『信長の野望・天道』武将総覧

1328件中15件該当しました。 1件~15件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
まえだとしまさC CC CD 551578年通常 利家の次男。蒲生氏郷の娘を娶る。能登21万石を領した。関ヶ原合戦で西軍に属したため、改易される。その後は京に隠棲し、大坂の陣では中立を保った。
前田 利政 6246335533 41593年★0
連撃之一仏教武士 前田利家男性:能吏 1633年一般
おくむらながとみB DD BC 821542年通常 前田家臣。能登末森城主。佐々成政率いる1万5千の大軍を、わずか3百の兵で撃退した。この際、長福の妻が城兵を叱咤激励して回ったという逸話が残る。
奥村 長福 6756535581 41557年★0
混乱仏教武士 -男性:謀略 1624年一般
まえのながやすB DD CD 671528年通常 豊臣家臣。蜂須賀正勝とともに墨俣一夜城の築城に協力し、以後、秀吉の片腕として活躍、但馬出石5万石を領した。のちに豊臣秀次事件に連座し、自害した。
前野 長康 6371612565 41543年★0
槍衾之二仏教武士 -男性:普通 1595年我流
せんごくひでひさB DD DD 631551年通常 豊臣家臣。淡路島平定の功により、淡路州本5万石を領す。九州征伐の先鋒を務めた際、戸次川合戦で島津軍に大敗し、領国を没収されるが、のちに帰参した。
仙石 秀久 4371201619 41566年★0
槍衾之一仏教武士 -男性:猪武者 1614年我流
まつのしげもとC DD AD 821573年通常 小早川家臣。鉄砲頭を務め、主馬首に任官された。関ヶ原合戦では主君・秀秋の寝返りに呼応せず、戦場を離脱した。その後は田中吉政、徳川忠長に仕えた。
松野 重元 7274341068 41588年★0
連撃之四仏教武士 -男性:猪武者 1655年理論
たまるなおまさD CC BD 561551年通常 蒲生家臣。田丸城主。主君・氏郷の妹を娶った。のちに美濃岩村4万石を領す。関ヶ原合戦では西軍に属して改易され、越後へ追放されるが、のちに許された。
田丸 直昌 2854114432 41566年★0
連撃之一仏教武士 -男性:普通 1607年一般
とだかげまさA DD DD 691525年通常 朝倉家臣。富田流剣術の始祖。勢源と号した。主家滅亡後は前田家に仕え、数々の合戦で活躍した。隠居後は七尾城の守将となり、豊臣秀次に剣術を指南した。
富田 景政 5797131058 41540年★2
槍衾之三仏教剣豪 -男性:威厳 1594年相伝
がもううじさとB BD AB 391556年通常 織田家臣。賢秀の子。主君・信長の娘を娶る。本能寺の変後は豊臣秀吉に仕え活躍、陸奥会津92万石を領した。文武に秀でたその器量を秀吉は恐れたという。
蒲生 氏郷 8573818378 41571年★2
烈火基督教武士 蒲生賢秀男性:威厳 1595年相伝
がもうひでゆきD DD CC 291583年通常 豊臣家臣。氏郷の嫡男。陸奥会津92万石を継ぐが、家中内紛により下野宇都宮18万石に減封された。関ヶ原合戦で東軍に属し、陸奥会津60万石に戻った。
蒲生 秀行 4642284943 41598年★0
連撃之一仏教武士 蒲生氏郷男性:若輩 1612年我流
なごやさんさぶろうA DD BB 311572年PK 蒲生家臣。絶世の美男。九戸政実征伐で一番乗りの功を立て「名古屋山三は一の槍」と謳われた。のちに森忠政に仕えたが、同僚と喧嘩して斬り殺された。
名古屋 山三郎 2384594245 41587年★2
槍衾之三仏教武士 -男性:猪武者 1603年我流
あまごくにひさS BA DB 621492年通常 尼子家臣。経久の次男。新宮党を率いて甥・晴久を支える。宗家を凌ぐ勢力を誇るが、のちに対立。支配体制の強化を目指す晴久によって粛清された。
尼子 国久 8291533670 41507年★2
槍衾之四仏教武士 尼子経久男性:猪武者 1554年
あまごさねひさA BB DC 441510年通常 尼子家臣。国久の長男。父と共に新宮党を率いる。増長したために、宗家の晴久と対立。支配体制の強化を目指す晴久によって、父と共に粛清された。
尼子 誠久 768737760 41535年★1
槍衾之三仏教武士 尼子国久男性:猪武者 1554年
かめいこれのりC DD DC 551557年通常 尼子家臣。主家滅亡後は豊臣家に仕え、鹿野城主となる。干拓や用水路の建設など、領内の産業振興に努めた。また朱印状を得て、シャムに貿易船を派遣した。
亀井 茲矩 4440668327 41572年★1
混乱仏教武士 -男性:能吏 1612年理論
ほんじょうつねみつA BD DD 491513年通常 尼子家臣。山吹城主を務め、大森銀山を守る。毛利元就や吉川元春の攻撃を撃退し、勇名を馳せた。のち元就に降伏するが、その豪勇を恐れた元就に殺された。
本城 常光 7682411030 41528年★1
槍衾之三仏教武士 -男性:猪武者 1562年
いずものおくにD CC AA 861572年通常 戦国時代の女性で、歌舞伎踊りの始祖。出雲大社の巫女を称し、京都で念仏踊りを上演して、人気を博す。晩年は出雲国で尼になったというが、謎が多い。
出雲 阿国 796847773 41584年★2
治療仏教庶民 -女性:上品 1658年我流
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
<-BACK 1 NEXT->

実行時間:0.0078125
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |