戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2014年7月16日-7月31日]


∇2014/07/29 (火)∇

◆「日本号」の刀傷に注目 特別展「軍師官兵衛」、福岡市博物館で開幕 ...[西日本新聞]
◆2014年NHK大河ドラマ 特別展「軍師官兵衛」 ...[福岡市博物館]
9月21日(日)まで。
名槍・日本号は普段から展示されておりますが、今回は刀を受けた傷の残っている刃面を
見ることができるそうです。
織田信長から授かった「圧切(へしきり)長谷部」も展示されるようなので、また行ってみるかな。

軍師官兵衛関連

■官兵衛、幽閉場所は有岡城主郭の北西? 伊丹で講演会 ...[神戸新聞]

■戦国の城も小学校区内 特別授業で歴史学ぶ 伊丹市立有岡小学校 ...[神戸新聞]

織田信長が荒木村重にまんじゅうを与えた場面を再現、ってこんな和やかな雰囲気だったのだろうか。

■鉄のカッパで黒田の武将26体 行橋で展示 ...[朝日新聞]

■官兵衛の子孫、長高さん台上がり 見事な棒さばき、博多山笠で崇福寺舁き入れ ...[西日本新聞]

戦国時代ニュース

■按針祭へ準備着々 伊東・8月8日から ...[静岡新聞]

【関連リンク】 >>第68回 按針祭 8月8日(金)〜10日(日) ...[伊東観光協会]

■「幻のそろばん」由来判明 豊臣秀吉が家臣に授ける ...[日本海新聞]

黒田二十四騎の1人・久野四兵衛に与えた算盤である可能性が高いようです。
5珠が2個あるのも時代を感じさせますね。

■和歌山城の石段にハートマーク刻む 容疑の男逮捕 ...[朝日新聞]

和歌山城内の忍者が発見して通報という経緯は他ではないパターンですね。
犯人の特定方法が気になりましたが、フルネームも書いてたのですね。
ええ年したオッサンがハートマークって…

■長宗我部家の神輿や豪傑愛用の大太刀を高知県立歴民館へ寄託 ...[高知新聞]

南海トラフ地震の津波に備え高台にある資料館に退避させる狙いも。
豪傑・中西権七の大太刀も真柄十郎左衛門の太刀と同じくデカイ!

■「ジュリアおたあ」全国公演 仙北・わらび座9月から ...[河北新報]
宇土市などによると、「ジュリアおたあ」は、行長が1592年に始まった「文禄の役」の際、現地で孤児になっていた少女を養女とし、
洗礼を受けさせた後の名前。行長の死後、徳川家康の侍女になった。
禁教令下でキリスト教を信仰していたとして島流しになったとされる。その生涯に関する史料は日本にほとんど残っていないという。
■清正公さん紙芝居で紹介 絵本作家ひぐちさん ...[読売新聞]

先日開催されたイベント

■「相馬野馬追」が開幕 復興加速へ“出陣”力強く ...[福島民友]
■疾駆、甲冑競馬 相馬野馬追本祭 ...[福島民報]
■復興祈り、相馬野馬追 震災4年目で復調 ...[朝日新聞]

■佐々成政、前田利家堂々と おおやま佐々成政戦国時代祭り ...[北國新聞]

■室町時代の屋敷地跡発見 松阪・中坪遺跡で説明会 ...[MSN産経ニュース]

■商店街に"忍者"登場 「フェスタ天竜」 ...[静岡新聞]

二俣城で徳川信康が切腹する際、服部半蔵が介錯を務めようとするも
果たせなかった事にちなんだそうです

■宇喜多秀家の母「おふく」顕彰 吉備中央でまつり ...[山陽新聞デジタル]

■村上水軍の復元船で速さ競う 愛媛、ゆかりの海で開催 ...[山梨日日新聞]
■今治で小早船を使った水軍レース ...[読売新聞]

■大分・鶴崎で「清正公二十三夜祭」−商店街を駆け抜ける国道1BANも ...[大分経済新聞]
■本場鶴崎踊大会の成功祈り、音開き ...[朝日新聞]


∇2014/07/25 (金)∇

近日開催されるイベント

東北

■26日(土)、27日(日)、28日(月) 「相馬野馬追」

北陸

■27日(日) おおやま佐々成政戦国時代祭り ...[大山観光協会]

■26日(土) 丸岡城発掘調査現地説明会 ...[福井県坂井市]

【関連記事】 >>丸岡城二の丸跡に大型の石列 20メートル確認、江戸時代か ...[福井新聞]

東海

■26日(土) 第26回 幸田彦左まつり ...[幸田町]

【関連イベント】 >>IKEMEN彦左(イケメン彦左) 〜彦左祭り25周年企画×幸田町合併60周年企画〜

■26日(土)尾張津島天王祭 ...[津島市]

■27日(日) 2014年 第3回 関ケ原笹尾山交流広場 ...[関ケ原歳時記]

九州

■26日(土),27日(日)「第40回 清正公まつり」 ...[加藤神社]

■27日(日)「吉弘楽」 ...[大分県国東市]

戦国時代ニュース

■支倉常長キューバ寄港400年 友情今も ...[河北新報]

■八王子城跡のキャラ「うじてるくん」が着ぐるみに−地元の市民団体が製作 ...[八王子経済新聞]

■春日局ら眠る「稲葉一族の墓所」が大雨で破損 復旧のめど立たず ...[カナロコ]

■国宝・松本城の廊下に「ともこ」落書き 監視カメラ死角に ...[スポニチ]

■古文書で地元再発見 静岡のNPO法人「伊豆学研究会」 データ化し保存 ...[日経新聞]

■大河ドラマに信長を 2017年「岐阜」命名450年 ...[中日新聞]

■大洲城復元10周年 8月に火縄銃演武披露 ...[愛媛新聞]

■福山の備陽史探訪の会 戦国武将論考「山城志」を発刊 ...[MSN産経ニュース]
戦国大名、毛利元就が飛躍するきっかけとなった尼子晴久との兄弟契約の背景や、
初代福山藩主、水野勝成が行った土豪対策などについて綴られている。
■葦北鉄砲隊の結成10周年を記念 9月28日に芦北町で「全国火縄銃サミット」 ...[くまにち.コム]


∇2014/07/23 (水)∇

募集関係

■第12回「城の自由研究コンテスト」募集開始 ...[日本城郭協会]

応募締切は9月30日(火)。

■夏休み特別企画「みんなで学ぼう!ヨシアキくん〜山形城を探検しよう!!〜」 ...[最上義光歴史館]

開催は7月27日(日)、8月3日(日)・10日(日)の3日間。

■米沢の偉人になりきろう!?なせばなる秋まつり参加者募集! ...[米沢観光NAVI]

9月27日(土),28日(日)に開催。
上杉鷹山や直江兼続の他、上泉泰綱役など米沢ゆかりの人物役が募集対象。
初代藩主の上杉景勝さんが対象外…正室の菊姫が対象なので別枠なのかな?

■10月18日(土) に開催される「第33回 南総里見まつり」参加者を募集 ...[南総里見まつり]

『南総里見八犬伝』の八犬士、侍女、女武者役が対象。
八房役のワンちゃん募集とかないのかな?
応募締切は8月31日(日)まで。

■10月19日(日)三増合戦まつりで、北條or武田の甲冑武者に扮して合戦に参加してくれる方募集 ...[甲冑劇SacT公式ブログ 戦天蒼記]

■第2回家康公検定の受験申し込み締切間近! ...[徳川家康公顕彰四百年記念事業]

申込締切は7月25日(金)まで。
今年のテーマは「家康公と偉業を支えた人々〜家臣団を中心に〜」

■10月19日(日)戦国武者行列 「若獅子蘭丸2014」 参加者を募集 ...[蘭丸の戦国武者行列]

森蘭丸や森可成、森長可など森家ゆかりの人物が対象。
応募締切は2014年8月15日(金)必着 。

■「太閤なにわの夢募金」、1億円突破−初代大坂城石垣の公開に向け弾み ...[京橋経済新聞]
■「太閤なにわの夢募金」募金低調 次の一手 豊臣期の石垣公開 ...[日本海新聞]

