武将姓 | 武将名 | 寿命 | 義理 | 相性 |
生年 | 登場年 | 内政特技 | 列伝 |
CS版 | 職業 | 政治 | 戦闘 | 智謀 |
足軽 | 騎馬 | 鉄砲 | 水軍 |
戦闘特技 | |
直江 | 兼続 | 3 | 14 | 02 |
1560 | 1574 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (1560-1619)上杉家臣。景勝の家老を務める。豊臣秀吉の覚えめでたく、陪臣の身ながら出羽米沢30万石を領した。関ヶ原合戦では徳川家康に従わず、西軍に属した。 |
○ | - |
89 | 84 | 85 |
B | B | D | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
甘粕 | 景継 | 2 | 9 | 02 |
1563 | 1577 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (????-1611)上杉家臣。大力・勇猛で知られ、本庄繁長と武勇を並び称せられた。関ヶ原合戦では、軍議のため留守にした陸奥白石城を伊達軍に急襲されて奪われた。 |
○ | - |
36 | 75 | 58 |
C | B | D | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
水原 | 親憲 | 4 | 9 | 02 |
1546 | 1560 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (1546-1616)上杉家臣。大坂の陣で豊臣方を敗走させ徳川秀忠より感状を貰う。「子供の石合戦の如き戦で感状を頂戴するとは…」と秀忠を皮肉ったという。 |
○ | - |
35 | 70 | 63 |
D | B | D | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
山名 | 豊定 | 2 | 9 | 02 |
1512 | 1526 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (1512-1560)致豊の子。兄・祐豊が但馬守護になると自立せんとする因幡山名家を抑えるように命じられる。その後も因幡の統治を任された。 |
○ | - |
63 | 58 | 62 |
D | D | E | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
山名 | 祐豊 | 4 | 7 | 02 |
1511 | 1525 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (1511-1580)致豊の子。叔父・誠豊の養子となり、但馬守護に就任する。弟・豊定を因幡に派遣して但馬、因幡両国を支配した。のちに織田信長の攻撃を受け、降伏した。 |
○ | - |
61 | 59 | 50 |
D | D | E | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
垣屋 | 続成 | 7 | 5 | 02 |
1482 | 1496 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (1482-1570)山名家臣。山名致豊が但馬守護になると守護代となって領国経営の実権を握る。のちに但馬の国人・田結庄是義と対立し是義に奇襲されて自害した。 |
○ | - |
67 | 41 | 70 |
D | D | E | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
垣屋 | 光成 | 4 | 7 | 02 |
1520 | 1534 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (????-1592)続成の子。山名家に仕えたが、羽柴秀吉の攻撃を受け、降伏する。因幡鳥取城攻めの主力部隊として活躍し、因幡に1万石を与えられた。 |
○ | - |
51 | 58 | 57 |
D | D | E | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
南条 | 元続 | 3 | 8 | 02 |
1529 | 1543 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (????-1591)伯耆羽衣石城主。父・宗元の死により家督を継ぐ。豊臣秀吉に仕え、九州征伐に従軍した。病のため弟・元清に政務を任すが、小田原征伐には参加した。 |
○ | - |
73 | 69 | 78 |
C | D | E | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
山名 | 豊国 | 5 | 6 | 02 |
1548 | 1560 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (1548-1626)豊定の三男。因幡鳥取城を武田高信から奪回し、因幡守護となる。のちに羽柴秀吉に降るが、家臣に鳥取城を追われたため、秀吉の御咄衆を務めた。 |
○ | - |
47 | 48 | 25 |
D | E | D | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
垣屋 | 恒総 | 3 | 7 | 02 |
1572 | 1586 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (????-1600)光成の子という。豊臣秀吉に仕え、小田原征伐や朝鮮出兵に従軍した。関ヶ原合戦では西軍に属し、近江大津城を攻撃した。戦後、高野山で自害した。 |
○ | - |
44 | 50 | 42 |
D | D | D | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
南条 | 元忠 | 3 | 7 | 02 |
1553 | 1567 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (????-1614)元続の子。父の死後、家督を継ぐ。関ヶ原合戦で西軍に属したため改易される。のち豊臣秀頼に仕えたが、大坂冬の陣で徳川軍へ内通し、殺された。 |
○ | - |
49 | 53 | 23 |
D | D | E | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |