戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2014年9月01日-9月15日]


∇2014/09/12 (金)∇

だいぶ涼しくなってきて季節はすっかり秋に。
10月11月に予定されている催しの募集が多かったのでプチまとめ。

募集関係

■今年もやるぞ「戦国BASARA」×「赤い羽根共同募金」コラボ ...[東スポWeb ]
■「戦国BASARA4」×「赤い羽根 コラボレーション」〜戦国BASARA4のキャラクターが、赤い羽根共同募金を応援します〜 ...[赤い羽根共同募金]

■「八王子・3名城めぐり 第1回 浄福寺城」 参加者募集 ...[滝山城跡群・自然と歴史を守る会様より]

北条氏照ゆかりの浄福寺城、滝山城、八王子城の3名城を巡るイベントを企画しております。
第1回 浄福寺城 平成26年10月26日(日)
第2回 滝 山 城  平成26年11月30日(日)
第3回 八王子城 平成27年 1月25日(日)

■ドラマダンスエンターテイメント「シズオカ独立宣言 〜家康再起動〜」(仮称)ダンサー募集 ...[静岡市民文化会館]

徳川家康公が現代に甦り、静岡の独立に奮闘する市民劇だそうです。
どういうストーリーなのか想像がつきませんが興味も尽きません。
「出世大名家康くん」を推す浜松市と、没後400年祭を推進する静岡市が
現代に甦った家康公の取得を巡り、県を2分する争いに発展しちゃいそうな気も。

■清洲城ボランティア武将隊を募集 ...[清須市観光協会]

武将スタッフおよび運営スタッフを募集中。申し込み締め切りは12月12日(金)まで。

■9月20日(土)栄のカフェで「名古屋歴史ナイト」−「姉川の戦い」テーマに ...[サカエ経済新聞]

開催時間は17時〜20時。参加費は 2,000円(軽食・ワンドリンク付き)。

■姫路城応援フェスのイベント「国取りクイズ合戦」出場の甲冑隊・武将隊募集 ...[姫路経済新聞]

【関連サイト】 >>10月18日・19日「姫路城応援フェスティバル」 ...[ツイッター姫路交流会]

■11月3日(月)「洲本城まつり」武者行列の参加者募集中! ...[淡路島観光ガイド]

申込み締切は10月25日(土)必着

■「宇和島城一口城主」を募集 ...[宇和島城市]

1口 5,000円から。

■9月28日(日)福岡城内で「福岡城クロカンノルディックウオーキング」−官兵衛と長政の2コース用意 ...[天神経済新聞]

【関連リンク】 >>第2回 福岡城クロカンノルディックウォーキング 参加者募集! ...[福岡市]
申し込み締め切りは9月19日(金)。参加費は1,000円(専用ポールレンタル代、傷害保険料、参加賞などを含む)。

■10月26日(日)耶馬三城を攻めろ!〜黒田官兵衛ゆかりの城址ウォーキング&トレッキング〜 ...[中津市]

黒田官兵衛ゆかりの三城址(平田城址、一ツ戸城址、長岩城址)を目指すウォーキング&トレッキング。
申し込み締め切りは10月15日(水)まで※先着順

■10月4日(土)「豊前国中津・黒田官兵衛まつり」開催 片岡鶴太郎氏来場 ...[中津市]

大河ドラマ「軍師官兵衛」で小寺政職を演じた片岡鶴太郎氏のトークショーは参加無料。
9月24日(水)までに申込みが必要。

近日開催されるイベント

東北

■13日(土),14日(日)「第51回 政宗公まつり」

東海

■13日(土)〜15日(月・祝)「セントレア出陣まつり 第二の陣」 ...[セントレア]

日本各地の武将隊が集結する「第参回 天下一決定戦 宴」が開催。

■14日(日)「第31回 木曽川町 一豊まつり」 ...[一宮市観光協会]

九州

■9月13日(土)別府で「九州の関ケ原 石垣原合戦祭り」 のぼり掲げ史跡を散策 ...[大分合同新聞]
ウオーキングは別府公園発着。大友義統、黒田官兵衛の両コースに分かれ、30本ずつのぼりを掲げ、
本陣跡などゆかりの地を巡る。大友軍に忠誠を尽くした吉弘統幸の菩提寺「宝泉寺」を参拝するほか、
実相寺山などでは発煙筒をたき、勝ちどきを上げて戦いの雰囲気を体験する。
大友方は約 7.5km、黒田方は約 7km を歩く。

ウォーキングの参加には9月8日(月)までに事前申込みが必要。
【関連サイト】 >>大分学研究会

■「ワールド・オープン・カフェ&バー宗麟とザビエル、出会いの海の道」世界各国のお茶と文化を楽しむイベント ...[大分経済新聞]

14日(日),15日(月)に開催。
「大分キリシタン南蛮ウォーキング」も同時開催。

戦国時代ニュース

■伊達政宗の兜をイメージ 「仙台刈り」を広めるプロジェクトが始動 ...[河北新報]

三日月形のような左右非対称な髪型だそうで、頭頂の薄毛を隠すのにも応用が出来そう。

■小田原市など「北条五代」の大河ドラマ化目指す ...[MSN産経ニュース]

■小笠原氏の林大城跡など国史跡に 松本市、指定目指す方針 ...[中日新聞]

■八幡山城の金箔瓦再現 近江八幡市に工務店が寄贈 ...[中日新聞]

■本願寺:自衛消防隊訓練大会で東西激突 勝敗はどちらに ...[毎日jp]
東西本願寺はいずれも親鸞を宗祖とする真宗大谷派(東本願寺)、浄土真宗本願寺派(西本願寺)の本山。
1602(慶長7)年に徳川家康が土地を寄進して東本願寺が創建されたことで分派した。
約400メートルの距離を隔てて東西に広大な伽藍を並べ、貴重な文化財も多いため、どちらも自衛消防隊を持っている。
■大坂の陣400年 両雄しのぶ 家康と幸村が本陣を置いた茶臼山に記念碑 ...[読売新聞]

■「天空の城」雲海に浮かぶ 竹田城跡シーズン到来 ...[朝日新聞]

■チラシ細工で「姫路城」 話題集め展示依頼も ...[山陰中央新報]

■姫路城「白過ぎ」効果で11万人超 8月入場者、前月の倍 ...[神戸新聞]
■津山城の冠木門礎石が出土 築造の工程明らかに ...[朝日新聞]

■島津義弘の大河実現を 湧水町有志が誘致委員会を発足 ...[南日本新聞]


∇2014/09/09 (火)∇

◆『へうげもの』全面協力! 織部焼はじめ桃山時代の“へうげもの”が参集する空前絶後の大展覧会
 「古田織部四〇〇年忌 大織部展」聖地・美濃にて開幕!!
...[モーニング公式サイト - モアイ]
◆古田織部四〇〇年忌「大織部展」 ...[岐阜県現代陶芸美術館]

利休から織部に譲られた茶杓「泪」、同じく利休所持竹花入「園城寺」、国宝志野茶碗「卯花墻」、
黒織部の逸品「冬枯」、織部所持「勢高」肩衝、そして古伊賀水指「破袋」などなど、
桃山陶〜織部陶の第一級品がズラリ勢揃い。

『へうげもの』のカットやシーンを用いた展示品解説、『へうげもの』キャラクター人気投票、
美術館特製・『へうげもの』記念撮影用パネルなど、古田織部の代名詞漫画として、
世紀の大展覧会をバラエティ豊かに盛り上げます。

開催期間は10月26日(日)までですが、期間限定の展示物もあるので要注意。
9月13日(土)に講演会「古田織部の書から読みとれるもの」、
10月13日(月・祝) シンポジウム「美濃焼と織部を語る」も企画。

9月12日(金)から開催される国際陶磁器フェスティバル美濃も合わせて楽しめそうです。

その他、企画・展示

東北

■常設展2014秋「伊達家塵芥集と奥羽の戦国大名」 ...[仙台市博物館]

9月2日(火)から〜11月30日(日)まで。

関東

■里見氏安房国替400年特別展 第1期「里見氏の遺産・城下町館山−東京湾の湊町−」 ...[館山市]

9月6日(土)から10月19日(日)まで。

■第3回 武者絵展「武者絵百人展」 東京巡回展

アールジュネス秋葉原にて9月11日(木)から17日(水)まで。
【関連記事】 >>「第3回 武者絵展」東京巡回展 - 秋葉原で9月11日から開催決定!! ...[ドリームニュース]

東海

■企画展示「天下統一−信長から家康へ−」 ...[徳川美術館]

9月28日(日)まで。
家康のしかみ像の他、信長からおねに宛てた手紙や加藤清正が朝鮮で仕留めた虎の頭蓋骨、
片桐且元の槍や荒木村重の高麗茶碗など見応え充分でした。

■特別展「安城ゆかりの大名 加藤嘉明」 ...[安城市歴史博物館]

9月13日(土)から11月9日(日)まで。

■「マンガと刀剣の世界 二次元VS日本刀展」 ...[三河武士のやかた家康館 ]

