火間虫入道 過去ログ[2007年08月16日-08月31日]

◆[amazon.co.jp] 『信長の野望 革新 パワーアップキット』が15%OFFで5,150円
◆[amazon.co.jp] PS2『戦国無双2 猛将伝』2007年8月23日(木)発売予定 10%OFFで4,045円
◆【楽天市場】『信長の野望・革新 パワーアップキット』2007年9月14日(金)発売予定
∇2007/08/31 (金)∇

◆ひこにゃんが佐和山一夜城に出陣します! ...[国宝・彦根城築城400年祭]
「佐和山一夜城復元プロジェクト」 今週末の平成19年9月1日(土)から開催される
「佐和山一夜城復元プロジェクト」
ひこにゃんが登場するそうです。

登場日時は
9月 1日(土)18:00〜20:00 除幕式
9月16日(日)18:30〜20:00 落城式

私は両方見に行く予定。
「しまさこにゃん」と「いしだみつにゃん」は
登場するのかな?


戦国時代ニュース
■「記念きっぷ」に武田二十四将デザイン 道の駅富士吉田、百鬼丸さんの切り絵採用 ...[山梨日日新聞]

初回は販売数限定500枚にて「山本勘助」を販売。
第2弾は「飯富虎昌」を予定

■弘前城本丸石垣の地質調査始まる ...[Web東奥]

■上越市で上杉謙信企画展開幕 ...[新潟日報]

■「第14回川中島古戦場まつり」長野、上越、甲府3市が観光連携へ ...[信濃毎日新聞 ]

■登山愛好家が直江兼続ゆかりの要害山に登山道 ...[新潟日報]

■佐羅城の場所特定 白山・佐良に土塁跡 一向一揆衆が攻防 ...[北國新聞]

∇2007/08/29 (水)∇

■水木妖怪論に会場沸く「第12回世界妖怪会議」にファン1000人 ...[京都新聞]

ゲゲゲの鬼太郎「言霊使いの罠」より一刻堂
目玉の親父グッズをゲットして
笑みを浮かべる京極先生
・・・・ではない
会議の方ののチケットは取ることが出来無かったのが残念。
しかしながら、前日だけの参加でも十分に楽しむことが出来ました。
以下、覚えてることを箇条書き。

等等、とても楽しい催しでした。
来年も愛知近隣で開催されれば是非とも参加させていただきたいです。



戦国時代ニュース
■芸能動画ニュース Gackt 「謙信公祭」出陣行列 ...[西日本新聞]

良いお祭りだったみたいですね。
馬を巧みに操っている様に感心しました。

■華やかに 優雅に舞 450年の伝統「鶴崎踊」開幕 大分市 ...[西日本新聞]
鶴崎踊は、戦国時代に東九州一帯を治めた大名の大友宗麟が一時、政治を顧みなくなったことから、
重臣・戸次鑑連(立花道雪)が京都から舞子を招いて踊らせたのが始まり。
■「中津城の購入保存を」 大分、福岡の歴史愛好家 6団体が市に陳情 ...[西日本新聞]

中津城の売却価格は3億円以上。
「川内戦国村」の3分の1の値段と考えれば安く思えるかも・・・・

■武者行列勇壮に 福井で朝倉戦国まつり ...[福井新聞]
■歴史舞台包む3000の明かり 朝倉氏遺跡で「万灯夜」 ...[福井新聞]

■甲府から長野まで「戦国サイクリング」9月に開催 ...[信濃毎日新聞 ]

■いにしえの戦を再現 上田で「上田原古戦場祭り」 ...[信濃毎日新聞 ]

■安土城屏風絵探しに期待 安土町に新国際交流員が着任 ...[京都新聞]

∇2007/08/26 (日)∇

◆妖怪ぞろぞろ、映画村占領 右京で「世界妖怪会議」前夜祭 ...[京都新聞]
金曜土曜に京都太秦へ行ってまいりました。
昨年、たまたま三次を通ったときに開催されたのを見て、ちょっと気になってたので。


歴史ゲーム関係News
■『パワーアップキット』 公式サイト更新 「南蛮技術」「譜代家臣」詳細を公開 ...[GAMECITY]
■『パワーアップキット』最新情報:「譜代家臣」と「南蛮技術」の詳細情報をお届け ...[forGamer.net]
■『信長の野望・革新 パワーアップキット』新要素の詳細が判明 ...[電撃オンライン]

「譜代家臣」の能力によって支城へ付与される特殊効果と、
諸外国(ポルトガル、スペイン、オランダ、イギリス、明)との貿易で
得られる南蛮技術全20種とその効果について掲載されております。

「全能力値が80以上の場合は、同時にすべての効果を得ることができる」らしいので、
統率・武勇・知略・政治が80以上の武将を調べたらたった12名。
史実武将はそのうち10名で、ほとんどが大名クラス。
ちなみに家宝によるチューンアップでどうにかなる統率・武勇・知略・政治が70以上の武将は47名


戦国時代ニュース
■25日に第82回「謙信公祭」 謙信公祭Gackt謙信出陣 ...[新潟日報]
■Gacktが被災地に参上 上杉謙信公祭で「立ち上がれ」 ...[中日新聞]

こちらも行って見たかった・・・・

■石田三成ゆかりの佐和山城再び 彦根 ベニヤ板で「築城」 ...[京都新聞]
■佐和山に一夜城 板100枚に350人が色塗り ...[中日新聞]
「佐和山城」は1日午後6時からの除幕式でお披露目される。
期間中は毎日、午後6時から同9時までライトアップするほか、
土日は甲冑劇やクイズ、歴史講座などイベントも催す。

【参考リンク】詳しいイベント日程
●佐和山一夜城復元プロジェクト 平成19年9月1日(土)〜16日(日) ...[国宝・彦根城築城400年祭]

■ずぶぬれ夏の陣! 東近江で水鉄砲合戦 ...[京都新聞]
戦国時代、公園一帯で地元領主だった六角義治織田信長の家臣・柴田勝家が戦った。
歴史を生かした催しをしようと、平田地区まちづくり協議会「ひらた夢回議」が
「雪野山歴史まつり」の一環として毎年、開いている。
■新たに文化財を3件指定 亀山市、「秀吉朱印状」など ...[中日新聞]

■「大聖寺」名古屋だった? 県歴博・小西さん研究 笈ケ岳出土、経筒の銘文分析 ...[北國新聞]

∇2007/08/24 (金)∇

■「ひこにゃん」 江戸に里帰り 豪徳寺で歴代藩主の墓参り ...[中日新聞]

「ひこにゃん」を見るとどうにも頬が緩んで困る。
また彦根へ行きたくなってきました。


戦国時代ニュース
■虐殺された籠城者か 二戸・九戸城出土の人骨 ...[岩手日報]
■豊臣秀吉が虐殺の籠城者?、岩手・九戸城跡で出土の人骨 ...[日経新聞]
南部藩の史料や伝承などによると、城主だった九戸政実は5000人で籠城し、
東北支配をもくろむ秀吉方の数万の大軍と対決。
城を明け渡せば命を救い、家来も助けると言われて開城したが、
政実は処刑され、城内に残った兵士や子女も皆殺しにされたという。
■郭跡から鉄製「小札」1枚 長浜・横山城遺跡 戦国甲冑の一部 ...[京都新聞]
横山城は、姉川の合戦(1570年)で浅井朝倉軍を破った織田信長軍が、
小谷城攻めの際に本陣を置いた城として知られる。
城番を任された羽柴秀吉と浅井氏の戦いの舞台ともなり、賤ケ岳の合戦後に廃城となった。

ヤングマガジンで連載されている『センゴク』(宮下英樹)の浅井攻めもクライマックスに。
小谷城の落城と、浅井長政の最期がどのように描かれるか楽しみです。
【関連リンク】
>>マンガ批評:『センゴク』におい立つようなリアルとロマン 香り高き戦国絵巻 ...[まんたんウェブ]

■剣豪しのび演武奉納 南伊勢・愛洲の里 ...[中日新聞]
愛洲移香斎は、南北朝時代に五ケ所城を拠点に勢力を振るった豪族・愛洲氏から出た人物。
「柳生新陰流」などの剣術流派の源となる「愛洲影流」を編み出したとされる。
■豪華、安土桃山の片りん 上京で金箔瓦大量出土 ...[京都新聞]
調査地は内裏と聚楽第を結ぶ正親町小路沿い。市文化財保護課は「天皇の行幸路にあたり、
1588年の聚楽第行幸に合わせてきらびやかに飾ったのだろう。1595年の聚楽第破却で、
大名屋敷も一気に壊されたのかもしれない」と話している。
■高校グラウンドから彦根城築城時の遺構? ...[日経新聞]

■長篠・設楽原の古戦場染める炎 愛知・新城で「火おんどり」 ...[中日新聞]

■ディオゴ結城の墓碑か 阿波市市場町、“名”刻まれた石発見 ...[徳島新聞]

■鎌倉で戦国の合戦の死者を弔う玉縄史蹟まつり ...[神奈川新聞]

■金森長近没後400年を記念し行事 初代高山城主 飛騨東照宮で来月 ...[中日新聞]

∇2007/08/23 (木)∇

■6人の新武将が参戦! PS2『戦国無双2 猛将伝』が発売! ...[電撃オンライン]
amazon.co.jp から22日付で発送メールが届いたのはちょっと驚き。
でも受取りは金曜日になりそう・・・・


戦国時代ニュース
■津で藤堂高虎の実像紹介 「外様でも信頼され重用」 ...[中日新聞]

■武田・上杉両軍が攻防の山城遺構 一部が破壊 ...[信濃毎日新聞 ]

■織田信長一族の直筆文書紹介 岐阜の県歴史資料館 ...[中日新聞]

■「天守閣、観光に利点」 福岡市で「福岡城シンポ」 復元の意義を考える ...[西日本新聞]

■「戦国武将加藤嘉明展」にぎわう ...[みんゆうNet トピック]

■「佐和山一夜城復元プロジェクト」へまた一歩 佐和山城をパネル絵で再現 ...[中日新聞]

■関ヶ原の合戦を前に徳川家康が開いた軍議「小山評定」にちなんだ手ぬぐいを発売 ...[下野新聞]
小山評定は、上杉景勝を討伐するため会津に向かう途中、
石田三成の挙兵の知らせを受けた家康が、陣を置いていた
小山で諸将と対策を話し合った軍議。
■中世の帆船模型手作り 大村の市民有志 仮装行列参加へ ...[西日本新聞]
大村市は、戦国時代のキリシタン大名・大村純忠が治め、天正遣欧少年使節のゆかりの地。
その史実にあやかり、市民有志約10人が帆船作りを企画した。
■勇壮に戦国時代行列 鳥越一向一揆まつり 300人隊列組み練り歩く ...[北國新聞]

■弾以外は本物 種子島で鉄砲まつり ...[朝日新聞]

■宝暦治水の犠牲忘れず 海津・常栄寺で薩摩義士の墓参り ...[中日新聞]