戦国時代ニュース 2013年8月の催し

<- 2013年7月の催し -   |  - 2013年9月の催し ->


∇2013年8月3日(土),4日(日)∇

東北

■3日(土)・4日(日)「第39回 伊達武者まつり 炎の陣」

甲信越

■3日(土)「第29回 真田まつり2013 夏の陣」 ...[上田観光情報]

中国・四国

■2日(金)〜4日(日)「第64回 姫路お城まつり」 ...[ 公式サイト]


∇2013年8月10日(土),11日(日)∇

東海

■8日(金)〜10日(土)「第67回 按針祭」 ...[伊東市]

■15日(木)「信玄原の火おんどり」 ...[新城市]

近畿

■信長の明かり再現 安土城跡の石段「大手道」・近江八幡で11日 ...[京都新聞]

【関連リンク】 >>信長・夏の夜の夢 ...[安土町観光協会]


∇2013年8月17日(土),18日(日)∇

東北

■17日(土)「第18回 戸沢氏祭」 ...[仙北市]

中国・四国

■17日(土)西条市民納涼花火大会 ...[西条市観光協会]
花火大会は約400年の歴史があり、1585(天正13)年、豊臣秀吉の命により小早川隆景が
四国侵攻で戦死した人々の霊を、慰めるために打ち上げたのが始まりといわれている。

∇2013年8月24日(土),25日(日)∇

東北

■桜井館跡:中世の城館跡に大規模な土塁や空堀 23、24日に現地説明会 ...[毎日jp]

関東

■24日(土)〜27日(火)小田原競輪開設64周年記念 北条早雲杯争奪戦 ...[小田原けいりん]

北陸・甲信越

■24日(土),25日(日)「第88回 謙信公祭」今年は出陣行列にGACKTさんが出陣!! ...[上越観光ネット]

【関連記事】 >>「謙信公祭」2日間会場限定販売のGACKT謙信グッズ ...[上越タウンジャーナル]

■24日(土)・25日(日)「第43回 越前朝倉戦国まつり」 ...[朝倉氏遺跡保存協会]
■「戦国体験」参加募集 25日(日)、朝倉氏遺跡で ...[MSN産経ニュース]

中国・四国

■23、24日に木之元地蔵を公開 西宮・名塩 ...[神戸新聞]
木之元地蔵は、聖徳太子が1本の木から3体の地蔵を作ったうちの一体、との言い伝えがある。
寺の縁起書や地域の古文書などによると、約400年前、豊臣秀吉の三木城攻めの際に本堂が
焼き払われたときに唯一残ったという。

九州

■25日(日)「第2回 杵築中学校建設予定地 発掘調査現地説明会」 ...[杵築市]

【関連記事】
>>杵築中の敷地から九州最古級の石垣発見 ...[大分合同新聞]
>>16世紀末の城郭石垣見つかる 杵築城下町遺跡発掘調査 ...[読売新聞]
豊臣秀吉の九州征伐の後に杵築城を与えられた細川忠興&松井康之もしくは、
九州の関ヶ原・石垣原の戦いの際に杵築へ入った黒田官兵衛によるものと考えられているようです。

■24日(土)に津久見市で扇子踊り大会 ...[大分合同新聞]
 「津久見扇子踊り」は約450年前の大友氏支配下の戦国時代、戦没した勇士や農民の供養のために
踊られたと伝わっている。京舞の流れをくんだ優雅な扇子さばきは哀歓を秘め、弓を射る動作や、戦いに臨み、
合わせ鏡で容姿を整える身ぶりが表現されているという。
■人吉城跡の石垣修復進む 25日(日)に現地説明会、イベントも ...[西日本新聞]

【関連リンク】 >>「大手門跡南側石垣修復工事現地見学会・石割体験」の開催 ...[人吉市]


∇企画展・展示会等∇

東北

■街なか宝探し「最上義光伝」 序章 ...[最上義光公没後400年記念事業]

10月14日(月・祝)まで。

■イケメン武将見参 白石城で絵巻作家の正子公也さん作品展 ...[河北新報]

【関連サイト】 >>正子公也武将画展「片倉小十郎と陸奥ゆかりの武将たち」 ...[白石城] 8月18日(日)まで。
「信長の野望 武将ファイル」等で目にされた作品も多いかと。

関東

■東京国立博物館で特別展「和様の書」−信長、秀吉、家康の書も出品 ...[上野経済新聞]

>>特別展「和様の書」 ...[東京国立博物館] 9月8日(日)まで。

■鷹狩り資料など120点 家康来訪400年で企画展 東金 ...[千葉日報]

