武将姓 |
武将名 |
政治 |
戦闘 |
采配 |
智謀 |
相性 |
寿命 |
義理 |
足軽 |
騎馬 |
鉄砲 |
水軍 |
威信 |
列伝 |
誕生年 | 登場年 |
内政特技 |
戦闘特技 |
基督 |
上洛思考 | |
機種 | 口調 |
陣形 |
保守革新 | 職業 |
|
成田 |
氏長 |
59 | 47 | 64 | 62 |
66 |
05 | 60 |
C | D | D | E | 絶対 |
(1542〜1595)長泰の子。北条家臣。豊臣秀吉の小田原征伐の際は小田原城に籠る。居城・忍城は石田三成に水攻めにされたが、小田原開城後まで落ちなかった。 |
1542年 |
1561年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
饒舌 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
- |
一色 |
義道 |
37 | 58 | 69 | 37 |
66 |
07 | 70 |
C | D | C | E | 無視 |
(????〜1579)丹後八田城主。織田信長に京都を追われた将軍・足利義昭を庇護したため、織田軍の攻撃を受ける。一度は撃退するが家臣の内通により敗北し、自害した。 |
1520年 |
1535年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
上洛 |
通常 |
生意気 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
小田 |
氏治 |
47 | 39 | 42 | 27 |
66 |
08 | 55 |
D | C | D | E | 重視 |
(1531〜1601)常陸小田城主。北条家と結んで佐竹家の南進阻止を試みるが連戦連敗、居城を奪われて降伏する。以後も失地を回復できず、結城秀康に仕えた。 |
1531年 |
1548年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
普通 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
小田 |
政治 |
53 | 51 | 48 | 50 |
66 |
05 | 60 |
C | C | E | E | 軽視 |
(1492〜1548)常陸小田城主。氏治の父。堀越公方・足利政知の子であったが、小田成治の養子となり、家督を継ぐ。多彩な軍事活動を行うが、多くは失敗に終わった。 |
1492年 |
1511年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
敵視 |
地方統一 |
通常 |
威厳 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
三善 |
一守 |
44 | 48 | 41 | 50 |
66 |
08 | 60 |
D | D | D | E | 軽視 |
(1547〜1615)能登畠山家臣。越中池田城主。のち上杉謙信、次いで佐々成政に仕え、成政の肥後転封に従う。成政の死後は、能登に戻って隠棲した。 |
1547年 |
1562年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
中立 |
地方統一 |
通常 |
普通 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや革新 |
- |
一色 |
義幸 |
49 | 34 | 44 | 31 |
66 |
07 | 55 |
D | D | D | E | 軽視 |
(????〜????)一色家当主。父祖以来の宿敵である若狭武田家と丹後の支配をめぐって争う。大きな戦果を上げられぬまま子・義道に家督を譲って隠居した。 |
1496年 |
1511年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
敵視 |
上洛 |
通常 |
饒舌 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
一色 |
義定 |
54 | 56 | 63 | 44 |
66 |
04 | 60 |
C | D | C | E | 軽視 |
(????〜1582)義道の子。父が家臣の背反によって自害したのち、丹後弓木城に入り、細川藤孝軍と戦う。のちに明智光秀の斡旋で和睦するが、藤孝に背いたため謀殺された。 |
1558年 |
1573年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
上洛 |
通常 |
礼儀正 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
一色 |
義清 |
37 | 47 | 59 | 46 |
66 |
04 | 65 |
D | D | C | E | 無視 |
(????〜1582)一色家臣。甥・義定が細川藤孝に謀殺されると、丹後弓木城に入って一色家を継いだ。細川忠興に城を包囲され、敵陣に斬り込んで戦死した。 |
1551年 |
1566年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
上洛 |
通常 |
粗暴 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
額田 |
照通 |
27 | 50 | 38 | 41 |
66 |
07 | 35 |
C | D | D | E | 無視 |
(????〜1630)常陸の土豪。額田小野崎家最後の当主。主家の佐竹家に対抗しようと勇戦するが失敗に終わる。その後は、伊達政宗・松平忠輝に仕えた。画に優れたという。 |
1564年 |
1583年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
PK |
粗暴 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い革新 |
- |