火間虫入道 過去の紹介記事[2008年04月01日-04月15日]

∇2008/04/15 (火)∇

アーケードゲーム『戦国BASARA X』の稼動が始まりました。
久々に新しい格闘ゲームに手をつけようかと思いましたが、対戦台しか置いてなかったので、
人が少ない時に練習を始めようかと思います。

戦国ニュース

■明智光秀役に初の女性 5月3日「亀岡光秀まつり」の武者行列 ...[京都新聞]
市観光協会などは昨年から、明智光秀や家臣の明智秀満、娘の玉子(細川ガラシャ)
などの役を全国公募している。
今回は女性からの応募が多く、光秀のほか、秀満役も女性が担うことになった。

最近単行本1巻が発売された『愛しの焔〜ゆめまぼろしのごとく〜』(もとむらえり)の影響だったりするのかな?
【参考】> Yahoo!コミック『愛しの焔〜ゆめまぼろしのごとく〜』 ...[FlexComix フレア]

■戦国武将の栄養源はスッポン!? 伊丹・有岡城跡から骨の一部が出土 ...[神戸新聞]

■「越後上越 上杉戦国物語展」開幕 大河ドラマ『天地人』に登場する戦国武将を紹介 ...[新潟日報]

御館の乱で焼失したとされる鮫ケ尾城跡から出土した炭化した米の固まりも展示されています。
【参考】> 戦国時代のおにぎり出土 上杉謙信の家督争い跡の遺跡で ...[朝日新聞]

■桜吹雪の中「越前時代行列」 ふくい春まつり ...[読売新聞]
■華やか越前時代行列 ふくい春まつり、見物客11万人魅了 ...[中日新聞]

■島原の乱犠牲者追悼 12日に原城一揆まつり 今年も登場「夢一夜城」 ...[西日本新聞]

■甲府城がスタンプに 歴代城主や稲荷櫓をデザイン ...[山梨日日新聞]
築城期に城主を務めた豊臣秀吉のおいの羽柴秀勝、完成期の浅野長政、江戸時代に治めた
柳沢吉里の三人と、それぞれの家紋、稲荷櫓としゃちほこをデザインした計4種類。
いずれも「甲斐府中城」「YAMANASHI」の文字を入れた。
■堺で茶人、山上宗二忌──千利休の高弟 ...[日経新聞]

■4月20日(日)に中原の日枝神社で「東照権現祭」地元手づくりの鷹狩行列 ...[タウンニュース]

■世界遺産・姫路城 石垣33か所に傷み ...[読売新聞]

■イメージアップや観光PR「ひこねお城大使」募集中 ...[毎日jp]

大使になれたら「ひこにゃん」と友達になれるかな?

■高取城跡に戦国時代の排水溝?-「壷阪口中門」も判明 ...[奈良新聞]
■高取城跡:「壺坂口中門」の礎石確認 本格的築城時に造る? ...[毎日jp]

■12日に「郷土歴史まつり・水上武者パレード」堀川の浄化を訴え ...[中日新聞]

∇2008/04/12 (土)∇

■第4回上杉の城下町米沢「髭面募集!」審査結果発表 ...[米沢市商工観光課]
髭面で米沢上杉まつりをPRしようという企画ではじめられた「髭面募集!」の結果が発表されました。
例年のとおり「謙信賞・直江賞・柿崎賞」の受賞者は引き続き髭を伸ばして頂き、
4月29日から開催される「米沢上杉まつり」の上杉行列と川中島合戦イベントに武将役として登場します。
来年は、『天地人』効果もあって、より規模が多くなるかもしれませんね。
【おまけ】「第4回髭面募集!!」応募者一覧

戦国ニュース

■重臣「嶋左近」の存在を初確認 石田三成の文書 滋賀・高月で見つかる ...[京都新聞]
■石田三成の重臣・島左近、領国経営に深く関与…文書発見 ...[読売新聞]
■「嶋左近」の名前 石田三成の文書では初めて 所領統治の代理裏付け ...[中日新聞]
■嶋左近:軍師の名、主君・石田三成の書状に 「重臣」裏付ける“公文書”発見 ...[毎日jp]

石田三成の家臣として軍記物や講談でしか登場しなかった島左近の名が
始めて正式な古文書の中から見つかったそうです。
指を差した箇所「嶋左近」と書かれているのですが、私には何が書かれているのかサッパリ・・・・
高校時代の友人の嫁さんの趣味が古文書を読むことという話をして、
古文書を読むための入門書を見せてくれたんだけど、何というタイトルだったかな?

