戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2016年11月16日-11月30日]


∇2016/11/30 (水)∇

平成28年12月に開催されるイベントをまとめました。
今年も残すところ1ヶ月となりました。
大河ドラマ「真田丸」が、あと3話で終わりというのも残念。

近日開催されるイベント

関東

■12月3日(土)小田氏400年の歴史を体感!「小田城跡現地説明会」 ...[つくば市]
■最大級の障子堀跡 つくばの小田城跡調査 本丸外西側に幅 30m ...[茨城新聞]

10時半、13時半の2回開催。

■12月3日(土)国指定史跡・真壁城跡 発掘調査現地説明会 ...[桜川市]
■真壁城の排水溝確認 桜川市教委 貯水機能も兼用か ...[茨城新聞]

こちらも10時半、13時半に開催。

■12月4日(日) 駿河大納言・徳川忠長郷 追善献茶会 ...[高崎市 浄土宗願行山峰巖院 大信寺]

北陸

■12月4日(日)第11回 吉継カフェ「大谷吉継の関ヶ原3 慶長五年七月十一日」 ...[敦賀市]

定員:約50名(事前申込不要)。参加費:500円(博物館入館料込)。

九州

■12月3日(土) 約400年前にタイムスリップ 「フェスティビタス ナタリス」 ...[ながさき旅ネット]

■12月3日(土) 鹿児島(鶴丸)城跡における発掘調査・石垣修復現地説明会 ...[鹿児島県]

戦国時代ニュース

■建物の「礎石」出土 数メートル間隔3棟分か 美里の向羽黒山城跡 ...[福島民報]
山城は永禄4(1561)年から同11年にかけて戦国武将葦名盛氏が築いたとされ、
無数の曲輪や堀、土塁を備え、戦国時代では東北地方最大規模を誇っていたとみられている。
伊達政宗や蒲生氏郷、上杉景勝らもとりでとして活用したと伝わっている。
■真田幸村も伊達政宗もあの世で驚き? 大人用の段ボール甲冑人気 ...[朝日新聞]

■「真田色」を前面に 沼田市が観光ポスター刷新 ...[上毛新聞]

■「ぐんまちゃん」九度山に 真田家ゆかりの旅、和歌山 ...[産経ニュース]
■ぐんまちゃん和歌山へ来県 真田氏ゆかり巡りPRで ...[わかやま新報]
■ぐんまちゃん参上! 沼田城跡などをPR ...[読売新聞]

■佐野で全国山城サミット 2017年11月25、26日開催 ...[東京新聞]

■刈谷城復元再考へ署名活動開始 計画疑問視の市民有志 ...[中日新聞]

■埋もれた郷土史に光 静岡県自費出版大賞に森竹さん著「安倍奥の雄、安部家代々と金山衆」 ...[静岡新聞]

■九度山舞台のミュージカル上演へ 上田おもてなし武将隊 ...[信濃毎日新聞]

■地元小学生がガイドで活躍 長浜の小谷城跡 ...[中日旅行ナビ ぶらっ人]

■イケメン戦国武将・藤堂高虎、地元の甲良町PR ...[読売新聞]

イラストを描かれたのはは 「小田原市の北条五代PRキャラクター」も手掛けられた ホマ蔵さん

■千々石ミゲルの墓 3たび発掘へ ...[長崎新聞]

先日開催された催し

■戦国ロマンあふれる山城に思い 会津美里で向羽黒山城跡見学会 ...[福島民友]

■野馬追の魅力PR 大井競馬場 ...[福島民報]

■タカ狩りと真田しのぶ 東吾妻 潜龍院跡で見学会 ...[上毛新聞]
潜龍院は織田信長と徳川家康の甲州討伐により追い込まれた主君の武田勝頼を迎え入れようと、真田昌幸が建てた場所。
■戦国の女性城主・井伊直虎学ぶ 長岡・与板で講演会 ...[新潟日報モア]

■戦国武将「嶋左近」と椿井城考えるシンポ=奈良県平群町 ...[エキサイトニュース]

■奈良県内の名城紹介 - 千田奈良大教授が講演/奈良学セミナー ...[奈良新聞WEB]

■月山富田城跡の活用探る 武将PRや住民参画提案 ...[山陰中央新報]


∇2016/11/24 (木)∇

◆100年間の戦国時代を通覧 ── 江戸東京博物館で「戦国時代展 A Centry of Dreams」 ...[インターネットミュージアム]
■「戦国時代展」 音声ガイドに「戦国無双」から4人の戦国武将が登場!! ...[PR TIMES]
■「戦国時代展」、江戸東京博物館で開会式 ...[読売新聞]
【関連サイト】 >>「戦国時代展 ‐A Century of Dreams‐」
国宝「上杉家文書」をはじめ東寺百合文書、川中島合戦図屏風、今川義元の「宗三左文字(義元左文字)」、
太刀・鬼切、毛利元就や大内義隆、尼子経久、三好長慶など名将の肖像画等など各地から名品が集結。
後期では地黄八幡の旗指物や北条早雲〜氏直までの肖像画が勢揃いしたりと、見所が満載です。

全国3ヶ所で開催されるので、 今週末に11月6日(土)には可児市内3ヶ所でチャンバラ合戦イベントを同時開催。 【関連リンク】
>>11月6日(土)土田の戦い in 土田公民館まつ
>>次郎兵衛塚の戦い in 川合公民館まつり
>>棒手振の一揆 in 兼山公民館まつり
参加は無料で定員は30名(先着順)。
スポーツの秋にいかがでしょうか?

近日開催されるイベント

中国・四国

■11月27日(日)「月山再興」山頂部オープニングイベント ...[安来市観光協会公式サイト]

講演会およびウォーキングイベントを開催。 参加無料※事前申込みが必要

戦国時代ニュース

■豪華な兜や鎧紹介 馬の博物館で特別展 ...[カナロコ]

【関連リンク】 >>馬の博物館 ...[馬の博物館]
12月4日(日)まで。

■総世寺宝物展 500年の時越え初公開社会 掛け軸や盃など ...[タウンニュース]
総世寺は1441年当時、小田原城主だった大森氏頼が開基となり創建された。
以来、城主を務めた北条氏、大久保氏とも親交があり、寺には御朱印や古文書など
数々の品が寄付などによって納められてきた。
■箕輪城の大規模城門を復元 戦国時代の関東の城郭で最大 ...[東京新聞]
■高崎・箕輪城跡の大城門復元 構造を考証、23日から公開 ...[産経ニュース]
■関東最大級の城門復元 箕輪城跡 23日から一般公開 ...[上毛新聞]

■滝山城跡周辺の魅力を体感 2017年2月に「フォトロゲイニング」 ...[東京新聞]

■福井城跡・山里口御門の工事一望 骨組み完成、現場見学始まる ...[産経ニュース]

■小笠原氏城跡 国史跡に…文化審答申 高島藩主諏訪家墓所も ...[読売新聞]
■高島藩主諏訪家墓所 国史跡指定を答申 ...[長野日報]

■史跡に答申、高まる地元の期待 滋賀・水口岡山城跡 ...[京都新聞]
■水口岡山城跡 史跡に 文化審答申 ...[読売新聞]

■国史跡の大友氏遺跡関連 唐人町跡追加指定へ 大分市「観光拠点に」 ...[西日本新聞]

■石田三成の旗印「大一大万大吉」をあしらった御守りが人気 ...[読売新聞]

■「真田丸」跡地にジオラマ 測量・素材…こだわりの大作 ...[朝日新聞]

■初代伏見城跡に石垣・堀…「本格的な城だった」 ...[読売新聞]
■戦国期の大規模堀跡発見…上京囲った「惣構」か ...[読売新聞]
■真田丸の舞台、秀吉「指月城」の石垣か 地震で倒壊「幻の城」、解明に期待 ...[産経ニュース]

■室町時代の「いい夫婦」 唐津で石像発見、生前供養か - 西日本新聞 ...[西日本新聞]

■琉球の戦国時代リアルに再現 ドラマ「尚巴志」合戦シーン撮影 ...[沖縄タイムス]

先日開催された催し

■見タカ!松代に伝統の技 城跡で鷹狩り紹介イベント ...[信濃毎日新聞 ]

■熊本復興 応援の術 富山城址に親子“忍者”参上 ...[中日新聞]


∇2016/11/18 (水)∇

◆アプリ版『信長の野望・創造 with パワーアップキット』配信開始 ...[G-cluster]
◆歴史SLG『信長の野望・創造 with パワーアップキット」のクラウド版アプリが配信スタート。...[ 4Gamer.net]
◆Android/iOS版『信長の野望・創造 with PUK』、配信開始 Gクラスタ技術で高画質画像でのゲームプレイを実現 ...[GAME Watch]

ゲームプレイ中、常に3Mbps以上のストリーミング通信が発生するため、6Mbps以上の有効帯域を持つ
ブロードバンド回線にWi-Fi環境で接続することが推奨されている。
最大継続プレイ時間は18時間となっており、制限時間の30分前には警告メッセージが表示される。
18時間経過とともにゲームが強制終了されるため、事前にセーブしておく必要がある。

税込み 7,800円と、PC・家庭用ゲーム機と変わらない価格ですが、
リリース記念として 11月21日(月)12時まで、特別セール価格として 4,000円で発売中。
15分間のおためしプレイ(セーブ不可)も出来るので、先ずは動作確認をしてから
購入を決めるのがよろしいかと。

近日開催されるイベント

関東

■11月20日(日)「前橋四公祭〜関東の華・前橋を築いた四名公〜」 ...[群馬県前橋市]
■前橋ゆかりの4大名 『お前はまだグンマを知らない』の井田ヒロトさんイラスト好評 ...[上毛新聞]

■特別企画展「戦国大名 佐竹氏の軌跡」展示講演会『佐竹氏の魅力』 ...[那珂市]

東海

■19日(土),20日(日)「ワールドサムライサミット 2016」

全国の武将隊、甲冑隊や西洋甲冑の騎士等が大集結する大武者行列、
古式日本刀鍛錬実演、茶の湯文化体験、甲冑・騎士・忍者衣装の試着体験、
忍者ゲームや戦国グッズの販売など様々な催しが企画されております。
漫画『センゴク』の原画展の他、作者・宮下英樹先生のサイン会も。

■19日(土)西尾城シンポジウム3「戦国時代の西尾城 吉良氏をめぐる在地領主」 ...[西尾市]

近畿

■11月23日(水・祝)「いざ出陣 篠山城戦国祭」 ...[丹波篠山篠山観光協会]
■戦国気分味わおう 篠山城大書院で戦国祭 ...[神戸新聞NEXT]

■11月23日(水・祝)「第28回 たかとり城まつり」 ...[高取町観光ガイド]

■戦国期上京の惣構えか 京都市内最大級、堀の跡発見 ...[京都新聞]

19日(土)午前10時半と13時半で現地説明会。

中国・四国

■11月19日(土),20日(日)「美作国大茶華会 2016津山お城祭り 」 ...[津山市観光協会]
■「四公祭」初開催へ ゆかりの大名家顕彰 前橋で11月20日 ...[東京新聞]

■11月22日(火)〜24日(木)一條大祭 ...[四万十市観光協会]

■11月23日(水・祝)「白滝るり姫まつり」 ...[大洲市観光協会]

長宗我部勢の猛攻により落城し、白滝に身を投げた滝之城の「るり姫」を慰霊。

■20日(日)「鞍掛城まつり」 ...[岩国観光振興課]

戦国時代ニュース

■後藤又兵衛の最期の記録 岡山の地侍記す、県立博で公開へ ...[山陽新聞]
■後藤又兵衛の最期、克明に 大坂夏の陣、豊臣方の書面発見 ...[朝日新聞]
■最期記す書付公開 25日から岡山県立博物館 ...[毎日新聞]
■後藤又兵衛、最期の記録 大坂の陣で討ち死に ...[日経新聞]

■復元の徳川家康朱印判公開 静岡市在住の書道篆刻家 ...[静岡新聞]

■「ぎふ信長楽市」ブランド化を シンボルマーク発表 ...[岐阜新聞]

■スーパーモデル? 秘仏・如意輪観音公開 滋賀・長浜の小谷寺 ...[京都新聞]
小谷寺は約1300年前、白山信仰開祖の泰澄が開いた修験道場の坊舎の一つとして小谷山に建てられたのが始まりとされる。
戦国時代に浅井家が小谷城を築いた際に麓に移り、同城の落城とともに破壊されたが、豊臣秀吉が再建したと伝わる。
■安来の月山富田城、27日から登城OK 山頂部の整備ほぼ完了 ...[産経ニュース]

【関連イベント】 >>11月27日(日)「月山再興」山頂部オープニングイベント ...[安来市観光協会公式サイト]
講演会およびウォーキングイベントを開催。 参加無料※事前申込みが必要

■益田で企画展 中世の食文化を調理具や献立文書で比べてみて ...[山陰中央新報]
1568(永禄11)年、益田氏第19代当主・益田藤兼と息子の元祥が毛利元就をもてなした祝い膳の献立を記した
益田家文書の複製品や、市民有志でつくる益田「中世の食」再現プロジェクトが手掛けた中世の料理の粘土製レプリカも並ぶ。

【関連リンク】 >> 企画展 発掘調査展2016「中世の食文化」〜発掘成果と古文書から復元する〜 ...[益田市立歴史民俗資料館]
11月27日(日)まで。


∇2016/11/16 (水)∇

◆徳川家康公鎧 甲冑修復御支援のお願い ...[久能山東照宮]
◆国宝「久能山東照宮」徳川家歴代15代将軍夢のそろい踏みプロジェクト
 第一弾 徳川家康公よろい甲冑修復ご支援募集
...[BOOSTER by PARCO]

◆久能山東照宮、徳川家よろい・かぶと修繕費用をネット調達 ...[日経新聞]
◆徳川将軍家甲冑 ネットで修復費 目標500万円 久能山東照宮が募集 ...[読売新聞]

家康公が眠る、国宝「久能山東照宮」には、国内で唯一、徳川家歴代15代将軍のすべての鎧甲冑が保存されています。
しかしながら長い年月で鎧甲冑は劣化し修復されていない為、皆様にお見せすることができません。
鎧甲冑の修復には膨大な費用がかかり、このままでは静岡や日本が誇る貴重な文化財が朽ち果ててしまいます。
パルコは「クラウドファンディングを通じて、たくさんの方々と一緒になって文化財を後世につないでいきたい」という
「久能山東照宮」の想いに共感し、11月10日(木)16時から、共同で本プロジェクトを開始いたします。

徳川家康所有とされる「金陀美具足」「歯朶具足」は修復を完了し、
最後の未修復甲冑となっている「白檀塗具足」が第1弾の募集対象。
最終的には徳川家歴代15代将軍の甲冑の修復が目標。

募集額は一口 5,000円から。目標額が集まった場合には限定切手、ポストカートや湯呑み、
ポスターや Tシャツなど、出資額に応じた返礼品が送られるそうです。

戦国時代ニュース

■真田武将隊、県内外で活躍中 大河終わっても…殺陣で九度山PR ...[産経ニュース]

■江戸城跡に残る収蔵庫「富士見多聞」宮内庁が一般公開 ...[ハザードラボ]
「富士見多聞」は、皇居東御苑の西側に面した、城郭の石垣上に建てられた長屋形式の建物で、
建築年ははっきりしないが、徳川幕府が開かれた後の1606(慶長11)年に創建されたと考えられている。
■原哲夫さん描く桶狭間の信長 名古屋市がポスター ...[中日新聞]

■大溝藩主・分部家、戦国時代の姿は 滋賀・高島で企画展 ...[京都新聞]

高島歴史民俗資料館で11月27日(日)まで。

■秀吉生誕480年祝い、膳や衣装で慶事のしつらえ 京都・圓徳院 ...[京都新聞]

■竹田城跡の魅力 朝来市職員がインスタで発信中 ...[神戸新聞]

■津山お城まつり「秋の陣」開幕 グルメや音楽、アート 多彩な催し ...[山陽新聞]

23日(水)まで紅葉を夜間ライトアップされるそうです。

■加藤清正に迫る書、具足 本妙寺展 ...[くまにち.コム]

【関連リンク】 >>本妙寺展「加藤清正と本妙寺」 ...[肥後の里山ギャラリー]
12月10日(土)まで。

先日開催された催し

■追悼の巨大火柱 天高く 須賀川で松明あかし ...[福島民報]
■晩秋の夜を染める大松明 福島・須賀川で伝統の火祭り ...[朝日新聞]
須賀川一帯を治めた二階堂家と伊達政宗軍が対した天正17(1589)年の合戦の
戦死者を弔うために脈々と受け継がれた行事で、日本三大火祭りの一つとされる。
■譜代大名・阿部家を紹介 徳川恒孝氏ら講演、白河で公開講座 ...[福島民友]

■真田の街 にぎわう 沼田でまつり 物産販売や武将隊演武 ...[上毛新聞]

■迫力演武「駿府鉄炮衆」 富士宮、信長公黄葉まつり ...[静岡新聞]

■山頂目指し、いざ出陣! 黒井城跡でトレイルラン ...[神戸新聞]

■武者姿で勇ましく 大野川合戦まつり 大分市 ...[大分合同新聞]

■鎧武者、勇壮に行列 朝倉市秋月城跡 ...[西日本新聞]