戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2015年11月17日-11月30日]


∇2015/11/27 (金)∇

◆12月6日(日)「加越国境城跡群及び道」国史跡指定記念 シンポジウム『戦国の城と道の実像を探る』 ...[金沢市]
◆『センゴク権兵衛』連載中の宮下英樹先生が国史跡指定記念シンポジウムに出演します!! ...[ ヤングマガジ]

春風亭昇太師匠による落語をはじめ、千田嘉博先生の講演、『加越国境の戦い』をテーマにした調査報告、
『センゴク』の作者・宮下英樹先生も参加するパネルディスカッションなど非常に密度の濃い内容になっております。

会場は石川県文教会館で、13時から16時半まで。
とりあえず、高速バスと宿の手配を済ませました。
さて、金沢城以外に何処へ行こうかな?

その他、漫画関係

■猛将妄想録さんで「立花宗茂イラストコンテスト表彰式」を掲載 ...[猛将妄想録]

立花家史料館で開催された「立花宗茂イラストコンテスト」表彰式の模様をマンガで書かれてます。
料理にスウィーツ、柳川の水路めぐりなど満喫された喫されたご様子。
自分は柳川へ2度行って2度とも雨 or 雪だったので、次こそは晴空の下、水路巡りを楽しみたいです。

■仙石秀久を描く「センゴク権兵衛」ヤンマガで開幕! ...[コミックナタリー]

タイトルが『センゴク一統記』から『仙石権兵衛』へ変更。
第1話は龍造寺隆信&鍋島直茂&慶ァ尼の登場→沖田畷の戦い
→戸次川で仙石権兵衛と戦うことになる島津家久の登場と、最終章の開幕にふさわしい
豪壮な内容でした。

■岩明均×室井大資、戦いと死を望む戦国の少女描く新連載「レイリ」開幕 ...[コミックナタリー]
■マンガ新連載:「レイリ」 「寄生獣」作者が原作・脚本担当 執筆構想は14年! ...[まんたんウェブ]
「レイリ」の舞台は長篠の戦いから4年が経過した天正7年の戦国。
今川家の家臣だった岡部丹波守の下で暮らす少女・レイリは、戦いと死を望んでいた。

現在発売中の「別冊少年チャンピオン 2015年12月号」で新連載。
原作は『寄生獣』『雪の峠』『ヒストリエ』など岩明均先生で、
漫画は『秋津』『エバタのロック』を手掛ける室井大資先生。
やはり高天神城の戦いがメインになるのかな?

■福島ガイナックス、観光PRアニメ 「政宗ダテニクル」制作 ...[福島民友]
■観光客回復へアニメ 伊達市、歴史をPR ...[福島民報]
■福島県伊達市、市をPRするアニメ 福島ガイナックスと ...[日経新聞]
「政宗ダテニクル」では15分番組を2本制作する。伊達政宗が主人公で、
先祖16人が氏神の力でよみがえり、一緒に敵武将と戦うという内容。
政宗の青春を描き、インターネットやイベント上映などで伊達氏発祥の地をアピールする。

近日開催されるイベント

東海

■29日(日)「東海合戦ワールド2015」
■『東海合戦ワールド2015』を開催します!! ...[愛知県]
■「桶狭間の戦い」再現劇に 29日現地を舞台に ...[読売新聞]

■28日(土)織豊期研究会創立20周年記念シンポジウム ...[織豊期研究会]

名古屋大学にて 9:00〜17:30。

近畿

■秀吉の京都改造、寺町寺院跡か 公家屋敷跡も ...[京都新聞]
■秀吉整備の「寺町」跡、焼失の生蓮寺遺構が出土 ...[読売新聞]

【関連リンク】 >>寺町旧域 発掘調査現地説明会のお知らせ 11月28日(土) ...[京都市埋蔵文化財研究所] 28日(土)午前10時〜11時半に現地説明会。

中国・四国

■室町〜戦国時代の山城跡発見 山頂に中国明代の青磁も 西脇「喜多・城山城跡」 ...[神戸新聞]

【関連リンク】 >>喜多・城山城跡(西脇市黒田庄町喜多) ...[兵庫県まちづくり技術センター]
28日(土)13時半〜15時に現地説明会が開催されます。

■28日(土),29日(日)姫路城近くで「人間将棋」 甲冑など戦国衣装に扮装 ...[姫路経済新聞]
人間将棋は、秀吉が関白秀次を相手に、伏見城で小姓や腰元たちを将棋駒として、
将棋の野試合を楽しんだことが由来。

【関連リンク】 >>姫路城グランドオープン記念!祝賀・人間将棋 姫路の陣 ...[日本将棋連盟]

九州

■勝尾城筑紫氏遺跡 戦国の城下町を知る29日(日)に見学会 ...[佐賀新聞]

【関連リンク】 >>勝尾城筑紫氏遺跡見学会 ...[鳥栖市]
10時と13時の2回。

戦国時代ニュース

■尼崎城天守復元へ、10億円超私費投じる創業者 ...[読売新聞]
■「尼崎城」天守閣再現へ ミドリ電化創業者、私財10億円超 ...[神戸新聞]

■竹田城跡のゆるキャラ「たけじぃ」がクッキーに ...[神戸新聞]

■舘山城跡を国史跡へ答申 伊達氏の中心的城館 ...[河北新報]
■米沢の舘山城跡 国史跡に ...[読売新聞]

■伊東の「江戸城石垣石丁場跡」を史跡指定に文化審答申 ...[産経ニュース]

■「彦根城跡」指定を拡大 文化審答申 錦町など外堀跡 完全な形の土塁残る ...[読売新聞]

■宇和島城の作事所跡 国史跡追加へ ...[愛媛新聞]


∇2015/11/25 (水)∇

◆『三國志』30周年記念 横浜市交通局&神奈川県港北警察署とタイアップ ...[コーエーテクモゲームス]
◆『三國志』をテーマに「市営地下鉄利用マナー向上」と「観光キャンペーン」を実施します ...[横浜市交通局]

◆『三國志』シリーズ30周年記念、横浜市交通局および港北警察署とのタイアップポスターデザイン発表 ...[ファミ通.com]
◆横浜市とコーエーテクモゲームスが『三國志』でマナー啓発&観光キャンペーンを実施!
  林文子横浜市長とKT襟川恵子名誉会長が意気込みを語る
...[ファミ通.com]
◆劉備や曹操ら『三國志』の武将が公共交通機関の利用マナーなどを啓発。
 三國志と横浜市交通局/神奈川県港北警察署とのタイアップ企画が実施へ
...[4Gamer.net]
◆劉備や曹操が地下鉄利用のマナーを呼びかける。『三國志』×横浜市交通局タイアップの詳細が明かされた記者会見をレポート ...[4Gamer.net]
◆横浜市にて『三國志』をテーマにした「市営地下鉄利用マナー向上」&「観光キャンペーン」が実施 ...[Gamer]
◆『三國志』30周年企画。公共交通機関の乗車マナーや自転車盗難防止の呼びかけ啓発ポスター公開 ...[Gpara.com]
◆三国志武将、地下鉄マナー説く 「この座席は譲ろう」 ...[朝日新聞]
飲み過ぎに注意を促す張飛とか、伏兵を引き合いに歩きスマホを窘める孔明さんとか、
相変わらずコーエーさんは、こういうネタが上手いですね。
横浜だけに限らず、日本・中国にも置いて貰いたいところです。

また、横浜市営地下鉄ではスマートフォンを使った「モバイルスタンプラリー」も
平成27年12月10日(木)から 平成28年1月11日(月・祝)まで 開催。
指定の駅に掲示されている武将ポスターのQRコードを読み込むことで、
スタンプを取得し、横浜市内の商業・観光施設で割引などのサービスが
受けられるようになるそうです。

戦国時代ニュース

■家紋入りロゴあっぱれじゃ 2017年は岐阜に改名450年「信長公450プロジェクト」 ...[岐阜新聞]

■下妻市が福井・あわら市と姉妹都市提携 「多賀谷時代まつり」契機に ...[東京新聞]
戦国時代末、下妻を治めていた武将多賀谷重経の嫡男として生まれた左近三経は、
関ケ原の戦いで結城秀康に付き従い、あわらの地に移り住んだ。
■南海電鉄 九度山駅が「真田赤備え」 ...[産経ニュース]

■春日山城などをドローンで空撮 上越妙高観光PR映像が完成 ...[上越タウンジャーナル]

■「井伊直虎」の大河ドラマ決定 観光PRへ懸垂幕 浜松 ...[静岡新聞]

先日開催されたイベント

■東京・八丈島で宇喜多秀家鎮魂祭 没後360年、舞披露し冥福祈る ...[山陽新聞]

■静岡・清水区でまつり 江戸の蒲原宿、徳川家康の死にまつわる騒動を劇で再現 ...[静岡新聞]

■ゆるキャラGP、浜松市の「家康くん」が1位 ...[読売新聞]

■信長に深い教養と礼儀 岐阜市でフォーラム ...[岐阜新聞]

■米原で「流星」ロケット高々と 5年ぶり打ち上げ ...[中日新聞]

関ヶ原の戦いで石田三成軍が戦況を伝えるために上げたのろしが始まり。
来年は静岡で朝比奈大龍勢 が開催される年ですね。

■大垣城の歴史に思いはせる 市民らウオーキング ...[岐阜新聞]

■勇壮武者姿 「たかとり城まつり」土佐街道練り歩き ...[読売新聞]

■紅葉鮮やか「津山お城まつり」 現代アート展示も ...[山陽新聞]

■鞍掛合戦ちなみ出陣風景を再現 岩国でまつり ...[読売新聞]
鞍掛合戦は1555年、守護大名・大内氏の家臣で同町内にあった鞍掛城の城主・杉隆泰が、
周防国に攻め込んできた毛利元就の軍勢を迎え撃った戦い。杉軍は奮戦したが、敗れた。
■「るり姫」供養、稚児行列や花みこし 大洲でまつり ...[愛媛新聞]
瑠璃は現大洲市の米津城主の妻。長宗我部氏の侵攻を受け、吹き矢を用い
頑強に抵抗したが力尽き、世継ぎと一緒に白滝の滝つぼへ身を投げたと伝わる。
■勇壮「亀蛇」、観衆を魅了 「八代妙見祭」八代城主・細川忠興公が復興 ...[西日本新聞]


∇2015/11/20 (金)∇

近日開催されるイベント

東北

■伊達政宗の母 義姫の魅力もっと知って 山形で22日(日)に講演会 歴史通じ仙台との交流も探る ...[河北新報]
■「義姫」の多様な側面探る…市民グループ「義姫の会」が山形市で発足 ...[読売新聞]
最上家の歴史について研究している「最上義光歴史館」(山形市大手町)によると、義姫は1548年生まれ。
伊達輝宗に嫁ぎ、政宗の母となった。領域を接する最上家と伊達家はしばしば戦っており、兄の義光と
息子の政宗が対峙する戦場に輿で乗り入れ、両軍を引かせたと伝えられている。

霞城公民館で午後1時半開始。事前申し込みが必要で参加費は300円(資料代込み)。

東海

■23日(月・祝)浜松市の「椿姫観音」でお田鶴の方追悼供養開催 ...[椿姫観音 | 浜松情報BOOK]

お田鶴の方は今川氏真に謀殺された曳馬城主・飯尾連竜の妻で、徳川家康と戦い討ち死にした女性城主。
再来年の大河ドラマ「井伊直虎」でも大きな影響を及ぼす人物となるので、登場する筈。

近畿

■22日(日)「第6回 関ケ原戦国演義」 ...[関ケ原歳時記]

鷹狩り実演や甲冑パフォーマンス、関ケ原戦国汁のふるまいなど。

■11月23日(祝)「第27回 たかとり城まつり」 ...[高取町観光ガイド]

火縄銃や居合・殺陣の実演。フリーマーケットに骨董市など。

中国・四国

■22日(日)「第26回 鞍掛城まつり」 ...[岩国観光振興課−岩国 旅の架け橋]

毛利や吉川関連の催しかと思いきや、毛利家と戦った大内家臣・杉隆泰の「鞍掛出陣絵巻」がメイン。

■11月13日(金)〜23日(月)「津山お城まつり、秋の陣 2015 備中櫓復元10周年記念」 ...[津山市観光協会]
■「津山お城まつり」紅葉楽しもう 13日からライトアップや物産展 ...[山陽新聞]

■22日(日)〜24日(火)土佐一条家の遺徳を称える「一條大祭」 ...[一般社団法人 四万十市観光協会]

■23日(月)「白滝るり姫まつり」 ...[大洲市観光協会]

長宗我部勢の猛攻により落城し、白滝に身を投げた滝之城の「るり姫」を慰霊。

戦国時代ニュース

■ミカン狩りが盛り 寄居のミカン、400年以上の歴史「今年は豊作」 ...[埼玉新聞]
寄居のミカンは戦国時代、鉢形城主の北条氏が神奈川県小田原から移植したのが始まりとされ、400年以上の歴史を誇る。

鉢形城主というと、北条氏邦さんかな?各地にある徳川家康お手植えミカンの収穫という
記事もそろそろ出てきそうだけど、今年は没後400年でイベントになってないかな?

■現在の天守の建築時期は? 丸岡城調査研究委が初会合 ...[中日新聞]

■中学生、伊東マンショの歌熱唱 ...[読売新聞]


∇2015/11/17 (火)∇

◆愛知県新城市:11月23日(月・祝)、「第1回 作手地区の古宮城跡 & 亀山城跡ガイド & 講演会」開催 ...[全国山城サミット 紹介ブログ 様より]
近年、注目度が高くなっている奥三河・古宮城と奥平氏ゆかりの奥平で探索イベント
および講演会が企画されているとのことです。
古宮城は武田信玄が三河侵攻のため馬場信春に築かせたと伝わり、
当時の遺構が良好な状態で残っているそうです。
メールによる事前申し込みが必要で定員は先着30名。

『信長の城』などでしられる城郭考古学者の千田嘉博先生は「武田氏築城の頂点」と大絶賛。

というか、自分もその解説イベントに行きたかった・・・・
そして今回紹介したイベントも出勤日と重なって行けないのが残念。

戦国時代ニュース

■堀西側に非常時脱出口「埋門」? 山形城跡の発掘調査で土橋出現 ...[山形新聞]

■堀跡、上杉氏時代埋設か 米沢・舘山城跡調査 ...[河北新報]

■外国人へ「信玄公祭り」PR強化 ...[産経ニュース]

2016年は武田信玄の命日4月12日直前の4月8(金)〜10日(日)に開催。

■信長ブースに行列 パリ市民が着物体験 ...[岐阜新聞]

■武士集団「西岡衆」の活躍紹介 京都・乙訓の教員ら冊子 ...[京都新聞]
応仁の乱で活躍した野田泰忠や、織田信長勢と対立して殺害された物集女宗入ら6人を、イラストと分かりやすい説明文で紹介している。

先日開催されたイベント

■鎮魂の炎天高く 須賀川で松明あかし ...[福島民報]
■<松明あかし>天を突く祈りの炎 ...[河北新報]
■前夜祭で武士の霊弔う 松明あかし「八幡山衍義」 ...[福島民友]
岩瀬八幡神社のある八幡山は、須賀川城の支城・八幡崎城があった場所で、
伊達政宗軍と須賀川城主の二階堂軍の間で繰り広げられた合戦の激戦地。
■家康没後400年、鴻巣で御参行列を再現 武者行列に1,000人参加 ...[埼玉新聞]
鴻巣ゆかりの歴史人物は家康のほかでは、時代の違う笠原直使主、渡辺綱、源経基、
伊奈忠次、牧野康成、石田三成、真田小松姫、真田信重の7傑1姫。
■真田信幸&小松姫「戦国城主の嫁取り」 来年挙式のカップルが再現 ...[東京新聞]

■源頼朝、北条早雲などパレード登場 伊豆の国時代まつり ...[読売新聞]
■市民ら600人、時代パレード 伊豆の国 ...[静岡新聞]

■甲冑、忍者姿でコスプレ行列 米原・旧中山道醒井宿  ...[中日新聞]

■小谷寺が本尊公開 長浜、浅井氏ゆかり ...[中日新聞]

■山科別院で蓮如上人誕生600年法要 本願寺派 ...[中外日報]

■手作り甲冑で武者行列 丹波・春日で「黒井城まつり」 ...[神戸新聞]

■ボートレース津の「高虎杯争奪戦」で出陣式 甲冑姿で藤堂選手も闘志 ...[伊勢新聞]

■松江城で城攻めイベント 600人攻防楽しむ ...[山陰中央新報]

■勇壮な鎧武者50人、城下町を練り歩く 朝倉市秋月で鎧揃え ...[西日本新聞]

■大野川合戦まつり始まる 大分市 騎馬駆け、鉄砲隊が演武 ...[西日本新聞]
■大分戸次で秋の風物詩「大野川合戦まつり」 出陣の掛け声に会場から歓声も ...[ 大分経済新聞]