『信長の野望・天道』武将総覧
1328件中18件該当しました。
1件~18件の表示
>
再検索
<-BACK 1
NEXT->
武将姓 | 武将名 |
足軽 | 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 兵器 |
寿命 | 誕生年 | 機種 | |
| | 統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
義理 | 相性 | 登場年 | 格付け | 列伝 |
所持戦法 | 信仰 | 出自 | 親武将 | 口調 |
死亡年 | 指南法 | |
おばた | とらもり | C |
D | B |
D | C |
56 | 1505年 | 通常 |
武田家臣。甲陽五名臣の1人。「鬼虎」の異名をとり、生涯で36枚の感状を受けた。晩年は高坂昌信の副将を務めた。「よくみのほどをしれ」の遺言が有名。 |
小幡 |
虎盛 |
71 | 77 | 51 | 21 | 72 |
59 | 1520年 | ★0
|
斉射之二 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:知勇兼備 |
1561年 | 相伝 |
おばた | かげのり | A |
D | C |
D | D |
91 | 1572年 | 通常 |
徳川家臣。甲州流兵学者。昌盛の子。主君・秀忠の小姓となるが、のちに出奔。大坂の陣後、帰参を果たした。甲州流兵学を集大成し、多くの門弟に教授した。 |
小幡 |
景憲 |
74 | 83 | 76 | 54 | 18 |
59 | 1587年 | ★1
|
槍衾之二 | 仏教 | 武士 |
小幡昌盛 | 男性:若輩 |
1663年 | 鬼 |
さなだ | ゆきたか | C |
B | S |
D | A |
61 | 1513年 | 通常 |
武田家臣。信州先方衆。主君・信玄が攻略出来なかった信濃戸石城を謀略で落城させ、知略は信玄に勝ると賞された。以後、信玄の参謀の1人として活躍する。 |
真田 |
幸隆 |
83 | 60 | 99 | 84 | 70 |
59 | 1528年 | ★2
|
八幡之備 | 仏教 | 武士 |
海野棟綱 | 男性:謀略 |
1574年 | 相伝 |
さなだ | のぶつな | C |
A | D |
D | D |
38 | 1537年 | 通常 |
武田家臣。幸隆の長男。父の隠居後、信州先方衆の1人として各地を転戦、勇名を馳せる。長篠合戦では3尺3寸の大刀を振るって奮戦するが、銃弾に倒れた。 |
真田 |
信綱 |
69 | 78 | 50 | 43 | 73 |
59 | 1552年 | ★0
|
突撃之三 | 仏教 | 武士 |
真田幸隆 | 男性:猪武者 |
1575年 | 鬼 |
もちづき | ろくろう | C |
C | C |
A | S |
53 | 1565年 | 通常 |
真田十勇士。真田家の本家・滋野三家の出身。関ヶ原合戦のあと蟄居する真田幸村に従い九度山に入る。大筒の扱いに優れ、大坂夏の陣で徳川家康を砲撃した。 |
望月 |
六郎 |
59 | 66 | 72 | 32 | 98 |
59 | 1583年 | ★0
|
連撃之三 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:普通 |
1618年 | 一般 |
ねづ | じんぱち | B |
D | B |
A | C |
54 | 1564年 | 通常 |
真田十勇士。真田家の本家・滋野三家の出身。元は海賊だった。大坂夏の陣では穴山小助とともに幸村の影武者を務め、徳川軍を翻弄した末に討死した。 |
根津 |
甚八 |
75 | 76 | 48 | 47 | 97 |
59 | 1583年 | ★0
|
鉄砲強化 | 仏教 | 海賊 |
- | 男性:普通 |
1618年 | 一般 |
うんの | ろくろう | B |
B | A |
B | C |
50 | 1568年 | 通常 |
真田十勇士。真田家の本家に当たる滋野三家の出身で、幼少より真田幸村に仕える。十勇士の中では最古参で頭も良く、幸村の右腕として参謀を務めた。 |
海野 |
六郎 |
72 | 65 | 88 | 52 | 92 |
59 | 1583年 | ★0
|
同討 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:謀略 |
1618年 | 理論 |
おおた | さだひさ | B |
D | D |
C | D |
59 | 1531年 | 通常 |
紀伊の豪族。太田城主。雑賀党と抗争を繰り広げた。小牧長久手合戦の際は徳川家康の招きに応じて戦う。豊臣秀吉の紀州征伐では居城を水攻めされ、敗れた。 |
太田 |
定久 |
54 | 52 | 56 | 43 | 59 |
59 | 1546年 | ★0
|
鼓舞 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:普通 |
1590年 | 一般 |
みむら | いえちか | B |
C | C |
D | D |
53 | 1513年 | 通常 |
備中の豪族。鶴首城主。周辺の豪族を切り従え、備中最大の勢力となる。備前・美作への進出を企み、宇喜多直家と抗争を展開するが、直家により暗殺された。 |
三村 |
家親 |
74 | 69 | 46 | 53 | 46 |
59 | 1528年 | ★1
|
槍衾之二 | 仏教 | 武士 |
三村宗親 | 男性:知勇兼備 |
1566年 | 一般 |
みむら | もとちか | C |
D | D |
D | D |
