『信長の野望・天道』武将総覧

1328件中1328件該当しました。 161件~180件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 NEXT->
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
だてはるむねC BD CC 581519年通常 伊達家15代当主。稙宗の嫡男。父と対立して天文の大乱を引き起こすが、終息後に家督を相続。父と同じく、婚姻外交を駆使して伊達家の地位を不動にした。
伊達 晴宗 6155768430 661534年★2
騎馬強化仏教武士 伊達稙宗男性:謀略 1577年
だててるむねD BD CD 411544年通常 伊達家16代当主。晴宗の次男。相馬家とたびたび争う。嫡男・政宗に家督を譲った翌年、二本松義継に拉致され、救援に来た伊達軍の銃撃に巻き込まれ死去。
伊達 輝宗 7160517881 741559年★2
鼓舞仏教武士 伊達晴宗男性:能吏 1585年相伝
だてまさむねC AD SA 691567年通常 伊達家17代当主。輝宗の嫡男。瞬く間に周辺諸国を切り従えて24歳で奥州に覇を唱え「独眼竜」と畏怖された。権謀術数で豊臣・徳川両政権を生き抜いた。
伊達 政宗 9686929310 691582年★3
竜撃仏教武士 伊達輝宗男性:威厳 1636年我流
だてさねもとD CD CC 601527年通常 伊達家臣。稙宗の三男。越後上杉家に入嗣する予定だったが、兄・晴宗の阻止により天文の大乱が起こった。乱中は稙宗に属すが、乱の終息後は晴宗に仕えた。
伊達 実元 5956546253 661542年★0
突撃之一仏教武士 伊達稙宗男性:普通 1587年我流
だてしげざねB SD AB 781568年通常 伊達家臣。実元の子。「武」の面で主君の政宗を補佐した伊達家中随一の猛将。「英毅大略あり」と評された。晩年には徳川家光に奥州の軍談を語っている。
伊達 成実 8794535267 661582年★2
突撃之極仏教武士 伊達実元男性:猪武者 1646年
えんどうもとのぶD DD CD 531532年通常 伊達家臣。中野宗時の失脚後、輝宗の厚い信任を受けて宿老となる。政事を担当し、織田信長などとも書簡をやりとりした。輝宗の死後、その墓前で殉死した。
遠藤 基信 2531778595 741547年★0
籠絡仏教武士 -男性:能吏 1585年我流
おににわよしなおB AC DD 721513年通常 伊達家臣。稙宗の子・盛重が国分家に入嗣する際、国分家に赴き仕置を行った。のちに評定役となる。人取橋合戦の際に老齢の身ながら殿軍を務め、戦死した。
鬼庭 良直 7380322975 701528年★1
突撃之三仏教武士 -男性:猪武者 1585年
おににわつなもとD CD BD 911549年通常 伊達家臣。主君・政宗の腹心となる。朝鮮派兵の際に、豊臣秀吉の愛妾・香の前を賜り、政宗の怒りを買って出奔。のちに帰参し、国老として国政に携わった。
鬼庭 綱元 7369717068 701564年★1
連撃之一仏教武士 鬼庭良直男性:能吏 1640年理論
かけだとしむねC CD DD 391514年通常 伊達家臣。天文の大乱に際しては舅・稙宗に属して活躍。乱の終息後、居城・懸田城を廃城とする講和条件に不満を持ち謀叛を起こすが、捕らえられ斬られた。
懸田 俊宗 5336676447 741529年★1
突撃之一仏教武士 -男性:普通 1553年一般
かたくらかげつなC BA AA 581557年通常 伊達家臣。19歳で主君・政宗の傅役となり「智」の面で政宗を補佐した智将。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣するよう政宗を説得し、伊達家の存続に貢献した。
片倉 景綱 8570959191 691572年★2
鉄壁之備仏教武士 -男性:威厳 1615年理論
かたくらしげながC CD AD 751584年通常 伊達家臣。景綱の子。大坂夏の陣で後藤基次らを討ち取るなど活躍し、徳川家康から「鬼」と評された。この時に真田幸村の娘・梅を保護し、のちに妻とした。
片倉 重長 7278415776 691599年★1
連撃之二仏教武士 片倉景綱男性:猪武者 1659年我流
かわむらしげよしD DC DD 731575年通常 伊達家臣。算術、水利に精通し、北上川の改修工事をはじめとして数々の土木事業を担当する。実質200万石といわれた仙台藩の経済基盤の礎を作り上げた。
川村 重吉 26179057 681590年★2
鎮静仏教武士 -男性:若輩 1648年一般
こやながわむねともB DD DB 961469年通常 朝伊達家臣。天文の大乱に際しては稙宗側に属し、西山城に幽閉されていた稙宗を救出するなど活躍した。乱の終息後も稙宗に近侍し、稙宗の死後、殉死した。
小梁川 宗朝 5570615289 741484年★0
槍衾之二仏教武士 -男性:老齢 1565年
こやながわむねひでC DB DD 601510年通常 秀伊達家臣。宗朝の子。天文の大乱の際は父とともに稙宗側に属した。中野宗時の謀叛の際は追討軍の先鋒を務め、小松城攻めで戦死した。文武に秀でるという。
小梁川 宗秀 6053505941 741525年★0
斉射之二仏教武士 小梁川宗朝男性:老齢 1570年一般
こおりさだながD CD CD 521517年通常 伊達家臣。播磨守と称す。主君・晴宗が奥州探題となった際、牧野久仲とともに奥州守護代となった。これに対して鷹や馬、および黄金30両などを進上した。
桑折 貞長 4432788035 701532年★0
騎馬強化仏教武士 -男性:謀略 1569年相伝
ごとうのぶやすC AD DC 591555年通常 伊達家臣。湯目重弘の子で、後藤家を継ぐ。檜原城を守り、蘆名家に備えた。知勇に秀で、合戦では必ず黄色の母衣を用いたため「黄後藤」の異名をとった。
後藤 信康 707266960 691570年★1
突撃之二仏教武士 -男性:猪武者 1614年一般
しろいしむねざねD BD BD 461553年通常 伊達家臣。輝宗・政宗の2代に仕え、各地の合戦で功を立てる。摺上原合戦では伊達成実とともに伊達軍の主力を形成した。豊臣秀吉の朝鮮派兵にも従軍した。
白石 宗実 7271564255 701568年★0
連撃之一仏教武士 -男性:猪武者 1599年一般
すずきもとのぶD DD CD 651555年通常 伊達家臣。おもに内政面で活躍した。伊達家が天下を制した時を想定し式目などの草案を準備するが、臨終の際に「無用の長物」とこれらを焼却させたという。
鈴木 元信 644518765 671570年★0
鼓舞仏教商人 -男性:能吏 1620年理論
なかのむねときD DC DD 721503年通常 伊達家臣。天文の大乱では主君・晴宗の参謀を務め、乱の終息後は家中で最大の勢力を誇った。輝宗の代に謀叛を起こすが敗れて逃亡し、流浪の末、餓死した。
中野 宗時 2413688626 661518年★0
罵声仏教武士 -男性:謀略 1575年我流
まきのひさなかD DD CB 431532年通常 伊達家臣。中野宗時の次男。桑折貞長とともに奥州守護代を務め、父とともに伊達家中の政務を取り仕切る。輝宗の代に謀叛を起こすが敗れ、相馬領に逃れた。
牧野 久仲 125728420 741547年★0
威圧仏教武士 中野宗時男性:謀略 1575年我流
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |