武将姓 |
武将名 |
政治 |
戦闘 |
采配 |
智謀 |
相性 |
寿命 |
義理 |
足軽 |
騎馬 |
鉄砲 |
水軍 |
威信 |
列伝 |
誕生年 | 登場年 |
内政特技 |
戦闘特技 |
基督 |
上洛思考 | |
機種 | 口調 |
陣形 |
保守革新 | 職業 |
|
太原 |
雪斎 |
84 | 56 | 84 | 83 |
29 |
06 | 85 |
B | C | D | D | 重視 |
(1496〜1555)僧籍にありながら今川義元の軍師を務める。今川家の三河進出時には先鋒として織田信秀と戦い、これを破った。甲相駿三国同盟の成立にも尽力。 |
1496年 |
1511年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
敵視 |
地方統一 |
通常 |
威厳 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
僧侶 |
後藤 |
賢豊 |
68 | 46 | 56 | 62 |
29 |
05 | 70 |
C | D | E | E | 重視 |
(????〜1563)六角家臣。筆頭家老を務めた。蒲生家、池田家とともに恩賞条々を定めた。血気にはやる主君・義治にたびたび諌言するが、疎まれ謀殺された。 |
1516年 |
1531年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
普通 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
- |
小野崎 |
従通 |
42 | 34 | 39 | 32 |
29 |
08 | 40 |
D | D | D | E | 無視 |
(????〜1630)常陸国の土豪。常陸額田城を本拠とした額田小野崎家最後の当主。自立性が強く何度も主家の佐竹家に反抗した。のちに伊達政宗、松平忠輝に仕えた。 |
1561年 |
1576年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
粗暴 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
- |
鵜殿 |
氏長 |
44 | 23 | 27 | 36 |
29 |
09 | 55 |
D | D | D | D | 絶対 |
(1549〜1624)長照の子。父が戦死したときに徳川軍に捕らえられ、家康の妻・築山殿、嫡男・信康と交換されて駿府城に戻る。その後家康に降伏、長篠合戦などに従軍した。 |
1549年 |
1562年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
中立 |
上洛 |
通常 |
高貴 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
岡部 |
正綱 |
64 | 51 | 49 | 58 |
29 |
02 | 80 |
C | D | D | C | 重視 |
(1542〜1583)今川家臣。武田家の駿河侵攻軍に降伏。その後は信玄に従って三方ヶ原合戦などに従軍する。武田家の滅亡後は徳川家康に仕え、甲斐平定に貢献した。 |
1542年 |
1557年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
中立 |
地方統一 |
通常 |
礼儀正 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや革新 |
- |
後藤 |
高治 |
36 | 42 | 28 | 45 |
29 |
04 | 60 |
D | D | D | E | 絶対 |
(????〜1589)六角家臣。賢豊の次男。「観音寺騒動」で父が死亡したのち家督を継ぐ。進藤家と並ぶ「両藤」として義治の重臣となるが、織田信長の上洛軍に降伏した。 |
1540年 |
1555年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
中立 |
地方統一 |
通常 |
生意気 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや革新 |
- |
進藤 |
貞治 |
65 | 38 | 52 | 56 |
29 |
05 | 75 |
D | D | E | E | 重視 |
(????〜1551)六角家臣。近江木浜城主。後藤賢豊と並ぶ重臣。定頼の父・高頼の代より六角家に仕える。幕府などの外交折衝にあたり延暦寺と法華宗の紛争も調停した。 |
1497年 |
1512年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
礼儀正 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
- |
小川 |
祐忠 |
25 | 49 | 17 | 58 |
29 |
05 | 30 |
D | D | D | E | 絶対 |
(????〜1601)伊予府中城主。山崎合戦で明智光秀に属したが、のち柴田勝豊の家老となる。次いで豊臣秀吉に仕え、小牧合戦などで活躍した。関ヶ原合戦で東軍に寝返った。 |
1549年 |
1564年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
中立 |
上洛 |
通常 |
生意気 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |