『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中4件 該当しました。 1件~4件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
くのへ のぶなか 通常版 陸奥 1529 (1514-1568)信実の長男。右京。南部家に仕え、九戸城主を務める。九戸家は南部家庶族で、南部行連(南部光行の六男)を祖とするという。八戸信長の娘を妻とした。
九戸五郎信仲 武将
[回復] [収拾]  375257 7140 60
くのへ まさざね 通常版 陸奥 1551 (1536-1591)南部家臣。信仲の子。南部晴政の死後、弟・実親を後継者に推すが敗れ、反乱を起こす。南部信直の要請で出陣した豊臣軍相手に善戦するが敗れ、斬首された。
九戸 政実 武将騎馬
[訓練] [守戦] [突撃]  336841 9140 60
くのへ さねちか 通常版 陸奥 1557 (1542-1591)南部家臣。信仲の子。南部晴政の次女と結婚し、後継者候補となる。主家に反旗を翻した兄・政実とともに九戸城に籠城し、豊臣軍と戦うが敗れ、斬首された。
九戸彦九郎実親 武将騎馬
[開墾] [突撃]  283625 8140 60
くのへ やすざね 通常版 陸奥 1568 (1553-1594)南部家臣。九戸信仲の四男。はじめ高水寺城主・斯波詮直の娘婿となるが、義父と対立して出奔、斯波家討伐軍の先鋒を務めた。のちに従兄弟に斬られて死亡。
九戸 康真 武将
[混乱]  301859 5630 60

<-BACK 1 NEXT->
実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |