戦国ニュース 過去ログ[2009年02月01日-02月15日]

『国盗り頭脳バトル 信長の野望』 『センゴクバトル歳時記』
【最近の注目記事】
・『シバタツの野望 全・国・版』のシバタツさん 活動再開

・(12月17日)『センゴクバトル歳時記』(宮下英樹)発売
∇2009/02/15 (日)∇

◆バレンタイン特別企画 無双シリーズのお気に入りのカップル投票 ...[KOEI Europe]
コーエーオフィシャルの企画なんだけど、欧州の KOEI Europe 限定。(ネタ元は KOEI Warriors さん)
日本の GAMECITY で実施しなかったのは、結果が掛け算だらけになることを危惧したからでしょうか?

既に投票期間は終り、結果はトップが「孫策&大喬」で、ラスは「周瑜&小喬」。
義兄弟でこんなに両極端な結果になるとは思いませんでした。

読みからどの人物か予測は出来ると思いますが、日本語表示に直した結果を置いておきます。
COUPLEカップル得票数得票率
Cao Pi & Zhen Ji曹丕 & 甄姫 1012.20%
Hideyoshi Toyotomi & Nene豊臣秀吉 & ねね 44.88%
Liu Bei & Sun Shang Xiang劉備 & 孫尚香 1214.63%
Lu Bu & Diao Chan呂布 & 貂蝉 1113.41%
Meng Huo & Zhu Rong孟獲 & 祝融 910.98%
Nagamasa & Oichi浅井長政 & お市 78.54%
Nobunaga Oda & No織田信長 & 濃姫 67.32%
Sun Ce & Da Qiao孫策 & 大喬 1619.51%
Zhou Yu & Xiao Qiao周瑜 & 小喬 11.22%
Zhuge Liang & Yue Ying諸葛亮 & 月英 67.32%

戦国時代ニュース

■モテモテひこにゃん、チョコ去年の3倍 「虫歯の心配まで…」 ...[朝日新聞]
■ひこにゃんモテモテ、チョコ186個 ...[読売新聞]
■「ひこにゃん」メタボが心配? 昨年の3倍のチョコ186個 ...[MSN産経ニュース]

「ひこにゃん」のモテっぷりに嫉妬。

■“奥ゆかしさ”にひかれる女性…むすび丸にチョコ4つ ...[読売新聞]
■「ボクも、もらったよ」 むすび丸にバレンタインチョコ届く ...[毎日jp]

おにぎりを見て『究極超人あ〜る』(ゆうきまさみ) amazon.co.jp  を思い出しました。
ちょうど今年の14日は土曜日でしたし。

■「こじゅうろうくん」にバレンタインチョコ 長野の女性から ...[河北新報]

なんというか、写真がシュール。

■加藤清正:生誕450年、没後400年記念「ゆるキャラ」誕生 ...[毎日jp]
■清正公 ゆるキャラに、熊本城でお披露目 ...[YOMIURI ONLINE]
■清正公はつぶらな瞳 ゆるキャラ公開愛称を募集中 ...[西日本新聞]

2月20日(金)まで名前を募集しております。

■高岡開町400年で新コーヒー 高岡の喫茶店 「利長」や「右近たん」などブレンド ...[富山新聞]
■前田家墓所を国史跡指定 文科省が告示 高岡、金沢と一括で ...[富山新聞]

「右近たん」が良く見えないのが残念。

■ドラマ『天地人』の世界を甲冑武者姿で体験。「米沢上杉まつり」が髭面男性を募集中 ...[Web De-View]

「ヒゲメン男性」というネーミングセンスに嫉妬。

■宇宙をイメージ、青く光る納骨堂…信長の父創建・万松寺 ...[読売新聞]
■LEDの光で眠り安らか 名古屋・万松寺の納骨堂 ...[中日新聞]


∇2009/02/14 (土)∇

■彦根の「ひこにゃん」ら参加へ 「藤堂高虎公入府400年」最終イベント ...[中日新聞]
「藤堂高虎公入府400年」フィナーレイベント
3月22日(日)の「フィナーレイベント」に登場するそうです。
公式キャラクタ「シロモチくん」や「藤堂とらまる」は勿論のこと、
津以外では「ひこにゃん」のほか滋賀県甲良町の「とらにゃん」、
岐阜県多治見市の「うながっぱ」、伊賀市の「いが☆グリオ」、
津に来て戦隊「ツヨインジャー」等が登場する予定ですが、
さらに増えるかもしれません。