34 | 1541年 | 通常 |
備中の豪族。家親の子。父の死後家督を継ぐ。毛利家に属して勢力回復を企むが父の敵・宇喜多直家が毛利家と結んだため毛利家から離反、攻められ自害した。 |
三村 |
元親 |
54 | 54 | 61 | 41 | 54 |
59 | 1556年 | ★0
|
罵声 | 仏教 | 武士 |
三村家親 | 男性:普通 |
1575年 | 一般 |
おおうち | よしたか | B |
D | B |
C | B |
44 | 1507年 | 通常 |
大内家31代当主。7カ国の守護を務め中国・九州に覇を唱えた。養嗣子・晴持の死後は文事に傾倒して独自の文化を築くが、家臣・陶晴賢の謀叛に遭い自害。 |
大内 |
義隆 |
76 | 34 | 77 | 89 | 48 |
59 | 1522年 | ★2
|
鼓舞 | 仏教 | 高家 |
大内義興 | 男性:威厳 |
1551年 | 理論 |
あおかげ | たかあきら | D |
D | C |
D | D |
42 | 1514年 | 通常 |
大内家臣。奉行人を務めた。杉重矩と対立するが、のちに和解した。相良武任を陶晴賢に讒言し、晴賢が謀叛するきっかけを作る。毛利家との戦いで戦死した。 |
青景 |
隆著 |
9 | 8 | 70 | 60 | 6 |
59 | 1529年 | ★0
|
同討 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:謀略 |
1556年 | 相伝 |
いいだ | おきひで | D |
C | B |
D | D |
63 | 1493年 | 通常 |
大内家臣。奉行人を務めた。おもに九州方面に在陣。陶晴賢の謀叛の際は晴賢に同調し、主君・義隆の死後は主家を継いだ義長に仕えた。弓馬の故実に通じた。 |
飯田 |
興秀 |
27 | 53 | 69 | 72 | 30 |
59 | 1508年 | ★1
|
斉射之二 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:能吏 |
1556年 | 一般 |
さがら | たけとう | C |
D | C |
D | D |
53 | 1498年 | 通常 |
大内家臣。有職故実に通じ、主君・義隆の信頼を受けた。のち陶晴賢と対立し出奔するが、杉興運により抑留される。晴賢の謀叛の際、筑前花尾城で殺された。 |
相良 |
武任 |
35 | 27 | 81 | 79 | 22 |
59 | 1513年 | ★1
|
同討 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:謀略 |
1551年 | 鬼 |
すぎ | おきかず | C |
D | B |
D | D |
45 | 1506年 | 通常 |
大内家臣。筑前守護代を務めた。肥前田手畷合戦では総大将を務め、少弐家臣・龍造寺家兼の軍と戦うが、敗北した。陶晴賢の謀叛の際に主君・義隆に殉じた。 |
杉 |
興運 |
62 | 38 | 74 | 76 | 69 |
59 | 1521年 | ★1
|
鼓舞 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:普通 |
1551年 | 一般 |
れいぜい | たかとよ | B |
D | A |
C | C |
38 | 1513年 | 通常 |
大内家臣。安芸銀山城主を務めた。陶晴賢が謀叛すると主君・義隆に従って長門に逃亡し、義隆の介錯を行った。義隆の死後は陶軍と戦い、凄絶な死を遂げた。 |
冷泉 |
隆豊 |
74 | 80 | 68 | 70 | 89 |
59 | 1528年 | ★1
|
弓強化 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:知勇兼備 |
1551年 | 理論 |
さむかわ | もとちか | D |
D | C |
D | D |
41 | 1541年 | 通常 |
讃岐の豪族。虎丸城主。三好家に属す。安富家と篠原家が寒川家の討伐を企んだ際、領地と居城を主君・長治に献上し難を逃れた。阿波中富川合戦で戦死した。 |
寒川 |
元隣 |
50 | 41 | 53 | 47 | 65 |
59 | 1556年 | ★0
|
斉射之一 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:普通 |
1582年 | 一般 |
まるめ | ながよし | A |
C | D |
D | D |
89 | 1540年 | 通常 |
相良家臣。上泉信綱に剣術を学び、新陰タイ捨流を開いた。島津軍との戦いで敗因を作り、一時逼塞。のちに復帰して兵法師範を務め、開墾事業にも従事した。 |
丸目 |
長恵 |
39 | 103 | 7 | 41 | 31 |
59 | 1555年 | ★2
|
燕飛 | 仏教 | 剣豪 |
- | 男性:猪武者 |
1629年 | 相伝 |
武将姓 | 武将名 |
足軽 | 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 兵器 |
寿命 | 誕生年 | 機種 | |
| | 統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
義理 | 相性 | 登場年 | 格付け | 列伝 |
所持戦法 | 信仰 | 出自 | 親武将 | 口調 |
死亡年 | 指南法 | |
<-BACK 1
NEXT->
実行時間:0.015625
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|