9月23日(火・祝)まで。

■三浦按針像の原型初公開 彫刻家重岡さんが作品展 ...[静岡新聞]

伊東市の東海館にて9月30日(火)まで。
『テルマエ・ロマエ』に出た東林館のモデルにもなった所でもあります。

■パネルでみる藤堂高虎 出世物語&遺品展 ...[伊賀上野城]

12月28日(日)まで。

■企画展「美濃金山城から天下統一を探る」 ...[可児郷土歴史館企画展]

10月13日(月)まで。

北陸・甲信越

■企画展「大集合! 富山城の「瓦」たち」 ...[富山市郷土博物館]

9月28日(日)まで。

近畿

■戦国時代のお茶道具を公開 小谷城遺跡から出土 ...[中日新聞]

【関連リンク】 >>小谷城遺跡 お茶道具 出土品展 好評開催中 ...[五先賢の館]
9月30日(火)まで。

中国・四国

■特別展「武士のダンディズム」 ...[林原美術館]

9月15日(月)まで。

■〜城下町広瀬スタンプラリー〜 尼子十勇士を探せ!2014年の陣 ...[安来市観光協会]

11月30日(日)まで。

■イケメン武士が津山城ご案内「津山城Legend〜津山の月〜」 ...[MSN産経ニュース]

【関連サイト】 >>津山城Legend●戦国武将*名護屋山三郎●井戸宇右衛門●森忠政
パネルの設置は11月末まで

■特別展「海のスペシャリスト−小説『村上海賊の娘』にみる“海賊働き”とは−」 ...[今治市村上水軍博物館]

9月23日(火・祝)まで。

■夏休み恒例 特設展「土佐藩歴代藩主」展 ...[土佐山内家宝物資料館]
■高知市の山内資料館で歴代藩主展 土佐藩史伝える60点 ...[高知新聞]

9月28日(日)まで。

■「モード★伊達 〜おしゃれ大名のよそおい〜」 ...[宇和島市立伊達博物館]

12月24日(水)まで。
企画展「伊達家の祈り-宇和島藩主伊達家墓所の調査成果-」も同時開催
9月6日(土)〜10月13日(月)の期間中は平成26年特別展「天下の伊達」を展示。
【関連記事】 >>宇和島伊達博 開館40周年展始まる ...[愛媛新聞]

九州

■テーマ展「大名たちの文禄・慶長の役―鍋島直茂・勝茂の軌跡―」/a> ...[佐賀県立名護屋城博物館]

9月19日(金) 〜平成26年11月5日(水)まで。

■2014年NHK大河ドラマ 特別展「軍師官兵衛」 ...[福岡市博物館]

9月21日(日)まで。

■企画展「都城の対外交流と唐人町」 ...[都城 島津と歴史 博物館]

10月5日(日) まで。

戦国時代ニュース

■八王子城跡のシンボル 曳橋、架け替えへ ...[東京新聞]

■「隠れキリシタン」今後のまちづくりに 茨木でサミット ...[読売新聞]
茨木市には、キリシタン大名・高山右近の領地もあって信仰者が多く、日本に初めてキリスト教を伝えた
フランシスコ・ザビエルの肖像画や「マリア十五玄義図」が民家から見つかっている。

11月22日(土)に茨城市福祉文化会館にて開催。

■竹田城跡 冬季登城、初の全面禁止 12月11日から ...[神戸新聞]

先日開催されたイベント

■富山城にコスプレ1万4千人、大集合…天守閣前でポーズ ...[読売新聞]

■高遠城下まつり 鉄砲隊初お披露目 ...[いなまい・ドットコム]
■「高遠城下まつり」に鉄砲隊が初登場 ...[信濃毎日新聞 ]
■のろし上がれ天高く 上伊那9カ所をリレー ...[長野日報]
■武田信玄が情報伝達手段として使っていた狼煙を再現 狼煙リレーで上下伊那繋がる ...[いなまい・ドットコム]

■秋晴れの下、まつり盛況 京都・伏見桃山城50周年 ...[京都新聞]

■豊臣軍の武将よみがえる?5人組参上 大坂の陣400年 ...[朝日新聞]

■里見忠義と家臣しのび練り歩く 倉吉で里見時代行列 ...[日本海新聞]


∇2014/09/05 (金)∇

【まとめ】 9月に開催される戦国時代関係のイベントをまとめました。

近日開催されるイベント

甲信越

■6日(土)高遠城下まつり ...[伊那市観光協会]

■6日(土)武田信玄の「狼煙リレー」下伊那〜諏訪15市町村つなぐ ...[長野日報]

戦国時代ニュース

■外観は城のやぐら風 丸岡・一筆啓上手紙資料館 2015年7月の開館目指す ...[中日新聞]
■建設費に3億5500万円 一筆啓上手紙資料館 ...[朝日新聞]

「一筆啓上 火の用心・・」で始まる本多作左衛門重次の手紙ににちなみ、
福井県丸岡市では「日本一短い手紙 一筆啓上賞」を開催。

■増山城「復旧の陣」 9月21日、砺波で戦国祭り ...[北國新聞]

■甲府城に天守閣 署名活動に波高し ...[朝日新聞]

■駿府城天守台 復元へ 静岡市が第3次総合計画案 ...[中日新聞]
■静岡市、駿府城天守台を復元 総合計画に盛り込む ...[日経新聞]

■「出世大名家康くん」をデザインしたマンホール 「下水道への関心高めて」 ...[静岡新聞]

■浜松「家康くん」がゆるキャラグランプリ辞退−巻き返しへ向け作戦を練り直す ...[浜松経済新聞]

ゆるキャラグランプリ 2014の投票が始まったようです。
今年の会場が中部国際空港セントレアということもあって、愛知からの参加キャラ 133体と多数。
私は水野勝成をモチーフとした刈谷の「かつなりくん」に注目。

■創作オペラで「三木合戦」 7日上演へ練習大詰め ...[神戸新聞]

■二十六聖人の碑を修復へ ...[長崎新聞]
26聖人は、1597年に豊臣秀吉の命令で処刑されたキリスト教宣教師と信者たち。

∇2014/09/03 (水)∇

◆豊前・豊後をめぐる 軍師・黒田官兵衛ゆかりの地スタンプラリーを開催 ...[中津市 黒田官兵衛]

軍師・黒田官兵衛ゆかりの地スタンプラリー

大河ドラマ「軍師官兵衛」で、九州攻めもサックリと終わり、今後の舞台が九州へ移るのことに合わせ、
福岡・大分のゆかりの地をめぐるスタンプラリーが始まりました。

巡回範囲は大分県は別府市・杵築市・国東市・宇佐市・豊後高田市・中津市から、
福岡県の上毛町・苅田町・吉富町・築上町・豊前市・みやこ町・行橋市まで。
【関連リンク】 >>官兵衛ナビ:スタンプ設置位置

場所によっては鉄道が無く、バスも疎らな所もあるので、自動車での移動をお薦めします。
【参考】国東市の富来バス停時刻表 □は土曜日のみ運行
富来バス停時刻表

【おまけ】吉弘氏ゆかりの楽庭八幡社へ行ってきました
母方の実家が国東にあるのでお盆参りのついでに大友家臣・吉弘氏ゆかりの楽庭八幡社へ足を運んでみました。
「信長の野望」シリーズでは豊後三老の吉弘鑑理。鑑理の次男で高橋家へ養子へ入った高橋紹運
紹運の長男ながら立花道雪の養子となった立花宗茂が有名処ですが、九州の関ケ原・石垣原の戦いで
黒田官兵衛と戦った吉弘統幸も今年の大河ドラマにより、注目が集まってるようです。

楽庭八幡社 吉弘統幸ゆかり 楽庭八幡社 仁王像 楽庭八幡社 吉弘氏発祥の地
地元の人が設置したと思しき案内看板。
「軍師官兵衛」と戦った吉弘嘉兵衛統幸をPR。
社殿の灯籠を支える仁王像がちょっとコミカル。
国東は石仏が多いです。
発祥の碑。吉弘氏は大友氏の支族・田原氏の庶流。
後方の山に吉弘城。(雨により登山は断念)
楽庭八幡社 吉広川・吉弘楽 楽庭八幡社 社殿 楽庭八幡社 吉弘統幸像
楽庭八幡の側を流れる吉広川。
橋の欄干には国の重要無形民俗文化財・吉弘楽。
社殿は10年ほど前の天災により一時倒壊し、再建されたもの。 再建時に奉納された
吉弘統幸像

大河ドラマ関係

■9月13日(土)別府で「九州の関ケ原 石垣原合戦祭り」 のぼり掲げ史跡を散策 ...[大分合同新聞]
ウオーキングは別府公園発着。大友義統、黒田官兵衛の両コースに分かれ、30本ずつのぼりを掲げ、
本陣跡などゆかりの地を巡る。大友軍に忠誠を尽くした吉弘統幸の菩提寺「宝泉寺」を参拝するほか、
実相寺山などでは発煙筒をたき、勝ちどきを上げて戦いの雰囲気を体験する。
大友方は約 7.5km、黒田方は約 7km を歩く。

ウォーキングの参加には9月8日(月)までに事前申込みが必要。
【関連サイト】 >>大分学研究会

■大分で「なりきり官兵衛」キャンペーン−豪華賞品も ...[大分経済新聞]

【関連リンク】 >>なりきり官兵衛キャンペーン 2014年9月スタート!! ...[日本一の「おんせん県」大分県の観光情報]
大分県内の道の駅、里の駅に設置されている黒田官兵衛の甲冑パネルに自分の顔を合わせた写真を撮り、
応募すると、毎月抽選で10名に賞品が当たるそうです。

■入館20万人達成で記念イベント 長浜の黒田官兵衛博 ...[中日新聞]

■浜田・軍師官兵衛のかかし登場 住民ら楽しませる ...[山陰中央新報]

■姫路出身“歴女”が官兵衛フリーペーパー ...[読売新聞]

■黒田官兵衛ゆかりの古刹・荘厳寺 キャンドル300個点灯 ...[読売新聞]

■みんな使って! 中津商工会議所「くろかんくん袋」完成! ...[中津市 黒田官兵衛]

■誰だ! 官兵衛像の扇子破損 中津署が損壊容疑で捜査 ...[西日本新聞]
■官兵衛像壊される 中津城今年4月にも被害 ...[大分合同新聞]

■「官兵衛」経済効果、福岡169億・大分74億 ...[読売新聞]

■再来年の大河ドラマ「真田丸」へ、皮算用で駐車場増やす上田市 ...[読売新聞]

戦国時代ニュース

■2015年 家康400回忌で日光東照宮 式年大祭、春夏秋盛大に ...[下野新聞]

■豊臣秀吉の好物ゴボウを名物に 名古屋市中村区の12店が新メニュー提供 ...[中日新聞]

■ボート10隻購入・来春から篠山城跡北堀で遊覧 8m の浮き桟橋整備 ...[丹波新聞]

丹波市の方も先の豪雨で相当な被害を受けているようで、義援金を募集中

■全部見ると何かが起こる? 有馬高校「七つの井戸」 ...[神戸新聞]
同校所在地には、かつて三田城があったとされる。この井戸が造られたのは16世紀後半、
荒木村重が一時的に三田を治めた時代とみられる。「旧来の仏教勢力を打破しようとした
織田信長に代表される乱世。伊丹・有岡城でも石垣に仏塔を再利用した」。
■竹田城跡 バス駐車静かに始動 ...[読売新聞]
■天空の城・竹田城跡へ秋の増便 来月から ...[神戸新聞]

■村上水軍お墨付き自転車用ヘッドマーク「しまなみ過所旗」発売 ...[読売新聞]

■黒田官兵衛の城と同じ構造、栗山善助の居城・平田城跡の石垣 ...[読売新聞]

■長崎の潜伏キリシタンが崇敬していた伝説の日本人伝道師「バスチャン」に有力モデル ...[長崎新聞]
「バスチャン」は江戸時代のキリスト教禁制下で布教し、潜伏信徒が信仰生活を維持するよりどころになった
「日繰り(教会暦)」や「神父が黒船に乗って再来する」などの予言を残したと伝えられる。
捕まって激しい拷問の末に殉教したとされるが、実在を裏付ける資料は確認されていない。

先日開催されたイベント

■山形城跡 本丸一文字門の復元工事の終了を祝う ...[読売新聞]

■陽明門の修復現場を見学 400年記念でバスツアー 日光東照宮 ...[下野新聞]

■烏山城の調査 成果報告 ...[読売新聞]

■風魔忍者が秘技伝授 小田原城址公園で「まつり」 ...[東京新聞]

■岡山県内の中世城郭遺構の変遷 調査成果紹介 ...[読売新聞]

■大洲城復元10周年 鉄砲隊が火縄銃で祝砲 ...[愛媛新聞]
■大洲城復元10年祝う砲声響く 「鉄砲隊」が演武 ...[朝日新聞]
■大洲城天守の復元10周年 城下に祝砲、式典で鉄砲隊演武 ...[MSN産経ニュース]

■軽快な剣舞豊穣を願う 宇和島で「花踊り」 ...[愛媛新聞]

長宗我部元親に鼻を切られ非業の死を遂げた歯長城主の霊を慰める為に始まり、
昔は「鼻取り踊り」と呼ばれていたそうです。歯長(はなが)とも掛けているのかな?

■大河ドラマに宇都宮鎮房登場、築上町でのろし ...[朝日新聞]