戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2016年10月1日-10月15日]


∇2016/10/13 (木)∇

◆名古屋城天守閣、入場禁止論が再燃 市長と市議会対立で ...[朝日新聞]
◆名古屋城天守閣、入場禁止へ=「地震で相当危ない」−河村市長 ...[時事ドットコム]
◆名古屋城の木造復元案、市議会委が継続審議 市長は反発 ...[朝日新聞]
◆河村市長、専決処分へ 名古屋城復元構想  ...[中日新聞]
即時に入場禁止となる訳ではなく、一安心。
入場禁止時期や期間、制限範囲については今後、検討するそうです。

名古屋城天守閣の復元工事完了時期を巡って名古屋市議会で紛糾中。
早期の工事への道筋をつける為、市長が天守閣の耐震性を強調する作戦に出た…ということでしょうか?

近日開催されるイベント

関東

■10月15日(土)「第35回 南総里見まつり」

■10月16日(日)小田原で「第32回 一夜城まつり」 ...[小田原市観光協会]

東海

■10月15日(土),16日(日)「第62回 名古屋まつり」

メインイベントは織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑が行進する郷土英傑行列。

■10月16日(日)戦国武者行列 「若獅子蘭丸2016」 ...[蘭丸の戦国武者行列]

近畿

■15日(土),16日(日) 関ケ原合戦祭り2016「関ケ原合戦絵巻2016」 ...[関ケ原歳時記]

布陣パフォーマンス、全軍武者行列、合戦絵巻など。

■10月19日(水)建勲神社で織田信長をしのぶ「船岡大祭」 ...[京都“府”観光ガイド]

中国・四国

■10月16日(日)姫路で「置塩城まつり」 ...[姫路市]

■10月15日(土)丸亀城跡の現地説明会 ...[香川県埋蔵文化財センター]

■15日(土)大田静間道路発掘調査(静間城跡・平ノ前遺跡)現地説明会 ...[島根県]
■大田で住居兼用の山城跡 15世紀後半〜16世紀後半 すり鉢や皿など出土 ...[読売新聞]

九州

■15日(土),16日(日)「第58回 北九州小倉城まつり」 ...[小倉城]

■15日(土),16日(日) 「宗麟公まつり」 ...[大分市]

豊後大友宗麟鉄砲隊&大友杏葉武将隊のステージや南蛮武者行列など。

■15日(土)大分市戸次本町「よいやかがり火」 ...[大分市]
■灯籠ともし在町″ハる ,戸次本町「よいやかがり火」 ...[大分合同新聞]
戦国時代、大友氏や長宗我部氏らの連合軍と島津氏が戦った「鶴賀城・戸次川の合戦」で戦死した人の霊をなぐさめる祭り。
■16日(日) 「第11回 ザビエルの道ウオーキング大会」 ...[ひじウォッチ!日出町観光情報サイト]

■15日(土),16日(日)「第39回 飫肥城下まつり」 ...[観光にちなんの旅]

戦国時代ニュース

■蒲生氏郷公が縁 24日、奉賛会発足 3市町連携 ...[福島民報]
蒲生氏郷ゆかりの地である会津若松市、滋賀県日野町、三重県松阪市の3市町と、各地の顕彰会3団体
■信長公の岐阜命名、2017年で450年記念 東京で初のフォーラム ...[SankeiBiz]

■信長グッズ販売盛況 都内で物産展 ...[岐阜新聞]


∇2016/10/12 (水)∇

冷え込み深まってきて、いよいよ秋が感じられる季節になりました。
開各地で催中・開催予定の企画・展示をまとめましたので、「芸術の秋・文化の秋」を 楽しまれてみてはいかがでしょうか?

企画・展示

東北

■開館15周年記念特別展「伊達氏と上杉氏」 ...[[伝国の杜]米沢市上杉博物館]
■<舘山城跡>伊達氏と上杉氏テーマに特別展 ...[河北新報]

前期:10月1日(土)〜10月30日(日) 
後期:11月3日(木・祝)11月27日(日)
10月1日(土)〜10月14日(金)で国宝「上杉本洛中洛外図屏風」原本を展示。

■「SAMURAIの美 出羽庄内藩酒井家ゆかりの名品」 ...[致道博物館]
■酒井家の名品一堂に…致道博物館 ...[読売新聞]

10月30日(日)まで。

関東

■特別展「徳川家康−語り継がれる天下人−」 ...[埼玉県立歴史と民俗の博物館]
■家康没後400年、生涯や名宝を紹介 さいたまの博物館 ...[朝日新聞]

10月15日(土)〜11月27日(日)。

■平成28年秋季企画展「関東の武具〜関東五枚胴具足を中心に〜」 ...[鉢形城歴史館]

11月27日(日)まで。

■秋季特別展「信長の馬・秀吉の馬」 ...[馬の博物館]

12月4日(日)まで。

■日本遺産認定1周年記念 「足利学校国宝展」 ...[史跡足利学校]
■足利学校で初の国宝展 22日から書籍全4種公開 ...[東京新聞]

10月22日(土)〜10月30日(日)。

甲信越

■「信州KOMORO小諸 センゴクまつり 」

11月20日(日)まで。

■諏訪地方にゆかり、昌幸書状など並ぶ 茅野の史料館企画展 ...[信濃毎日新聞]
■特別企画展第4期「大坂の役と語りつがれる真田」 ...[上田市立博物館]
■これが徳川破った昌幸の戦法 第1次上田合戦の絵図一般公開 ...[北陸・信越観光ナビ]

平成29年1月31日(火)まで。

北陸

■特別展「武装の美」 ...[加賀本多博物館]

11月30日(水)まで。
加賀本多家伝来の鎧兜・刀・槍・弓矢をはじめ、火事装束など武装品を一堂に展示。

■第2回特別公開展 「重要文化財は語る 一乗谷・武家のくらし」 ...[一乗谷朝倉氏遺跡資料館]

11月13日(日)まで。

東海

■日本どまんなかお城スタンプラリー ...[大垣・西美濃観光ポータル「水都旅」]

11月30日(水)まで。

■特別展「ザ・ベスト@トクガワ」 ...[徳川美術館]

11月6日 (日)まで。

■特別陳列 「秀吉伝説 −その真実を問う」 ...[名古屋市秀吉清正記念館]

11月23日(水)まで。

■「戦国婆娑羅-武士たちの美意識-」 ...[平野美術館]
■「戦国婆娑羅」開幕 浜松・平野美術館で ...[中日新聞]

11月13日(日)まで。

近畿

■企画展「石田三成に逢える近江路 MEET三成展」 ...[彦根観光協会]

5月14日(土)〜 11月30日(水)。米原市・長浜市・彦根市の3会場。

■常設展示『秀吉と長浜』第4回テーマ展「―父・石田正継と兄・正澄―」 ...[長浜城歴史博物館]

9月7日(水)から10月16日(月)まで。

■大阪城・上田城友好城郭提携10周年記念 特別展 「真田幸村の生涯を彩った人たち」 ...[大阪城天守閣]

11月27日(日)まで

■常設展示『秀吉と長浜』 「父・石田正継と兄・正澄」
...[長浜城歴史博物館]

10月16日(日)まで。

■常設展示『秀吉と長浜』 「三成と近江衆」 ...[長浜城歴史博物館]

10月20日(木)〜12月6日(火)。

■特別陳列「お市と浅井長政」/a> ...[滋賀県立安土城考古博物館]

10月29日(土)〜11月27日(日)。

■丹波亀山城下町宝さがしゲーム「〜史上最大の難問!運命の6月2日≠ヘ迎えられるのか!?〜」 ...[亀岡市観光協会]

12月4日(日)まで。今回は明智光秀のおみくじを探す謎解きのようです。

■秋季特別展「刀剣の精美 〜乱世の名刀と大坂新刀〜」 ...[高槻市しろあと歴史館]

12月4日(日)まで。

■秋期企画展「真田丸」の時代と高野山 ...[高野山霊宝館]
■真田家ゆかりの文化財展示 和歌山・高野山霊宝館 ...[東京新聞]

平成29年1月15日(日)まで。

中国・四国

■没後350年特別展「祖父は家康と秀吉 松江藩主 松平直政の生涯〜真田丸攻めで初陣を飾った武将〜」 ...[松江歴史館]
■「真田丸」絵図を初公開 松江 ...[中国新聞]

11月6日(日)まで。

■「南予の戦国乱世 ―館蔵品を中心に―」 ...[愛媛県歴史文化博物館]

11月27日(日)まで。

■秋季企画展「毛利興元」開催 ...[安芸高田市歴史民俗博物館]

10月29日(土)〜12月11日(日)。

■四国地区埋蔵文化財センター発掘へんろ展 「四国の戦国時代」 ...[香川県立埋蔵文化財センター]

10月12日(水) 〜12月22日(木)。

■月山富田城 城下町広瀬まちあるき 尼子十勇士スタンプラリー ...[安来市観光協会]

10 月末まで。抽選で78人(七難八苦)に賞品をプレゼント。

■特別展「村上海賊vs戦国大名」 ...[村上水軍博物館]

10月23日(日)まで。

九州

■特別展「後藤又兵衛の出奔と細川忠興」 ...[行橋市歴史資料館]

12月18日(日)まで。
8月7日(日)、12月11日(日)には史跡現地案内も。

■特別展 武士のたしなみ ―「天下布武」から「文武両道」へ― ...[都城島津邸]

10月15日(土)〜11月27日(日)。

戦国時代ニュース

■伊達政宗家臣・片倉景綱の出生地は? 「長井出身」有力、静かな議論続く ...[山形新聞]

■板部岡江雪斎の子孫が訪緑 文化 「岡野家歴史展」を鑑賞 ...[ウンニュース]

■槻橋城跡の歴史に光を、白山・月橋の住民有志 登山口に看板、マップ ...[北國新聞]

■家康くんロボ見参 移動、会話し握手 浜松 ...[静岡新聞]

■城グッズ500種類、本丸御殿で販売 名古屋城 ...[中日新聞]

■「光」「秀」よろしくね レッサーパンダ命名、福知山市動物園 ...[京都新聞]

■伏見城跡から新たな石垣 軒丸瓦など多数の破片も ...[産経ニュース]

■真田家ゆかりの文化財展示 高野山霊宝館 ...[河北新報]

■伝えたい地元の歴史 阿南の大野小児童が創作芝居 ...[徳島新聞]
芝居の題は「大野のまつりと白なまず伝説」。戦国時代に地元の城主が長宗我部元親の軍勢に敗れて自害した後、
一族の怨念が乗り移った大きな白ナマズが那賀川に現れ、人々を呪い殺すという伝説を現代の人々が地元の秋祭りで
披露するというストーリー。
■島津家久の妻、持明院がモデルとされる石像「じめさあ」笑顔美人 お化粧直し ...[読売新聞]
じめさあは「持明院様」の愛称。1929年、当時の樺山可也市長が石像を見つけ、チョークで化粧をしたとされる。
何の石像かは不明だったが、一帯がかつて鶴丸城の一部だったことから、石像はじめさあとされるようになった。

先日開催された催し

■火縄銃演武に歓声 坂東で「ふる里さしま古城まつり」 ...[きたかんナビ]

■“赤備え”の武者行列に鉄砲隊の演武 長野で「真田十万石まつり」 ...[THE PAGE]
■真田ゆかり、催し多彩 松代「十万石まつり」 ...[北陸・信越観光ナビ]

■“歴代城主”練り歩く 坂井で丸岡古城まつり ...[中日新聞]

■水都の秋みこし熱気 大垣市で「十万石まつり」 ...[岐阜新聞]

■夜景をバックに真田幸村が合戦 あべのハルカスで「大坂 天空の陣」 ...[産経ニュース]

■迫力の鉄砲隊「秀家☆フェス」 岡山、勇ましい武者行列も ...[山陽新聞]


∇2016/10/6 (木)∇

◆立花宗茂生誕450年イベント 葉室さん、小説の背景など語る ...[西日本新聞]
◆立花宗茂生誕450年記念特別展公式サポーターに熊本城おもてなし武将隊の立花宗茂さんが就任 ...[立花家史料館]
【関連リンク】 >>11月13日(日) 葉室 麟 小説『無双の花』朗読イベント ...[パスマーケット]
2017年で生誕450年を迎えるのを記念し、立花宗茂を主人公とした小説『無双の花』の朗読イベントが開催されます。
この催しを皮切りに、立花家史料館と柳川古文書館で特別展などが計画されているそうなので、
続報が楽しみです。

近日開催されるイベント

関東

■9日(日)「第27回 ふる里さしま古城まつり」 ...[坂東市]

北条氏の北関東進出拠点として築かれた逆井城跡を舞台に北条氏繁らの武者行列の他、火縄銃演武などが行われます。

北陸・甲信越

■10月8日(土)・9日(日) 第61回「松代藩真田十万石まつり」 ...[信州松代観光情報]

■10月8日(土)・9日(日)「第48回 丸岡古城まつり」 ...[福井県坂井市]

■木舟城まつり ...[木舟城跡保存会 | 木舟城跡を後世に伝えるため]

東海

■10月9日(日)「清洲城信長まつり」時代行列及び、火縄銃演武 ...[清須市観光協会]

■10月9日(日)「第31回 日・タイ友好 長政まつり」 ...[静岡浅間通り商店街振興組合]

山田長政戦艦図絵馬奉納行列やムエタイショー、駿府歴史スタンプラリー等など。

■10月9日(日)大垣城「十万石まつり」 ...[大垣・西美濃観光ポータル「水都旅」]

■8日(土)・9日(日)「津まつり」

9日(日)高虎時代行列。

近畿

■10月9日(日)豊公まつり ...[湖北の文化とロマン 長浜出世まつり2015]

柴田勝家と戦った「賤ケ岳合戦」の凱旋を再現し、秀吉をはじめ福島正則、加藤清正などの武者行列。

■10月10日(月)「織田まつり・うまいもんフェスタ2016」 ...[丹波流のほほんぶらり旅]

■10月10日(月)戦国武将「松永久秀」の命日に法要を行います ...[片岡山 達磨寺]

中国・四国

■10月9日(日)「第8回 戦国の貴公子 宇喜多秀家☆フェス」 ...[岡山城]

岡山城再建50年記念トークショーや備州岡山城鉄砲隊演武、八丈島の観光PRも。

■8日(土)「玄蕃 勝頼公まつり」

武田家滅亡の際、武田勝頼が香宗我部家を頼って土佐へ落ち延び、
大崎玄蕃と名を変えた伝承に基づき、勝頼・三枝夫人の墓前祭や鉄砲隊の演武など。

■8日(土)『ようこそ、発掘現場へ 〜第1弾 大洲城編〜』&『鍛冶体験会』 ...[大洲市]
■大洲城跡に鍛冶遺構 城のくぎなど製造か/a> ...[愛媛新聞]

現地説明会は午後1時半から開催。

九州

■10月8日(土)白石神社で「成富兵庫茂安公時代まつり」 ...[みやき町観光協会]

戦国時代ニュース

■北条3兄弟の縁 八王子など3市町、姉妹都市に ...[朝日新聞]
■北条氏、姉妹都市に導く 小田原市、東京・八王子市、埼玉・寄居町 ...[読売新聞]
■「北条3兄弟のように」 八王子市・小田原市・寄居町が姉妹都市締結 ...[東京新聞]
■北条3兄弟の縁「ともに発展を」 八王子市・小田原市・寄居町 ...[産経ニュース]
■北条ゆかりで姉妹都市提携 小田原・八王子・寄居 ...[ニフティニュース]
王子市によると、3人は、北条早雲に始まる北条家の3代当主・北条氏康の息子たち。長男が早世し、家督を継いだ次男・氏政が小田原城、
三男・氏照が滝山城と八王子城(ともに八王子市)、四男・氏邦が鉢形城(寄居町)に拠点を置き、豊臣秀吉に滅ぼされるまで繁栄を支えた。
■戦国時代の刀剣、甲冑を展示 小田原城址公園・展示室が新装 ...[神奈川新聞]

■こっそり「大坂冬の陣、和睦へ」 片桐且元の書状発見 ...[朝日新聞]
■冬の陣「近く和睦」、片桐且元が西本願寺へ書状 ...[読売新聞]
■そのとき徳川方の片桐且元が動いた 「大坂冬の陣 近く和議」の情報をこっそり西本願寺に ...[産経ニュース]
■冬の陣「近く和議」と書状 前日、徳川方の片桐且元 ...[中日新聞]

■集え!脇坂安治の子孫たち 「賤ケ岳七本槍」の1人 顕彰会、全国サミット目指す ...[産経ニュース]

■城主かかしが古城の天守閣案内 丸岡城、本多成重ら11体出迎え ...[福井新聞]

■弁当で関ケ原合戦 家康と三成ゆかりの食材盛る ...[岐阜新聞]

岐阜県内と愛知県の一部のローソンで販売。

■藩主飲み水専用「車井戸」見つかる…鳥取城跡 ...[読売新聞]

■堀尾吉晴の功績、紙芝居で ...[山陰中央新報]

■益田小児童 中世の食や領主・益田氏について学ぶ ...[山陰中央新報]

先日開催された催し

■白石城で鬼小十郎まつり 甲冑武者激突に沸く ...[河北新報]

■戦国時代しのぶ 三増合戦まつり ...[神奈川新聞]

■県都に戦国と夢の国 ぎふ信長まつり ...[岐阜新聞]
■信長行列に28万人 ...[読売新聞]
■天気も味方、にぎやかに ぎふ信長まつり開幕 ...[中日新聞]

■築城450年祝いの能 すのまた秀吉出世まつり ...[岐阜新聞]

■火炎みこし威勢よく 菰野町で「僧兵まつり」 たいまつ50本、温泉街彩る ...[伊勢新聞]
まつりは戦国時代、織田信長と戦った地元三嶽寺の僧兵の勇敢さをたたえる伝統行事。
■“浅井・朝倉同盟軍”勇壮に武者行列 滋賀・小谷城まつり ...[京都新聞]

■高知県東洋町伝統の「ひよこち踊り」 子どもら勇壮に予行演舞 ...[高知新聞]
「ひよこち」は若者や少年の意味。一説によると、長宗我部元親の武運を祈願する踊りとして、
甲浦八幡宮周辺の小池・河内地区の農民に元親の家臣が伝えたとされ、高知県保護無形民俗文化財に指定されている。