【関連サイト】
>>高虎公入府400年記念事業「フィナーレイベント」を開催します!
...[藤堂高虎公入府400年記念事業]

戦国時代ニュース

■司馬鏡さん更新

最近のシリーズでは他の商人と変わらない扱いになった、千利休です。
『信長の野望 嵐世記』はダウンロード武将、『信長の野望 蒼天録』はカスタマイズモードの賞品と、
新武将と変わりない扱いだったとはいえ、その顔グラは酷い・・・・
『信長の野望 天翔記』の「茶会」で政治力220という無類の強さを発揮していた頃が懐かしいです。

【関連?】>>『へうげもの』8服(山田芳裕) 2009年2月23日発売予定
おそらくは利休の反「関白宣言」がメイン。
モーニング本誌では先回、切腹を前に驚きの無双っぷりを披露してくれました。
古田織部との最期の一席で何をするか楽しみです。

■集おう前田慶次ファン 米沢の市民有志、会を設立 ...[山形新聞]

■浅井長政の居城や城下町再現 大型ジオラマ小谷城戦国歴史資料館に登場 ...[中日新聞]

■「天地人」で大盛り上がり 山形・米沢 ...[毎日jp]
■「天地人博」の来場者が1万人を突破 ...[読売新聞]
■ゆるキャラ「かねたん」、山形の雪だるま祭りで金賞 ...[読売新聞]

「コミックフラッパー」3月号の『殿といっしょ』(大羽快)では遂に上杉景虎が新登場。
やっぱりというか、あの父親の血を引いてます。(性格はと同じく爽やか系)
あの軍神様の性格まで受け継いでしまったら、どうなってしまうのだろうか?


∇2009/02/12 (木)∇

◆戦国乙女に捧ぐ 惚れて候! 戦国武将特集 ...[Yahoo! JAPAN 週刊特集]
戦国好きな女性向けに戦国武将に関する漫画や小説、ゲームが紹介されております。
当サイトでも取り上げた『殿といっしょ』(大羽快)や『姫武将政宗伝 ぼんたん!!』(阿部川キネコ)、
『愛しの焔〜ゆめまぼろしのごとく〜』(もとむらえり)も取り上げられており、
2月4日(水)〜2009年3月3日(火)の特集期間中は試し読みも出来ます。

この特集で紹介されているもの以外でも、戦国時代を舞台にした作品はあるので、
ついでに私が今現在フォローしている連載中の歴史物・時代物の漫画を挙げておきます。
      は戦国〜江戸時代初期が舞台の作品です。
(ジャンルに拘らず雑誌から拾っているので歴史物・時代物の定義がちょっと緩め)

【1.雑誌で連載を追いかけているもの】
掲載紙作品名作者
ヤングマガジン センゴク天正記宮下英樹
ビッグコミックスピリッツ のぼうの城作:和田竜,画:花咲アキラ
竹光侍作:永福一成,画:松本大洋
シュトヘル伊藤悠
ヴィルトゥス作:義凡,画:信濃川日出雄
少年ジャンプ 銀魂-ぎんたま-空知英秋
モーニング へうげもの山田芳裕
バガボンド井上雄彦
チェザーレ惣領冬美
ヤングジャンプ キングダム原泰久
SIDOOH-士道-橋ツトム
コミックバンチ 義風堂々!! 直江兼続 -前田慶次月語り-作:原哲夫・堀江信彦,画:武村勇治
ビッグコミック 公家侍秘録高瀬理恵
花繩作:小池一夫,画:森秀樹
ビッグコミックオリジナル 浮浪雲ジョージ秋山
ビッグコミックスペリオール 覇-LORD-作:武論尊,画:池上遼一
AZUMI小山ゆう
スーパージャンプ JIN-仁-村上もとか
臏[ビン]-孫子異伝-星野浩字
ナギ戦記内野正宏
ヤングアニマル 信長の忍び重野なおき
アフタヌーン ヒストリエ岩明均
ヴィンランド・サガ幸村誠
無限の住人沙村広明
大江戸ロケット作:中島かずき,画:浜名海
IKKI さらい屋五葉オノ・ナツメ
ヤングキング・アワーズ ナポレオン-獅子の時代-長谷川哲也
月刊ヤングジャンプ 秀吉でごザル!!たなかかなこ
軒猿薮口黒子
別冊ヤングマガジン センゴク外伝 桶狭間戦記宮下英樹
コミックフラッパー 殿といっしょ大羽快
チャンピオンRED シグルイ作:南條範夫,画:山口貴由

【2.Web マガジンから】
掲載紙作品名作者
MiChao! アイゼンファウスト 天保忍者伝作:山田風太郎,画:長谷川哲也
FlexComix フレア 愛しの焔〜ゆめまぼろしのごとく〜もとむらえり
八百万作:畠中恵,画:みもり

【3.単行本から】
掲載紙作品名作者
Web スピカ 姫武将政宗伝 ぼんたん!!阿部川キネコ
コミックブレイド 戦国妖狐水上悟志
少年シリウス 戦国戦術戦記 LOBOS秋山明子

こうしてリストにしてみると、月に読んでいるのは30作品(うち戦国ものは15作)と、わずかなもの。
お薦めの作品がありましたら、教えてください。

今回、「コミック乱」や「コミック三国志マガジン」といった歴史・時代物主体の雑誌の作品は外しました。
挙げるとキリが無いので。
とはいうものの、『風雲児たち』(みなもと太郎)は外してはいけませんよね。

戦国時代ニュース

■ひこにゃんも応援?“悪役”井伊直弼見直そう 江戸東京博物館で講演 ...[MSN産経ニュース]

2月19日(木)の夜に登場するそうです。
「カモンちゃん」は来ないのかな?

■武田信玄のトイレ「御閑所」を4分の1サイズで再現 TOTO半田「世界のトイレ博物館」 ...[朝日新聞]
武田信玄の事跡を中心にまとめられた軍学書「甲陽軍鑑」を参考に再現した。
御閑所は畳6畳敷きの大きな部屋で、用を足した後は風呂の余り水で流す水洗式。
部屋には一日中、香がたかれていたという。

期間は2009年2月11日(水)〜2009年2月15日(日)まで。
場所は愛知県半田市青山5丁目のTOTO半田ショールーム。 入場は無料だそうです。

■保科正之公石像建立へ寄付 大河ドラマ化への署名も 伊那市建設業組合 ...[長野日報]

■「戦国肥後国衆まつり」戦国武者の合戦を再現 ...[毎日jp]

■茶々姫人気で冬ツアー盛況 湖北、水鳥観察と史跡探訪 ...[中日新聞]


∇2009/02/10 (火)∇

◆信長の居城がリアルに蘇る……『週刊 安土城をつくる』創刊! ...[ファミ通.com]
◆『週刊 安土城をつくる』 2009年1月27日創刊! ...[デアゴスティーニ]
創刊号が発売されて2週間経ち、本日第2号が発売されます。
これから完成までの2年間と、購入代金16万円+α(塗料等)について覚悟を決められた方々が
どれぐらいおられるのかちょっと気になります。

【関連サイト】
●週刊安土城をつくる〜安土城築城記〜
定期購読を申し込まれた方のブログ。組み付け風景の写真有り。

●【もののふ 天守】安土城を買う ...[戦国武将と変わり兜のデザインブランド 【もののふ】]
「もののふ」様も定期購読。新宿の「もののふ 天守」で組まれるご様子。
2年後の完成披露パーティが楽しみです。
あと、2009/02/06(金)の画像が謎!?

戦国時代ニュース

今日は何故か城関係の記事が多いです。

■「城下町裏付ける遺構」 韮崎・隠岐殿遺跡を公開 武田氏研究進展の鍵に ...[山梨日日新聞]
■新府城周辺で建物跡出土 3棟と陶片、城下町か ...[読売新聞]
■新府城に城下町実在?韮崎遺構出土 ...[山梨日日新聞]
武田氏3代最後の武将で同城主だった武田勝頼の家臣が住んでいた屋敷跡とみられている。
新府城下町の存在は江戸時代の文献に記述が残るのみで、遺構とみられるものが見つかったのは初めてだ。
■宇和島城の建造物調査 建築士会が全面協力 愛媛 ...[MSN産経ニュース]

■金山城跡:大規模な建物の可能性 32個の礎石を確認 ...[毎日jp]

■上ノ郷城跡で第3次発掘調査 ...[東日新聞]
同城は、南北朝時代から約180年にわたってこの地域を支配していた鵜殿氏の居城だったが、
徳川家康に攻め滅ぼされ炎上。家康配下の久松氏や池田氏のものになった。
■岐阜公園に武家屋敷風の総合案内所 今秋完成 ...[岐阜新聞]

とりあえず、出入りが面倒な駐車場をどうにかしてほしいものです。
【参考リンク】>>岐阜公園駐車場ご案内 ...[金華山ロープウェーホームページ]


∇2009/02/08 (日)∇

【更新情報】  『ランペルール(L'EMPEREUR)』司令官総覧
・検索結果のページ切り替えリンクに誤りがあったので修正
・検索条件に能力値を指定できるようにした
・所属国を見分けやすくするよう、国旗を併記した
・海外からのアクセスもあるので文字コードを Shift_JIS から Unicode(UTF-8) に換えてみた

約6年ぶりの更新ですが、内容的に殆ど変わりが無いです・・・・

現在、『ナポレオン〜獅子の時代』の作者・長谷川哲也先生のホームページで紹介されている
『シヴィライゼーション レボリューション』の購入を考え中。
このシリーズに手を出したら取り返しの付かない事になりそうな予感がするのですが・・・・

戦国ニュース

■名古屋城:本丸御殿復元、凍結を…オンブズマンが申し入れ ...[毎日jp]

■宇喜多秀家は元亀3年生まれ 愛妻・豪姫の願文で確定 岡山 ...[MSN産経ニュース]

天正元年(1573年)が今まで通説となっていたようですが、「信長の野望」シリーズの
宇喜多秀家は今回確定した元亀3年(1572年)生まれになってます。

■勝瑞館跡で濠の一部出土 三好氏の高い文化明らか ...[読売新聞]

■戦国時代・大友宗麟が築いた臼杵城は海からの防御拠点? ...[毎日jp]
市教委文化財課の神田高士副主幹は「厳島の合戦(1555年)を経て、防長地域で
毛利元就が実権を握るのが、大友宗麟が府内から臼杵に移った時期と重なることを
考えると、強力な水軍を擁する毛利氏への備えとして臼杵城が築かれた可能性が
濃厚になる」と話す。
■太閤検地の資料 鈴鹿市 文化財指定 ...[読売新聞]

■3年連続規模縮小 上杉雪灯籠まつり 米沢 ...[河北新報]


∇2009/02/07 (土)∇

◆武田勝頼伝説≠ナ活性化を 武田家系図残る仁淀川町 ...[高知新聞]

武田勝頼は天正10(1582)年、織田信長と戦って敗れ、37歳で自害したとされる。
一方で、同町などに伝わる「武田家系図」によると、勝頼は土佐に落ち延び
現在の同町大崎に居住。大崎玄蕃と名乗り、慶長14(1609)年に64歳で没したとされる。

斎藤龍興の生存説」は知ってましたが、武田勝頼が落ち延びたという話は知りませんでした。
同じ甲斐源氏武田氏の香宗我部氏を頼って土佐へ移ったとのことですが、
頼られたであろう香宗我部親泰や、土佐を治めていた長宗我部元親はどんなアクションをとったのでしょうか?
あと、関ヶ原合戦以降に土佐へ入ってきた山内一豊の家臣に武田旧臣もいたのですが、
その人達と交わりとか無かったのかとか、色々と想像させられます。

【関連サイト】>>武田勝頼土佐の会
「武田勝頼落人伝説」や関連する史跡、伝統芸が掲載されています。

戦国ニュース

■武田氏館跡の「大手石塁」解体修理工事を一般公開 ...[山梨日日新聞]
■武田勝頼公まつり:武者行列出演者、甲州市が募集 ...[毎日jp]
募集するのは、武田勝頼山本勘助、北条夫人、湖衣姫の4役と、
武者30人、女武者20人の計54人。
北条夫人と湖衣姫は30歳以下の女性が対象。

ヤングマガジンで連載されている『センゴク天正記』(宮下英樹)の「長篠の合戦編」も、
不死身の鬼美濃・馬場信春が討たれ、いよいよ終結が近くなりました。
味のある老練な爺さんで、気に入っていたキャラクタでした。
3月6日(金)に発売予定の第4巻の表紙はおそらくこの人になるかと。
同日には『センゴク外伝 桶狭間戦記』の第2巻も発売されるので、
発売日が楽しみです。

