戦国時代ニュース 2016年8月の催し

<- 2016年7月の催し -   |  - 2016年9月の催し ->


∇2016年8月5日(金),8月6日(土),7日(日)∇

東北

■6日(土),7日(日)「第42回 伊達武者まつり」
■勇壮な「武者山車」と「武者行列」に注目。「第42回伊達武者まつり」開催 ...[たびらい]

■7月31日(日),8月1日(月)「第93回 石巻川開き祭り 宮城県石巻市 復興への祈りを込めて」

伊達政宗に仕え北上川を改修した川村孫兵衛重吉の墓前祭や、「孫兵衛船競漕」など。

関東

■6日(土)「赤城山夏祭り」 ...[前橋まるごとガイド]

神事のほか、小笠原流宗家の奉納弓術も行われます。

■5日(金)「上州真田 岩櫃サマーフェスタ」 ...[岩櫃〜大河ドラマ「真田丸」東吾妻町公式ホームページ〜]

最後の岩櫃城代・出浦昌相役の寺島進さんによるトークショーも。

■3日(水)〜5日(金)「沼田まつり」 ...[沼田市]
■「真田丸」吉田羊が“地元入り”、 沼田まつりに参戦 ...[ニュースウォーカー]

■5日(金)〜11日(水)「第70回 按針祭」 ...[伊東観光協会]

■5日(金)〜7日(日)「第56回 水戸黄門まつり」 ...[水戸観光協会]
■水戸黄門まつりパレードに風間トオルさんと福原遥さん ...[産経ニュース]

甲信越

■6日(土)「第32回 真田まつり 2016 夏の陣」真田三代花火 ...[上田市役所]

東海

■8月4日(水)〜8月7日(日)岡崎城下家康公夏まつり

8月6日(土)は大花火大会。

近畿

■6日(土)「氏郷まつり夏の陣 2016」 ...[日野観光協会]

■8月6日(土)・7日(日)・8日(月)滋賀県長浜市で「黒壁宝探しイベント 三成の封印を探せ」 ...[ 黒壁]

豊臣秀吉を守る為に石田三成が封印した悪の忍者が現代に復活。
三成の唱えた「封印の言葉」を探すため、街中を探索する催しだそうです。

■8月11日(木)大山崎町で探索イベント「天王山で秀吉のお宝をゲットせよ!」 ...[山崎観光案内所 ]
■天王山で「秀吉のお宝」探索イベント 参加者少数で開催ピンチ、コスプレ参加者呼び掛け ...[伏見経済新聞]

九州

■8月5日(金),6日(土)「がんばろう!熊本 第39回火の国まつり」

「熊本城おもてなし武将隊」の他、今年は「名古屋おもてなし武将隊」も参加されます。

■8月5日(金),6日(土)大分・夏の風物詩「府内戦紙」 初の女性実行委員長で
...[大分経済新聞]

【関連サイト】 >>府内戦紙−ふないぱっちん−オフィシャルサイト


∇2016年8月13日(土),14日(日)∇

東北

■17日(水)「第19回 戸沢氏祭」 ...[仙北市]

関東

■全国の“ひげ自慢”集まれ 常陸太田で14日「黄門様コンテスト」 ...[東京新聞]

■14日(日),15日(月)「大日向の火とぼし」 ...[群馬県南牧村]

戦国時代に武田軍に加勢した住民の祖先が勝利を喜んだのが始まり。

■14日(日),15日(月)八幡神社例大祭 「下田太鼓祭り」 ...[下田市観光協会]
太鼓祭りは、江戸時代初期の下田奉行・今村伝四郎正長によって始められ、約400年の歴史がある。
多数の太鼓が打ち鳴らされる様子は、大坂夏の陣で勝った徳川家康の軍勢が大坂城に入城した場面がモデルとされる。

東海

■15日(月)「信玄原の火おんどり」 ...[新城市]

中国・四国

■15日(金)松山市日浦地区の伝統行事「川施餓鬼」 ...[石手川ダム]
約650年前に地区を治めていた「奥之城主7人大将」の魂を慰める祭りで、
高さ約12mの武者幟を担ぎ、石手川の中を念仏に合わせながら練り歩く。
■17日(水)西条市民納涼花火大会 ...[西条市観光協会]
花火大会は約400年の歴史があり、1585(天正13)年、豊臣秀吉の命により小早川隆景が
四国侵攻で戦死した人々の霊を、慰めるために打ち上げたのが始まりといわれている。

∇2015年8月20日(土),21日(日)∇

甲信越

■20日(土),21日(日)「第91回 謙信公祭」 ...[上越観光ネット]

■24日(水),25日(木)「第42回 水原まつり」 ...[にいがた観光ナビ]

北陸

■20日(土),21日(日)「第46回 越前朝倉戦国まつり」 ...[朝倉氏遺跡保存協会]

近畿

■22日(月)「引接寺 万燈供養」 ...[ 滋賀県観光情報]
戦国期に織田信長が攻め込んだ際に散乱したとされ、放置されていた石仏や石塔を、
地元の人らが集め、供養するようになった行事。

九州

■20日(土),21(日)「本場鶴崎踊大会」 ...[大分合同新聞]

立花道雪が酒色に溺れた主君を諌めるため、京都より舞子を呼んで踊らせ、
大友宗麟をおびき出した事に由来。

■20日(土)「第53回 津久見扇子踊り大会」 ...[津久見市観光協会]
■あでやかに扇子絵巻 津久見市で20日 津久見扇子踊り大会 ...[大分合同新聞]
「津久見扇子踊り」は約450年前の大友氏支配下の戦国時代、戦没した勇士や農民の供養のために
踊られたと伝わっている。京舞の流れをくんだ優雅な扇子さばきは哀歓を秘め、弓を射る動作や、戦いに臨み、
合わせ鏡で容姿を整える身ぶりが表現されているという。

∇2016年8月27日(土),28(日)∇

東海

■27日(土),28(日)「忍者の里 風魔まつり」 ...[小田原市観光協会]

東海

中国・四国

■8月27日(土)因島水軍まつり 武者・跳楽舞をはじめとする、見て参加して感動する「火まつり」
■8月28日(日)因島水軍まつり 小早レースを中心に汗を流し、競い合う「海まつり」 ...[因島水軍まつり ]


∇企画展・展示会等∇

関東

■夏季展示「歌仙兼定登場」 ...[永青文庫]

10月2日(日)まで。

■平成28年度特集展示『「真田丸」の時代の安中―北国勢の松井田城攻め―」 ...[学習の森|安中市]
■真田丸時代の安中をテーマに史料展示 市学習の森ふるさと学習館 ...[東京新聞]

9月25日(日)まで。

甲信越

■徳川家康没後四〇〇年記念「天下太平 徳川名宝展」 ...[新潟市美術館]
■徳川家の名宝が一堂に 新潟市美術館で「徳川名宝展」 ...[新潟日報モア]

9月25日(日)まで。

■【企画展】「戦国を駆けぬけた諏訪氏―頼忠・頼水・忠恒 諏訪3代―」 ...[諏訪市博物館]
■戦国の諏訪氏3代が身近に 諏訪市博物館 ...[長野日報]

9月25日(日)まで。

■諏訪地方にゆかり、昌幸書状など並ぶ 茅野の史料館企画展 ...[信濃毎日新聞]

【関連リンク】 >>神長官守矢史料館 ...[茅野市]
10月10日(月)まで。

■企画展「大坂城真田丸(絵図・地形図・空中写真によって考察する位置と形状)」 ...[真田氏歴史館]

9月30日(金)まで。

■テーマ展 「朝倉新知見〜新収蔵資料を中心に〜」 ...[一乗谷朝倉氏遺跡資料館]

9月13日(火)まで。

北陸

◆福井移住400年記念「岩佐又兵衛展」この夏、謎の天才絵師、福井に帰る ...[福井県立美術館]
◆謎の絵師、岩佐又兵衛の屏風一堂に 福井移住から400年、国宝洛中洛外図など ...[福井新聞]

8月28日(日)までですが、期間限定の展示も多いので、要注意。
岩佐又兵衛は有岡の戦国武将・荒木村重の子で、浮世絵の源流ともされる人物。
会期中は岩佐又兵衛が登場する漫画『へうげもの』生原画展も同時開催。

◆夏季特別陳列 「大坂の陣と福井藩−越前松平勢の活躍と家臣たち−」 ...[福井市立郷土歴史博物館]
◆刀剣女子を魅了する「御手杵の槍」 結城秀康の名槍復元、福井初公開 ...[福井新聞]