同じ金額を扱った記事なのにタイトルで印象がかなり変わりますね。
【関連サイト】 >>大坂城豊臣石垣公開プロジェクト「太閤なにわの夢募金」

■和歌山城石段の落書きから1カ月 県警、情報提供呼びかけ看板も設置 ...[MSN産経ニュース]

■福岡城跡整備へ基金 福岡市、寄付金受け付け開始 ...[西日本新聞]
■福岡城復元へ市民基金 市長ら協力呼びかけ ...[読売新聞]
基金への寄付は1口1万円以上で、協力者には芳名板を作成し、城内に掲示。
2万5千円以上で博多おはじきのセットを贈呈、50万円以上の寄付者には市長名の感謝状を贈る。
寄付は「ふるさと納税」として扱われ、確定申告すれば、住民税と所得税の控除がある。

【関連リンク】 >>「福岡城整備基金」の愛称を募集します。応募受け付けは、8月29日(金)まで ...[福岡市]

■『南蛮文化発祥都市おおいた』をPRするロゴタイプとシンボルマークを募集 ...[大分市]

手書きでもデータでも提出可。締切は7月31日(木)まで。
「大友宗麟プロモーション」なんてのも始めてたのですね。

■大分でキリシタン・南蛮文化を巡るモニターバスツアー 参加者を募集 ...[大分合同新聞]

【関連リンク】 >>参加者募集!!「キリシタン・南蛮文化遺産を巡るモニターバスツアー」 ...[大分市]

戦国時代ニュース

■なにわの伝統野菜「服部越瓜」出荷ピーク ...[MSN産経ニュース]
徳川家康がこの地を通った際に食し、味を称賛したことで幕府献上品になったという。
■小野に毛利秀就公の実母・二の丸様の石像 ...[宇部日報]
二の丸は1584年、徳山上野の領主・杉元宣と結婚し周姫と呼ばれていたが、毛利輝元に夫の元宣を殺された上に、
拉致され、側室にさせられたと伝えられている。正室・南の方の嫉妬と確執により輝元の住む郡山城には入れてもらえず、
広島城二の丸に仮住まいの身となり、「側室二の丸様」と呼ばれた。90年に懐妊し、秀就を出産。
病に倒れ、32歳の若さで他界した。死を直前にした二の丸の遺言は姫山伝説に今も語られ多くの人の涙を誘う。

先日開催されたイベント

■家内安全祈り山車行列・鶴岡 丸岡地区清正公祭の前夜祭 ...[山形新聞]

■DAIGO兼続、出陣 南魚沼で「愛禮舞(あらいぶ) 兼続公時代行列」 ...[読売新聞]

■水戸で徳川頼房が奨励した那珂川遠泳 悪条件も全員完泳 ...[茨城新聞]

■御神船「両宮丸」 豪快に引き回し 熱海・網代 ...[静岡新聞]
豊臣秀吉の小田原攻めに加わった地元の漁師たちが、戦勝祝いとして始めたとされる祭り。
御神船には、秀吉から拝領したと伝わる流れびょうたん模様の布がまかれている。
■津和野で鷺舞神事 羽広げ優雅な舞い ...[山陰中央新報]
鷺舞は津和野城主の吉見正頼が1542年、疫病鎮護のため京都の八坂神社から山口へ伝わった鷺舞を移入したのが始まりという。
■大三島で「鶴姫まつり」にぎわう ...[NNNニュース]

■藤堂高虎の業績全国発信 今治でサミット ...[愛媛新聞]

■官兵衛ゆかりの飯塚PR 黒田二十四騎図絵馬の平成版 曩祖八幡宮に奉納 ...[西日本新聞]
■平成版「黒田二十四騎絵馬」 曩祖八幡宮に奉納 ...[読売新聞]


∇2014/07/16 (水)∇

高虎サミット in 今治 ◆7月19日(土)「高虎サミット in 今治」 ...[高虎サミット in 今治]
◆藤堂高虎ゆかりの自治体交流 今治でサミット開催へ ...[愛媛新聞]
◆築城の名人、足跡たどる 今治で企画展「高虎の城づくり〜瀬戸内を支配した海城〜」 ...[愛媛新聞]
企画展のほか記念講演「日本を救った戦略家 藤堂高虎」や講談「高虎と渡辺勘兵衛」、
藤堂高虎ゆかりの地域の物産展、ゆるキャラ集合イベント等など、多くの催しが企画されております。