■彦根の肥田城遺跡に仏教遺物 16世紀半ごろの懸仏や卒塔婆 ...[中日新聞]
■肥田城遺跡から仏具類 懸仏や燭台「室町の武士信仰物語る」彦根 ...[読売新聞]
■肥田城遺跡から懸仏や卒塔婆出土 彦根・具体的遺構を初確認 ...[京都新聞]
■肥田城遺跡:「城の姿見えてきた」 16世紀の溝遺、構懸仏など出土 ...[毎日jp]
■肥田城遺跡、16世紀の懸仏が出土 滋賀 ...[MSN産経ニュース]

■室町時代の仏具多数出土/彦根 ...[マイタウン朝日]
肥田城は、戦国大名・六角氏の家臣・高野瀬隆重が16世紀初頭に築いたとされる。
肥田町内には「孫右衛門」「藤蔵屋敷」など家臣団の屋敷地の名残とみられる小字が残っており、
今回の調査でも複数の溝で区画した屋敷跡が見つかった。
■西尾城跡調査 県内2例目の「障子堀」発見 ...[読売新聞]


∇2009/02/05 (木)∇

◆エポック社、戦国武将の旗印が記された「戦国旗印根付けストラップ」を14日に発売 ...[マイコミジャーナル]
◆戦国武将の名前と旗印を木札の携帯ストラップに エポック社 ...[日経新聞]
戦国武将おみくじ 写真だけ見て一瞬「一夢庵」さんの『武家ようかん』(↓コレ)と勘違いしました。

一夢庵さんといえば、昨年開催された「関ケ原合戦まつり」でも出店されてて、
その時に購入した戦国武将の『御神籤』を、荷物のお片づけ中に発見、
今更ながら、今年一年の運勢を占うため開封してみると・・・・

←(クリックすると大きくなります)の「大吉」と、良さげな判定なんだけど、
金運のコメントを妙に生々しく感じてしまうので、素直に喜べなかったりします。

もう2009年になって1月過ぎてしまいましたが、このおみくじに興味をもたれた方は
一度、試して見られては?
・・・・で終わりたいのですが、コレってどちらで購入できるのでしょうか?

【おまけ】>>ギャラクティカ・マグナムの人でしたっけ?

戦国時代ニュース

■高遠町でふるさと講座「保科正之と信州高遠、幸松を育てた女性達と保科家」 ...[いなまい・ドットコム]
矢沢さんは、2代将軍・徳川秀忠の側室、お静との間に生まれた幸松(後の保科正之)は、
正妻・お江与の嫉妬を避けるため、隠されて育てられたことを説明。
武田信玄の次女・見性院は、7歳まで幸松を育て、いずれは幸松に武田の跡を継がせたいと考えていました」
と語った。
■武田氏館跡の大手石塁を公開 甲府市教委、7日に修理工事状況 ...[山梨日日新聞]

■熊本城の馬具櫓、解体復元へ 2013年に完成予定 ...[毎日jp]
■熊本城の「一口城主」1か月で申し込み4607件 ...[読売新聞]

■藤堂高虎入府400年記念切手、2000シートを発売 ...[読売新聞]

■直江兼続にちなんだ織物開発 肖像画の掛け軸や「愛」の着物 ...[山形新聞]
■直江兼続ゆかりの書籍を展示 佛教大図書館 ...[京都新聞]


∇2009/02/03 (火)∇

◆直江兼続、伊達政宗、前田慶次郎 武将フィギュアがヒット 群馬 ...[朝日新聞]
◆戦国武将フィギュアシリ−ズ 戦国武将ファン待望の、正子公也さんの描くイラストを立体化 ...[こうげつ人形]
デザインを手掛けられた正子公也先生の戦国武将イラストは「信長の野望 覇王伝,天翔記,将星録」の
武将ファイルでも目にすることが出来ます。
怪しさ満点の真田十勇士(将星録)や変な兜を被った黒田官兵衛(将星録)等、その後のゲームに一時採用されました。
【関連サイト】>>正子公也&森下翠 オフィシャルサイト

あと、「人形のこうげつ」という社名に聞き覚えがあったのでネットで検索して販売サイトを見てみると、
バイク乗り大将サッカー大将といった、ちょっと(?)変わった武者人形を作っているということで、
過去にこのサイトで紹介したことのある会社でした。
【過去ログ】>>2007年02月25日(日) ダース・ベイダ兜とか、ナポレオン人形とか

戦国ニュース

■ビバリーが戦国武将パズル「直江兼続 愛と義の武将」を発売 ...[FujiSankei Business i.]