8月31日(水)まで。
大坂の陣で真田信繁と戦ったということもあり、大河ドラマ「真田丸」で
松平忠直がどのように描かれるか楽しみ。

◆特別展「大谷吉継と西軍の関ヶ原」 ...[敦賀市立博物館]
■大谷吉継の覚悟に迫る関ケ原図屏風 敦賀市立博物館で特別展 ...[福井新聞]

9月4日(日)まで。
8月20日(土)には特別展記念講演会 対談「西軍の関ヶ原 三成と吉継の反省会」も。

東海

■企画展 「ほんものでたどる徳川歴代将軍史」 ...[久能山東照宮博物館]

■リアル謎解きゲームin岡崎公園「〜家康公ピンチ四天王と乗り越えろ!〜」 ...[ リアルゴ(REAL GO)]

7月23日(土)〜9月25日(日)。

■夏季特別展「信長・秀吉・家康 -それぞれの天下取り-」 ...[徳川美術館]

9月11日 (日)まで。

■夏休み特集展示 「真田雪村」   ...[名古屋市秀吉清正記念館]

9月4日(日)まで。

■特別展「豊臣から徳川へ」 ...[岐阜市歴史博物館]
■「豊臣から徳川へ」展開幕 岐阜市歴史博物館 ...[中日新聞]

9月19日(月・祝)まで。

■日本どまんなかお城スタンプラリー ...[大垣・西美濃観光ポータル「水都旅」]

11月30日(水)まで。

近畿

■企画展「石田三成に逢える近江路 MEET三成展」 ...[彦根観光協会]

5月14日(土)〜 11月30日(水)。米原市・長浜市・彦根市の3会場。

■特別展「石田三成と西軍の関ヶ原合戦」 ...[長浜城歴史博物館]

8月31日(水)まで。

■企画展「北摂の豊臣武将 郡主馬 -大坂の陣と高槻-」 ...[しろあと歴史館]

9月4日(日)まで。

■「大信長展〜信長とその一族・家臣・ライバルたち〜」 ...[一般財団法人太陽コレクション]

本能寺の大寶殿宝物館にて8月31日(木)まで。

■戦国BASARA×南海電鉄 夏の「〜真田ゆかりの地へ いざ出陣〜」 ...[南海電鉄]

ラッピング電車が走るほか、QRコードを使ったモバイルスタンプラリーも8月30日(火)まで開催。

■丹波亀山城下町宝さがしゲーム「〜史上最大の難問!運命の6月2日≠ヘ迎えられるのか!?〜」 ...[亀岡市観光協会]

12月4日(日)まで。今回は明智光秀のおみくじを探す謎解きのようです。

中国・四国

■伊達政宗と仙台藩 国宝慶長遣欧使節 関係資料と仙台伊達家ゆかりの名品 ...[岡山県立美術館]
■「伊達政宗と仙台藩」展に出展 玉野出身、武将画家の正子公也さん ...[山陽新聞]

8月28日(日)まで。

■特別展 「すべて魅せます 備前刀 古備前派・一文字派・長船派、そして末備前」 ...[林原美術館]
■岡山・林原美術館で備前刀特別展 研ぎ澄まされた名刀、ファン魅了 ...[山陽新聞]

9月11日(日)まで。また、写真撮影可能(ストロボ・フラッシュ不可)とのこと。

■企画展「広島城大解剖」 ...[広島城]

9月25日(日)まで。

■祝!日本遺産認定 「海の覇者 村上武吉ヒストリー」 ...[村上水軍博物館]

4月23日(土)から8月21日(日)まで。

■四国地区埋蔵文化財センター発掘へんろ展 「四国の戦国時代」 ...[高知県埋蔵文化財センター]

9月30日(金)まで。10月12日(水)からは香川県立埋蔵文化財センターで開催。

■月山富田城 城下町広瀬まちあるき 尼子十勇士スタンプラリー ...[安来市観光協会]

10 月末まで。抽選で78人(七難八苦)に賞品をプレゼント。

九州

■特別展「後藤又兵衛の出奔と細川忠興」 ...[行橋市歴史資料館]

12月18日(日)まで。
8月7日(日)、12月11日(日)には史跡現地案内も。

■企画展「よろいとかぶと−甲冑入門−」 ...[佐賀城本丸歴史館]

9月4日(日)まで。

■トピック展示「火縄銃の世界」 ...[九州国立博物館]

9月4日(日) まで。

■「新発見!天正遣欧少年使節 伊東マンショの肖像」 ...[長崎歴史文化博物館]

伊東マンショ肖像画は世界発公開。8月31日(水)まで。