近日開催されるイベント

東北

■20日(日),21日(月)「土崎神明社例祭 土崎港曳山まつり」

甲信越

■20日(日)妙高山麓時代まつり みょうこう景虎物語「山城の陣」 ...[新潟県妙高市]

■17日(木)〜19日(土)「南魚沼市 兼続公まつり」天地人・直江兼続公生誕地の夏まつり! ...[にいがた観光ナビ]

東海

■24日(木) 「清正公御正当大祭」および「ほうろく加持」 ...[加藤清正公 御生誕の地 日蓮宗正悦山妙行寺]

中国・四国

■20日(日)三島水軍鶴姫まつり

■22(火)・23(水)・24(木)「第48回うわじま牛鬼まつり」 ...[うわじま牛鬼まつり ]

■21日(月)因島水軍まつりの成功と先人に感謝する「島まつり」 ...[因島水軍まつり ]

九州

■23日(水) 「第40回 清正公二十三夜祭歩行者天国」 ...[清正公二十三夜祭歩行者天国]

戦国時代ニュース

■GACKT謙信のポスター7月15日販売開始 狩衣姿で白馬に ...[上越タウンジャーナル]
■謙信公祭に有料桟敷席 GACKT謙信出陣の「川中島合戦の再現」 ...[上越タウンジャーナル]

【関連サイト】 >>8月23日(土)、24日(土)「第88回 謙信公祭」

■「耳で聞く 高田開府400年」 3枚組CD100セットを市民に無償配布 ...[上越タウンジャーナル]

■上田・上越商議所、観光ルート作成へ委員会 ...[日経新聞]
■真田道で地域振興 推進会議発足へ準備会 ...[上毛新聞]

上州の土地勘がないので想像がつかないけど、沼田〜上田を結ぶ街道沿いで展開されるのかな?

■秀吉もめでた?「印南蓮」今年も開花 宇都宮城跡 ...[MSN産経ニュース]

■高山右近没後400年 子孫がミサへ 2015年2月 志賀の84歳が快諾 ...[中日新聞]

■安土城城下町の整備計画、動きだす 近江八幡 ...[朝日新聞]

■安井道頓・道卜の石碑修復 「次の100年に向け残せた」 ...[MSN産経ニュース]
■道頓堀川を開削した道頓さん石碑、修復終え除幕式 仁鶴さんら出席 ...[朝日新聞]

■姫路城白過ぎ!? 「違和感」の声も… 漆喰一新「本来の姿」 ...[神戸新聞]

大河ドラマの時のように知事さんから「姫路城が汚い…」ってクレームが入ってたのだろうか?

■「ジュリアおたあ」の生涯を舞台に 秋田の劇団 ...[くまにち.コム]
ジュリアは1592〜93年の文禄の役で捕虜となり、行長の居城があった宇土でキリスト教の洗礼を受けた。
「ジュリア」は洗礼名。行長の死後、江戸幕府を開いた徳川家康の侍女となったが、禁教下でも信仰を守ったため
追放され、伊豆諸島の神津島などに流罪になったとされる。
■「長崎教会群」世界遺産候補に 文化審選出、2016年の登録目指す ...[西日本新聞]

先日開催されたイベント

■伊賀流手裏剣の予選大会、呪文唱えて的へ…礼儀も審査対象 ...[読売新聞]

剣道でいう残心みたいなものかな?
本選は11月9日(日)伊賀流忍者博物館で開催予定。

■黒田官兵衛、幽閉場所は有岡城主郭の北西? 伊丹で講演会 ...[神戸新聞]

■諸田賢順に思いはせる 多久市でしのぶ会 ...[西日本新聞]
諸田賢順は筑後国生まれ。幼くして久留米の善導寺の僧となり、仏事に使われる音楽を学んだ。
一時、豊後の大友宗麟の保護を受けたが1571年に多久領主・龍造寺長信の招きで多久に移り、
生涯を過ごしたとされる。

大友宗麟との関わりで、曲にキリスト聖歌の影響があるという話も。

■日野江城跡の「階段遺構」13年ぶりに公開 ...[長崎新聞]