戦国時代ニュース 2015年7月の催し

<- 2015年6月の催し -   |  - 2015年8月の催し ->


∇2015年7月4日(土),5日(日)∇

甲信越

■6日(月),7日(日)「村上大祭」 ...[新潟県村上市]

戦国時代に村上城主・本庄繁長が勧請した羽黒神社を、江戸期に現在の位置に遷座した祭りが由来。

■甲府城:石垣公開 大規模水路遺構も発見 山梨県庁構内 ...[毎日新聞]

【関連リンク】 >>7月5日(日)甲府城跡(県庁構内前庭地点)の現場見学会 ...[山梨県埋蔵文化財センター]
午前11時〜12時。参加無料。事前申込みも不要。

■4日(土)考古学講座 甲斐國の城 第2回「谷戸城跡〜甲斐源氏武田氏の祖、逸見氏の居城」 ...[山梨県立考古博物館]

東海

■5日(日)「第25回 設楽原決戦場まつり」 ...[キラッと奥三河観光ナビ]

■5日(土)徳川家康公没後400年 記念講演会「家康公の遠州侵攻と井伊直政」 ...[奥浜名湖観光まちづくりねっと]

浜松市みをつくし文化センターホールにて。聴講料は 100円(資料代込)。

九州

■第3回ペトロ・カスイ岐部神父殉教祭  ...[国東市]


∇2015年7月11日(土),12日(日)∇

関東

■11日(土)北条氏政・氏照の墓所で墓前祭

甲信越

■12日(日)妙高山麓時代まつり みょうこう景虎物語「山城の陣」 ...[新潟県妙高市]

東海

■11日(土)講演会「三河時代の家康を考える」第2回 「三河一向一揆について」 ...[岡崎市美術博物館]

中国・四国

■13日(月)竹中半兵衛公436回忌法要 ...[三木市観光協会]

三木市平井の墓にて。


∇2015年7月18日(土),19日(日)∇

東北

■ 7月20(月)・21日(火)「土崎神明社例祭 土崎港曳山まつり」

甲信越

■17日(金)〜19日(日)「南魚沼市 兼続公まつり」天地人・直江兼続公生誕地の夏まつり! ...[にいがた観光ナビ]

■18日(土)考古学講座 甲斐國の城 第3回「岩殿城跡〜武田の支城、郡内の軍事拠点〜」 ...[山梨県立考古博物館]

北陸

■19日(日)講演会「乱世に義を貫く―名将大谷吉継の実像」 ...[福井県]

福井県立図書館多目的ホールにて、事前申し込みが必要。

東海

■24日(金) 「清正公御正当大祭」および「ほうろく加持」 ...[加藤清正公 御生誕の地 日蓮宗正悦山妙行寺]

中国・四国

■18日(土),19日(日)三島水軍鶴姫まつり
■愛媛・今治で「三島水軍鶴姫まつり」 ミュージカル出演者全員で盛り上げ ...[産経ニュース]

■22(水)・23(木)・24(金)「第48回うわじま牛鬼まつり」 ...[うわじま牛鬼まつり ]

■18日(金)〜21日(月)黒崎祇園山笠 ...[北九州市]

黒田官兵衛・長政はじめ黒田二十四騎武者行列など


∇2015年7月25日(土),26日(日)∇

東北

■25日(土)、26日(日)、27日(月) 「相馬野馬追」

東北

■24日(金)〜26日(日)「烏山の山あげ行事」 ...[那須烏山市]
永禄3年(1560)、烏山城主那須資胤が城下五町鎮守牛頭天王(素盞鳴命)を八雲神社にお祀りし、
天下泰平、五穀豊穣、疫病消除を祈願したのが起源とされています。

北陸

■26日(日) おおやま佐々成政戦国時代祭り ...[大山観光協会]

東海

■25日(土),26日(日)「尾張津島天王祭」 ...[津島市]

■25日(土)「第27回 幸田彦左まつり」 ...[幸田町]

■8月2日(日)因島水軍まつりの成功と先人に感謝する「島まつり」 ...[因島水軍まつり ]

近畿

■26日(日)「「第2回 関ケ原戦国演義」 ...[関ケ原歳時記]

九州

■26日(日)「第41回 清正公まつり」 ...[加藤神社]

■26日(日)「吉弘楽」 ...[大分県国東市]


∇企画展・展示会等∇

関東

■「アートで見る南総里見八犬伝」展 お江戸のメディアミックス ...[産経ニュース]

>>展覧会「アートで見る南総里見八犬伝 ...[金谷美術館]
9月13日(日)まで。

■歴史と民俗の博物館 迫力!戦国武将の刀や甲冑など紹介 ...[東京新聞]

【関連リンク】 >>「戦国図鑑 ―Cool Basara Style―埼玉が戦国モード!」 ...[埼玉県立歴史と民俗の博物館]
ゲーム「戦国BASARA4 皇」とのタイアップも実施。
以前、大阪や静岡で開催された「戦国アバンギャルドとその昇華 変わり兜×刀装具」みたいで面白そう。

■企画展「剣豪 宮本武蔵の水墨画」 ...[Discovery Museum]

前期 2015年7月11日(土)〜8月23日(日)
後期 2015年8月25日(火)〜10月4日(日)

■図書展示「徳川家康 四百年忌」 ...[東京都千代田区]

9月18日(金)まで。

甲信越

■企画展「春日山城跡史跡指定80年のあゆみ」 ...[上越市埋蔵文化財センター/a>]

平成27年7月18日から平成28年5月9日まで。

■貴重な諏方家の甲冑 図録改定で特別公開 諏訪市博物館 ...[長野日報]

7月20日(月)まで。

北陸

■古い落書き資料、朝倉氏遺跡の皿破片も 福井・県文書館で展示 ...[中日新聞]

【関連リンク】 >>「時代のおとしもの 落書(らくがき・らくしょ)−こっそりと、堂々と−」 ...[福井県立文書館] 8月26日(水)まで。教科書への子供の落書きから政権を批判する落首まで。
前田利家が行った一向宗徒の虐殺の状況を見つからぬように刻んだ瓦も展示。

東海

■コレクション展「サムライたちの書」 ...[駿府博物館]
徳川家康、徳川秀忠、徳川家光、徳川斉昭、徳川慶喜、松平定信、松平不昧、江川坦庵、
榎本武揚、勝海舟、山岡鉄舟、高橋泥舟らの書、前後期あわせて約40点を展示予定。

9月6日(日)まで。

■白と黒おりなす世界 徳川美術館  ...[読売新聞]

【関連リンク】 >>企画展示「対極の美 白と黒がおりなす世界」 ...[徳川美術館]
7月26日(日) まで。

近畿

■徳川家康没後400年記念「大 関ヶ原展」 ...[京都府京都文化博物館]
■大関ヶ原展

7月26日(日)まで。

■「へうげもの」が愛した器 京都、古田織部屋敷跡の出土品展示 ...[京都新聞]
■京都市考古資料館「古田織部屋敷跡の調査 −没後400年を迎えて−」 ...[京都市埋蔵文化財研究所]
古田織部は武将として活躍する一方、千利休の弟子であり、茶の湯に通じた文化人として知られている。
1615年の大坂夏の陣の後、豊臣氏との内通の疑いで7月6日(旧暦6月11日)に切腹して生涯を閉じた。

8月2日(日)まで。入館無料。

■夏季展「九州の"へうげもの"−知られざる織部高取焼」 ...[古田織部美術館]
■小堀遠州ゆかりの茶室「擁翠亭」復元 京都・古田織部美術館 ...[京都新聞]

9月13日(日)まで。

■企画展「秀吉と長浜曳山祭」 ...[長浜市曳山博物館]

7月19日(日)まで。

■ふるさと企画展「片桐且元没後400年」淀殿と豊臣秀頼を最後まで支えた武将 ...[五先賢の館]

11月30日(月)まで。

■コーナー展「片桐且元と茨木」 ...[茨木市文化財資料館]

7月27日(月)まで。

■企画展「高山右近と五ヶ庄」の開催 ...[茨木市キリシタン遺物史料館]

7月27日(月)まで。

中国・四国

■史跡のお堀を水上歩行!?★史跡高松城跡玉藻公園開園60周年記念 水のお城フェスティバル開催! ...[ValuePress]

>>祝!玉藻公園開園60周年「水のお城フェスティバル」 ...[高松城【玉藻公園】]
7月25日(土)から9月13日(日)まで。ウォーターロールを使った水上歩行が楽しそう。

■「侍から神へ 山家清兵衛」展 宇和島市立伊達博物館に30点 ...[産経ニュース]
山家清兵衛は仙台藩の伊達政宗の信任を得て、慶長20(1615)年に
宇和島藩へ入部した初代藩主・伊達秀宗(政宗の長子)の総奉行として政務を担当。
領民からも慕われていたが、秀宗の「上意討ち」によって無念の死を遂げたとされる。

【関連リンク】 >>平成27夏期企画展「侍から神へ−山家清兵衛−」 ...[伊達博物館]
9月13日(日)まで。
この和霊騒動の後、家臣の病死や天変地異が相次ぎ、祟りが噂された為、
宇和島城麓の清兵衛邸跡に和霊神社(↓クリックで拡大)が創建されたそうです。
和霊神社 和霊神社 説明板

九州

■「戦」から「政」…武士の変遷紹介 都城島津邸で企画展開幕 ...[西日本新聞]

【関連リンク】 >>平成27年度 企画展「薩摩のもののふ」 ...[都城 島津と歴史 博物館]
10月12日(月・祝) まで。

■大名の茶 ...[福岡市美術館]

古田織部、小堀遠州、片桐石州ゆかりの作品を展示。8月9日(日)まで。