5月23日(金)から長浜城歴史博物館で始まる新収館蔵品展で初公開するそうなので、
実物を見たい方はそちらへどうぞ。

■「穴太積み」石垣復元 九州最古近世城郭 中津城の雄姿再び ...[西日本新聞]

中津城天守閣の売却問題はどうなったのかな?

■名古屋城二之丸御殿の障壁画を初公開へ…徳川美術館 ...[読売新聞]

■立山黒部アルペンルート 部分開通祝いに佐々成政 武者行列 ...[信濃毎日新聞 ]

■三重津まつり:「とらまる」が登場 時代絵巻の公式キャラクターに ...[毎日jp]

■「天地人博」開催支援など計画 大河ドラマ県推進協議会 ...[山形新聞]

■甲府城跡で出土 未公開品を紹介 甲府・舞鶴城公園稲荷櫓で発掘展 ...[山梨日日新聞]

■岩国城:築城400年祝い式典 再建の苦労話披露 ...[毎日jp]
岩国城は、関ケ原の合戦後、岩国に移封された旧藩の初代藩主、吉川広家が1601年から、
錦川を見下ろす横山で築城に着手した。1608年に完成した。
しかし、江戸幕府の「一国一城令」により、7年後の1615年に壊され、
石垣など遺構のみが残った。現在の岩国城は、当時の本丸南側に1962年に再建されたもの。
■明智光秀の業績に“光”を 亀岡、5月の「サミット」へ 実行委発足 ...[京都新聞]
■織田信長、明智光秀 歴史的和解!? 来月、亀岡でサミット 安土町長出席 ...[京都新聞]

5月2日に京都府亀岡市で開催される「亀山城光秀サミット」に、滋賀県安土町の町長が出席するだけです。

∇2008/04/09 (水)∇
しまさこにゃん

◆義と愛の手渡し書簡 『天地人』応援メッセージ ...[ひこね街の駅「寺子屋 力石」さん]
◆「しまさこにゃん」彦根から米沢に 『天地人』を応援 ...[山形新聞]
◆『天地人』の縁?彦根から「しまさこにゃん」らPR隊 ...[マイタウン朝日]
来年のNHK大河ドラマに直江兼続が主人公の『天地人』に決まったことを祝うため、
いしだみつにゃんの祝い状をしまさこにゃんが使者となって米沢まで届けたそうです。

「渋滞は全くなく」とか書かれているので、彦根から米沢まで車で行かれたようです。
米沢では大変歓迎されたようで、これを元に何らかの動きがあることを期待しております。

秋には「いしだみつにゃん」も米沢を訪れるそうなので、彦根から遠い東北の方には
みつにゃんに会えるチャンスです。

戦国時代関連ニュース

■活性化担うキャラクター、松阪と津の市民グループ製作 ...[読売新聞]
松阪市の「くらふと結女」のマスコットキャラクターは「がモーくん」と「ふゆめチャン」。
「がモーくん」は、蒲生氏郷の「がもう」と、牛の鳴き声の「モー」を、
「ふゆめチャン」は、氏郷の妻・冬姫と、「くらふと結女」をもじった。
松阪牛がカブトをかぶり、ヨロイを着た武将姿と、着物を着たお姫様姿になっている。

美味しそうな身体つきをしているので、に食べられないよう、ご用心。

■丸亀城の防御機構などを紹介する「おもしろ発見 丸亀城展」 ...[読売新聞]
丸亀城は約400年前の慶長年間に、讃岐領主・生駒親正が築いたとされ、その後、
山崎氏や京極氏が手を加えて現在の姿になった。資料館には、山崎氏や京極氏が
城主だったころの絵図3枚を含め、パネルや写真など約100点が時代順に並んでいる。
■まちづくりに決意新た 2市長が堀尾吉晴公の墓参り ...[日本海新聞]
■安来・松江市長:武者姿で堀尾吉晴公の墓に参拝 ...[毎日jp]

■江戸時代初期に描かれた甲府城の絵図 京都大工学部の所蔵資料から見つかる ...[毎日jp]

城の中に温泉から引いた風呂もあったようです。

■横須賀で観桜会 徳川家康の外交顧問・三浦按針の功績しのぶ ...[神奈川新聞]

∇2008/04/08 (火)∇
いしだみつにゃん
しまさこにゃん

◆400年の夢の再会劇『再会!〜義の旗のもとに』 ...[ひこね街の駅「寺子屋 力石」さん]
◆しまさこにゃん 佐和山で“主君”と再会 350人見守る ...[読売新聞]
◆みつにゃん、さこにゃん再会! 彦根・佐和山で“400年ぶり” ...[京都新聞]
◆「いしだみつにゃん」と「しまさこにゃん」感激!400年ぶりの再会 ...[マイタウン朝日]
当初心配だった天気も嘘だったかと思えるような好転に恵まれ、
無事に佐和山城天守閣跡でしまさこにゃんいしだみつにゃん
再会できたようで何より。嗚呼、私も行きたかった・・・・

九州や北海道といった遠方から見えられた方もいたそうで、総勢約350人が参加。
このイベントのために山頂を整備したり、この大人数を山頂まで誘導するなどして、
汗を流されたスタッフの方々の働きに感謝。

戦国時代関連ニュース

■浜松城復興再建50周年を記念し祝い太鼓 「少女和太鼓魁鼓500」が披露 ...[中日新聞]

■兼山桜まつり:千本桜の下に太鼓の音響く−−可児・森蘭丸ふる里の森 ...[毎日jp]

■春だ!祭りだ!歩行者天国熱気 道三まつり開幕 ...[岐阜新聞]

■満開の桜背に徳川家康と三河武士団の勇姿 岡崎で時代絵巻 ...[中日新聞]

■信玄公祭り:武者行列、勇壮に−−甲府 ...[毎日jp]
■信玄公祭りのメーンイベント「甲州軍団出陣」 ...[読売新聞]

■松江藩初代藩主・堀尾吉晴の「松江武者行列」勇壮な身ぶりに拍手 見物客13万人 ...[毎日jp]

■松山春まつり 歴代藩主の加藤嘉明、蒲生忠知、松平定行の「大名・武者行列」でにぎわう ...[愛媛新聞]

■伊賀上野NINJAフェスタ:にぎわう 子ども忍者がダンス披露 ...[毎日jp]
■忍び姿にごきげん! 伊賀市で「NINJAフェスタ」 ...[中日新聞]

■羽柴秀吉の戦術一望 鳥取城攻めが立体模型に ...[日本海新聞]

∇2008/04/05 (土)∇

明日、4月6日(日)に彦根市の佐和山城跡で 「いしだみつにゃん」と「しまさこにゃん」の再会イベント
悪天候時には会場が変更されるとのことですが、現在のところ、雨の心配は無さそうです。
参加される方々は存分にイベントを楽しんできてください。

兼続のお酒は渡せないけど、4月8日に「いしだみつにゃんの使者が、出羽の山形の直江兼続公に謁見?」
とあるから、そこで直接入手しちゃうかな?

歴史ゲーム関連ニュース

■30周年記念作品『国盗り頭脳バトル 信長の野望』 (DS版) 6月発売決定! ...[GAMECITY]
■DS『国盗り頭脳バトル 信長の野望』発売決定 シンプルだけど奥が深い“国盗りボードゲーム” ...[Impress]
■コーエー、『国盗り頭脳バトル 信長の野望』DSでシンプルだけど奥深いボードゲーム ...[GameSpot Japan]
■コーエー:手軽に国盗り ボードゲーム風「信長の野望」 DSで6月発売 ...[毎日jp]

「頭脳 国盗り 野望」のキーワードから『クイズ殿様の野望』を思い出しつつ、
DS版『クイズマジックアカデミー』の発売はいつだろうか?と考えてしまいました。

紹介文とムービーを見た感じはちょっとしたRTS(リアルタイムストラテジー)。
長くても30分くらいでゲームが終くらいのシンプルなもの。
通信対戦やWi-Fi通信を利用した全国のプレーヤーとの対戦を楽しむゲームです。

戦国時代関連ニュース

■安土桃山時代の甲冑など公開 日吉大社の「山王祭」前に特別展 ...[中日新聞]
■大津市坂本の旧竹林院資料館 「山王」語る絵図、甲冑 ...[読売新聞]

■4月5日に松江武者行列 古式火縄銃鉄砲隊の演舞も ...[山陰中央新報]

■三河武士たたえる時代絵巻 徳川家康行列、4月6日の岡崎の桜まつり ...[中日新聞]

■亡き夫人への思い切々 藤堂高虎の書状、津で新たに2通発見 ...[中日新聞]
■藤堂高虎直筆の書状2通 妻眠る津・四天王寺で発見 ...[読売新聞]
■高虎盛り上げ隊・キャラクター名 「とらまる」に決定 ...[中日新聞]

■「心頭滅却」快川和尚しのぶ 岐阜の寺に顕彰会 ...[読売新聞]
快川和尚は快川国師とも呼ばれ、崇福寺で住職を務めた後、
山梨県の恵林寺で織田信長の軍勢に襲われ、寺ごと焼かれた。
崇福寺は、本能寺の変で討ち死にした織田信長、信忠親子を
まつっており、信長ゆかりの品々が残っている。
■以心崇伝の茶室 趣再び 南禅寺金地院・重文「八窓席」 ...[京都新聞]

∇2008/04/02 (水)∇

しまさこにゃんへのお土産 2008年4月6日(日)に彦根市の佐和山城跡で開催される
「いしだみつにゃん」と「しまさこにゃん」の再開イベント
別の用事と重なった為、行けなくなってしまいました。
イベントが告知されたときから楽しみにしていただけに
非常に残念です。

当日の天候とか、山中での事故が無きよう祈りつつ、
イベント報告を楽しみにします。

惜しむらくは今年の冬に東北へ行った際、「しまさこにゃん」へと
買っておいた好物のお酒 東光の酒蔵「兼続公前立て"愛"」)と
おつまみ(大間崎で購入したスルメ)を渡せなくなってしまったこと。
(「イカ」を選んだことに関して特に他意はありません。)

名古屋〜岡崎、半田あたりにお住まい方で(豊田市街でも可)、
私の代わりにイベントへ持って行きたいという方がおられましたら、
下のフォームから連絡ください。金曜日の夜に渡しに参ります。


戦国時代ニュース

■千利休ゆかりの茶室をぶりに再現へ ...[山陰中央新報]

2010年秋に開館する松江市の歴史資料館で復元されるそうです。

■直江兼続と上杉景勝の甲冑複製品完成 ...[新潟日報]

甲冑制作費は兼続が150万円、景勝は200万円とやはり主君のほうが高価ですね。

■火縄銃持ち勇壮に 和歌山で孫市まつり ...[MSN産経ニュース]
■孫市まつり:武者行列、練り歩く−−和歌山 ...[毎日jp]

■武田氏の歴史やびょうぶ絵展示 甲府・県民情報に風林火山ガーデン ...[山梨日日新聞]

■保護審議会 畠山義総の文書など 県文化財指定に5件答申 ...[中日新聞]
畠山義総関係文書は、畠山氏第七代当主の義総が、公卿・三条西実隆に出した文書など計10点。
実隆の源氏物語の講釈などに触れ、中央文化の広がりを示す史料。 。
∇2008/04/01 (火)∇

「突発性外人になってしまう病」を患ってました。