戦国ニュース 過去ログ[2009年05月16日-05月31日]

『センゴク天正記』第5巻 『アイゼンファウスト 天保忍者伝』第1巻『アイゼンファウスト 天保忍者伝』第2巻
【最近の注目記事】
・『シバタツの野望 全・国・版』のシバタツさん 活動再開

・(5月1日)『センゴク天正記』第5巻(宮下英樹)発売


∇2009/05/29 (金)∇

松永久秀:池上遼一『信長』 ◆司馬鏡さん更新
「信長の野望シリーズ」でワーストクラスの義理を誇る(?) 松永久秀です。
戦国時代の代表的な梟雄なだけに、全シリーズで専用顔グラがありますが、
どれもこれも、どう見ても立派な悪人面。
覇王伝〜烈風伝で、より悪役らしさを演出している目の周りのアザは
池上遼一の『信長』 (原作:工藤かずや)が元ネタなのかな?

【おまけ】信用できない台詞
信用できない台詞

戦国時代ニュース

■あづち信長まつり 31日に滋賀県安土町で ...[京都新聞]
■イベントの中止について ...[滋賀県安土町]

残念なことに、 新型インフルエンザの感染拡大の恐れがあるため
5月30日(土)の直木賞作・山本兼一さんの 「歴史講演会」は延期
5月31日(日)に予定されていた 「あづち信長まつり」は中止となったようです。

■「信長の宮殿」今シーズンの発掘調査開始 ...[日テレNEWS24]
■信長の居館全容解明に期待 岐阜公園で発掘始まる ...[中日新聞]
■織田信長居館跡:発掘始まる 明治天皇像東側中心に調査−−岐阜公園 ...[毎日jp]

■宇都宮国綱の書状発見 稀少な形の花押など確認 ...[下野新聞]

■歴史公園整備に期待 山城『増山城跡』が国史跡に ...[中日新聞]

■庶民の村も戦場だった 関ケ原で当時の集落調査 ...[中日新聞]


∇2009/05/27 (水)∇

◆蒲生氏郷 ...[猛将妄想録殿]
文武両道に優れた 織田信長の娘婿で、 豊臣秀吉にもその器量恐れられた 蒲生氏郷
『信長の野望 武将風雲録』をプレイしたせいで、長らく伊賀の人と勘違いしておりました。
「信長の野望シリーズ」では全能力値において優秀であるものの、何か一味足りない感じでしたが、
この漫画を読んで非常に魅力的で人間味に溢れた蒲生氏郷のイメージを得ることが出来ました。

氏郷にまつわる逸話を読んでみると、非常に勇猛かつ部下思いな人だったようですね。
「部下に気安く蒲生姓を与えてしまう」という話も、「蒲生十三勇士」が存在することからも推し量れます。
ラストの逸話は初めて知りましたが、本当にこの人らしいです。
早世したのが非常に惜しまれます。

【おまけ】『ヒストリエ』(岩明均)にて
伊達政宗じゃないよ
『ヒストリエ』vol.5のこのシーンを読んでて、蒲生氏郷のことを思い出したんだけど、
この逸話の出典元が思い出せない。

戦国時代ニュース

■若武者は「きよ丸」、妖精は「うるるん」 清須市キャラ愛称決まる ...[中日新聞]
■清須市のイメージキャラクターが誕生・愛称決定 ...[清須市]
きよ丸
両キャラクターは、「ちびまる子ちゃん」や「忍たま乱太郎」などを
手掛けるアニメ監督芝山努さんが創作。
一般から愛称を募集した。

「若武者」をイメージした清須市のイメージキャラ「きよ丸」君が誕生しました。
清須市の観光PRのほか、2010年に清洲城下を名古屋へ移した
清須(清洲)越し開始から400年になるのを記念して開催される
「清須越四百年事業」にも登場するようです。
若々しさを感じさせる色遣いで、元気をもらえそうな気がします。

■「しゃもじー」「こめつぐ君」「かまかつ様」 愛・天地人博南魚沼公式キャラ3人決定 ...[新潟日報]
■「愛・天地人博南魚沼」の来場者10万人突破 こめつぐ君が祝福 ...[新潟日報]
こめつぐ君
キャラクターは、漫画家はらたいらさんの弟子で
千葉大学講師の佐藤有作さんがデザインした。
名前は同市の全小学校の児童にアンケートして決めた。

直江兼続をモデルに魚沼産のコシヒカリのをかたどった「こめつぐ君」
上杉景勝をベースに玄米と釜をあしらった、「かまかつ様」。(「かまやつ」ではない)
2人が幼年期に修行した雲洞庵の北高全祝としゃもじを「しゃもじー」
ほのぼのした感じの可愛らしいキャラです。

■藤堂高虎入府400年事業に95万人が来訪 ...[中日新聞]

