が長男・秀宗にあてた書簡をはじめ、縦横約2メートル四方の「岩谷堂要害絵図」、
岩谷堂伊達家に仕えた家老の兜や甲冑の武具一式など52点が展示されている。
■甲冑姿で記念撮影サービス 上田城でボランティア ...[信濃毎日新聞]
■甲冑着ていざ出陣 臼杵ガイドの古谷さん ...[大分合同新聞]
■桜の下に時代絵巻 甘楽町で武者行列 ...[東京新聞]

近所の桜も大分散ってしまいました。


∇2010/04/13 (火)∇

◆戦国エキスポ オープン致しました!!! ...[戦国EXPO公式ホームページ]
◆南魚沼で戦国EXPO内覧会 ...[新潟日報]
◆「戦国EXPO」 11日開幕 ...[マイタウン朝日]
◆戦国漫画好き集まれ!…11日から「戦国EXPO」 ...[読売新聞]

館内には9コーナーを設け、展示品は100点以上。テレビゲームの体験コーナーでは、
武将同士の対戦ゲームや、全国統一を目指す戦国シミュレーションゲームを実際に楽しめる。
戦国武将が登場する漫画の原画なども展示されるほか、武将約30人分の「変わり兜」の複製も並ぶ。
館内で記念撮影もできるようにした。

開催は11/28(日)まで。※開催期間中は無休
『信長の野望』や『戦国無双』をプレイできるなど、コーエーとのタイアップがされております。
開催期間中にはイベントも準備されていると思いますので、追ってお知らせします。

戦国時代ニュース

■不忍池畔で「めがね之碑供養」−眼鏡業界先覚者の功績しのぶ ...[上野経済新聞]

「めがね之碑」に徳川家康の愛用した眼鏡モチーフになっているそうです。
ちなみに、日本で一番最初に眼鏡を送られたのは大内義隆さん。
彼の眼鏡が現存していたら、碑供養のモデルになっていたかもしれません。

■雑賀孫市をモデルにしたゆるキャラ「まごりん」安全訴え 春の交通運動 ...[マイタウン朝日]

■うえだ原町一番街商店会のキャラクター「真田幸丸」にイメージソング 17日にお披露目 ...[信州 Live on]

■山城の起源か?横手・大鳥井山遺跡に脚光 ...[読売新聞]

『雪の峠』(岩明均)でも、秋田移封後の佐竹家の本城候補に挙がってましたね。

■480年経て墓地所有権が確定 仙台・青松寺の訴訟で民法判断 ...[河北新報]

戦国時代から使っていた墓地の所有権の確認を求めた訴訟だそうです。
てっきり480年続いた訴訟だと勘違いしてしまいました。

■上田藩主「仙石家」関連資料展示 市立博物館で企画展 ...[信州 Live on]

■武田二十四将ちなんだ創作菓子24種  信玄公祭りに合わせ販売 ...[山梨日日新聞]
■さっそう沢村信玄 信玄公祭り 甲州軍団出陣 ...[読売新聞]
■「沢村信玄」さわやか行進 甲州軍団1500人堂々と ...[山梨日日新聞]

ちなみに、本日4月12日は武田信玄の命日。

■信玄の孫・武田信道 位牌で古里へ、伊豆大島流罪から395年 ...[山梨日日新聞]
武田信道は、甲府市内にあった長延寺住職として過ごすなどした。しかし武田遺臣の大久保長安とともに
江戸幕府の転覆を謀ったと嫌疑を掛けられて1615年、伊豆大島への流罪となり、妻や9人の家臣とともに
大島町野増地区に居を構え、27年後に亡くなった。

武田信道の父親は武田信玄の次男で、盲目であったため出家したといわれる武田竜芳。

■武者行列、部分開通祝う 立山黒部アルペンルート ...[中日新聞]
■立山黒部アルペンルート一部開通 武者姿で盛り上げ ...[信濃毎日新聞 ]
長野県側では、富山城主・佐々成政が厳冬期の北アルプスを越えて浜松の徳川家康
会いに行ったとの故事にならい、公募のエキストラらによる武者行列が繰り広げられた。
■唐津で豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に植えた太閤の桜、今年も満開 ...[マイタウン朝日]
法光寺はもともと、現在の名護屋城博物館の場所にあったが、名護屋を訪れた秀吉が、
「これから戦に行くのに街道沿いに寺があっては不吉」と、約1キロ離れた現在地に
移転させたと伝わる。
秀吉はそのおわびとして、伊達政宗に宮城県塩釜市の2本の八重桜を持って来させ、
自ら法光寺の入り口の左右に植えたという。

歴史物のマンガ関係

●ビジネスジャンプにて本宮ひろ志が柳生宗矩を描く。 ...[コミックナタリー]

主人公の柳生宗矩はあまり陰の無い感じに描かれてました。
宗矩と3つしか違わない黒田長政がえらいオッサンになってたのが印象的。
次号では冬目景の『イエスタデイをうたって』が連載再開。
「モーニング」の『黒鉄』も再開してくれないかな・・・・

●ジャンプスクエア 直撃インタビュー完全版 完全版『殿といっしょ』大羽快 先生 ...[ジャンプスクエア]

「最近の戦国ブームについて」、「もしあの武将が○○だったら…」等
インタビューの続きが追加されております。


∇2010/04/12 (月)∇

●武将ゆかりの地を観光資源に 愛知県がパンフ作製 ...[中日新聞]
●パンフレット「愛知の武将ここにあり〜武将のふるさと愛知100選〜」を作成しました ...[愛知県]

愛知県は信長秀吉家康の三英傑を始めとする著名な戦国武将を多数輩出しており、
武将ゆかりの城や城跡・古戦場なども数多く残されています。
本県では、これらの観光資源を活かした「武将観光」を推進しており、
今回、「武将のふるさと愛知百選」として、武将に関する観光資源の中から100点を選定しました。
また併せて「武将のふるさと愛知」を知っていただき、多くの方に現地を訪れていただくために、
緊急雇用創出事業を活用して、100選の紹介や周遊するためのモデルコースを掲載した
観光パンフレット「愛知の武将ここにあり〜武将のふるさと愛知100選〜」を作成しました。

上記サイトで配布されている「武将のふるさと愛知100選」(pdf)を確認してみると、
私が行ったことのある場所はたったの25ヶ所しかありませんでした。
ちなみに最近行ったのは、日曜日に瑞龍寺のしだれ桜を見に行ったついでに立ち寄った武節城址。
武田勝頼が長篠の合戦で敗れた後、この城で梅酢湯を喫して甲州へ帰ったそうです。
武田勝頼ゆかりの武節城址 武節城址のしだれ桜

周辺施設や史跡を紹介したパンフレットを入手したいのだけど、愛知県観光コンベンション課のサイトには、
「在庫切れのため、配布を終了いたしました」との文字が・・・・
愛知県民生活プラザには残っているのかな?

【おまけ】瑞龍寺のしだれ桜(もうちょっと晴天になっていてくれたら・・・・)
瑞龍寺山門 瑞龍寺のしだれ桜
姫井戸 瑞龍寺のしだれ桜
↑は、武田家臣の下条信氏によって落城した時に姫が身を投げたという伝説が残る「姫井戸」

戦国時代ニュース

■高知県立歴史民俗資料館 長宗我部展示室新たにオープン ...[マイタウン朝日]
■南国・歴史民俗資料館 武者行列で改装祝う ...[読売新聞]
■歴史民俗資料館で長宗我部元親の展示室を新設 ...[読売新聞]
■県立歴史民俗資料館:展示室新設、改装オープン 長宗我部の資料71点 ...[毎日jp]
新装資料館では、室町幕府を開いた足利尊氏が元親の祖先信能にあて土佐国介良庄の治安維持を命じた書状の
写本(1333年付)や、元親が伊予(愛媛)攻略のために、現地の土豪にあてた書状(1584年頃)など、長宗我部家の
隆盛ぶりや元親の人間像を感じさせる資料など71点が展示される。
■「淡路瓦四百年祭」 窯元や歴史を紹介するマップが完成 5月のまつりPR ...[読売新聞]
■淡路瓦400年祭PRへ横断幕 南あわじの県道 ...[神戸新聞]
■「淡路瓦400年祭」マップ完成 歴史や窯元紹介  ...[神戸新聞]
淡路瓦は、関ケ原の合戦の功績で淡路島を拝領した武将・池田輝政の三男が1610(慶長15)年、
岩屋城修築などのため播州瓦の職人に洲本で瓦を焼かせたのが起源とされている。
低迷する瓦業界を盛り上げ、いぶし瓦の魅力を再認識してもらおうと、若手有志らが400年祭を企画した。
■奈良・葛城 桑山氏の新庄城 関が原後も大阪城防衛? 豊臣衰退論に一石 ...[産経関西]
葛城市歴史博物館学芸員の田中さんによると、これまでの近世史研究では、豊臣家は関ケ原の合戦以降、
没落の一途だったという見解が主流で、合戦後に築城された城は大坂ににらみをきかせるためのものと
考えられていたが、新庄城の構造は、これまでの常識を覆すという。
■「歴屋長浜本陣」いざ出陣 戦国グッズ店でまちおこし ...[中日新聞]

■岡崎「三河武士のやかた家康館」でコレクション展:三河武士の名刀を紹介 ...[毎日jp]

●名古屋城に開府400年公式ショップ ...[読売新聞]
2012年3月31日まで営業の予定。営業時間は午前9時〜午後5時。
■浜松城跡:観光・産業情報拠点に 市民団体が市長に提言 二の丸復元など整備 ...[毎日jp]

■功績見直して 中野出身の男性が「信濃須田一族 須田相模守満親」出版 ...[信州 Live on]
須田満親上杉謙信に仕えて川中島合戦に出陣し、さらに上杉景勝の重臣として海津城代となり、
知略や軍略に富んだ武将として活躍した。1588(天正16)年には豊臣秀吉から豊臣姓を賜った。
本は13章で構成。須田氏の起源をはじめ、満親の越中への出陣や豊臣秀吉とのつながりなどを
詳しく解説した。
■小早川隆景が築城した三原城のCG動画公開 ...[マイタウン朝日]

広島県三原市の観光情報サイトの「浮城バーチャル ウォークスルー」から閲覧することが出来ます。
小早川隆景が築城した往時と書かれてるけど、城の内外がやたら豪華なので、江戸期のものではなかろうか?

■三浦按針の業績しのび「三浦按針祭観桜会」/横須賀 ...[カナロコ]


∇2010/04/09 (金)∇

●『信長の野望 天道』オリジナルシナリオ「伊賀の乱」を追加

信長包囲網は破られた。絶体絶命の危地を脱した信長は。武田勝頼との決戦に備えながらも、
目はすでにその先を見据えていた。着々と勢力基盤を整える一方で抱く一抹の不安。それは
「伊賀の国」であり「忍」である。信長は伊賀の殲滅掃討作戦を人知れず決意していた。
そして伊賀にもまた、人知れず信長の命を狙う者がいた…。
いずれ伊賀に忍び寄る大乱………天正「伊賀の乱」である。

「百地 凛」様からご投稿頂きました。ありがとうございます。
※【注意】本データはシナリオデータです。
『信長の野望・天道』をインストールしたフォルダの「scenario」フォルダ内にある
(sceda04.n13)を一旦バックアップした後、ダウンロードした zip ファイルを解凍して
展開された(sceda04.n13)データを「scenario」フォルダにコピーしてください。
ゲーム起動後「長篠の戦い」シナリオを選択すると、本データでプレイ出来ます。

>シナリオデータ「伊賀の乱」をダウンロード<

本シナリオでは伊賀大和で百地三太夫が大名として独立しております。
優秀な伊賀の忍者を配下に従えておりますが、敵の織田家との国力差は歴然。
如何にして立ち向かうかが、このシナリオを楽しむポイントになります。
【おまけ】 >> 『信長の野望・天道』新武将配布 2009年11月20日公開分
天正伊賀の乱に関係する人物データを過去に作ってますので、ついでにどうぞ。

戦国時代ニュース

岡崎城桜祭り2010
岡崎城桜祭り2010
■天下一!家康行列 岡崎、33万人が声援 ...[中日新聞]
■春らんまん家康行列 岡崎 800人練り歩く ...[読売新聞]

曇り空で、時折日が陰ったりしていましたが、
今年も非常に多くの人で賑わっておりました。
人の多い時間を避けて、自転車でのんびりと移動した
つもりでしたが、↓の田中吉政像に着いたその時、
大名行列メインの徳川家康隊も、大通りに到着。
最も人が多いタイミングに行き当たったようです。
田中吉政像

■桑名市博物館で徳川家康の「六戦図志」展 ...[中日新聞]

入場無料。4月11日まで開催。

■小浜市 お初と京極高次のCGキャラ募集 ドラマ「江」放送合わせ ...[福井新聞]
■お初&京極高次CGキャラクター募集中 ...[若狭おばま観光協会]
デザインはデジタル技術を使用した作品に限り、どちらか1人のみの応募は審査対象にならない。
正面図と背面図が必要で、応募は1人1点。作品の規格は 1MB 以上、bmp、jpeg、png 形式のみ。

応募は5月6日(木)まで。当日消印有効。

■蒲生氏郷の貴重な資料 鶴ケ城天守閣で企画展 ...[福島民友]

■小田原城天守閣の有料入場者が15年ぶり40万人台を回復 ...[カナロコ]
■小田原城天守閣の入場者 15年ぶり40万人超 ...[読売新聞]

■鉢形城の攻防再現 4月11日に「寄居北條まつり」 ...[内外総合通信社]

【参考リンク】 >> 第49回寄居北條まつり ...[レッツエンジョイ東京]

■長浜「大蛇の岩窟」を見学 石田三成の心境に思いはせ ...[中日新聞]

■福山城博物館で企画展変わり兜など、武具50点 ...[毎日jp]
■「変わり兜と鎧の美」福山藩主らの兜や鎧を展示 ...[中国新聞]
福山藩初代藩主・水野勝成所有とされる、高さ約70 cm の「金箔押長烏帽子形変わり兜」や、
福山藩主阿部正弘の兜、鎧など、収蔵品や県内の個人蔵の鎌倉―江戸期の50点が並ぶ。

5月30日まで開催。

■大友・島津合戦を再現、竹田で桜まつり ...[読売新聞]

■佐伯と延岡の中世史まとめ「日豊風雲録」 研究会が50冊を寄贈 ...[毎日jp]

■加藤清正が熊本空港に登場 ...[時事ドットコム]
ディスプレー広告に登場したのは、熊本城を築き、現在でも「清正公(せいしょこ)さん」の名で
親しまれている「加藤清正」のほか、晩年を熊本で過ごした剣豪「宮本武蔵」、肥後細川藩に
ゆかりの深い「細川ガラシャ」、島原の乱の指導者「天草四郎」、「坊ちゃん」などの著作
で知られ熊本で過ごしたこともある文豪「夏目漱石」の5人。

細川ガラシャは細川家ゆかりだけど熊本に足を踏み入れたことがあったのかな?
細川家といえば、東京国立博物館で特別展「細川家の至宝 −珠玉の永青文庫コレクション」を4月20日(火)〜6月6日(日)開催予定。
『へうげもの』を連載している「週刊モーニング」最新号にて紹介記事が掲載されております。
【参考リンク】 >> 今週の「モーニング」は、細川護熙元首相×『へうげもの』山田芳裕の数奇者対談が掲載! ...[モーニング公式サイト]

■よさこいアリラン:耳塚で慰霊の舞い ...[毎日jp]


∇2010/04/07 (水)∇

◆織田信長と今川義元像 桶狭間に設置 5月16日の「古戦場まつり」 ...[読売新聞]
◆銅像制作:桶狭間の戦いから450年を機に 彫刻家・工藤さん、信長と義元を ...[毎日jp]

工藤さんは、2008年10月にこの企画に取りかかって以来、信長らが身につけていた
鎧や刀などの武具の形、わら草履の履き方、腰ひもの結び目など、細かく調べるために、
京都、大阪、静岡市などにある寺や博物館などの関係先を訪ねた。

劇画家の平田弘史先生も、わらじの結び方を時代によって描き分けているそうで、
そういう知識を備えていないと、まんまと見落としてしまいそうですね。

銅像の方は、5月16日(日)に開催される名古屋市緑区の「桶狭間古戦場まつり」で披露される予定。
また、6/5(土),6(日)には豊明市でも「桶狭間古戦場まつり」が「有松絞り祭り」とあわせて開催されます。

おけわんこ

【おまけ】
>> 桶狭間古戦場保存会マスコットキャラクター「おけわんこ」
彼も5月16日の「桶狭間古戦場まつり」にて着ぐるみデビュー。
ブログだけでなく、最近はやりの twitter まで始められております。

戦国時代ニュース

■湖国バス 車体で「江〜浅井三姉妹博覧会」をPR ...[京都新聞]
■浅井三姉妹バス車体に  博覧会PRきょうから長浜で運行 ...[読売新聞]
■「浅井三姉妹バス」発車 JR長浜駅前で市長ら出発式 ...[中日新聞]
■「江」史跡巡りは電動自転車で 長浜でレンタル開始 ...[京都新聞]
■浅井3姉妹の彫像制作 来年の大河ドラマ「江」にちなみ ...[読売新聞]

バスには自転車も載せることが出来るようです。

■戦国期に前田氏が築城した今石動城跡 文化財に ...[マイタウン朝日]
今石動城は、佐々成政を攻めた前田氏が天正13(1585)年に築城した。
前田利家の弟・秀継とその子・利秀が入城、成政降伏後に秀継が死亡したため
利秀が居城とし町奉行を置くなど城下町を建設。
約10年後に利秀が病没し廃城となるが、前田氏の築城形式を今にとどめ、
当時の軍事的背景や越中統治のあり方を探る貴重な史跡とする。
■秀吉「越中出陣」で富山城入り?富山市の萩原学芸員が新説 越後上杉氏を威圧か ...[読売新聞]

■山口の国史跡・凌雲寺跡初調査 大内氏との縁 明らかに ...[マイタウン朝日]

■村上水軍海城跡で「能島の花見」始まる 今治 ...[愛媛新聞]

■法界寺で「軍図絵解き」 三木合戦を掛け軸使い語る ...[読売新聞]
■軍図が語る三木合戦 別所町・法界寺で「絵解き」  ...[神戸新聞]

「ヤングマガジン」の『センゴク天正記』(宮下英樹)の方も、別所家が織田家より離反。
羽柴秀吉の播磨平定に大きくブレーキがかかりました。
最近登場した小寺官兵衛(黒田孝高)小寺政職家中で孤立気味。

最近掲載された歴史関係の Web コミック

●『最上の明医〜ザ・キング・オブ・ニート〜』連載開始 ...[クラブサンデー]

最近まで連載されていた医療マンガ『最上の命医』のスピンオフ作品で、
歴史モノではないのだけど、主人公の名前が最上義明(もがみよしあき)で、
友人の名前が伊達正宗(だてまさむね)だったので・・・・
前作の人物はともかく、新たに登場するキャラクターのネーミングはこのパターンになるのかな?
※本日発売の「週刊少年サンデー」で第2話が読めます

●『室町学院高校生徒指導室!!』 第9話 公開 ...[ガンガンONLINE]

新入生として石田三成や伊達政宗が登場して、賑やかになってきました。

●『姫武将政宗伝 ぼんたん!!』第11話「迷い剣」公開 ...[Yahoo!コミック「GENZO EX.」]

単行本第4巻は5月24日発売予定。

●『咆吼! 島津十字』第三話 「誕生(後編)」公開 ...[Yahoo!コミック「コミックヒストリア」]

●『ダンス・マカブル〜西洋暗黒小史〜』第5話 「スペイン異端審問」前編 公開 ...[Yahoo!コミック「コミックヒストリア」]

この作者の人が残酷シーンを描くとホッとしてしまうのはなんでだろう?

●『先生と僕』第8話 「先生と生徒さん2」公開 ...[Yahoo!コミック「コミックヒストリア」]

●『魏志 文帝紀 建安マエストロ!』第7回 「後継者争い(後編)」公開 ...[Yahoo!コミック「コミックヒストリア」]

主人公は曹丕。曹植との後継者争いが表面化してから面白くなってきました。


∇2010/04/03 (土)∇

◆石田三成生誕450年、戦国イベント「大坂春の陣」を4月11日(日)大坂城周辺で開催 ...[ひこね街の駅 武櫓倶様]
◆石田三成:生誕450年記念、大阪でイベント−昼はゆかりの地を探訪、夜はトークや演奏 ...[毎日jp]

桜咲くお昼は、西軍の武将・真田幸村が奮戦した足跡を探訪する2コースと、
大阪城と三成ゆかりの地をウォーキング探訪で大坂の春を楽しんで頂きます。
そして夜は、みつにゃん・さこにゃん・にゃんぶが登場するスペシャル映像劇!
そして三成公・幸村公のご子孫様がご登壇! 歴史ヒストリア!!
最後は古楽器演奏会「天正南蛮囃子平成音」の宴など、三成公など西軍諸将に捧げる催しを、
豪壮可憐な重要文化財の大阪市中央公会堂にて執り行います。

昼の「大阪探訪」ツアーは、引率無しで無料の自由参加のものと、事前申込と保険料300円が必要な
引率付きのツアーとがあるので、ご注意ください。
夜の「大坂西軍ナイト」にはチケットを購入での入場となるようです。
前売りチケットは下記サイトから購入出来ます
>> 戦国グッズ専門店・『しょうぶ屋』
>> ひこね街の駅 戦國丸
>> 戦国グッズ専門店「戦国魂」

戦国時代ニュース

■大御所役筧さん、駿府の城を開放宣言 華やかに静岡まつり幕開け ...[中日新聞]
■筧家康「駿府城開放」 静岡まつり開幕 ...[静岡新聞]

静岡まつりは4日(日)まで。様々なイベントが準備されているようです。
【関連リンク】>> 静岡まつり 公式ホームページ

■13市町村で「真田街道」、観光振興へ連携 ...[上毛新聞ニュース]
■真田神社に幸村の巨大な赤かぶと 真田杉の切り株守る屋根代わり ...[信濃毎日新聞 ]
■「真田の街」甲冑でアピール JR上田駅構内 ...[信濃毎日新聞 ]

上田市では現在「上田城千本桜まつり」を開催中。
4月17日(土)には 「第28回上田真田まつり」も開催。

■4日から11日まで森蘭丸の故郷で「兼山桜まつり」 ...[毎日jp]

■織田軍の遺構で貴重 伊那で「一夜の城」講演会 ...[中日新聞]

■刈谷市が亀城公園再整備計画 刈谷城跡の石垣や櫓再現へ ...[マイタウン朝日]

亀城公園の桜は今が見頃なんだけど、最近の強風はどうにかならないかな?

■山形城跡発掘調査で建物跡を初発見 礎石16個、最上氏の時代か ...[山形新聞]

■国指定の史跡小田原城跡「八幡山古郭東曲輪」が歴史公園としてオープン/ ...[カナロコ]

■「笛吹市桃の花まつり」開催 18日には勇壮・迫力の戦国絵巻・川中島合戦 ...[山梨日日新聞]


∇2010/04/01 (水)∇

エイプリルフール
当日は、トップページを『水滸伝 天導一〇八星』情報 wiki(http://suikoden.hima.que.ne.jp/)に変更してました。

『信長の野望・天道』の出来がイマイチとか、嘘ですよ、当然。
『水滸伝・天導一〇八星』の攻略情報に専念、というのは嘘にならないかもしれないけど・・・・