戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2016年11月1日-11月15日]


∇2016/11/10 (木)∇

◆岩明均×室井大資が描く、死にたがり少女戦士の数奇な運命『レイリ』1・2巻同時発売 ...[コミックナタリー]
原作は『寄生獣』、『雪の峠・剣の舞』、『ヒストリエ』など作劇・人物描写の卓越した岩明均先生。
漫画は『秋津』、『エバタのロック』など独特な雰囲気のギャグ・コメディの室井大資先生。
物語は長篠の戦いから4年が経過した天正7年で、武田家に仕える元今川家臣・ 岡部丹波守元信の城下。
壮絶に落城した高天神城が舞台になるのか、はたまた武田家の滅亡までを描くのか、
今後の展開が楽しみです。

◆11月11日(金)『乙女戦争』7巻発売のお知らせ ...[巷にひとり在り]
前巻で主人公らフス派軍を窮地に陥れた遊牧騎馬民族の末裔・クマン人との戦いに決着。
危機的状況から逆転を掴むヤン・ジシュカの動きも目が話せなく、毎月楽しみにしているのですが、
作者さんのブログで下記状況を目にして動揺。

ツイッターでも少し生々しい内情を語らせてもらったのですが、『乙女戦争』は今の売上ペースだと10巻くらいが限度になりそうな見通しです。
しかし当初の構想通りにフス戦争の結末まで描ききるためにはもう2〜3巻ほど長く続けたいと思っています。

お気に入りの作品で、顛末が気になる物語であるだけに、最期まで連載が続くことを祈るばかりです。
未読の方は是非ご購入を!

近日開催されるイベント

東北

■11日(金),12日(土)「須賀川市 松明あかし」 ...[須賀川市]
天正17(1589)年に須賀川の地で繰り広げられた須賀川・二階堂家と
仙台・伊達家との戦いで亡くなった武士の魂を弔う行事として受け継がれている。

関東

■11月12日(土),13日(日)「第1回 上州沼田真田まつり〜戦国ストリート2016〜」 ...[沼田市公式ホームページ]
■12、13日の「戦国ストリート」 大河効果で真田色 沼田 ...[上毛新聞]

■13日(日)「第37回 忍城時代まつり」

東海

■13日(日)「第17回 信長公黄葉まつり」 ...[静岡県富士宮市]

信長公供養祭や武者行列など

近畿

■13日(日)「長岡京ガラシャ祭」行列巡行・楽市楽座 ...[長岡京市 ガラシャ祭]

■12日(土)「第28回 黒井城まつり」 徳川家光の乳母・春日局の出生の城 ...[丹波市観光協会]
■12日(土)「第1回 黒井城トレイルランニングレース」 ...[RUNNET ランネット・大会ガイド&エントリー]

九州

■12日(土),13日(日)「第12回 大野川合戦まつり」

戦国時代ニュース

■天空の城もっと知って 大野市、観光客にカード ...[中日新聞]

■「信長の町」ロゴ入り年賀状販売 450プロジェクト ...[岐阜新聞]

■岐阜市×アニメ、もっと熱く 『信長の忍び』とタイアップ ...[岐阜新聞]

■秀吉「御土居」は急勾配の大工事 土塁で水害や外敵対策か ...[東京新聞]
■軍事用の巨大土塁か…秀吉築造の「御土居」京都で出土 長さ 44m、高さ 9m ...[産経ニュース]

■「秀吉が愛した桜」二条城に…醍醐寺のクローン寄贈 ...[読売新聞]

■三箇城の謎 81歳追究 ...[読売新聞]
三箇城の城主は、飯盛城を居城に畿内を制圧した武将・三好長慶の重臣の一人、
三箇頼照とされる。だが、城の正確な位置など詳しいことはわかっていない。
■熊本城復興城主 8日で6126人申請 ...[読売新聞]

■姫路城で千姫座像公開へ 伝統技法「乾漆」で制作 ...[神戸新聞]

本多忠刻と千姫の成婚400年を記念し。

■大分川の新架橋「宗麟大橋」に 県募集、名称決まる ...[大分合同新聞]

近くには大友史跡、大友館、大友家初代・大友能直の建立した若宮神社もあるのでまあ、妥当かな?

■熊本城「復興城主」が人気 8,660 万円の寄付、「復旧を後押し」 ...[西日本新聞]
■熊本城復興城主 8日で 6,126人申請 ...[読売新聞]


∇2016/11/9 (水)∇

◆博物館特別展「風林火山!駿河を駆けた武田軍団展」 ...[藤枝市郷土博物館]

駿河国と遠江半国を領有し、合戦に明け暮れた武田軍団の足跡を、貴重な資料・古文書・武具、
ゆかりの伝世品によってたどり、武田氏の駿河支配の実態や、徳川家康との激しい攻防について紹介します。
また、武田氏に従った今川旧臣の駿河先方衆(朝比奈信置ほか)や、駿河で新たに編成された
武田水軍(土屋貞綱ほか)にもスポットを当てて資料紹介します。

開催期間は今週末11月12日(土)〜12月18日(日)まで。
また、下記の特別記念講演「戦国大名武田氏と駿河・遠江」も実施。

第1回 「武田信玄・勝頼と駿河・遠江―実像と領国経営―」
11月19日(土) 講師 笹本正治氏
第2回「武田二十四将と信濃国衆の真田氏・依田氏」
12月 7日(水) 講師 平山優氏
第3回「武田に仕えた今川遺臣のその後―駿河・遠江先方衆を追って―」
12月11日(日) 講師 小和田哲男氏

どの講演会もテーマ・講師ともに面白さが期待出来ますので、機会のある方は是非。
聴講には事前申込が必要で各回、定員90名(申込順)。
受講料 大人300円、中学生以下100円。

戦国時代ニュース

■最上義光歴史館前に銅像建立、文化人・義光を広めたい 山形西RC、 ...[山形新聞]

■佐野の「全国山城サミット」、開催は2017年11月 本格準備に実行委組織へ ...[下野新聞]

■歴史発掘 魚津 松倉城跡の本丸「土器あった!」 ...[中日新聞]

■フロイス書簡、来夏初公開 戦国時代の岐阜記す ...[岐阜新聞]

■重さ10キロ、気分は戦国 京都、福知山城で甲冑体験 ...[京都新聞]

■太田道灌さまざま 伊勢原でイラスト展 ...[カナロコ|神奈川新聞ニュース]

11月13日(日)まで。

■守れ八幡山の豊臣秀次の竹林 法人設立し初の整備 ...[中日新聞]

■手元に“再現”高取城の威容 - アプリで立体CGに/町が初の観光向けパンフ作成 ...[奈良新聞]

■みはら歴史館オープン 80点常設 ...[中国新聞]

■「松江城で挙式」商品化へ ...[中国新聞]

■津和野にぽっかり 天空の城 ...[読売新聞]

先日開催された催し

■偉人、武将隊姿でパレード 伊豆の国時代まつり ...[静岡新聞]

■福井城跡で石垣補修見学会 「瓦御門」周辺 ...[中日新聞]

■武者行列、陶都に見参 多治見まつり ...[岐阜新聞]

■「信康武者行列」安全対策で馬使わず 浜松・天竜 ...[朝日新聞]

■松阪 城跡から武者行列 氏郷まつり、市長も騎乗 ...[伊勢新聞]
■武者行列、華麗に城下町彩り 三重・松阪で55回目「氏郷まつり」 ...[産経ニュース]
■蒲生氏郷ら武者行列 豪華に 松阪 ...[読売新聞]

■石田三成の縁で6市町集結 大垣でサミット ...[中日新聞]
■石田三成に焦点「ゆかりの地サミット」…大垣 ...[読売新聞]
■三成の名誉回復へ“同盟” 6市町「大河ドラマ化を」 ...[岐阜新聞]

■明智光秀裏切り?「冗談じゃねーよ」 松村邦洋さん会場沸かす ガラシャをテーマ、京都・長岡京でトークセッション ...[ 京都新聞]
■京都・長岡京でガラシャ祭 時代行列で細川ガラシャの輿入れを再現 ...[伏見経済新聞]

■“子ども武者”りりしく行進 洲本で「城まつり」 ...[神戸新聞]
■洲本城まつりで武者行列練り歩く 観光活性化へPR ...[産経ニュース]

■戦国絵巻華やかに 三好で長慶まつり ...[徳島新聞]

■有馬温泉色づく 秀吉しのび大茶会 神戸・北区 ...[神戸新聞]

■武将に扮した児童が行進 姫路で御着城時代まつり ...[神戸新聞]

■武者や姫「お通り」あでやかに 庄原・東城の古い町並み練る ...[山陽新聞]

真田関連

■真田幸村の足跡に思いはせ 上越 長野・上田市民がツアー ...[幸村の足跡に思いはせ|地域|新潟県内のニュース|新潟日報モア]

■墨絵の幸村 勇壮 天王寺の商店街 ...[日本海新聞]

■哀川翔さんトークショー 「真田丸」秘話語る 嘉麻市 ...[西日本新聞]

■肥前刀に真田の六文銭 佐賀城本丸歴史館で公開 ...[佐賀新聞]


∇2016/11/4 (金)∇

◆戦国城跡巡り事業「可児市の乱」ホームページ公開 ...[可児市]
岐阜県可児市内の城跡や、チャンバラ合戦イベントの開催情報&レポートを紹介する
ホームページ「可児市の乱」が公開されてました。

今週末に11月6日(土)には可児市内3ヶ所でチャンバラ合戦イベントを同時開催。 【関連リンク】
>>11月6日(土)土田の戦い in 土田公民館まつ
>>次郎兵衛塚の戦い in 川合公民館まつり
>>棒手振の一揆 in 兼山公民館まつり
参加は無料で定員は30名(先着順)。
スポーツの秋にいかがでしょうか?

近日開催されるイベント

関東

■11月6日(日)「第19回 新町ふるさと祭り神流川合戦」 ...[高崎市新町商工会]
■高崎・新町「神流川合戦」にブラジルサンバ隊、武将をゲット ...[高崎前橋経済新聞]

滝川一益と北条氏直が戦った「神流川合戦」にちなんだ武者行列が練り歩きます。

甲信越

■11月6日(日)「第36回 武田陣中ほうとう祭り」 ...[山梨県甲州市観光協会 ぐるり甲州市]

500円で「ほうとう」が食べ放題。会場は日川渓谷レジャーセンターで、
近隣には武田勝頼終焉の地・天目山や勝頼の墓がある景徳院があります。

東海

■6日(日)「伊豆の国時代まつり」 ...[伊豆の国市]

■6日(日)「西三河地方史連絡協議会 研究発表大会」 ...[豊田市郷土資料館]

豊田市能楽堂で13時15分〜16時30分まで。入場無料。事前申込不要。
豊田市出身の城郭研究者・千田嘉博先生による記念講演「城から見た徳川家康」も催されます。

■11月5日(土),6日(日)「2016岡崎城下家康公秋まつり」 ...[岡崎市]

■5日(土)「第9回 高虎サミット in 津」
■5日(土)新津市誕生10周年「第50回 高虎楽座」 ...[レッ津ゴー旅ガイド]
■藤堂高虎を知ろう 津で11月に「サミット」 ...[中日新聞]

近畿

■11月6日(日)「石田三成祭」 ...[長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト]

■11月6日(日)大津市生津城遺跡の現地説明会 ...[公益財団法人滋賀県文化財保護協会 /a>]
■京都に抜ける旧道「伊香立越え」監視?戦国時代のやぐら台跡など見つかる 大津 ...[産経ニュース]

中国・四国

■11月5日(土),6日(日)「三好長慶武者行列まつり」 ...[阿波ナビ]

■11月5日(土)「御着城時代まつり」 ...[姫路観光情報【ひめのみち】]

小学生による小寺・黒田武者行列など。

■11月5日(土),6日(日)米子城ワークショップ「米子城わくわく遊日和(あそびより)」 ...[米子市]

戦国時代ニュース

■成沢一族の魂、古里の山形に 松島町から供養塔移設、除幕式 ...[山形新聞]
城主は最上義光の家臣・成沢道忠だったが、最上家改易前の混乱から伊達政宗の守りを受け、
今の宮城県松島町に移住したと伝わる。
■前橋4大名を知る…20日に前橋四公祭 ...[読売新聞]
■前橋ゆかりの大名4家顕彰、イケメン風に擬人化 ...[日本経済新聞]
4大名家は、前橋藩主の酒井家と松平家、総社藩主の秋元家、大胡藩主の牧野家。
前橋市内には、4大名家の菩提寺や城跡など、ゆかりの史跡が点在する。

【関連リンク】 >>前橋四公祭〜「関東の華」前橋を築いた四名公〜を開催します ...[群馬県前橋市]
滋賀県立大学の中井均教授による講演やパネルディスカッションが行われる「前橋四公サミット」も開催。
入場は無料ですが11日までに事前申込みが必要とのこと。

■井伊直虎ゆかりの地をPR 高森町がロゴマーク ...[中日新聞]

■11月26日(土)石田三成ゆかりの地を滋賀県教委職員と歩いて訪ねる催し ...[読売新聞]

【関連リンク】 >>【近江歴史探訪】戦国武将ゆかりの地をたずねよう!「石田三成出生の地を訪ねて」開催します! ...[滋賀県]
石田三成出生の地・長浜市石田町と、秀吉との「三献の茶」の逸話が伝わる米原市大原観音寺など。
参加は無料で定員は午前・午後各35名(先着順)

■岡山城天守閣オリジナル扇子作製 再建50年記念展3日入場で贈呈 ...[山陽新聞]

■三原城資料多彩 歴史館5日開館 ...[中国新聞]

■隠れた名刀 ゲームで光 「同田貫」40本所蔵の玉名市立歴史博物館 若い女性ら 入館者3倍 ...[西日本新聞]


∇2016/11/02 (水)∇

◆熊本城「復興城主」募る 1万円以上の寄付者 ...[くまにち.コム]
◆集まれ「復興城主」 11月受け付け開始 熊本市 ...[くまにち.コム]
◆寄付1万円以上で「熊本城主」 地震被災の復興 ...[中日新聞]
◆城の復興へ、1口1万円の城主制が復活…熊本市 ...[読売新聞]
◆一口1万円で熊本城「城主」に 寄付制度に大行列 ...[テレビ朝日]
【関連サイト】 >>熊本城公式ホームページ
4月の大地震で被災した熊本城の復旧・復元を目的とした寄付制度「復興城主」の受付が始まりました。
熊本城総合事務所、「桜の馬場 城彩苑」内の歴史文化体験施設「湧々座」にて受付が行われるほか、
ゆうちょ銀行・各金融機関で所定の振込用紙から寄付をすることで「復興城主」と認定されるそうです。

復興城主には「城主証」が送られるほか、熊本市内の観光施設や協賛店舗など特典を受けられる「城主手形」が送られ、
また受付では被災前後の熊本城の写真をまとめたブックレットが贈呈されるそうです。

近日開催されるイベント

東海

■11月3日(木)「第55回 氏郷まつり」 ...[松阪市観光協会]

蒲生氏郷&冬姫らの武者行列。利休七哲だった氏郷にちなんだお茶席。
蒲生市ゆかりの日野市をはじめ各地から甲冑武者や鉄砲隊も参加するそうです

■11月3日(木)「第46回 多治見まつり」

武者行列は多治見国長をメインに土岐頼貞・頼兼、織田信長、古田織部、明智光秀、森長可など。オリベストリートではアートイベントも。

中国・四国

■11月3日(木)「お通り 2016」庄原市東城で華やかな時代絵巻 ...[庄原観光ナビ]

福島正則の家臣で五品嶽城城主・長尾隼人(山路久之丞)が関ケ原合戦の戦勝記念行事として始めたそうです。

戦国時代ニュース

■津軽家の系図一目で、みどりの協会が作成 ...[どうしんウェブ]

弘前城天守と黒石神社で販売。

■遣欧使節団きょう出発 バチカン関係者と交流へ 後藤寿庵顕彰会 ...[岩手日日]

■名古屋城跡の本丸御殿上洛殿 復元工事中の内部を初公開 ...[朝日新聞]

■石田三成や井伊直虎、勇ましく 八日市で武将描いた凧を展示 ...[中日新聞]

■鎌刃城跡で石碑運びや林業体験 米原の河南小児童 ...[中日新聞]

■武士の西嶋八兵衛、灌漑工事に精通 伊賀の稲垣さんが情報発信中 ...[中日新聞]
八兵衛は藤堂高虎、高次、高久と藤堂家三代に使えた武士。高虎の傍らで築城などの大規模工事を学び、
設計実務も任された。土木技術にも精通していった。
■「真田丸」秀頼役の中川大志さん ゆかりの墓参り ...[373news.com]
大坂夏の陣で落城した際に、幸村が秀頼を守って薩摩に逃げ、移り住んだという伝説が残る。

先日開催された催し

■南部町の国史跡「聖寿寺館跡」で現地説明会 ...[Web東奥]

■180人が武者行列 城主の子孫も初参加 君津・久留里城まつり ...[千葉日報]

■戦国の合戦絵巻 再現 高崎・箕輪城まつり ...[上毛新聞]

■一夜城に脚光 石垣山一夜城歴史公園で一夜城まつり ...[タウンニュース]

■上杉謙信ゆかりの笛「一節笛」で舞台を繊細に演出 東京都内でパフォーマンスイベント ...[新潟日報モア]

■江戸城築いた「石引き」再現 東伊豆・熱川温泉 ...[静岡新聞]

■街道彩る「時代絵巻パレード」 袋井宿開設400年記念祭閉幕 ...[静岡新聞]

■松浦水軍まつり 因島村上水軍との共演果たし会場盛況 ...[長崎新聞]