写真に「シロモチくん」も参加してます。

■名古屋城天守閣:愛知工業大学の学生が段ボールで「築城」 ...[毎日jp]
■段ボールの名古屋城天守閣披露 愛工大生ら名古屋城再現 ...[読売新聞]

算木積みの石垣もちゃんと再現されているっぽいです。

■私設美術館、4平方メートルに関ケ原の合戦 バンコク ...[朝日新聞]

タイにも戦国好きがおられるようです。

■長宗我部“アニキ”最高!インターネット上のファン集結 ...[高知新聞]

■武者姿「観桜火宴」も披露 雲仙など3市合同、福岡で観光PR ...[長崎新聞]

■茂安公しのび“戦国料理”―住民ら しし鍋囲む ...[佐賀新聞]


∇2009/05/25 (月)∇

◆小田原城3Dプロジェクト 3次元コンピュータグラフィックスによる江戸時代の小田原
◆小田原市 三次元CGで江戸時代の小田原城再現 情報システム課、HPで公開 ...[毎日jp]
◆江戸時代の小田原城をCGで再現しホームページに掲載 小田原市 ...[神奈川新聞]
◆「小田原市の歴史や魅力を再発見」江戸時代の小田原城をCGで再現! ...[ナビコン・ニュース]
神奈川県小田原市が江戸時代の小田原城の3Dデータを公開しました。
ダウンロードしたデータを Google Earth で開くと、『信長の野望 天下創世』のように
拡大・回転をして好きな角度から天守閣や城門、城下町といった小田原城総構を眺めることが出来ます。

Google Earth を動作できない方のために、スクリーンショットを編集してナレーションを入れた
動画も公開されておりますので、参考にどうぞ。

この3Dモデリングデータを見て、久々に『信長の野望 天下創世』をプレイしたくなりましたし、
一度も行ったことのない小田原城にも脚を運びたくなってきました。

【おまけ】ご参考までに、
以前から、Google Earth のアップデートと Google Chrome のインストールが出来なくて、
難儀してましたが、本日何とか解決。
インストールファイルをダブルクリックしてもセットアップ画面が表示されず、何も起こらないという症状で、
セキュリティソフトやファイヤーウォールの設定、Windows Update を実施しても効果無し。
インストール先が「Documents and Settings」以下なので、駄目元で環境変数をデフォルトの
「C:\Documents and Settings\XXXXXX\Local Settings\Temp」に戻したら無事成功
テンポラリファイルの格納先を変更していたのが原因だったのかな?

戦国時代ニュース

■幻の高岡城を400分の1サイズの模型に 高岡の出口さん ...[富山新聞]

■豊臣秀吉が朝鮮出兵を命じる際に発行した朱印状 堺市の妙国寺に里帰り展示 ...[読売新聞]

■岐阜「革手」の歴史見直そう 室町期、国内屈指の文化都市 ...[中日新聞]
革手は岐阜市南部の厚見地区内に位置し、現在は「川手」と表記されている。
中世には美濃・尾張・伊勢の3国の守護を兼ねた土岐氏が革手城を拠点にした。
近くには菩提寺の正法寺があり、東海地方の政治・文化の中心だった。
■「織田信長と小牧」小牧市教育委員会が発刊 ...[読売新聞]

■戦国時代の火薬庫探し展開へ ...[中国新聞]

■浅井一族の史跡巡る 湖北の100人が「一日回峰行」 ...[中日新聞]

■掛川の土方小で合戦を再現 勇壮騎馬戦『風雲高天神城』 ...[中日新聞]


∇2009/05/20 (水)∇

◆ロシア人がリスペクトする武将(1)
◆ロシア人がリスペクトする武将(2)
◆ロシア人がリスペクトする武将(3)...[歐亞茶房(ユーラシアのチャイハナ)<ЕВРАЗИЙСКАЯ ЧАЙХАНА>]
日本の戦国武将(というか侍)について、強い関心を持っているロシアの人達が紹介されております。
甲冑のコスプレに留まらず、川中島合戦や桶狭間の戦いといった合戦劇を演じたり、
平将門から源平合戦、元寇などを通して日本の侍文化について研究されていたり、
「葉隠」や豊臣秀吉の「刀狩令」、さらには「大化の改新」や「日本書紀」を
ロシア語に翻訳していたりもしています。

※残念なことに、私はロシア語の文字すらもよく分からないので、上記サイトで紹介されている
ARFJ "Sengoku Jidai"の内容を、ロシア語→英語に翻訳して読んでます。
(ちなみにこのページ朝倉宗滴について書かれております。)
ロシア語を直接日本語に翻訳してくれる Web サービスってどこかにないですかね?

ロシア人がリスペクトする武将(3)では武将の人気投票。
「葉隠」効果で鍋島直茂が上位に来ているのが興味深いです。
他にも楠木正成山中鹿之介の名が挙がっているあたり、
ストイックそうな忠義の武将がロシア人好みなのかしら?

昔作った、北米版『信長の野望 天下創世』の登場武将リストを、
このロシア人達に見せたらどういう反応がくるのかちょっと気になる。
というか、『信長の野望』をロシアで販売したらどれくらい売れるのかな?

戦国時代ニュース

国指定史跡の情報は、文化庁の国指定文化財データベースから
「史跡名勝・天然記念物」の分類で公開されてます。

■国史跡に増山城跡 砺波で初、富山県内で19件目 文化審が答申 ...[富山新聞]
■増山城跡 国史跡に 戦国の要衝 上杉謙信、佐々成政も足跡 ...[中日新聞]
■砺波市増山の「増山城跡」を国史跡に指定 ...[読売新聞]
■文化審答申:「増山城跡」国史跡に 郭の大きさなど評価 /富山 ...[毎日jp]
増山城跡は南北朝後半(14世紀後半)の文献に登場するほど歴史は古いが、本格的な築城は
16世紀前半の神保長職の時代。天正4(1576)年、上杉謙信に攻略され上杉氏の支城となったが、
後に佐々成政前田利家の娘婿などが居城とし、廃城は慶長年間(1596〜1615)と考えられている。
■山鹿・隈部氏館跡 天草・棚底城跡 国指定史跡に選定…館跡は初 ...[読売新聞]
■文化審答申:国指定史跡、県内2件 天草・棚底城跡と山鹿・隈部氏館跡 /熊本 ...[毎日jp]

烈風伝で初登場後、印象的な顔グラで一躍有名人となった隈部親永さんの館跡が国指定史跡に答申されたそうです。

■会津新宮城跡、国史跡に指定 中世地頭の勢力示す ...[河北新報]
■文化審答申:国史跡に「会津新宮城跡」 領主の生活伝える /福島 ...[毎日jp]

■「一乗谷朝倉氏遺跡」周辺も史跡に 国の文化審議会が答申 ...[読売新聞]
■文化審答申:一乗谷朝倉氏遺跡の隣接地、特別史跡に追加指定 /福井 ...[毎日jp]

■宇治川太閤堤が史跡に=名勝含め14件を答申−文化審 ...[時事ドットコム]
■太閤堤跡国史跡へ 発掘2年スピード指定 ...[読売新聞]
■文化審答申:「太閤堤跡」など史跡に /京都 ...[毎日jp]

■文化審答申:国史跡竹田城跡、12万平方メートル拡大 虎口石垣など追加指定 /兵庫 ...[毎日jp]

■文部科学相に答申した史跡に高知城跡北曲輪が追加 ...[読売新聞]
■文化審答申:北曲輪地区の一部、史跡に追加指定−−高知城跡北側 /高知 ...[毎日jp]

■水面に映る弔いの明かり 名古屋市緑区有松町で桶狭間古戦場まつり ...[中日新聞]

■細川ガラシャにロザリオの祈り 京丹後で聖母行列 ...[京都新聞]


∇2009/05/19 (火)∇

◆弘前城築城400年祭:全国に発信 実行委設立、市民から公募も ...[毎日jp]
◆「弘前城築城四百年祭」実行委が発足 ...[陸奥新報]
◆弘前城築城400年祭推進室からのお知らせ ...[弘前市役所]
弘前城が平成23年(2011年)に築城400年を迎えることを記念して、
「弘前城築城400年祭」が開催されるそうです。
弘前市では市民から400年祭実行委員会専門部会の委員を募集しており、
この記念事業の企画やキャラクターの選定などのPR活動を行うようです。
この活動無報酬ですが、興味がある方は参加されてみては?

あと、「キャラクタの選定」ということは、津軽為信をモチーフにした
「為信くん」とは別にマスコットキャラを作るということかな?

戦国時代ニュース

■西海の十字架塔が半世紀ぶり修復へ 費用130万円、地元住民ら募金活動 ...[長崎新聞]
横瀬浦は1562(永禄5)年、平戸を追われたポルトガル船が貿易とキリスト教布教を目的に、
領主・大村純忠が開港。1941年1月には「南蛮船来航の地」として県史跡に指定された。
八ノ子島には、開港当時、貿易船が入港するための目印として十字架が建てられたとされる。
■ガイド会結成、畑谷城の魅力伝える 上杉、最上軍攻防の舞台 ...[山形新聞]
畑谷城は畑谷の館山に江口五兵衛光清(あききよ)が築城した山城。1600(慶長5)年9月、
上杉藩の武将・直江兼続が2万人の大軍を率いて山形城主・最上義光を攻めてきた際、
義光の家臣である江口光清が自軍の兵士約500人の命を犠牲にして迎え撃った場所として知られる。
■武将ブーム 『前田慶次道中日記』復刻版に問い合わせ殺到 ...[河北新報]
■戦国の「かぶきもの」の著書『前田慶次道中日記』 大河ドラマ、歴史ブームで大人気 ...[毎日jp]

■『花の慶次』から直江兼続をフィギュア化 原哲夫デザインの「愛」の前立てかぶとで ...[毎日jp]