武将姓 | 武将名 | 寿命 | 義理 | 相性 |
生年 | 登場年 | 内政特技 | 列伝 |
CS版 | 職業 | 政治 | 戦闘 | 智謀 |
足軽 | 騎馬 | 鉄砲 | 水軍 |
戦闘特技 | |
北畠 | 晴具 | 3 | 8 | 11 |
1503 | 1517 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (1503-1563)伊勢国司・北畠家7代当主。京極家との抗争や一揆との戦いに明け暮れる。弓馬に優れる一方、和歌や連歌を嗜む文雅の人でもあった。 |
○ | - |
70 | 58 | 62 |
C | D | E | D |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
北畠 | 具教 | 3 | 9 | 11 |
1528 | 1542 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (1528-1576)伊勢国司・北畠家8代当主。伊勢大河内城に籠城して織田軍と戦うが、信長の次男・信雄を養子とする条件で降伏する。のち信雄に謀殺された。 |
○ | - |
62 | 75 | 47 |
B | C | E | D |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
木造 | 具政 | 3 | 2 | 00 |
1530 | 1544 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (????-????)北畠晴具の次男。兄・具教に背いて織田家に降り、北畠家を相続した信雄に仕えた。小牧長久手合戦に従軍し、蒲生氏郷らと戦った。 |
○ | - |
64 | 46 | 68 |
C | D | E | D |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
北畠 | 具房 | 0 | 7 | 11 |
1547 | 1561 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (1547-1580)具教の嫡男。父が織田信雄に謀殺されると、滝川一益に預けられ、安濃郡河内に3年間幽閉される。のち解放されるが、間もなく病死した。 |
○ | - |
42 | 36 | 31 |
D | D | D | D |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
長野 | 具藤 | 3 | 10 | 11 |
1552 | 1566 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (????-1576)北畠具教の次男。伊勢の豪族・長野家を継ぐ。父とともに伊勢大河内城に籠城して織田信長の伊勢侵攻軍と戦ったが敗れた。のち織田信雄に謀殺された。 |
○ | - |
46 | 60 | 36 |
D | D | D | D |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
木造 | 具康 | 2 | 5 | 00 |
1551 | 1565 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (????-????)具政の子という。織田信雄に仕え、のち織田秀信の家老となる。関ヶ原合戦では東軍への味方を秀信に勧めたが却下される。戦後、福島正則に仕えた。 |
○ | - |
53 | 63 | 49 |
C | D | D | D |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |