戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2015年5月1日-5月15日]


∇2015/5/15 (金)∇

◆鹿児島県日置市で「戦国島津飛翔展〜次なる野望”九州平定”〜」開催中 ...[本物。の旅かごしま]

激動の幕末・維新に続く島津家の礎を築いた戦国時代。
島津一族とその家臣団が必死に駆け抜けた戦乱の世の道程を,
解りやすくパネルと史料で紹介いたします。

第30回国民文化祭「日置でよみがえる伝説の敵中突破。関ヶ原の隼人たち」のプレイベント戦国島津飛翔展が5月9日から始まりました。
日置市伊集院文化会館で5月24日(日)まで開催。(閲覧無料)
島津四兄弟の躍進をパネルや史料で紹介するほか『戦国無双』や『のぶニャがの野望』とのタイアップもあるそうです。

【関連ツイート】

近日開催予定のイベント

東北

■16日(土),17日(日)「第31回 仙台・青葉まつり」
江戸時代の仙台東照宮の祭礼「仙臺祭」をルーツとし、明治に伊達政宗公を祭る
青葉神社の祭礼として始まった「青葉まつり」に由来する

関東

■16日(土),17日(日)日光東照宮春季例大祭 渡御祭「百物揃千人武者行列」 ...[日光観光協会]

16日(土)には流鏑馬神事も。

■17日(日)「第28回 照姫まつり」 ■石神井公園で「照姫まつり」 長野県上田市から真田甲冑隊参加も ...[練馬経済新聞]

■17日(日)「第4回 戦国滝の城まつり」 ...[埼玉県所沢市]

東海

■19日(火)臨済宗の名刹 今川氏輝公・義元公命日法要特別公開 ...[静岡新聞]

徳川家康が人質時代に太原雪斎から学んだ寺でもあります。
昨年は改修工事だったため、2年ぶりの公開となります。

■17日(日)「桶狭間古戦場まつり」 ...[桶狭間古戦場保存会]

名古屋市緑区の方。
豊明市は6月6日(土)・7日(日)に開催。
【参考リンク】 >>桶狭間古戦場まつり ...[豊明市]

■16日(土),17日(日)「太閤まつり」 ...[名古屋コンシェルジュ]

近畿

■16日(土),17日(日)大阪城天守閣前本丸広場で「大坂ノ陣合戦祭り」 ...[大坂の陣400年天下一祭]

一般参加可能な大坂ノ陣合戦絵巻行列・模擬合戦絵巻の他、忍者ショー音楽ライブなどなど。
戦国グッズ&戦国グルメも登場。『戦国BASARA』『戦国無双4』『のぶニャがの野望』『戦国IXA』などのコラボも。

中国・四国

■16日(土)「第5回 長宗我部フェス」,17日(日) 「長宗我部まつり」 ...[長宗我部ターミナルサイト]

「長宗我部フェス」は高知県立歴史民俗資料館・岡豊城跡、
「長宗我部まつり」は若宮八幡宮と、開催場所が異なるのでご注意。

九州

■16日(土)「第5回 中津城 たにし祭り」 ...[中津城]

長篠の戦いの前哨戦で、長篠城が武田軍に包囲され、城主の奥平信昌らが約1カ月にわたって籠城。
織田・徳川の援軍が到着するまでの間、城内の兵たちが堀のたにしを食べて飢えをしのぎ、
城を守りきったことから、戦勝を記念した祭りが開かれております。

戦国時代ニュース

■金沢で佐々成政の書状を発見 柴田勝家の家臣宛てに出陣準備を助言 ...[北日本新聞]

荒木村重攻めに関する内容。5月16日(土)から 富山市郷土博物館で始まる企画展「佐々成政の悪評を広めたのは加賀藩か?」で展示予定。

■桃山陶と美濃金山城跡を紹介 可児市が歴史案内制作 ...[中日新聞]

可児市のホームページからダウンロード可能。 【関連リンク】 >>パンフレットを片手に美濃金山城跡を訪れてみませんか。
...[可児市]

■信長入城450年へカウントダウン JR岐阜駅にボード設置 ...[岐阜新聞]

■名古屋市「桶狭間の戦い」再現へ 観光資源化ねらう ...[日経新聞]

■伊賀城の内堀で発見の女性死亡 ...[伊賀タウン情報 YOU]

藤堂高虎さんが築いた、あの高い石垣から転落したのか…
雨が降ったりすると滑りやすくなっている所もあるので、お城を歩く時は履物にご注意を

連休中に開催されたイベント(其の2)

■「後藤寿庵こそ遣欧使節の立役者」 水沢 青葉城資料展示館大沢主任学芸員 ...[岩手日日新聞]
遣欧使節はサン・フランシスコ会宣教師のソテロが立案。寿庵はソテロと懇意だった関係から
伊達政宗への使節進言の仲介役となったという。当初はメキシコとの貿易実現のための派遣だったが、
「ソテロの進言で欧州が訪問地に加わり、それも寿庵を介して政宗に認めさせた」と語った。
■朝鮮通信使友情ウオーク 浜松で歓迎式 ...[中日新聞]

■三木城主・別所長治公しのび武者行列や歌碑祭 ...[神戸新聞]

■長宗我部家最後の当主、盛親慰霊碑を除幕 高知市の秦神社 ...[高知新聞]

■小さな舞姫、伝統継承 四国中央「奉納踊り」 ...[愛媛新聞]
土佐の長宗我部氏らと戦い滅ぼされた地元領主の大西備中守元武と息子の小次郎を、
地元の人たちが踊りで慰霊したのが起源とされる。
■ザビエルゆかりの神父が大分訪問 大友氏顕彰会と意見交換 ...[西日本新聞]


∇2015/5/11 (月)∇

長めの連休が終わったので更新を再開。
今年は自動車で愛知から堺市→高知市→宇和島市→大洲市→大分市→太宰府市→大阪市と長距離ドライブ。
大分から自転車で別府のサイクリングも楽しめました。

「長宗我部元親 飛翔之像」パネル
高知県立歴史民俗資料館内の
「長宗我部元親 飛翔之像」パネル
「長宗我部元親 飛翔之像」除幕前
除幕を待つ「長宗我部元親 飛翔之像」
高知城 天守閣
高知城 天守閣
宇和島城 天守閣
宇和島城 天守閣
宇和島市立伊達博物館にて
宇和島市立伊達博物館にて
大州城 天守閣
大州城 天守閣
九州国立博物館 戦国大名展
九州国立博物館 戦国大名展
大坂城+ピクト
大坂城 天守閣
南蛮貿易港跡に建つ大友宗麟像
南蛮貿易港跡に建つ大友宗麟像

戦国時代ニュース

■前田慶次が“お出迎え” 米沢駅、PR看板設置 ...[山形新聞]

■悲劇の舞台、設定は鏡花? 佐々成政の「磯部一本榎伝承」 ...[北日本新聞]

■信長、鉄砲 思いはせ 五箇山−金沢 塩硝ゆかりの地 ...[中日新聞]

■秀吉の「義景自刃」書状、福井県が購入 朝倉氏資料館 ...[中日新聞]
書状は京都府舞鶴市を拠点にした丹後の有力武将矢野備後守への返答で、義景が自刃した2日後の1573年8月22日付。
義景の死去を伝え、中立を保っていた矢野氏自身が信長の下に参上してお礼するよう勧める内容。
■城跡見やすく整備 月山富田城の観光活用本格化 ...[日本海新聞]

■明智光秀の愛注入!? 京都・福知山城の石垣にハート形の石 ...[京都新聞]

天守閣の石垣には墓石や石灯籠・宝篋印塔などが目立つほどつめ込まれているのだけど、
コレも明智光秀さんの愛なんさろうか?(↓クリックで拡大写真)
福知山城の転用石

連休中に開催されたイベント(其の1)

■戦国さながら「サムライ合戦」 南相馬で初のフェス ...[福島民友]
合戦体験では、戦国時代に相馬藩が伊達藩と壮絶な戦いを繰り広げた「矢野目の戦い」をテーマに、陣取り合戦などを展開した。
■迫力の戦国絵巻 寄居北條まつり ...[埼玉新聞]
■寄居で北条流鏑馬 疾走馬上から見事に射抜く ...[東京新聞]
■戦国の合戦 勇壮に再現 寄居北條まつり ...[東京新聞]

■小田原北条氏に愛着持って 小田原北條五代祭り ...[東京新聞]

■福井城跡の石垣解体の現場観察 ...[中日新聞]

■貴族の歌遊びで戦国の栄華再現 一乗谷朝倉氏遺跡で「曲水の宴」 ...[福井新聞]
■一乗谷朝倉氏遺跡で「曲水の宴」 ...[中日新聞]

■甲冑姿の人気お笑い芸人も 長浜で「賤ケ岳まつり」 ...[中日新聞]

■恵那市明智町で新旧村長が花添える 光秀まつり武将行列 ...[中日新聞]

■赤目四十八滝の手裏剣打ち盛況 名張 ...[中日新聞]

■馬上の明智光秀、勇ましく 京都・亀岡で「まつり」、4万人魅了 ...[京都新聞]

■豊臣・徳川方、初の合同法要 大坂夏の陣400年 ...[京都新聞]
■家康400回忌で法要 彦根・宗安寺 大坂夏の陣の戦没者も慰霊 ...[中日新聞]

■豊臣秀頼、淀らしのぶ ”鎮守”玉造稲荷で慰霊祭 ...[日本海新聞]

■真田幸村 悲運から400年 最期の地で慰霊祭 ...[日本海新聞]

■真田父子しのび武者行列 和歌山で時代絵巻 ...[どうしんウェブ]

■勇壮、120人が武者行列 勝瑞城館跡まつり ...[徳島新聞]

■宇和島城に親しんで 宇和島伊達400年祭「まつり」にぎわう ...[愛媛新聞]

■勇壮に武者行列や流鏑舟 人吉お城まつり ...[くまにち.コム]