『信長の野望 烈風伝』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 烈風伝』

990件中11件 該当しました。 1件〜11件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓 武将名 政治 戦闘 采配 智謀 相性 寿命 義理 足軽 騎馬 鉄砲 水軍 威信 列伝
誕生年登場年 内政特技 戦闘特技 基督 上洛思考 
機種口調 陣形 保守革新職業  
津軽 為信 84658589 13 0640 ABDE絶対 (1550〜1607)大浦為則の養子。南部家に仕えるがのち独立し、17年かけて津軽統一を果たした。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、津軽地方の所領を安堵された。
1550年 1565年 農業 商業 建設 登用 外交 三段 焙烙 騎突 騎鉄 歓迎 上洛
通常 饒舌 方円 鋒矢 長蛇 衡軛 偃月 雁行 魚鱗 鶴翼 強い革新 -
宇佐美 定満 51735884 13 1055 BBEE重視 (1489〜1564)上杉家臣。越後流軍学の祖。謙信の軍師を務める。謙信と長尾政景の和議を締結させた。北条軍との戦いで戦死とも、政景と舟遊び中に溺死ともいう。
1489年 1504年 農業 商業 建設 登用 外交 三段 焙烙 騎突 騎鉄 敵視 地方統一
通常 普通 方円 鋒矢 長蛇 衡軛 偃月 雁行 魚鱗 鶴翼 強い保守 -
新発田 重家 24675120 13 0450 DBDE重視 (1546〜1587)上杉家臣。謙信の死後は景勝に属し、内乱を景勝の勝利に導いた。しかし、恩賞に不満を持ち、織田信長と通じて謀叛を起こす。5年間の抗争の末、自害した。
1546年 1561年 農業 商業 建設 登用 外交 三段 焙烙 騎突 騎鉄 不信 地方統一
通常 生意気 方円 鋒矢 長蛇 衡軛 偃月 雁行 魚鱗 鶴翼 強い保守 -
津軽 信牧 65386462 13 0355 CCDE絶対 (1586〜1631)為信の三男。幼少のころに父の勧めでキリスト教の洗礼を受けた。父の死後、家督を継いで奥州弘前藩2代藩主となる。弘前城を築城し、藩の基礎を固めた。
1586年 1601年 農業 商業 建設 登用 外交 三段 焙烙 騎突 騎鉄 歓迎 地方統一
通常 生意気 方円 鋒矢 長蛇 衡軛 偃月 雁行 魚鱗 鶴翼 強い革新 -
沼田 祐光 70585978 13 0970 BCCE重視 (????〜1612)津軽家臣。上野沼田の出身。武者修業のため全国を行脚していた際に、為信の人となりを聞き、その軍師となる。以後は為信の津軽統一に多大な功績を残した。
1538年 1557年 農業 商業 建設 登用 外交 三段 焙烙 騎突 騎鉄 中立 地方統一
通常 威厳 方円 鋒矢 長蛇 衡軛 偃月 雁行 魚鱗 鶴翼 やや革新 -
壬生 綱雄 39413326 13 0560 DDEE重視 (????〜1576)下野壬生城主。北条家に接近し宇都宮家からの自立をはかる。のちに宇都宮家に通じていた叔父・周良に鹿沼城に招かれて謀殺された。
1529年 1544年 農業 商業 建設 登用 外交 三段 焙烙 騎突 騎鉄 敵視 地方統一
通常 無口 方円 鋒矢 長蛇 衡軛 偃月 雁行 魚鱗 鶴翼 強い保守 -
壬生 義雄 48464350 13 0240 CDDE絶対 (????〜1590)綱雄の子。下野壬生、鹿沼両城を領有する。宇都宮家臣だったが、のちに北条家臣となる。小田原の役で、所領は安堵されるが、子がないため断絶した。
1552年 1567年 農業 商業 建設 登用 外交 三段 焙烙 騎突 騎鉄 敵視 地方統一
通常 生意気 方円 鋒矢 長蛇 衡軛 偃月 雁行 魚鱗 鶴翼 やや保守 -
佐野 昌綱 50475254 13 0560 CDEE重視 (????〜1574)下野唐沢山城主。古河公方・足利義氏に従う。幾度も上杉謙信の攻撃を受けるが北条家や武田家の援けを借り、城を守り続けた。
1522年 1541年 農業 商業 建設 登用 外交 三段 焙烙 騎突 騎鉄 敵視 地方統一
通常 礼儀正 方円 鋒矢 長蛇 衡軛 偃月 雁行 魚鱗 鶴翼 やや保守 -
筒井 定次 45223143 13 0655 DDDE絶対 (1562〜1615)順慶の養子。順慶の死後、家督を継ぐ。乱行を振る舞って伊賀上野に転封され、のちに改易された。大坂冬の陣で大坂方に内通し、自害させられた。
1562年 1577年 農業 商業 建設 登用 外交 三段 焙烙 騎突 騎鉄 歓迎 地方統一
通常 生意気 方円 鋒矢 長蛇 衡軛 偃月 雁行 魚鱗 鶴翼 やや保守 僧侶
兼平 綱則 65526270 13 1060 CCDE重視 (????〜1625)津軽家臣。盛純の嫡男。大浦一族。為信の創業期を支えた大浦三老の1人。兼平姓は、盛純が兼平村を領地とした際に名乗ったとされる。
1546年 1561年 農業 商業 建設 登用 外交 三段 焙烙 騎突 騎鉄 敵視 地方統一
PK 威厳 方円 鋒矢 長蛇 衡軛 偃月 雁行 魚鱗 鶴翼 強い革新 -
北畠 顕村 69287145 13 0440 EEEE絶対 (1555〜????)奥州北畠家最後の当主。安東愛季の娘と結婚。津軽家との戦いで城を落とされて安東領に逃れ、のちに北畠弾正と改名した。落城の際、自刃したともいわれる。
1555年 1570年 農業 商業 建設 登用 外交 三段 焙烙 騎突 騎鉄 敵視 上洛
PK 高貴 方円 鋒矢 長蛇 衡軛 偃月 雁行 魚鱗 鶴翼 強い保守 -

<-BACK 1 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |