武将姓 | 武将名 |
政才 | 戦才 | 智才 |
魅力 | 野望 | 相性 | 寿命 | 勇猛 | 義理 | 独立 | 誕生年 | |
機種 | 特技 | 足軽 | 騎馬 | 鉄砲 | 水軍 |
職業 | 口調 | 登場年 | 列伝 |
朝倉 |
義景 |
112 | B | 60 |
C | 110 | B |
75 | 71 | 08 |
60 | 3 | 4 |
7 | 1533 | (1533〜1573)朝倉家最後の当主。決断力に欠け、大局を見る目が無かった。家臣は次々と信長に投降し、最後には一族にも裏切られて自害した。
<PS・SS><SFC> |
通常
挑発
焼討
弁舌
流言
扇動
流出
暗殺
一喝
騎鉄 |
E | E |
E | E |
- | 高貴 | 1547 |
朝倉 |
宗滴 |
156 | A | 166 |
A | 158 | A |
81 | 68 | 08 |
80 | 5 | 12 |
0 | 1477 | (1477〜1555)朝倉義景の曾祖父の弟にあたり、朝倉家三代に仕える。加賀一向一揆の平定や浅井家を助けての対六角戦など、その生涯は戦に明け暮れるものであった。
<PS・SS><SFC> |
通常
挑発
焼討
弁舌
流言
扇動
流出
暗殺
一喝
騎鉄 |
B | B |
E | E |
- | 威厳 | 1491 |
朝倉 |
孝景 |
156 | A | 162 |
A | 156 | A |
82 | 83 | 08 |
60 | 2 | 10 |
3 | 1493 | (1493〜1546)朝倉家4代。文武に優れ、父・貞景の代に確立した越前支配を安定させた。一向宗徒の王国・加賀に積極的に侵攻し、一向一揆の撃退に努めた。
<PS・SS><-> |
通常
挑発
焼討
弁舌
流言
扇動
流出
暗殺
一喝
騎鉄 |
C | C |
E | E |
- | 威厳 | 1507 |
朝倉 |
景鏡 |
114 | B | 130 |
B | 136 | A |
60 | 66 | 04 |
60 | 4 | 2 |
6 | 1526 | (????〜1574)朝倉家滅亡時に、従兄弟である主君・義景を裏切って自害に追い込んだ。その功によって本領を安堵されるが、一向衆に攻められて敗死した。
<PS・SS><SFC> |
通常
挑発
焼討
弁舌
流言
扇動
流出
暗殺
一喝
騎鉄 |
D | D |
E | E |
- | 生意気 | 1540 |
朝倉 |
景健 |
104 | B | 146 |
A | 68 | C |
69 | 60 | 04 |
60 | 2 | 4 |
7 | 1535 | (????〜1575)朝倉家一族。姉川合戦で総大将として奮戦。義景自害後は織田軍に降り、本領を安堵された。しかし、一向衆に降伏したため、信長の怒りを買って自害。
<PS・SS><SFC> |
通常
挑発
焼討
弁舌
流言
扇動
流出
暗殺
一喝
騎鉄 |
C | D |
E | E |
- | 生意気 | 1549 |
朝倉 |
景隆 |
102 | B | 124 |
B | 90 | C |
63 | 51 | 08 |
70 | 4 | 8 |
3 | 1501 | (????〜????)朝倉家一族。病にかかった朝倉宗滴が帰国した後、対一向一揆戦の総大将を務める。幕府の調停によって和睦が結ばれるまで、一向一揆鎮圧のために奮戦した。
<PS・SS><SFC> |
通常
挑発
焼討
弁舌
流言
扇動
流出
暗殺
一喝
騎鉄 |
C | D |
E | E |
- | 一般 | 1515 |
朝倉 |
景紀 |
106 | B | 124 |
B | 76 | C |
66 | 44 | 08 |
70 | 1 | 8 |
4 | 1514 | (????〜1573)朝倉家の臣。朝倉宗滴の子。父と共に一向一揆討伐の大将となる。将軍・足利義昭が朝倉家を頼ってきたときは、居城・敦賀城に義昭を迎え入れた。
<PS・SS><SFC> |
通常
挑発
焼討
弁舌
流言
扇動
流出
暗殺
一喝
騎鉄 |
D | D |
E | E |
- | 一般 | 1528 |