『信長の野望・天道』武将総覧
1328件中13件該当しました。
1件~13件の表示
>
再検索
<-BACK 1
NEXT->
武将姓 | 武将名 |
足軽 | 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 兵器 |
寿命 | 誕生年 | 機種 | |
| | 統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
義理 | 相性 | 登場年 | 格付け | 列伝 |
所持戦法 | 信仰 | 出自 | 親武将 | 口調 |
死亡年 | 指南法 | |
はが | たかつね | C |
C | B |
D | C |
44 | 1497年 | PK |
宇都宮家臣。一族の者が宇都宮家に殺されたのを恨み、壬生綱房と結んで主君・興綱を討った。のちに皆川家と結んで挙兵するが、興綱の子・尚綱に討たれた。 |
芳賀 |
高経 |
72 | 58 | 73 | 46 | 50 |
9 | 1512年 | ★1
|
斉射之二 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:普通 |
1541年 | 理論 |
はが | たかつぐ | D |
C | C |
D | D |
66 | 1526年 | 通常 |
宇都宮家臣。高経の次男。父の横死により益子領へ逃亡するが、のちに芳賀高定から家督を譲られて帰参。宿老として家中の内政・外交全般を取り仕切った。 |
芳賀 |
高継 |
49 | 32 | 60 | 72 | 60 |
9 | 1541年 | ★0
|
罵声 | 仏教 | 武士 |
芳賀高経 | 男性:普通 |
1592年 | 鬼 |
はしば | ひでつぐ | D |
C | D |
C | D |
27 | 1568年 | 通常 |
豊臣家臣。豊臣秀吉の義兄・三好吉房の子。秀吉から関白職を譲られるが、のちに「殺生関白」と呼ばれるほどの乱行を振るまい、謀叛の罪で自害させられた。 |
羽柴 |
秀次 |
34 | 45 | 16 | 56 | 33 |
9 | 1583年 | ★0
|
罵声 | 仏教 | 庶民 |
- | 男性:若輩 |
1595年 | 理論 |
とだ | かつしげ | C |
B | D |
D | D |
47 | 1553年 | 通常 |
丹羽家臣。主君・長秀の死後、豊臣家に属す。小田原征伐などに従軍し、功を立てた。関ヶ原合戦で西軍に属して戦死。東軍の諸将にもその死を惜しまれた。 |
戸田 |
勝成 |
72 | 76 | 53 | 25 | 84 |
9 | 1568年 | ★0
|
突撃之二 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:猪武者 |
1600年 | 相伝 |
ひらつか | ためひろ | A |
B | D |
C | D |
34 | 1566年 | 通常 |
豊臣家臣。小田原征伐などに従軍した。関ヶ原合戦では西軍に属し、病の大谷吉継に代わって大谷軍を率いた。寝返った小早川軍と戦い、奮戦するが敗死した。 |
平塚 |
為広 |
72 | 82 | 54 | 21 | 80 |
9 | 1581年 | ★0
|
槍衾之三 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:猪武者 |
1600年 | 我流 |
もうり | かつなが | B |
A | D |
B | D |
38 | 1577年 | 通常 |
豊臣家臣。関ヶ原合戦で西軍に属して土佐に配流されるが、脱走して大坂城に入る。真田幸村に次ぐ人望を得て大坂夏の陣で活躍したが、落城に伴い自害した。 |
毛利 |
勝永 |
89 | 82 | 76 | 42 | 73 |
9 | 1592年 | ★1
|
連撃之二 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:若輩 |
1615年 | 理論 |
きむら | さだみつ | C |
C | D |
D | D |
36 | 1559年 | 通常 |
豊臣家臣。常陸介と称す。賤ヶ岳合戦などに従軍し、越前府中10万石を領す。出羽の検地奉行などを務めた。のちに豊臣秀次事件に連座し、自害させられた。 |
木村 |
定光 |
42 | 22 | 57 | 72 | 20 |
9 | 1574年 | ★0
|
威圧 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:能吏 |
1595年 | 一般 |
けや | たけひさ | D |
C | D |
D | C |
74 | 1554年 | 通常 |
黒田家臣。近江の出身。柴田勝家など数家を経て、黒田家に仕官。物見に優れ、関ヶ原合戦では徳川家康に「敵は寡勢」と報告し、饅頭を与えられたという。 |
毛屋 |
武久 |
44 | 62 | 57 | 15 | 48 |
9 | 1569年 | ★0
|
突撃之一 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:普通 |
1628年 | 我流 |
つつい | さだつぐ | D |
D | C |
D | D |
53 | 1562年 | 通常 |
豊臣家臣。慈明寺順国の子。叔父・順慶の養子となり、家督を継ぐ。のち素行不良のため改易された。大坂冬の陣の際、大坂方に内通した罪で自害させられた。 |
筒井 |
定次 |
37 | 33 | 21 | 38 | 24 |
9 | 1577年 | ★0
|
斉射之一 | 仏教 | 僧侶 |
慈明寺順国 | 男性:普通 |
1615年 | 理論 |
おさふね | つななお | C |
D | D |
D | C |
40 | 1558年 | 通常 |
宇喜多家臣。貞親の子。主家の国政を執り、領内の検地や城下町整備などを行った。主君・秀家の寵を得て専権を振るったため、敵対勢力に毒殺されたという。 |
長船 |
綱直 |
33 | 28 | 65 | 79 | 59 |
9 | 1573年 | ★1
|
槍衾之一 | 仏教 | 武士 |
長船貞親 | 男性:普通 |
1598年 | 相伝 |
あき | くにとら | C |
D | B |
D | D |
39 | 1530年 | 通常 |
土佐の豪族。安芸城主。長宗我部元親の居城・土佐岡豊城への招請を断り、元親と戦う。しかし元親の謀略により家臣団が内部崩壊を起こして敗北、自害した。 |
安芸 |
国虎 |
67 | 72 | 23 | 37 | 48 |
9 | 1545年 | ★1
|
斉射之二 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:知勇兼備 |
1569年 | 相伝 |
ねじめ | しげひら | C |
D | D |
C | D |
63 | 1566年 | 通常 |
禰寝家17代当主。根占領主。重長の嫡男。安芸守と称す。島津義久・義弘・忠恒の3代に仕えた。豊臣秀吉による検地が行われたあと薩摩吉利に転封された。 |
禰寝 |
重張 |
26 | 30 | 51 | 69 | 32 |
9 | 1581年 | ★0
|
槍衾之一 | 仏教 | 武士 |
禰寝重長 | 男性:普通 |
1629年 | 理論 |
やくまる | かねまさ | D |
D | C |
D | D |
59 | 1517年 | 通常 |
肝付家臣。伊集院忠朗の催した宴席において、鶴の羮(肝付家の家紋は対い鶴)を勧められる。この一件を契機として主家と島津家が争うようになったという。 |
薬丸 |
兼将 |
50 | 47 | 40 | 53 | 64 |
9 | 1532年 | ★0
|
斉射之一 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:普通 |
1576年 | 一般 |
武将姓 | 武将名 |
足軽 | 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 兵器 |
寿命 | 誕生年 | 機種 | |
| | 統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
義理 | 相性 | 登場年 | 格付け | 列伝 |
所持戦法 | 信仰 | 出自 | 親武将 | 口調 |
死亡年 | 指南法 | |
<-BACK 1
NEXT->
実行時間:0.015625
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|