武将姓 | 武将名 |
政才 | 戦才 | 智才 |
魅力 | 野望 | 相性 | 寿命 | 勇猛 | 義理 | 独立 | 誕生年 | |
機種 | 特技 | 足軽 | 騎馬 | 鉄砲 | 水軍 |
職業 | 口調 | 登場年 | 列伝 |
蒲生 |
氏郷 |
172 | A | 176 |
A | 158 | A |
88 | 71 | 00 |
50 | 3 | 10 |
3 | 1556 | (1556〜1595)蒲生賢秀の子。信長に才を認められ、信長の娘を娶る。信長没後は羽柴秀吉に仕え、会津九十二万石を領した。文武に秀でたその器量を、秀吉は恐れたという。
<PS・SS><SFC> |
通常
挑発
焼討
弁舌
流言
扇動
流出
暗殺
一喝
騎鉄 |
C | C |
D | D |
茶人 | 礼儀 | 1570 |
蒲生 |
定秀 |
134 | B | 120 |
B | 104 | B |
69 | 65 | 00 |
80 | 6 | 11 |
7 | 1508 | (1508〜1579)六角家臣。定頼の先鋒として各地に出陣し勇名を馳せる。1563年に勃発した「観音寺騒動」の際には、主君・義治と家臣団の間の調停役を務めた。
<PS・SS><SFC> |
通常
挑発
焼討
弁舌
流言
扇動
流出
暗殺
一喝
騎鉄 |
C | D |
E | E |
- | 一般 | 1522 |
蒲生 |
賢秀 |
136 | B | 134 |
B | 112 | B |
64 | 64 | 00 |
60 | 3 | 11 |
0 | 1534 | (1534〜1584)六角家臣。「六角氏式目」にも名を連ねた重臣。信長の上洛軍に抵抗したが、敗れる。嫡子・氏郷を人質として送って和睦、知行を安堵された。
<PS・SS><SFC> |
通常
挑発
焼討
弁舌
流言
扇動
流出
暗殺
一喝
騎鉄 |
C | D |
E | E |
- | 一般 | 1548 |
蒲生 |
秀行 |
142 | B | 116 |
B | 108 | C |
77 | 46 | 00 |
30 | 2 | 8 |
1 | 1583 | (1583〜1612)氏郷の嫡男。「家中不和」を理由に会津九十二万石から宇都宮十八万石に減封されたが、これは実母・冬姫が秀吉の側室になるのを拒否したからともいわれる。
<-><-> |
PK追加
挑発
焼討
弁舌
流言
扇動
流出
暗殺
一喝
騎鉄 |
D | C |
D | E |
- | 無口 | 1595 |
蒲生 |
忠郷 |
136 | B | 120 |
B | 94 | B |
72 | 53 | 00 |
30 | 2 | 8 |
3 | 1603 | (1602〜1627)秀行の嫡男。父の死後家督を継ぐ。曾祖父は織田信長、母方の祖父は徳川家康という優れた血筋を持っていたが、早世。嫡子がなかった蒲生家は断絶した。
<-><-> |
PK追加
挑発
焼討
弁舌
流言
扇動
流出
暗殺
一喝
騎鉄 |
D | D |
D | E |
- | 礼儀 | 1612 |
蒲生 |
忠知 |
134 | B | 122 |
B | 114 | B |
74 | 49 | 00 |
30 | 2 | 8 |
4 | 1605 | (1604〜1634)秀行の次男。兄・忠郷の早世で断絶した蒲生家を幕府の計らいで再興、伊予松山二十四万石を領した。しかし、忠知も早世し、無嗣のために蒲生家は断絶した。
<-><-> |
PK追加
挑発
焼討
弁舌
流言
扇動
流出
暗殺
一喝
騎鉄 |
D | D |
D | E |
- | 礼儀 | 1619 |