【関連リンク】 >>家康来訪 四百年記念 企画展示 「家康と東金御成街道」 ...[東金文化会館]
2014年3月31日まで。入場無料。

■郷土文化館で小田原城出土の家紋瓦を展示―徳川・大久保・稲葉家の家紋瓦― ...[小田原市]

8月31日(土)まで。

■小田原城天守閣で特別展示「小田原城紋章展」北条五代と領国の武将たちをテーマに ...[小田原箱根経済新聞]

9月8日(日)まで。

■第11回企画展 「永青文庫の茶入展 大名茶人の名品」 ...[Discovery Museum]

前期:6月22日(土)〜7月28日(日)
後期:7月31日(水)〜9月23日(月・祝)

■夏季展 「大名細川家への贈り物 ―信長、沢庵、大観から―」 ...[永青文庫]

前期:7月5日(金)〜8月18日(日)
後期:8月20日(火)〜9月29日(日)

東海

■徳川家康の着初め腹巻公開 静岡市文化財資料館 ...[静岡新聞]
13歳の家康が、武士の子が初めてよろいを着ける、着初めの儀式に臨む際、今川義元から賜ったとされる。

【関連リンク】 >>静岡市文化財資料館 ...[静岡市]
9月3日(火) まで。

■刈谷城築城480年記念展 ...[刈谷市美術館]

7月27日(土)〜8月25日(日)まで。

■「信長夢街道スタンプラリー2013」を開催中 ...[信長公居城連携協議会]
信長公居城連携協議会(岐阜市、近江八幡市、清須市、小牧市)が主催する、信長夢街道スタンプラリーを本年も実施します。
2013年度は、那古野城跡があり、信長公と関わりの深い名古屋市とタッグを組み、清洲城、小牧山城、岐阜城、安土城(安土城郭資料館)、
名古屋城の五城を巡っていただくこととしました。

各施設に設置しているスタンプを集め、応募された方の中から抽選で100名に記念品を授与。
今年は特賞(信長賞)として長良川温泉ペア宿泊券も。
開催期間は12月1日(日)まで。

■ジュニア企画展「織田信長って どんな人」  ...[小牧市歴史館]

7月19日(金)から9月18日(水)まで。

■迫力の「関ヶ原合戦図屏風」 大垣市郷土館で企画展 ...[岐阜新聞]

【関連リンク】 >>大垣市郷土館所蔵品展「関ヶ原合戦と大垣展」を開催します ...[大垣市]
9月1日(日)まで。

近畿

■丹波亀山城下町宝さがしゲーム〜光秀公の大号令!城下町を完成させよ!〜 ...[亀岡市観光協会]

7月20日(土)〜12月8日(日)まで。

■企画展 「小谷落城440年 長政の素顔に迫る」 ...[小谷城戦国歴史資料館]

9月8日(日)まで。

■秀吉の長男・棄丸の玩具船、波乗り仕様か 京都国立博物館調査 ...[京都新聞]
■波乗り気分味わえる「玩具船」 秀吉長男のおもちゃ ...[西日本新聞]
■秀吉の「溺愛」伝わる玩具船 京都で13日から公開 ...[朝日新聞]
■鶴松の黄金玩具船、縦に揺れるからくり施す ...[読売新聞]
棄丸は秀吉と淀殿との間に生まれ、2歳で亡くなった。玩具船は全長2メートル以上あり、棄丸の葬儀が行われた妙心寺が所蔵。
実際に子守の際に棄丸を乗せて動かしたと伝わるが、船の下部にある大きな車輪が現在は動かないため、確かめられなかった。

【関連サイト】 >>特別展観「遊び」 ...[京都国立博物館]
8月25日(日)まで。

■賤ケ岳春夏の陣!「賤ケ岳・北国街道木之本宿シールラリー」 ...[賤ヶ岳リフト]

賤ヶ岳七本槍黒田官兵衛のキャラクターシールを集めるとオリジナルピンバッジをプレゼント。
賤ヶ岳の古戦場と共に木之本宿の古い町並みを楽しみながら集めることができます。
9月1日(日)まで。

■小谷城落城から440年 浅井長政の素顔に迫る 長浜・戦国資料館で企画展 ...[毎日jp]

【関連サイト】 >>小谷城戦国歴史資料館
9月8日(日)まで。

■長浜城歴史博物館で特別展:秀吉の中国攻め、81点 肖像画や短刀展示 ...[毎日jp]
展示の「清水宗治・七将像」は宗治と家臣ら8人の肖像画で、宗治の兄・月清入道の子孫の家に伝来したもの。
武将たちが落城前に緊迫する様子が伝わってくる。「短刀 銘備州長船祐定作」は月清が高松城で自刃の際に
用いた可能性が高いとされている。

【関連サイト】 >>特別展「秀吉に備えよ!!-羽柴秀吉の中国攻め-」 ...[長浜城歴史博物館] 9月1日(日)まで。

■金箔瓦:信長型と秀吉型の2種を復元 近江八幡市立図書館で展示 ...[毎日jp]

8月18日(日)まで。

■リクエスト特集展 「戦国往来物語」 “凄い奴ら”のいでたち ...[井伊美術館]

11月15日(金)まで。 リンク先のは「変わり兜をみる場合の注意」という面白い書き物も。

中国・四国

「二次元vs日本刀〜現代十番勝負〜」

■「二次元VS日本刀展」開催中
■「二次元vs日本刀〜現代十番勝負〜」開幕 備前長船刀剣博物館など ...[山陽新聞]
■イラストと刀の競演 備前長船刀剣博物館と林原美術館 ...[山陽新聞]
■漫画家の感性、刀にきらり…岡山で特別展「二次元VS日本刀展」 ...[読売新聞]

備前長船刀剣博物館では「現代十番勝負」と題し、漫画家らのイラストと、
それを基に岡山県内外の刀匠が手掛けた作品など約50点を紹介。
小池一夫さん原作の漫画「子連れ狼」に登場する刀を基に、「犬夜叉」で知られる
漫画家高橋留美子さんが描いたイラスト、刀匠三上貞直さん=広島県北広島町=らが
実物にした作品などが並んでいる。
「温故十番勝負」を掲げた林原美術館では、国宝を含む館蔵の文化財とイラストなど約70点を展示。
国重要文化財「太刀 銘近包」を抜き放つ剣士を描いたイラストレーター中野耕一さんの「竜火剣」をはじめ、
時空を超えた共作が人気を集めている。
瀬戸内市立美術館でも、100年後の日本刀をテーマにした「未来十番勝負」が7月26日から9月1日まで開かれる。

下記の3会場で開催。
>>「二次元VS日本刀展〜現代十番勝負〜」 ...[備前長船刀剣博物館] 7月13日(土)〜9月16日(月・祝)
>>「二次元VS日本刀展〜温故十番勝負〜」 ...[林原美術館] 7月13日(土)〜9月16日(月・祝)
>>「二次元VS日本刀展〜未来十番勝負〜」 ...[瀬戸内市立美術館] 7月26日(金)〜9月1日(日)
会場ごとに展示作品・会期が異なるのでご注意。

地図に会場をプロットしてみましたが、瀬戸内市立美術館は車がないと大変そうですね。

より大きな地図で 二次元VS日本刀展 を表示

■「細川家の名宝展」が開幕 岡山県立美術館、150点出展 ...[山陽新聞]

【関連サイト】 >>特別展「永青文庫 細川家の名宝展」 ...[岡山県立美術館]
8月25日(日)まで。

■携帯電話のGPS機能を使い長宗我部ゆかりの地を巡る「長宗我部元親 RALLY3 GPS」 ...[南国市観光協会]

9月1日(日)まで。

■初代・山内一豊から豊範まで60点 山内家資料館で藩主展 ...[高知新聞]

【関連サイト】 >>夏休み恒例 特設展  「土佐藩歴代藩主」展 ...[土佐山内家宝物資料館]
9月23日(月)まで。

■特別展「瀬戸内海・中世沈没船の謎」 ...[村上水軍博物館]

9月16日(月・祝)まで。

九州

■企画展示「黒田家の名宝2」−旧福岡藩歴代藩主ゆかりの史料公開− ...[福岡市]

福岡市博物館で2013年12月8日(日)まで。
5月21日(火)〜7月7日(日)は、「黒田筑前守(長政)宛黒田如水書状」を展示

■八代城もっと知って 八代市立博物館未来の森ミュージアムで特別展 ...[くまにち.コム]

【関連リンク】 >>夏季特別展覧会「なるほど!八代城―ホンモノでせまるお城のナゾ―」 ...[八代市立博物館]
9月1日(日)まで。

『信長の忍び』(重野なおき)第6巻 豊後岡城物語 義経、秀吉から「荒城の月」まで(吉田健二) 全1巻 『信長のシェフ』(原作:西村ミツル,漫画:梶川卓郎)第6巻 『センゴク一統記』(宮下英樹) 第2巻 古事記巻之一『ナムジ 大國主』(安彦良和)完全版・参