火間虫入道 過去の紹介記事[2008年05月01日-05月15日]

∇2008/05/15 (木)∇

◆5月25日(日)小諸城大手門竣工記念イベントに宮下英樹先生トークショー ...[小諸市観光協会]
◆『センゴク』の宮下英樹先生 トークイベント「小諸城をつくった男センゴク」〜秀久と私〜 ...[ヤングマガジン]
小諸城大手門の復原完成を祝した記念イベントにて、 『センゴク』の作者である宮下英樹先生のトークイベントがあるそうです。
一昨年前に行われたリアルセンゴクにも参加した歴史マンガにも詳しい城郭研究家の中井均先生と、
信州大学人文学部教授の笹本正治先生との鼎談形式になるようです。
トークイベント後にはサイン会もあるそうなので、ファンの方は参加されてみてはいかがでしょうか。

戦国時代関連ニュース

■鯵ケ沢「大浦光信公の館」がオープン 津軽藩の歴史今に ...[陸奥新報]
大浦右京亮光信公は、津軽藩初代藩主で津軽を統一した津軽為信公の5代前の始祖に当たる。
1491年(延徳3年)、南部下久慈(現岩手県久慈市)から武将36人を率いて種里の地に入部。
津軽統一を夢見、岩木町(現弘前市)に大浦城を築城。
1526年(大永6年)に種里城で没するまで民政安定に努め、後に津軽統一を図った為信公の礎を築いた。
■新陰流創始・上泉伊勢守 出生地の前橋で生誕500年祭 ...[毎日jp]
■上泉伊勢守500年祭 新たに制作した銅像と記念碑が除幕 ...[読売新聞]

■小十郎プラザ:JR白石駅前に、8月オープン目指し着工 ...[毎日jp]
片倉小十郎は市のシンボル的存在。
人気ゲームキャラクターとして知名度がアップしており、白石城の売店では、
小十郎関連グッズの売り上げが急増するなど「小十郎ブーム」が起きているという。
市は、新施設でも小十郎関連グッズの販売を予定している。
■長浜城博物館 賤ヶ岳合戦を史料でたどる企画展 ...[読売新聞]
■姉川合戦、舞台知って 長浜の住民ら 古戦場などに案内板 ...[京都新聞]

■関ヶ原古戦場跡地をテーマパークに 町が構想 ...[岐阜新聞]

■信長居館跡の発掘調査拡大 5地区22ヵ所に ...[岐阜新聞]

■徳川家康の側室・お万の方の墓所を県史跡に 山梨県教委 ...[MSN産経ニュース]

∇2008/05/11 (日)∇

ちょっと休みすぎましたかな?お久しぶりです。
連休を利用した愛知→京都→広島→大分→熊本の自動車旅行を無事に終えました。
連休中は全くネットをしてませんでしたが、不便を感じなかったのが不思議。
ともあれ、更新を再開いたしますので今後ともよろしくお願いします。

歴史ゲーム関連ニュース

■コーエー、DS版「信長の野望」の第2弾を7月31日にリリース決定 ...[マイコミジャーナル]
■『信長の野望DS2』ロングセラータイトル第2弾発売決定 ...[GameSpot Japan]
■コーエー、『信長の野望DS2』を発売決定 ...[iNSIDE]

「信長の野望」シリーズ中で最も多くの機種に移植された『信長の野望 武将風雲録』がベースだそうです。
同じく武将風雲録をベースとしたゲームボーイアドバンス版(DSでも遊べます)との違いが気になる所。
登場武将やシナリオの追加があったら発売日に購入するかもしれません。

戦国ニュース

■いざ出陣! 甲冑武者が気勢 米沢上杉まつり、儀式再現 ...[山形新聞]
■米沢上杉まつり:クライマックス 市民や高校生、戦国絵巻を演じる ...[毎日jp]
■「川中島」−戦国絵巻再現 米沢上杉まつり ...[山形新聞]
■恒例の名場面に8万人が歓声 米沢・上杉まつり ...[河北新報]

米沢にはいつ行こうかな?

■「長篠合戦のぼりまつり」火縄銃のごう音 古戦場跡に響く ...[読売新聞]
■「長篠合戦のぼりまつり」雨天に響け!ごう音に観客歓声 ...[東日新聞]
■長篠合戦のぼりまつり:鎧兜に身を固め、火縄銃実演−愛知県新城市 ...[毎日jp]
■迫力の火縄銃乱れ撃ち 新城で長篠合戦のぼりまつり ...[中日新聞]
■久間山砦跡に石碑建立 長篠・設楽原の戦いの地 ...[中日新聞]
久間山砦は宇連川を挟み長篠城を見下ろす5砦の一つ。長篠攻めで武田方が占領した。
鉄砲隊が騎馬隊を壊滅させた設楽原の合戦早朝、徳川家康家臣の酒井忠次が5砦を急襲。
激戦の末に奪取し、武田軍の退路を断つ重要な役割を果たしたという。
■小田原北條五代祭り:観光客17万人が訪れ、武者行列に拍手 ...[毎日jp]

■勇壮に武者行列「別所公春まつり」 三木 ...[神戸新聞]

■知将の功績たたえる 亀岡で「光秀」サミット ...[京都新聞]
■亀山城跡で光秀サミット 光秀、信長は敵味方だったが…亀岡、安土のトップ握手 ...[毎日jp]

■ゆかりの4市集い榊原サミット 姫路 ...[神戸新聞]
榊原康政が生まれた愛知県豊田市、康政が没した群馬県館林市、
榊原家が城主を務めた姫路市と新潟県上越市4四市が1985年から
持ち回りで開催している。

戦国武将に関するサミットもいろいろありますね。
次の信長サミットは小牧だったかな?

■イベント:藤堂高虎の津入府400年を記念 茶会や薪能 ...[毎日jp]

■決戦劇など観客を魅了/上田真田まつり ...[マイタウン朝日]
■和歌山で「真田まつり」200人の武者行列 ...[日刊スポーツ]
■真田まつり:華々しく武者行列−−九度山 ...[毎日jp]
■勇壮に武者行列 和歌山・九度山で真田祭 時代絵巻を再現 ...[MSN産経ニュース]
■真田親子など100点の和凧展示 九度山の紙遊苑 ...[MSN産経ニュース]

■大友宗麟:もっと知って 遺跡体験学習館オープン ...[毎日jp]

実家から近いのにオープンしたことに全然気がつきませんでした。

■ザビエル像“再訪”祝う 伝道の市来鶴丸城跡 ...[南日本新聞]