戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2017年2月1日-2月14日]


∇2017/02/10 (金)∇

◆江戸城は要塞備えた最強の城…「江戸始図」発見 ...[読売新聞]
◆江戸城は「決戦に備えた城」だった 最古級の図面を確認 ...[朝日新聞]
◆家康築城時の様子、詳細に=新たな江戸城絵図発見−松江市 ...[時事ドットコム]
◆初期の江戸城は堅守の要塞 最古級の絵図発見 ...[日本経済新聞]
◆初期の江戸城は「強力な軍事要塞」…豊臣氏との決戦意識 貴重な絵図発見、松江歴史館で公開へ ...[産経WEST]
松江で昨年、真田丸を描いた詳細な絵図が発見されたことに続き、再び新史料が見つかりました。
徳川家康による築城直後を描いた最古級の地図で、これまで謎に包まれていた
本丸を始めとした中心部の石垣や土塁の構造が明らかになったそうです。

今回発見された「江戸始図」は2月17日(金)から3月15日(水)まで 松江歴史館で公開されるそうです。

近日開催されるイベント

東海

■2月11日(土)史跡小牧山主郭地区第9次発掘調査現地説明会 ...[小牧市]
■小牧山城跡 石の壁に信長の戦略 ...[ 読売新聞]
■信長の威光 登城者に威圧与える独特構造 小牧山城跡 発掘調査で判明 ...[琉球新報]

受付は午前11時から正午まで。

近畿

■太閤堤、護岸強化か 京都・宇治市が遺構出土発表 ...[京都新聞]
■秀吉の戦略かも!? 宇治川の太閤堤跡の南側からも新たな堤跡見つかる ...[産経WEST]

2月11日(土)13時から現地説明会。

中国・四国

■2月11日(土) 戦国の涼星☆宇喜多直家フェス(宇喜多直家公命日法要) ...[岡山じゃーなる!]
■宇喜多秀家植えた?ソテツ株分け 八丈島から岡山の光珍寺へ ...[山陽新聞デジタル]

岡山市の 光珍寺にて10時から12時まで開催。
「宇喜多秀家と八丈島」をテーマにした講演会のほか、宇喜多ファンによるチョコレートのお供えも。

九州

■2月12日(日)「第40回 戦国肥後国衆祭」 ...[和水町]

肥後国衆一揆において田中城に籠り豊臣軍と戦った和仁氏の武者行列や合戦劇、甲冑試着体験、わらじ飛ばし大会など。

■2月15日(水)「足手荒神大祭」 ...[足手荒神 甲斐神社]
神社の祭神は、御船城主だった 甲斐宗運と子の宗立。
宗立が戦で重傷を負って当地にたどり着き、手厚く看護をしてくれた村人に「手足の不自由な人々を救ってやろう」と
言い残して世を去ったとの伝説が残り、 手足の病気などに御利益があるとされる。

熊本地震により本殿・拝殿ともに倒壊していますが、例年どおり行われるそうです。

戦国時代ニュース

■直虎だけじゃない!「美濃の女城主」PR 明知鉄道 ...[日本経済新聞]

■「信長読本」ミスだらけ 岐阜市は三重県? ...[岐阜新聞]
史跡・観光スポットを紹介する地図で、岐阜市が三重県、羽島郡岐南町と笠松町が愛知県と記載されていた。
ホテル名の間違いや「廃グレードホテル」との記述もあった。「美濃人物伝」では人物名と紹介文が入れ違い、
金華山のコーナーでは昭和4年が1828年と記してあった。

廃グレード!ここまで酷いと逆に欲しくなってくるな…

■「逃げるは恥だが天下は獲れる」 岡崎市が家康生誕の地をPR ...[朝日新聞]

■「我こそ桶狭間」 愛知・豊明×名古屋緑区 「直虎」で観光PR ...[毎日新聞]

■「おおいたのキリシタン・南蛮文化遺産」を文化庁の「日本遺産」に申請 ...[クリスチャントゥデイ]


∇2017/02/07 (火)∇

◆天下取りPR対決 ―最終決戦― 京都・大山崎町 vs 岐阜・関ケ原町
◆京都・大山崎vs関ヶ原、天下取りPR対決 明智光秀がユーチューバーに? ...[伏見経済新聞]
◆天王山VS関ケ原、天下分け目ウェブ決戦 投票で軍配 ...[京都新聞]
◆天下分け目の地、サイトで対決…関ヶ原と天王山 ...[読売新聞]
「天王山の戦い」と「関ケ原の戦い」の舞台となった、 京都府大山崎町岐阜県関ケ原町]の、

どちらが『天下分け目の戦いの地』にふさわしいか、PR 合戦を始めました。

各町長による言葉合戦から始まり、映像、イベント実績、ウェブサイト、観光アプリで
閲覧者からの勝敗投票を集計し、決着をつける事になります。
投票期間は3月17日(金)まで。

戦国時代ニュース

■ラッピング車両・名称は「政宗ブルーライナー」 阿武隈急行 ...[福島民友]
■政宗ダテニクルを阿武急車両内装に ご当地アニメで歴史発信 ...[福島民報]

■鳥居元忠 没後333年記念 1933年の武者行列映像発見 伝わる家康への「忠義」 ...[毎日新聞]

■願いかなえて「落ちない城」の「登竜門」 上田・真田神社 ...[信濃毎日新聞]

■練馬の「照姫まつり」主役三役決まる 30代目照姫は地元在住の高校2年生 ...[練馬経済新聞]
室町時代の石神井城主・豊島泰経とその娘、照姫にまつわる祭り。
見どころは、豪華な衣装をまとった照姫やよろい姿の武者ら約100人が
公園周辺を練り歩く時代行列のほか、同公園内野外ステージで行う出陣式など。
■織田信長=「大猿」「黒鼠」 豊橋・金西寺文書に辛辣な批判記述/恨み つらみ込め「苛政暴虐枚挙に堪えず」/弾圧時の仏教界感情示す ...[東日新聞]
■僧 信長を「黒鼠」…豊橋・寺の古文書に ...[読売新聞]

■直虎の父・井伊直盛戦死の桶狭間、ガイドが「おんな城主」勉強 豊明 ...[中日新聞]

■三成トレイン出発! 小6がヘッドマーク考案 ...[中日新聞]

■武将気分で竹田城下へ 朝来で4月合戦イベント ...[神戸新聞NEXT]

■殉教420年で枢機卿来訪 二十六聖人記念館 所蔵品カタログを改訂 ...[西日本新聞]

先日開催された催し

■ユスト高山右近を福者として宣言、大阪で列福式 ...[バチカン放送局]
■高山右近、晴れて「福者」に 大阪の列福式に1万人参列 ...[朝日新聞]

■関東戦国末期シンポ 武将企画展も19日まで 嵐山史跡の博物館 /埼玉 ...[毎日新聞]

■「房総の牧」魅力発信 日本遺産申請の可能性探る 酒々井でフォーラム ...[千葉日報]
酒々井町は昨年10月、「酒々井・千葉氏まつり」を開催。戦国大名・千葉氏の居城・本佐倉城に
城下町が誕生したことを祝う祭礼を再現する試みで、当時行われていた「競馬」などを実施。
これを機に房総の牧に焦点を当てることになった。
■岐阜 信長居館、巨石で示威?「迎賓館」入り口に痕跡 ...[読売新聞/a>]
■織田信長居館に癒やしの谷川 ...[岐阜新聞]


∇2017/02/02 (木)∇

◆特別展「安城ゆかりの大名 本多正信」開催中 ...[安城市歴史博物館]

出生から三河一向一揆後の放浪時代を経て家康の下に戻り、やがて幕府の重鎮になっていく様や
その働きを史料から読み解きます。 また弟・正重や息子の正純&政重の動向も紹介します。

家康の名参謀で、大河ドラマ『真田丸』でも独特の存在感と、ラストを飾った
本多正信にスポットを当てた特別展を開催中です。
会期中には月18日(土)、3月4日(土)に展示解説があるほか、
下記の特別講演も予定されております。 2月5日(日)「本多正信と加賀本多家」 3月11日(土)「本多家と上杉家」

近日開催されるイベント

東北

■2月9日(木)〜12日(日)「第41回 弘前城雪燈籠まつり」 ...[弘前観光コンベンション協会]

東北

■2月3日(金)節分鎧年越 ...[足利市観光協会]

東海

■2月4日(土)平成28年度 織田信長公居館跡の発掘調査現地説明会 ...[史跡岐阜城跡]

九州

■2月5日(日)史跡のまちの"生"歴史ドラマ 「岩屋城の戦い」 ...[太宰府市文化スポーツ振興財団]

プラム・カルコア太宰府にて「岩屋城の戦い」と「高橋紹運」の生き様を描いた演劇を上演。
2月4日(土)には高橋紹運ミニ講座も予定されております 。

■2月4日(土)「〜南蛮絵巻〜仮装パレード・コンテスト」 ...[たびらい]
■大分商店街で仮装パレード「南蛮絵巻」 ご当地アイドル音楽ライブも ...[大分経済新聞]

戦国時代ニュース

■カードで学ぶ、そばと武将 組合加盟店で配布 ...[中日新聞]

豊臣秀吉にそば粉を献上した真田昌幸や昌幸の次男・幸村。
「高遠そば」を福島県に伝えた会津藩主の保科正之。
「出雲そば」ができるきっかけを作った松本藩主の松平直政、
「出石そば」に発祥の元となった上田藩主の仙石政明の5種類。

■「信玄の隠し湯」温泉旅館、123年の歴史に幕 ...[読売新聞]
積翠寺温泉は、信玄の父、信虎が1520年に要害山に山城を建てた際、麓に湧く鉱泉を見つけて
一族の療養の場としたのが起源とされる。信玄が本拠とした躑躅ヶ崎館(現在の武田神社)に近く、
61年の川中島の戦いの後には負傷した兵を療養させたとされ、「信玄の隠し湯」と呼ばれている。

自分も要害山を登った後、ここの温泉で一服しました。 夜景が綺麗で、いつかは泊ってみたいと考えてましたが、閉館は残念。

■「家康公の時計」メキシコに渡る 静岡市など複製寄贈 ...[静岡新聞]

■設楽原で馬防柵修復作業 馬防柵を愛する会と設楽原をまもる会の会員が手際よく木材取り換え ...[東日新聞]

■岐阜城の真の姿伝えたい 戦国期の石垣模型作成 ...[岐阜新聞]

■2月7日(火)大阪城ホールでキリシタン大名・高山右近の列福式 ...[クリスチャントゥデイ]

列福ミサは正午より開催。ユーチューブで生中継されるそうです。
【関連動画】【関連リンク】 >>BEATIFICATION OF Justo Takayama Ukon・2017.02.07 - YouTubebr>

■「戦国大名・三好長慶を大河ドラマ主人公に」 大東市と四條畷市でまちおこしの気運 ...[「大河ドラマ主人公に」 戦国大名・三好長慶 - 大阪日日新聞]

堺市に続き、飯盛山城のあった大東市と四條畷市も三好長慶プロモーションに参加。
芥川山城のあった高槻市も合流しないかな?

■小早川家が三原城築城450年事業に協力 所蔵の隆景像など40点を三原市へ寄託 ...[産経ニュース]

■堀尾吉晴共同研究会立ち上げ 生きざまや功績明らかに ...[山陰中央新報]

■大分県内の7市町 キリシタン・南蛮文化 来月、日本遺産申請へ ...[大分合同新聞]
■勝尾城主・筑紫氏 福岡・田川とつながりか ...[佐賀新聞]

先日開催された催し

■北上川改修、孫兵衛の功績を未来につなぐ ...[河北新報]

■天守台から土除く 初の発掘体験会 静岡・駿府城公園 ...[静岡新聞]

■直虎と直政テーマに「大河」語る 彦根、歴史学者の磯田さん ...[中日新聞]

■彦根藩祖・井伊直政の法要開く 市長ら参列 ...[朝日新聞]