武将姓 | 武将名 | 寿命 | 義理 | 相性 |
生年 | 登場年 | 内政特技 | 列伝 |
CS版 | 職業 | 政治 | 戦闘 | 智謀 |
足軽 | 騎馬 | 鉄砲 | 水軍 |
戦闘特技 | |
伊達 | 晴宗 | 3 | 5 | 10 |
1519 | 1533 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (1519-1577)伊達家15代当主。父・稙宗と対立して「天文の大乱」を起こすが、終息後に家督を相続。父と同じく婚姻外交を巧みに結び、伊達家の地位を不動にした。 |
○ | - |
81 | 58 | 76 |
D | C | E | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
伊達 | 実元 | 3 | 8 | 13 |
1527 | 1541 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (1527-1587)稙宗の三男。兄・晴宗が父を幽閉したため、越後守護・上杉家への入嗣が阻止され、「天文の大乱」が引き起こされた。乱の終息後は晴宗に仕えた。 |
○ | - |
63 | 53 | 64 |
D | C | E | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
伊達 | 輝宗 | 3 | 11 | 13 |
1544 | 1558 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (1544-1585)晴宗の次男。相馬家と争う。嫡男・政宗に家督を譲った翌年、二本松(畠山)義継に拉致される。これを救おうとした伊達軍の銃撃に巻き込まれ死亡。 |
○ | - |
78 | 61 | 65 |
D | C | E | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
留守 | 政景 | 3 | 8 | 13 |
1549 | 1563 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (1549-1607)伊達晴宗の三男。留守顕宗の娘を娶り、留守家を継ぐ。兄・輝宗や甥・政宗に従い、相馬家や最上家との戦いで活躍。朝鮮出兵後、伊達姓を与えられた。 |
○ | - |
65 | 65 | 66 |
D | C | D | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
伊達 | 政宗 | 4 | 4 | 13 |
1567 | 1581 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (1567-1636)輝宗の嫡男。通称「独眼竜」。18歳で家督を相続、瞬く間に周辺諸国を切り従え、24歳で奥州に覇を唱えた。権謀術数で豊臣・徳川両政権を生き抜いた。 |
○ | - |
96 | 88 | 93 |
C | A | B | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |
伊達 | 成実 | 5 | 9 | 13 |
1568 | 1582 |
農業 | 商業 | 建設 |
外交 | 登用 | (1568-1646)実元の子。「武」の面で政宗を助けた伊達家中随一の猛将。「英毅大略あり」と評された。晩年には徳川三代将軍・家光に奥州の軍談を語っている。 |
○ | - |
61 | 91 | 54 |
B | B | B | E |
三段 | 騎突 | 焙烙 |
騎鉄 | 抜穴 |