『信長の野望 天翔記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の変遷』

1300件中21件該当しました。 1件〜20件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 NEXT->
武将姓武将名 政才戦才智才 魅力野望相性寿命勇猛義理独立誕生年 
機種特技足軽騎馬鉄砲水軍 職業口調登場年列伝
前田 利家 164B160 B146B 926100 7039 01538(1538〜1599)信長に仕え、数々の戦で軍功をあげた。羽柴秀吉の親友で、信長の死後は秀吉に仕える。1598年、五大老の1人となるも、翌年、大坂で病死する。 <PS・SS><SFC>
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 CC DE -礼儀1552
北条 氏康 192A176 A178A 978704 60011 31515(1515〜1571)後北条家第3代当主。戦場では敵に決して背を見せぬ勇猛として知られる。政事では農政・経済・治安すべてに辣腕を振るう民政家でもあった。 <PS・SS><SFC>
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 AB EC -威厳1529
朝倉 義景 112B60 C110B 757108 6034 71533(1533〜1573)朝倉家最後の当主。決断力に欠け、大局を見る目が無かった。家臣は次々と信長に投降し、最後には一族にも裏切られて自害した。 <PS・SS><SFC>
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 EE EE -高貴1547
六角 義賢 102B140 B110C 747912 8074 51521(1521〜1598)名門・近江佐々木氏の嫡流。江南まで勢力を伸ばす。三好軍に京を追われた足利義晴・義輝を擁護して上洛、仲裁に奔走した。信長に抵抗し、所領を失った。 <PS・SS><SFC>
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 DD EE -生意気1535
足利 義昭 158B42 C166B 1008508 6062 61537(1537〜1597)室町幕府15代将軍。信長の後援で即位したが、傀儡同然であった。信長を打倒すべく、「信長包囲網」を敷く。兵を挙げるも失敗、京都を追放された。 <PS・SS><SFC>
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 EE EE -饒舌1551
鈴木 重秀 102C192 A176A 828508 70311 71552(????〜????)「雑賀孫市」と呼ばれる伝説的な人物。石山合戦では本願寺に荷担し、石山城に篭城する。鉄砲集団を組織して「仏敵」信長を苦しめた。 <PS・SS><SFC>
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 BB SE -生意気1566
諏訪 頼重 94B144 A24C 787401 5026 11516(1516〜1542)信州諏訪大社大祝。義兄・武田信玄と対立し、戦いに及んだが敗北。甲斐に幽閉され、自刃させられた。文武両道の武将であったと伝わる。 <PS・SS><->
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 DD EE -生意気1530
九鬼 嘉隆 108B152 A124B 696000 7007 41542(1542〜1600)織田家臣。木津川口合戦で織田軍が敗退した後、鉄甲船「大安宅船」を建造して毛利水軍を粉砕する。その功で大名に出世し、「海賊大名」の異名を取った。 <PS・SS><SFC>
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 DD DS -粗暴1556
長野 業正 114C182 A164A 733514 70014 31491(1491〜1561)山内上杉家の臣。主家滅亡後も居城・箕輪城に残り、6度の武田信玄の侵攻を撃退した智将。信玄は「業正がいる限り上州には手は出せぬ」と嘆いたという。 <PS・SS><SFC>
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 BB EE -威厳1505
小早川 秀秋 136C140 B92C 796011 6056 61582(1582〜1602)秀吉の正室・寧子の甥で、小早川隆景の養子となる。関ヶ原合戦の際に西軍から東軍に寝返り、東軍を勝利へ導いたが、そのわずか2年後に病死した。 <PS・SS><SFC>
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 DD DD -無口1596
上井 覚兼 148A110 B118B 664707 5008 11545(1545〜1589)島津家の臣。主に領国経営などの政務に携わった。「伊勢守心得書」や「上井覚兼日記」を記したほかに、和歌、連歌、茶の湯などにも非常に堪能であった。 <PS・SS><SFC>
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 DD DD -礼儀1559
畠山 高政 118B92 C60C 723505 5016 01527(1527〜1576)河内守護。三好氏と摂津において和戦を繰り返した。織田信長に降って河内半国を与えられるが、家臣の遊佐信教との争いに敗北し、流浪の身となった。 <PS・SS><SFC>
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 DE EE -高貴1541
豊臣 秀頼 160C140 C120C 975000 60010 11593(1593〜1615)豊臣秀吉の子で、母は淀殿。秀吉の死後天下動乱の中心になる。自らの意志を持てなかったことが、悲劇の原因か、大坂夏の陣で母と共に自刃した。 <PS・SS><SFC>
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 EE EE -無口1598
結城 秀康 122B168 A80C 857303 40711 41574(1574〜1607)徳川家康の次男。幼少の頃は父に疎まれ7歳で初めて父に対面したという。豊臣家、結城家と二度も養子に出され、関ヶ原合戦後、ようやく松平姓に復帰した。 <PS・SS><SFC>
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 DB DD -威厳1588
氏家 守棟 124B122 B144A 615903 60611 11532(????〜????)最上義光の重臣。智謀に長け、天童家や白鳥家の討伐に多くの術策を弄したという。義光の代官として、1581年の真室川地方攻略など、各地で活躍した。 <PS・SS><SFC>
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 CD ED -礼儀1546
板部岡 江雪斎 146A40 C78C 663104 8006 51537(1537〜1609)北条家の外交僧。徳川家康との講和交渉や、豊臣秀吉との折衝に使者として立つなど、その手腕を発揮した。主家が滅亡した後は、秀吉の御咄衆となった。 <PS・SS><SFC>
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 EE EE 僧侶饒舌1551
柿崎 景家 62C188 A30C 666214 7067 51516(????〜1575)上杉謙信に「越後七郡で彼にかなう者はいない」と言わせた、上杉家中随一の猛将。小田原攻め・川中島合戦などで、上杉軍の主力として活躍した。 <PS・SS><SFC>
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 DB EE -粗暴1530
山名 豊定 122B124 B74B 705602 5079 01512(1512〜1560)但馬守護となった兄・祐豊に従い、争いを続ける但馬守護家と因幡守護家の両山名家統一に尽力する。その後、因幡守護として領国経営を担当した。 <PS・SS><SFC>
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 DD EE -礼儀1526
笠原 綱信 126B94 B82C 584004 5028 41506(????〜????)北条家臣。伊豆衆の筆頭武将。評定衆として清水康英と共に裁判実行の許可を行った。五家老の1人という説もある。 <PS・SS><SFC>
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 DD EE -粗暴1520
三浦 貞勝 110B114 B72C 584106 5078 41536(????〜1565)三浦貞久の子。父の死後、尼子家に占領された高田城を、旧臣とともに挙兵して奪還した。しかし、毛利家臣・三村家親に攻められて開城、自刃した。 <PS・SS><->
通常 挑発 焼討 弁舌 流言 扇動 流出 暗殺 一喝 騎鉄 DD EE -一般1550

<-BACK 1 | 2 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |