武将姓 |
武将名 |
政治 |
戦闘 |
采配 |
智謀 |
相性 |
寿命 |
義理 |
足軽 |
騎馬 |
鉄砲 |
水軍 |
威信 |
列伝 |
誕生年 | 登場年 |
内政特技 |
戦闘特技 |
基督 |
上洛思考 | |
機種 | 口調 |
陣形 |
保守革新 | 職業 |
|
伊達 |
政宗 |
95 | 76 | 94 | 92 |
69 |
08 | 40 |
C | A | B | E | 軽視 |
(1567〜1636)輝宗の嫡男。通称「独眼竜」。18歳で家督を相続、瞬く間に周辺諸国を切り従え、24歳で奥州に覇を唱えた。権謀術数で豊臣・徳川両政権を生き抜いた。 |
1567年 |
1582年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
歓迎 |
上洛 |
通常 |
生意気 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い革新 |
茶人 |
片倉 |
景綱 |
86 | 64 | 82 | 84 |
69 |
06 | 80 |
B | B | B | E | 重視 |
(1557〜1615)伊達家臣。19歳で政宗の傅役となり、「智」の面で政宗を助けた智将。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣するよう政宗を説得し、所領を保たせた。 |
1557年 |
1572年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
中立 |
上洛 |
通常 |
礼儀正 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い革新 |
- |
支倉 |
常長 |
69 | 20 | 31 | 54 |
69 |
04 | 55 |
E | E | E | E | 重視 |
(1571〜1622)伊達家臣。慶長遣欧使節団の一員としてスペインとローマを訪問した。さしたる成果を得られぬまま帰国し、2年後、失意のうちにこの世を去った。 |
1571年 |
1586年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
歓迎 |
上洛 |
通常 |
饒舌 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い革新 |
- |
留守 |
政景 |
60 | 49 | 66 | 57 |
69 |
06 | 65 |
D | C | D | E | 重視 |
(1549〜1607)伊達晴宗の三男。留守顕宗の娘を娶り、留守家を継ぐ。兄・輝宗や甥・政宗に従い、相馬家や最上家との戦いで活躍。朝鮮出兵後、伊達姓を与えられた。 |
1549年 |
1564年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
中立 |
地方統一 |
通常 |
普通 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
- |
片倉 |
重長 |
60 | 71 | 72 | 49 |
69 |
09 | 80 |
C | B | B | E | 軽視 |
(1585〜1659)景綱の子。大坂夏の陣で後藤又兵衛以下を討ち取るなどの活躍を見せ、家康から「鬼」と称された。美形で知られ小早川秀秋が追い回したという話が残る。 |
1585年 |
1600年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
歓迎 |
上洛 |
通常 |
礼儀正 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや革新 |
- |
後藤 |
信康 |
17 | 67 | 48 | 42 |
69 |
06 | 60 |
C | B | D | E | 無視 |
(1555〜1614)伊達家臣。湯目重弘の次男。後藤信家の養子となり後藤家を継ぐ。知勇に秀でた人物で、黄色の母衣を用いたことにより「黄後藤」と畏れられた。 |
1555年 |
1570年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
中立 |
地方統一 |
通常 |
無口 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
- |
原田 |
宗時 |
25 | 70 | 60 | 52 |
69 |
00 | 65 |
C | A | D | E | 軽視 |
(1565〜1593)伊達家臣。18歳で兵馬の権を与えられ各地で戦功を立てた剛勇の士。豊臣秀吉の朝鮮出兵に従軍中、病死した。「伊達騒動」の原田甲斐は宗時の孫である。 |
1565年 |
1580年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
中立 |
地方統一 |
通常 |
粗暴 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
- |
白石 |
宗実 |
44 | 68 | 53 | 55 |
69 |
03 | 70 |
C | B | D | E | 軽視 |
(1553〜1599)伊達家臣。輝宗と政宗に従い、各地の合戦で戦功を立てる。摺上原合戦では伊達成実とともに伊達軍の主力を形成した。豊臣秀吉の朝鮮出兵にも従軍する。 |
1553年 |
1568年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
中立 |
地方統一 |
通常 |
無口 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
- |
成田 |
長忠 |
55 | 40 | 57 | 55 |
69 |
07 | 65 |
D | D | D | E | 重視 |
(????〜1616)氏長の弟。北条家に仕え、その滅亡後は兄とともに蒲生氏郷の家臣となる。兄の死後、下野烏山3万7千石を継ぐ。大坂の陣にも参陣した。 |
1550年 |
1569年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
普通 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
- |