武将姓 |
武将名 |
政治 |
戦闘 |
采配 |
智謀 |
相性 |
寿命 |
義理 |
足軽 |
騎馬 |
鉄砲 |
水軍 |
威信 |
列伝 |
誕生年 | 登場年 |
内政特技 |
戦闘特技 |
基督 |
上洛思考 | |
機種 | 口調 |
陣形 |
保守革新 | 職業 |
|
上杉 |
謙信 |
64 | 98 | 100 | 63 |
15 |
04 | 100 |
B | S | D | D | 無視 |
(1530〜1578)戦国最強と謳われた「越後の龍」。上杉憲政から関東管領職を譲られ、上杉姓を名乗った。「毘」の軍旗を翻して疾駆する姿は、軍神の如しと畏れられた。 |
1530年 |
1545年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
敵視 |
上洛 |
通常 |
無口 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
上杉 |
景勝 |
82 | 74 | 85 | 66 |
15 |
08 | 100 |
B | B | C | D | 無視 |
(1555〜1623)長尾政景の子。上杉謙信の養子となる。謙信の死後、上杉景虎を滅ぼして家督争いに勝利する。関ヶ原合戦では西軍に属し、会津で最上・伊達軍と戦った。 |
1555年 |
1564年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
中立 |
地方統一 |
通常 |
無口 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
茶人 |
長尾 |
政景 |
69 | 62 | 73 | 64 |
17 |
04 | 60 |
C | C | D | E | 軽視 |
(1526〜1564)上杉景勝の父。謙信の家督相続直後に謀叛を起こしたが、敗れて和睦する。越後春日山城の留守居を担当するなど、上杉家の重鎮として活躍した。 |
1526年 |
1541年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
敵視 |
地方統一 |
通常 |
普通 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
長尾 |
晴景 |
49 | 22 | 45 | 33 |
17 |
03 | 60 |
D | C | E | E | 重視 |
(1509〜1553)為景の嫡男。父の死後、家督を継ぎ、春日山城主となる。病弱で統率力に欠けたため諸将から反発を受け、上杉家の調停のもと弟・景虎に家督を譲った。 |
1509年 |
1524年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
敵視 |
地方統一 |
通常 |
無口 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
上杉 |
景信 |
63 | 36 | 32 | 53 |
02 |
05 | 55 |
D | C | E | E | 絶対 |
(????〜1578)上杉謙信が関東管領に就任した際、謙信とともに上杉姓に改姓する。一門衆の重鎮として各地を転戦した。謙信死後の内乱では上杉景虎に属し、敗死した。 |
1527年 |
1542年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
敵視 |
地方統一 |
通常 |
饒舌 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |