戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2016年1月16日-1月31日]


∇2016/1/22 (金)∇

◆『信長の野望・創造 戦国立志伝』 システム情報&プロモーションムービー第1弾を公開! ...[コーエーテクモゲームス]

◆『信長の野望・創造 戦国立志伝』の第1弾PVが公開。大阪の陣「真田丸の戦い」のシナリオを収録 ...[4Gamer.net]
◆『信長の野望・創造 戦国立志伝』本作のコンセプトやポイントが凝縮されたPV第1弾が公開  ...[ファミ通.com]
◆『信長の野望・創造 戦国立志伝』シリーズ初の武将プレイなどを紹介するPV第1弾を公開 ...[電撃オンライン]
◆『信長の野望・創造 戦国立志伝』第1弾PVが公開、最新システムや開発コンセプトをチェック ...[インサイド]
◆『信長の野望・創造 戦国立志伝』第一弾PVを公開。木村重成プレイで大阪城に篭りたい! ...[Gpara.com]
◆『信長の野望・創造 戦国立志伝』コンセプトやポイントを紹介する第1弾PV公開 ...[GAME Watch]
老け顔の後藤又兵衛、伊達政宗の顔グラも良いですね。
他の名将達も『信長の野望・創造』からどう変わるか楽しみです。

◆『信長の野望・創造 戦国立志伝』に搭載される新システム「箱庭内政」の一部が公開。
 身分や立場によってやれることや目的が異なる仕組み
...[4Gamer.net]
◆『信長の野望・創造 戦国立志伝』ゲームの根幹を握る“内政”の一部を公開 ...[ファミ通.com]
◆『信長の野望・創造 戦国立志伝』家臣や城主、大名など、身分によって異なる箱庭内政の流れを紹介 ...[電撃オンライン]
◆PC/PS4/PS3/PS Vita『信長の野望・創造 戦国立志伝』武将プレイに合わせた“箱庭内政”を採用した内政システムを紹介! ...[Gamer]
◆『信長の野望・創造 戦国立志伝』家臣、城主、大名…「武将プレイ」で出世して天下統一を目指せ ...[インサイド]
『信長の野望・創造』から更に進化した箱庭内政を紹介。
森林や河川・街道など、周囲の地形に合わせ様々な施設を自由に建造できるスタイルは
『信長の野望・天下創世 パワーアップキット』を彷彿とさせますね。
さらに資源や技術などといった『革新』『天道』の要素も入っているかも。

真田関係

■上田に「信州上田真田丸大河ドラマ館」、松代では「信州松代真田大博覧会」が開館 ...[読売新聞]
■写真グラフ 真田氏の物語 魅力いっぱい 上田「大河ドラマ館」 松代「大博覧会」 ...[信濃毎日新聞 ]

【関連サイト】
>>「信州上田真田丸大河ドラマ館」 ...[大河ドラマ「真田丸」上田市推進協議会]
平成29年1月15日(日)まで。
>>「信州松代真田大博覧会2016」
平成28年12月12日(月)まで。

■「真田丸」スタンプラリー ゆかりの地巡り景品ゲット 真田街道はじめ全国で ...[東京新聞]

■真田幸村、ゆかりの上越に見参 上越妙高駅 PRの懸垂幕 ...[新潟日報モア]

■真田家、人気の秘密探る 1月24日と2月21日に彦根で講座 ...[中日新聞]

【関連リンク】 >>歴史手習塾セミナー21「真田家と2つの戦い」 ...[NPO法人 ひこね文化デザインフォーラム]
参加費は1講座1,200円。2講座セットで2,000円。

■九度山町で幸村商品が続々 推して参る ...[読売新聞]

■南海難波駅の大階段が真っ赤に 「真田丸」赤備え装飾 ...[なんば経済新聞]

■仏壇に「六文銭」の紋 浄行寺住職の真田家 ...[紀伊民報]

■板金技術で「真田丸」の甲冑 福岡の高校生が手作り ...[朝日新聞]

■真田幸村の墓?名護屋に 地元住民言い伝え ...[佐賀新聞]

■「真田丸」スタート 東吾妻でPV 「岩櫃城」に400人興奮 ...[上毛新聞]

■「真田丸」観賞、赤色の熱気 上田でPV ...[信濃毎日新聞 ]

近日開催されるイベント

近畿

■豊臣秀吉が創建し、秀頼が再建した方広寺の南回廊跡見つかる 溝から大量の瓦 ...[共同通信 47NEWS]

23日(土)午前10時から現地説明会を開催。

九州

■南蛮文化を日本遺産に 大分市など7市町、登録へ連携 ...[大分合同新聞]

【関連リンク】 >>1月23日(土)「おおいたのキリシタン・南蛮文化遺産シンポジウム〜日本遺産登録をめざして〜」開催 ...[大分市]
コンパルホール 文化ホールにて。参加無料。

戦国時代ニュース

■キリシタン大名・高山右近を「福者」に認定…ローマ法王庁 ...[読売新聞]

■甲府城「柳門」の礎石発見 全容解明に大きな一歩 ...[産経ニュース]

■「井伊直虎」をPR 宿泊施設が展示企画 浜松・舘山寺 ...[静岡新聞]

■井伊直虎で誘客 浜松・細江に「大河ドラマ館」 ...[静岡新聞]

■秀吉も奉公した松下屋敷跡から土塁と堀 浜松市、速報展で紹介へ ...[静岡新聞]
松下家は幼少期の井伊直政をかくまうなど、井伊家ともゆかりが深い。
直政は1575年、「松下虎松」として徳川家康にお目見えしたという。
■伊賀 忍者博物館、5000人増 海外でのPR活動奏功 ...[伊勢新聞]

写真パネルや出土品を展示する速報展を2月10日まで南区役所にて開催。

■秀吉ゆかり、幻のブドウ発見か 京都の民家軒先に ...[京都新聞]
起源については、豊臣秀吉が朝鮮出兵の際、朝鮮半島から持ち帰った▽関白となった秀吉に明が贈った
▽行商人が苗を京都に持ち込み、京都の松屋町通上長者町に植えた−など諸説ある。
■秀吉の指月城の石垣 400年ぶりに原産地・山科へ戻る 石切場跡に案内板 ...[京都新聞]

■秀吉、信長を呼び捨て 公開の書状で権威誇る ...[神戸新聞]
■「信長の時代のように甘くない」 秀吉の書状33通発見 ...[朝日新聞]
■秀吉の朱印状33通 重臣に指示・叱責、東大史料編纂所が修復 ...[日経新聞]
■天下人・豊臣秀吉の叱責生々しく…兵庫・たつの市で戦国末期の“命令書”33通見つかる ...[産経ニュース]
■秀吉の書状33通見つかる 重臣に指示や叱責 ...[中国新聞]
書状は織田信長が本能寺の変(1582年)で倒れた後の約10年間分で、信長の次男・信雄や
徳川家康と覇権を争った小牧・長久手の戦い(84年)や越中の佐々成政攻め(85年)、
九州の島津攻め(86〜87年)、朝鮮出兵時(92〜94年)などに関する内容。

賤ヶ岳七本槍の1人・脇坂安治に宛てた書状で、 たつの市が2014年に購入した古文書・脇坂家文書群から発見されたそうです。

■天空の城・竹田城跡 天守台の工事公開 ...[神戸新聞]

■堀尾吉晴の一生 紙芝居に 松江、安来の3公民館共同事業 ...[山陰中央新報]

■三原築城450年事業運営 女性、学生の参加検討へ ...[読売新聞]