価格は3,150円で、イラストは「無双シリーズ」の武将を描かれている諏訪原寛幸先生
戦国・三国志といった歴史モノのムックの表紙で作品を目にした方も多い筈。
【関連サイト】 >>SUWA'S GALLERY   イラストレーター諏訪原寛幸のホームページ
「群雄の章」を見ると『信長の野望』シリーズのハンドブックにもイラストが掲載されているようです。
マスターブックと武将ファイルしか買ってなかったので気が付きませんでした・・・・

■ほら貝吹き戦国武将が豆まき ゼスト御池で節分おばけパレード ...[京都新聞]
■直江兼続テーマに勇壮に酒杯 中京で1日限りの戦国バー ...[京都新聞]

■「愛」のコーヒー商品化 米沢・兼続イメージしてブレンド ...[山形新聞]
■「天地人列車」が出発!! フラワー長井線、ガイドに“兼続” ...[山形新聞]
■「天地人」を記念、愛を詠む 川柳コンクール入賞46句発表 ...[山形新聞]


∇2009/02/02 (月)∇

◆光で“家康の視線” 大樹寺−岡崎城間で眺望線実験 ...[中日新聞]
◆徳川家康の生誕地に光の回廊 ...[時事ドットコム]
◆光ビスタライン:大樹寺と岡崎城をライトで結ぶ−−愛知 ...[毎日jp]
久々に岡崎へ行ってまいりました。
イベントが始まるまで、最近出来た岡崎市図書館交流プラザ「Libra(りぶら)」
展示品を見たり、どんな蔵書があるのかを確認。
入ってすぐのところに 「愛と義に生きた武将 直江兼続」というテーマで戦国時代に関連する
小説・歴史書と「かねたん」のイラスト入り米沢の観光パンフレットもありました。
(その隣に「髭面募集!!」のパンフレットもあって、ちょっと吹きました)

ちょっと奥に家康の花押が目に入ったので行ってみると、徳川家康コーナーを発見。
徳川家や三河武士に関する資料で占められているかと思いきや、『石田三成写真集』といった
戦国時代に関連する様々な本がありました。
りぶらは愛知県在住、在勤、在学であれば本の貸し出しが出来るので、利用させていただこうかな。

その後、空が暗くなっているのを確認して岡崎城へ移動。
イベント中は岡崎城への入場が無料で、八町味噌キャラメルも貰えました。
城内の展示資料を見つつ、最上階の展望台へ行くと大樹寺の方から激しい光。
「大樹寺から真っ直ぐ岡崎城が見えるように」と徳川家光が指示したのが始まりで、
岡崎市がこの眺望を壊さぬよう景観保護に取り組んでいくというアピールが今回の
ビスタラインの狙いだったようです。
(それにしては、最近出来た松坂屋隣の高層マンションが凄く目障り)

岡崎城を出て、発信元の大樹寺へ向かうも、駐車場が空いてないようなので断念。
前の道路を通り過ぎる際に、岡崎城へ向けた照射装置を目にすることが出来たので、
今回は良しとしましょうか。
【関連リンク】>>岡崎いいとこ風景ブログ

戦国ニュース

■3月22日に「信長の台所歴史検定」を初実施 ...[津島商工会議所]

受験申込期間は、平成21年1月13日(火)〜2月25日(水)まで。
受付場所は、津島商工会議所・津島市立図書館2F事務局です。

■「天地人」に対応、「前田慶次道中日記」復刻版(第5版)発売 ...[山形新聞]

「復刊ドットコム」から案内があったのに紹介するのを忘れてました。
って、もう「品切れ」になってる!?

■直江兼続と庄内のかかわり学ぶ 鶴岡皮切りに「天地人講座」始まる ...[山形新聞]

■秀吉の「黄金の茶室」復元、新宿高島屋で公開 ...[AFPBB News]
■秀吉ゆかりの「黄金の茶室」、金の色紙使い再現…佐賀 ...[読売新聞]

■島田・諏訪原城跡「馬出」に門の礎石 県内初確認 ...[静岡新聞]
諏訪原城は、天正元年(1573年)に武田勝頼が家臣に命じて築城させたとされ、
武田系の城の特長とされる丸馬出などがある。
天正3年(1575年)に徳川家康により攻め落とされた後、牧野城と改名した。