過去の記事[2006.10.01-2006.10.15](in 火間虫入道)

◆『信長の野望・革新 マニアックス』 発売中
◆PS2版『信長の野望・革新』 発売中
◆Windows版『信長の野望 革新 プレミアムBOX』が17%OFFで税込み11,100円
∇2006/10/14 (Sat)∇

年休消化の為に5連休を取ることになったんだけど、何をしよう・・・・
自分独りだけの休みとか貰ってもね・・・・連れ達は普通に仕事だし・・・・

戦国時代関係ニュース
■英傑行列、いざ出陣 名古屋まつり開幕 ...[中日新聞]
■「地元の武将」に注目 きょうから名古屋まつり ...[中日新聞]
■山内一豊、千代も行列 第52回名古屋まつり ...[東京新聞]
■英傑行列に一豊が加勢 名古屋まつり開幕 ...[中日新聞]

初めて名古屋まつりに行ってきました。
人出は多かったけど名古屋は道が広いのであまり煩わしさが無かったです。
ドラゴンズの優勝セールで服や靴を買ったり、眼鏡屋を廻りつつ、
大須大道町人祭まで足をのばし、たっぷり祭りを堪能しました。

名古屋祭り・織田信長 名古屋祭り・南蛮人
織田信長賽銭箱を担いだ南蛮人
名古屋祭り・豊臣秀吉 名古屋祭り・賤ヶ岳七本槍
豊臣秀吉賤ヶ岳七本槍
名古屋祭り・徳川家康 名古屋祭り・大久保彦左衛門
徳川家康たらいに乗った大久保彦左衛門
名古屋祭り・山内一豊と千代 名古屋祭り・名古屋城本丸御殿復元
山内一豊と千代名古屋城本丸御殿復元PR

■「塩文書」青谷に里帰り あおや郷土館で公開 ...[日本海新聞]
安土桃山時代から江戸初期にかけてこの地を治めた鹿野城主、
亀井茲矩公の直筆で、長崎に派遣した家臣に宛てた書状で、
東南アジアとの朱印船貿易に力を入れていたことが分かる貴重な資料の一つ。
■越前大野城の屋根修復へ 1968年再建以来初の本格作業 ...[日刊県民福井]
1575(天正3)年に、越前一向一揆を平定した金森長近が、 織田信長から
大野郡の3分の2の領地を与えられ、大野城を築き居城とした。
■天正大地震の痕跡?杭など発見 長浜の琵琶湖底 地盤沈下で水没 ...[京都新聞]

■小城市と佐賀大学の特別展「成立期の小城藩と藩主たち」 ...[佐賀新聞]
∇2006/10/13 (Fri)∇

ドラゴンズの優勝セールを見込んで栄の方に出ようと考えてるのだけど、
そういえば明日から名古屋まつり。 人出がすごいことになりそうだ。

戦国時代関係ニュース
■城跡南側の石垣の上を整備 福井城跡の散策路が完成 ...[北陸中日新聞]

■岡崎で陶人形作品展 戦国武将の姿かたどる ...[中日新聞]

■信長、濃姫…生徒ら時代行列 清洲城まつり ...[中日新聞]

■毛利の武者行列、郡山城を出発 14日に広島城へ ...[中国新聞]

■15日に「墨俣出世まつり」秀吉ちなむ縁起物 ヒョウタン販売準備に汗 ...[中日新聞]

余力があれば行くかも。
[参考リンク] >すのまた商工祭 秀吉出世まつり「楽市楽座」のご案内 ...[墨俣町商工会]

■京都時代祭で「中世婦人列」淀君の衣装などが新調 ...[神戸新聞]

∇2006/10/11 (Wed)∇

先のまつりで、松代の町を歩いた時に驚いたことは、
松代駅に全然電車が来るのを見なかったことと、
和田あき子の選挙ポスターを見たことでした。

あと「キリストは云々・・・」と黒塗りに白と黄色の字で描かれたアレは
日本中何処にでもありますな。何が発祥なんだろ?

戦国時代関係ニュース
■中日韓合作映画「墨攻」、11月に中国などで公開 ...[チャイナネット]

漫画の方の『墨攻』(作:酒見賢一,画:森秀樹)が面白かっただけに楽しみ。
日本では2007年新春に公開予定となっております。

■「こども武者」行列も登場 長浜で「豊公まつり」 ...[京都新聞]
■長浜の豊公まつり 武将ら100人、市街に戦国絵巻 ...[中日新聞]

■大内氏の史跡 浄財募り整備「大内の史跡をまもり隊」 ...[中国新聞]

■【日本珍スポットの旅】日本一地味?名古屋大仏 ...[Ameba News]
織田信長の舎弟・信行公が父信秀公の菩堤を弔う為建立した桃巌寺
■日本近世史の専門家で山口大名誉教授が初の歴史小説 ...[中国新聞]

タイトルは「石蕗(つわぶき)の花」。
家庭的に不幸な武将・吉見広頼の次男・ 吉見広行の物語。
ちょっと調べたらこの子も中々暗い生涯を送ってます。

∇2006/10/09 (Mon)∇

日帰り550km走行はさすがにこたえた。
目覚めた時は昼の2時を過ぎていたし。

戦国時代関係ニュース
■武者行列主役勢ぞろい「ぎふ信長まつり」開幕 ...[中日新聞]
■時代絵巻に沿道沸く「ぎふ信長まつり」信長公騎馬武者行列 ...[中日新聞]

写真の信長役の人がノリノリです。

■静岡市葵区の浅間通り「長政まつり」で日タイ友好誓う ...[産経新聞]

記事タイトルを見て浅井長政のことかと一瞬勘違いしました。
他にも黒田長政、浅野長政、木沢長政、木造長政 と「長政」は多いですね。
正解はタイの日本人町で活躍したといわれる山田長政

■阿波市で大名行列 ロックな阿波藩主・蜂須賀家正公が練り歩く ...[JRT]

蓬庵様がどう見ても不良老人に

■朝倉氏の時代を再現 一乗谷遺跡で戦国まつり ...[北陸中日新聞]

■徳川家康の孫娘・千姫にちなんだ桑名の「殿様御台所祭」幕開け ...[中日新聞]

■城下町行く、時代絵巻 「松代藩真田十万石まつり」時代行列 ...[産経新聞]

昨日は 「松代藩真田十万石まつり」に行っておりました。
風邪引きなんで無理をせず4時間程かけてのんびり運転。

駐車場から用意されていたシャトルバスで松代駅へ向かい、すぐ隣の松代城を散策。
この時点でやっと松代城が海津城だったと知り、城郭知識の乏しさを実感。
ちなみに海津城は 山本勘助が築城したということもあって、
来年のNHK大河ドラマ「風林火山」のポスターがあちこちにありました。

真田勝鬨太鼓、まだ人は少ない 松代城裏手
真田勝鬨太鼓、まだ人は少ない松代城裏手
出陣式。隣ではフリマ 真田十万石行列 出陣
出陣式。隣では隣ではフリーマーケット真田十万石行列 出陣

メインの真田十万石行列は松代城(海津城)ゆかりの人物が揃い踏み。
武田信玄をはじめとした家臣団から始まり、
真田幸隆 (真田一族の祖。「攻め弾正」。智略をもって信玄に仕えた。)
高坂昌信 (武田四名臣の1人。「逃げ弾正」。海津城を守り上杉からの侵攻に備えた。)
山本勘介 (信玄の軍師。川中島の合戦で「きつつきの戦法」を発案。)

次に武田家滅亡後の城主たち
森長可 (「鬼武蔵」の異名をもつ森蘭丸の兄。 小牧長久手合戦で戦死。)
村上景国村上義清の子。 上杉景勝に属し、海津城を守った。)
森忠政 (森長可の弟。徳川家康から川中島13万7千石を与えられる。)
松平忠輝徳川家康の6男。川中島領を領有するが改易。)

そして、初代松代藩主・ 真田信之から江戸時代以降の人物。
小松姫本多忠勝の娘、信之に嫁ぐ。今は稲姫の名が有名かな?)
真田幸道 (第3代藩主。父・信政の死により、 祖父・信之の後見で2歳で家督を継ぐ。)
豊姫 (伊予宇和島藩主・伊達宗利の娘。幸道に嫁ぐ際、杏の種を持参し、繁殖させた。)
真田幸貫 (第8代藩主で父は「寛政の改革」の松平定信。外様大名でありながら老中に就任。
 水野忠邦の「天保の改革」にも参画した。佐久間象山を抜擢。)
佐久間象山 (幕末の兵学・砲学者であり漢学者であり科学者であり思想家。事績を書ききれん。
 門弟に吉田松陰、勝海舟、河井継之助、橋本左内、高杉晋作、久坂玄瑞、中岡慎太郎他多数。)
真田幸教 (第9代藩主。幸貫の孫。ペリー来航の際には横浜警備を務めた。)
真田幸正 (伯爵。松代城を遊園地に造り替え一般市民に開放した。)
真田幸長 (真田家に伝わる宝物を松代市へ無料で委譲。)

真田信之 佐久間象山、後ろに大砲隊。
真田信之佐久間象山、後ろに大砲隊
海津城址の碑 奴行列 武田信玄行列
海津城址の碑奴さん。髭は手描き。武田信玄行列

行列を一通り見終わった後は関連史跡巡り。
文武官(剣道の試合をやってたみたい)や象山神社、象山博物館等。
博物館の象山のアニメではシリアス顔の憂国の士に描かれてました。
ちなみに象山の読みが「しょうざん」でなく「ぞうざん」になってました。

象山、コースタイムは10分ちょい 象山が電気通信機の実験を行った鐘楼。
象山、コースタイムは10分ちょっと象山が電信機の実験を行った鐘楼

象山を登ったところで疲れが出たので閉会式を聞きつつ撤収の準備。
厚着をしていったつもりだったけど風が冷たく風邪がぶり返しそうなので、そのまま直帰。
途上で2件事故があったので、安全運転で帰りました。


■市民ら武将の宴に思いはせる 米原で「上平寺戦国浪漫のゆうべ」 ...[中日新聞]

■水ぐもなど忍びの難技に挑む 甲賀で全日本忍者選手権 ...[京都新聞]

■武者が馬場を疾駆、函館競馬場で古式甲冑競馬 ...[Brain News Network]

■刀の傷に土佐武士の意地 長宗我部盛親展 ...[高知新聞]
会期は11月26日まで。
10月17日からは関連企画の「長宗我部氏と岡豊文化」も始まる
∇2006/10/07 (Sat)∇

葛根湯を飲んで1日中横になったら若干体調がマシになりました。
明日の朝良くなれば松代に向かいます。

戦国時代関係ニュース
■武将の尊崇を受けた鷲宮神社の宝物展示 家康ゆかりの判物も ...[埼玉新聞]

■京都の寺の襖から豊臣秀吉時代の文書 京の様子や武将の食事 ...[日経新聞]

紙が貴重だった昔は使い古しの紙も襖の下張り等に再利用していていたそうです。
同じように討幕軍の総司令官で明治陸軍創設の祖といわれる大村益次郎(村田蔵六)の
旧宅の襖から幕府軍との戦いを想定した作戦書とか見つかったとかいう話を
『花神』(司馬遼太郎)で読んだことがあります。
それにしても 「1000枚を超える和紙をはがし、元の順番通り並べ直す作業」というのは
えらく疲れそうな作業ですな。
(九州と名古屋で「えらい」の使い方が微妙に違うので難儀したことがあります)

■三英傑と三姫決まる 小牧市民まつり、22日パレード ...[中日新聞]

10月14,15日に名古屋まつりで三英傑行列をやって、
10月21,22日に小牧市民まつり で三英傑のパレードと・・・・
探せばもう1個ぐらい三英傑が出て来る祭りが見つかるかもしれませんね。


更新情報
◆『信長の野望 革新』新武将投稿所に水野一族
投稿いただいた水野一族

iwaseさん、多数の投稿ありがとうございます。
今回投稿していただいたのは徳川譜代の水野一族。

特に水野勝成は若年に父・忠重との不和により出奔。
豊臣秀吉仙石秀久佐々成政小西行長加藤清正黒田長政
主を度々代えたが関ヶ原の戦い直前、父の死により徳川家康の斡旋により
父の遺領である刈谷城を継いだ。
のちに備後福山藩初代藩主となり島原の乱にも出陣した。

と、派手な経歴ですが『信長の野望シリーズ』では 天翔記嵐世記にのみ登場。
太閤立志伝5では信元・忠重・勝成と3人そろって登場しているものの、
イマイチな能力。

徳川普代じゃなくて浅井家とかの家臣だったら藤堂高虎並に評価されていたかもしれない
不遇な武将であります。

∇2006/10/06 (Fri)∇

またもや風邪をひいてしまいました・・・・
3連休なんで 10月8日の松代藩真田十万石まつりに行こうと考えてるのだが、
運転できるだろうか?

戦国時代関係ニュース
■初代津藩主・高虎を手本に頑張ろう 市民団体が養正小でお話会 ...[中日新聞]

ヤングマガジンの『センゴク』(宮下英樹)でも阿閉貞征の家臣として 藤堂高虎が登場しましたな。
原哲夫のマンガに出てくる主人公に絡んで瞬殺されるデブみたいなデザインでしたけど。
佐久間信盛家臣のアレみたいに突然覚醒したりするんでしょうか?

■富山の新たな観光の目玉 佐々成政「さらさら越え」イベント ...[KNB NEWS]

現代に比べ防寒装備も縦走ルートも未発達な戦国時代に
よくもまあ冬のアルプス越えが出来たものです。
春山でも寒くて死にそうな心地になった自分には到底真似できません。

ビッグコミックオリジナルとかで連載している 『岳』(石塚真一)の第2巻が発売されましたね。
昨晩、寝る前に呼んだのですが豪雪の中で救助を待つ遭難者に激しくシンクロ。
案外、風邪の原因はこれかもしれません。

■天草四郎役の女優が原城跡訪れ役作り 南島原 ...[長崎新聞]
ミュージカルでは天草四郎が女性だったと仮定。
一揆軍が立てこもった原城などを舞台に天草、島原の人々の夢
(自由、平等、平和、愛=信仰)に向かってもがく天草四郎と
"彼女"を取り巻く若者の姿を描く。
■国宝・彦根城築城400年祭:「ひこにゃん」ポスター、JR西各駅などに配布 ...[MSN-Mainichi INTERACTIVE]

■鉄砲の里として知られる長浜市国友町で「姉川・鉄砲と花火の里まつり」 ...[MSN-Mainichi INTERACTIVE]

∇2006/10/04 (Wed)∇

今日の掲示板スパム投稿は非道かった・・・・

戦国時代関係ニュース
■青年期・信長役に若井さん「第50回ぎふ信長まつり」の信長公騎馬武者行列 ...[北陸中日新聞]

■「名古屋まつり」で郷土英傑行列 三英傑と三姫の配役が決まる ...[中日新聞]
■名古屋まつりへ思い新た 三英傑と三姫衣装合わせ ...[中日新聞]

■催し多彩に「戦国浪漫のゆうべ」7日、米原・京極氏庭園跡で ...[中日新聞]
午後2時からは国立歴史民俗博物館の小野正敏さんらが、
戦国時代の暮らしと文化などについて講演。
午後5時からは、約3000本の行灯で園内をライトアップし、
フルートのコンサートや京極軍団出陣太鼓の演奏が行われる。
■森長可を主役に地域おこし 可児の鬼ケ島で「鬼っこ夢まつり」 ...[中日新聞]

■高松城跡天守台の修復の様子リアルタイムで 西日本放送のライブカメラ ...[四国新聞]

■伊賀忍者屋敷に初の“宿泊客” 小中生が貴重体験 ...[中日新聞]

■朽木家の家紋入りの江戸時代の鎧見つかる 庵我神社 ...[両丹日日新聞]

∇2006/10/03 (Tue)∇ 作者サイトにて『大東京トイボックス』新連載記念壁紙配布中

少し前に週刊モーニングで連載していた『東京トイボックス』うめ)が
月刊コミックバーズにて『大東京トイボックス』とタイトルを改めて
連載が始まりました。

前作の主人公だった天川太陽と月山星乃をはじめとして、
舞台や他の登場人物もそのままに新しい主人公で展開される模様。

モーニングで連載が終わった時は少しばかり凹んでて
「イブニングあたりで再開しないかな・・・無理かな・・・・」
とかネガティブに考えてましたが、 このように再開されるというのは
うれしい驚きです。

あとは、 コミックバーズがもうちょっと手に入り易ければ・・・・
本屋で探し廻った感じコミックビームより流通していない気がします。


戦国時代関係ニュース
■いざ大阪城へ! 甲冑姿勇ましく「こども太閤行列」 ...[読売新聞]

■神奈川・小田原市が高さ規制強化 小田原城天守閣の高さが上限 ...[朝日新聞]

■徳島城の石垣、全国的に珍しく 上部にも積み足された可能性 ...[徳島新聞]

■明智光秀ゆかりの地を散策 福知山で「ふれあいハイキング」 ...[京都新聞]

■湯の山温泉街で僧兵まつり 信長の焼き討から守った僧兵たちをたたえる ...[中日新聞]

∇2006/10/01 (Sun)∇

『邪魅の雫』(京極夏彦)を読了。
主観が頻繁に替わるので、人間関係がどうだったのかすぐに思い出せず、
読むのに結構時間がかかってしまった。
そういう展開だったので、今作は最期まで誰に憑き物落しを仕掛けるのかが、
気になるところでした。反面、黒幕については早い段階で読めてくるのですが。

戦国時代関係ニュース
■よみがえる戦国時代 美浜で国吉城の築450年まつり ...[北陸中日新聞]

■伊達家めぐり 南東北3県ツアー…意外な落とし穴!? ...[産経新聞]

『信長の野望』でも伊達家が米沢にいない事が多いです。
加えて上杉鷹山のような名君がいなかったのも原因の一つでしょうな。
考えてみると、仙台伊達藩の方も江戸時代になると今ひとつ地味ですな。
大藩だから幕府を刺激しないように派手に動けなかったのかもしれませんが。

■2006年10月7・8日 松代藩真田十万石まつり開催

10月8日(日)の12:30から武者行列があるようです

■10月7(土)・8(日) 飛騨美濃合併130周年 第50回「ぎふ信長まつり」

スケジュールとか地図をpdfファイルで公開してるのだけど、 すごく読みづらい。