火間虫入道 > 『信長の野望・革新』情報

『信長の野望 革新』武将総覧

1493件中49件該当しました。 1件~20件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 NEXT->
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
つがるためのぶ 82729594 3 1357 武士仏教 弘前藩初代藩主。大浦為則の娘を娶る。主家・南部家から独立し、17年かけて津軽を統一した。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、正式に津軽の領主となった。
津軽 為信 ACD BSS CBA
1550年1607年 400 100 0 0 400 - 1565年通常
あしなもりうじ 87718586 43 4559 武士仏教 蘆名家16代当主。蘆名家を伊達家と並ぶ奥州屈指の大名に育て上げた、蘆名家中興の祖。同盟をうまく利用し、会津一円から北越後に及ぶ所領を獲得した。
蘆名 盛氏 ABD DAB DBA
1521年1580年 100 400 0 0 400 - 1536年通常
もがみよしあき 82779688 2 9968 武士仏教 最上家11代当主。義守の嫡男。父を隠居させ、弟を殺して当主となる。密約外交や敵重臣の暗殺など、権謀術数の限りを尽くし、最上家最大の版図を築いた。
最上 義光 BBD CSA DAA
1546年1614年 100 400 0 0 600 - 1561年通常
だてまさむね 95869293 10 6969 武士仏教 伊達家17代当主。輝宗の嫡男。瞬く間に周辺諸国を切り従えて24歳で奥州に覇を唱え「独眼竜」と畏怖された。権謀術数で豊臣・徳川両政権を生き抜いた。
伊達 政宗 CAD SBS BAA
1567年1636年 0 400 0 400 300 組撃ち 1582年通常
かたくらかげつな 85709591 91 6958 武士仏教 伊達家臣。19歳で主君・政宗の傅役となり「智」の面で政宗を補佐した智将。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣するよう政宗を説得し、伊達家の存続に貢献した。
片倉 景綱 CBA ASA CCA
1557年1615年 100 100 0 100 400 - 1572年通常
さたけよししげ 94868889 75 2065 武士仏教 佐竹家18代当主。義昭の嫡男。父の遺志を継ぎ、常陸の統一に成功する。北条家と伊達家を敵に回し、陣頭で自ら采配を振るう姿は「鬼義重」と恐れられた。
佐竹 義重 BSC DAA CBA
1547年1612年 100 400 100 0 300 - 1562年通常
ほうじょううじやす 957994107 82 8256 武士仏教 後北条家3代当主。氏綱の嫡男。武田信玄・上杉謙信ら強豪としのぎを削り、関東に一大王国を築いた。知勇兼備の名将で、戦国期随一の民政家としても著名。
北条 氏康 SBC CAD BSS
1515年1571年 400 100 100 0 300 - 1530年通常
いまがわよしもと 85707989 44 4141 高家仏教 今川家9代当主。異母兄・玄広恵探を倒して家督を継ぐ。甲相駿三国同盟を結んで後顧の憂いを断ち、上洛の途につくが桶狭間で織田信長の奇襲を受け、絶命。
今川 義元 BDA CBD CCA
1519年1560年 100 0 400 0 200 - 1534年通常
いいなおまさ 93907275 75 9041 武士仏教 徳川家臣。徳川四天王の1人。軍装を赤で統一した軍兵は「赤鬼」と恐れられ、常に先鋒を争った。関ヶ原合戦では島津軍を追撃し、島津豊久を討ち取った。
井伊 直政 BAD ABB DAB
1561年1602年 100 400 0 100 200 - 1576年通常
とくがわいえやす 958994100 85 9074 武士仏教 江戸幕府の創始者。広忠の子。桶狭間の合戦後に自立。織田家との同盟、豊臣家への従属を経て勢力を拡大する。関ヶ原合戦で勝利を収め征夷大将軍となった。
徳川 家康 SCD BAS CAS
1542年1616年 400 100 0 100 300 治療 1555年通常
おだのぶなが 928996105 40 048 武士なし 信秀の嫡男。今川義元を桶狭間で破る。以後、天下布武を標榜して敵対勢力を次々と滅ぼした。天下統一を目前にして、明智光秀の謀叛に遭い本能寺に散った。
織田 信長 ACA SAB CSS
1534年1582年 100 100 100 400 200 釣瓶撃 1546年通常
はちすかまさかつ 72828770 88 1060 武士仏教 豊臣家臣。墨俣一夜城の築城に協力し、以後、秀吉の参謀として民政・調略に手腕を発揮。四国征伐後、長宗我部家への抑えとして阿波徳島18万石を領した。
蜂須賀 正勝 ADD CSA BBC
1526年1586年 400 0 0 0 400 - 1541年通常
さいとうどうさん 857910095 1 8062 商人仏教 「蝮」の異名をとった美濃の戦国大名。僧から油商人に転身、次いで美濃守護・土岐頼芸に仕官、頼芸を追放して国主となった。のちに子・義龍と戦い、敗死。
斎藤 道三 SCC BSB DAA
1494年1556年 400 100 0 0 400 - 1509年通常
あけちみつひで 88859296 42 5654 武士仏教 織田家臣。優れた才知と教養により信長に重用されるが、突如謀叛を起こし信長を本能寺に討つ。しかし事後調略に失敗し、山崎合戦で敗れ逃亡中に殺された。
明智 光秀 BCD SAA DAS
1528年1582年 100 0 0 400 300 釣瓶撃 1543年通常
いなばいってつ 78707271 41 9673 武士仏教 藤家臣。美濃三人衆の1人。主家滅亡後、織田家に仕える。姉川合戦では浅井軍に横槍を入れ、味方を勝利に導いた。頑固な性格から「一徹」の語源になる。
稲葉 一鉄 BBD DCC DDC
1515年1588年 100 100 0 0 0 - 1530年通常
たけだしんげん 110889694 10 6352 武士仏教 甲斐守護。信虎の嫡男。父の苛烈な政策に反対して父を追放、当主となる。精強な騎馬軍団を率い、臨機応変の知略で織田信長を苦しめた。通称「甲斐の虎」。
武田 信玄 BSA DSC DCS
1521年1573年 100 400 100 0 600 啄木鳥 1536年通常
たけだのぶしげ 87838382 98 6336 武士仏教 信虎の次男。文武に優れて人望も高く、兄・信玄の副将として活躍した。川中島合戦で本陣を守って奮戦、戦死した。後年「まことの武将」と高く評価される。
武田 信繁 BAC DBD DDB
1525年1561年 100 100 100 0 100 - 1540年通常
おやまだのぶしげ 72717370 24 7137 武士仏教 武田家臣。出羽守信有の子。投石を得意とする部隊を率いて各地の合戦で活躍。織田信長の甲斐侵攻軍に降るが、主君・勝頼の死後、裏切り者として斬られた。
小山田 信茂 BDA DCC DDD
1545年1582年 100 0 0 0 200 - 1560年通常
こうさかまさのぶ 91758571 88 5751 武士仏教 武田家臣。武田四名臣の1人。主君・信玄の小姓から侍大将となる。武略・用兵は家中随一といわれ「逃げ弾正」と呼ばれた。「甲陽軍鑑」の原著者という。
高坂 昌信 BAD DBD DCC
1527年1578年 100 400 0 0 200 - 1542年通常
ばばのぶふさ 86777677 94 5760 武士仏教 武田家臣。武田四名臣の1人。多くの合戦に参加し1度も負傷せず「不死身の鬼美濃」と呼ばれた。長篠合戦の際に殿軍として主君・勝頼の逃亡を助け、戦死。
馬場 信房 CAD DCD DCA
1515年1575年 100 100 0 0 100 - 1530年通常
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
<-BACK 1 | 2 | 3 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |