戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2013年7月16日-7月31日]

『へうげもの』(山田芳裕)第16服 『つらつらわらじ〜備前熊田家参勤絵巻〜』(オノ・ナツメ)第5巻 古事記巻之一『ナムジ 大國主』(安彦良和)完全版・四 『ホークウッド』(トミイ大塚)第3巻 『ぼおるぺん 古事記』(こうの史代)[三] 『ヤマトタケル』(安彦良和)第1巻 『天智と天武〜新説・日本書紀〜』(原作:園村昌弘 、漫画:中村真理子)第1巻

【まとめ】 平成25年7月に開催される戦国時代関係のイベントはこちら


∇2013/07/30 (火)∇

◆綾鷹人生ゲーム 第一章「茶師として名をあげる篇」 を公開 ...[綾鷹]
ゲームを通じて戦国時代末期の茶師・上林春松の歩みと、お茶に関連する歴史を追体験。
中盤くらいから、織田信長や千利休、古田織部といった戦国時代の人物たちも登場。
とはいえ一日に回せるルーレットの回数に制限があるので、すぐには対面出来なさそう。

プレイには『コカ・コーラパーク アカウント』もしくは『facebook』『Twitter』いずれかのオープンアカウントが必要。
まずはアカウント設定不要のお試しゲームから始め、続けたくなったら登録の後にデータ移行をするのがよろしいかと。

戦国時代ニュース

■東日本大震災で倒壊した仙台港の「政宗灯台」が再建 ...[読売新聞]

伊達政宗の兜をモチーフに三日月形をあしらったデザイン。
名古屋からフェリーで仙台へ向かって、この灯台を目にしてみたいなぁ。

■11月2日に第3回ふくしま「城」フェスタin相馬 実行委員会で成功誓う ...[福島民報]

第88回謙信公祭ポスター ■東日本大震災で崩落した小峰城跡の石垣 復旧の着工に遅れ ...[KFB福島放送]

7月に実施した入札が不調で、8月に再入札が実施されることに。
元々、復旧に5〜7年かかる見積もりでしたが、完成するまでさらに期間がかかるかも。
【関連リンク】 >>小峰城城郭復元基金へのご協力をお願いいたします ...[白河市]

■「街道の安全 拙者が守る」白石・武将隊らがドライバーに交通安全を呼びかけ ...[読売新聞]

■GACKT謙信のポスター完成 8月1日からネット販売も ...[上越タウンジャーナル]

【関連リンク】 >>第88回謙信公祭GACKTオリジナルポスター販売 ...[第88回 謙信公祭]
パンフレットダウンロードできるよう、公開されております。

■栃木県知事&日光市長が NHK に15年の大河ドラマ「家康」を要望 ...[下野新聞]
■家康没後400年に合わせ2015年大河ドラマを ...[読売新聞]

■家康シンポ開催へ 顕彰400年事業推進委が総会 ...[静岡新聞]

10月27日(日)の「浜松出世城まつり」「家康楽市秋の陣」に合わせて開催を予定しているそうです。

■北野天満宮で豊臣秀吉が築いた土塁遺構を貫通する排水路発見 ...[読売新聞]
■秀吉が京都防衛のために築いた「御土居」に排水路 北野天満宮で確認 ...[毎日jp]
■御土居に暗渠取水口 北野天満宮、発掘調査で確認 ...[京都新聞]

■村上水軍の城跡整備 因島 ...[中国新聞]


先日開催されたイベント

■戦国絵巻を再現する伝統の「相馬野馬追」始まる 福島県 ...[FNNニュース]
■福島 復興願い「相馬野馬追」神旗争奪戦 ...[NHKニュース]
■相馬野馬追本祭 神旗争奪戦、甲冑競馬 ...[KFB福島放送]
■夏空の下、人馬疾駆 相馬野馬追、来場者4万5000人 ...[河北新報]
■迫力の神旗争奪戦 「相馬野馬追」観客4万5000人を魅了 ...[福島民友]
■相馬野馬追:勇壮に神旗争奪戦 300騎参戦 甲冑競馬には53騎 ...[毎日jp]

■野外の手作り舞台で地元の人たちが歌舞伎を演じる伝統の「山あげ祭」 ...[NHKニュース]
山あげ祭は、およそ450年前に烏山城主の那須資胤が、五穀豊穣などを願って神前に奉納する余興として
始まったとされていて、豪華けんらんな野外歌舞伎は国の重要無形民俗文化財に指定されています。
■太田道灌の勉強会始まる 研究者・尾崎孝さんスピーチ ...[東京新聞]

■1階部分の概要判明 福井城跡で県教委 山里口御門跡を発掘調査 ...[MSN産経ニュース]
■福井城跡「山里口御門」70人見学 ...[読売新聞]

■張り子人形、勇壮に 愛知・刈谷万燈祭 ...[日経新聞]
■大万燈18基、勇壮に舞う 愛知・刈谷で万燈祭 ...[朝日新聞]

今年は刈谷城築城480年にあたり初代刈谷藩主・水野勝成を描いた大万燈も。
先週末から刈谷市美術館で始まった刈谷城築城480年記念展を見終わった後、
近くを通ったら件の大万燈を目にすることが出来ました。
刈谷万燈祭:水野勝成

■秀吉の山崎城どんな姿? 模型作り構造学ぶ ...[京都新聞]

■昔の手法で大坂築城残石を運搬 小豆島で里がえりフェス ...[四国新聞]

黒田官兵衛関係

■大河「軍師官兵衛」にあやかれ 兵庫県伊丹市なぜか本腰 ...[朝日新聞]

伊丹市の有岡城は荒木村重黒田官兵衛を幽閉したことで深い関わりが。
「なぜか」という記事タイトルに悪意を感じるような・・・?

■黒田家墓所に案内板を設置 一般公開、観光客に人気 ...[西日本新聞]

■学校給食に官兵衛メニュー 大分・中津 ...[朝日新聞]

■黒田官兵衛テーマに駅弁 まねき食品、3種を8月発売 ...[日経新聞]

■「官兵衛」うちわが番号札に 中津市、次回大河ドラマPR ...[西日本新聞]

■大分政経懇話会で小和田哲男氏が講演「戦国武将の経営戦略〜軍師黒田官兵衛に学ぶ」 ...[大分合同新聞]


∇2013/07/25 (木)∇

◆道の駅「南相馬」ギャラリーでマンガ家やイラストレーター50名が描いた武者絵の展覧会 ...[コミックナタリー]
◆漫画家、イラストレーターによる「武者絵展」実行委員会HP
今週末から南相馬市で開催される相馬野馬追にあわせ、道の駅「南相馬」
7月25日(木)から31日(水)まで開催。

【参加する作家の方々(敬称略)】
麻宮騎亜木志田コテツ志条ユキマサ寺島令子フカキショウコ
あびゅうきょ木村直己島崎譲永野のりこフィズバズ
あらいずみるい北崎拓添田一平西川伸司深谷陽
井上純一窪之内英策ダーティ・松本西川魯介福地仁
大島やすいちことぶきつかさタカヤマトシアキ西村誠芳星野泰視
押山雄一近藤ようこ田川滋早瀬マサト牧野圭一
おとぎ遊戯西原理恵子高橋秀武羽山淳一三橋圭
小野寺浩二佐藤元田亀源五郎濱元隆輔八的暁
開田裕治さんりようこ武村勇治日高トモキチ山本夜羽音
神崎将臣四季童子谷口敬姫川明月横田守

この他にも特別展示される作品があるようです。

●猛将妄想録さん更新、「松山城」 ...[猛将妄想録]

今回はいつもとスタイルの違った「松山城」がメインのお話。
私も先の連休に行きましたが、市内から小高い山の上を仰ぎ見るお城の風景といい、板張りの質感といい、
非常に私好みで綺麗なお城でした。
城内には大工さんが描いたと思しきお侍さんの落書きも展示されていたりして面白かったな。

それにしても、作中で描かれているように冷静沈着で徳川将軍家からの信頼も厚い
加藤嘉明さんなのに、どうして息子たちはああなった・・・・

●『軍師 黒田官兵衛伝』(重野なおき)第7話 公開 ...[ヤングアニマルDensi]

●三国志学園演義「軍師×彼女」第五話更新されました! ...[30秒怪奇妙漫画伝「イヌギキ/誘怪犯」]

徐々に登場人物が増えて来ました。
メイン&サブキャラのモデルを推察したり「彭越チップス」のような小ネタを 探す楽しみ方も。

●楠桂の怪奇アクション「鬼切丸」復活、舞台は戦国時代へ ...[コミックナタリー]

掲載は「少年サンデー増刊」でなく8月26日発売の「戦国武将列伝」10月号。
そういえば作中で描かれていた鬼結城って、いつぐらいの時代設定だったのかな?
今回は読み切りですが、今後は連載化も予定とのこと。

●『歴女の真理ちゃん』第13回 洞ヶ峠 ...[ 漫画の新聞]

てっきり筒井順慶さんのお話かと思ったら、関ヶ原で洞ヶ峠を決めた人達のお話でした。

●『☆とある偉人の漫画目録2☆〜男性篇』第3話 ...[ 漫画の新聞]

こちらは順慶さんの父・筒井順昭に絡む有名な故事成語のお話。

近日開催されるイベント

|東北|
■27日(土)、28日(日)、29日(月) 「相馬野馬追」

|北陸|
■28日(日) 佐々成政戦国時代祭り・佐々成政埋蔵金探し ...[大山観光協会]

|東海|
■27日(土) 第25回幸田彦左まつり ...[幸田町]

【関連イベント】 >>IKEMEN彦左(イケメン彦左) 〜彦左祭り25周年企画×幸田町合併60周年プレ企画〜

■27日(土)尾張津島天王祭 ...[津島市]

■7月28日(日) 「第1回 関ケ原水鉄砲合戦」開催 参加者募集 ...[関ケ原歳時記]

同日に開催される、月1の交流イベント「笹尾山交流広場」の特別企画。
1チーム5人(大将1名、兵士4名)編成でエントリーとなります。
事前申込みの締切は7月24日(水)

|中国・四国|
■27日(土)因島水軍まつりの成功と先人に感謝する「島まつり」 ...[因島水軍まつり ]

|九州|
■28日(日)「第39回 清正公まつり」 ...[加藤神社]

戦国時代ニュース

■イタリアの港町チビタベッキアに支倉常長通り 400年前、慶長遣欧使節の上陸地 ...[中日新聞]

■東日本大震災で被災した水戸光圀の隠居所 「西山荘」修復へ ...[東京新聞]

■北陸新幹線の列車名公募 上杉謙信にちなんだ「けんしん」が最多 ...[上越タウンジャーナル]

■松代城の三日月堀確認 城の全容把握へ「貴重」 ...[信濃毎日新聞 ]
松代城には、前身の「海津城」を築城した武田家特有の構造とされる三日月のような形の
「三日月堀」が2カ所あるとされてきた。今回確認したのは城跡東側の松代駅ホームすぐ脇。
他に、線路があったため広がりが分からなかった土塁や外堀の遺構も確認した。
■武田信玄ゆかりの国史跡「御勅使川旧堤防」と関連遺跡でヤギを使った除草作業 ...[読売新聞]

■初代刈谷藩主・水野勝成のかぶとをイメージ「かつなりカリー」 刈谷市役所の食堂で ...[朝日新聞]

■竹田城跡「石垣カルテ」 朝来市教委、崩落恐れで作成へ ...[読売新聞]

■公演へ3歳児ら猛練習 久万高原・久万山五神太鼓 ...[愛媛新聞]
久万山五神太鼓は戦国時代、久万山大除城の城主・大野直昌長宗我部元親に攻め入られた際、
神の加護を得ようと、ダイバと呼ばれる守護神の面をつけて太鼓をたたいた伝説に由来する。
打ち鳴らした後に夕立が降り、窮地を脱したと伝えられ、保存会が1984年から定期的に公演している。
■水田に長宗我部元親参上! 本山町で鮮やか稲のアート ...[高知新聞]

■大友宗麟像しばしお別れ、大分駅北口整備のため一時撤去 ...[読売新聞]
■宗麟公一時隠れ家へ 大分駅北口の広場整備 ...[大分合同新聞]
■JR大分駅前の宗麟像移設作業始まる ...[OBS大分放送]

リニューアルされた駅前広場にはフランシスコ・ザビエルの像も設置されるとのこと。

先日開催されたイベント

■小栗城跡登り歴史学ぶ 筑西・小栗小、保護活動の会員と ...[茨城新聞]

■戦国市場で町娘「いらっしゃい」 福井・朝倉氏遺跡に再現 ...[福井新聞]

■成迫選手が国道疾走 清正公二十三夜祭 ...[大分合同新聞]


∇2013/07/20 (土)∇

◆藤堂高虎のゆるキャラ“戦国時代” 既に3体、伊賀も名乗り ...[中日新聞]
◆伊賀上野城主・藤堂高虎を題材とした、ゆるキャラのデザイン募集 ...[伊賀上野城]
三重県津市の「シロモチくん」「藤堂とらまる」、滋賀県甲良町の「とらにゃん」、
他にも愛媛県今治市の「高虎バリイさん」といるところに伊賀上野市も募集開始。
平成26年度に「藤堂高虎展」が開催されるため、PRやグッズに活用されるようです。

イラストは A4 サイズで彩色要。ぬいぐるみをも制作されるので前と後、全身が分かる姿で。
イラストのデザインだけでなくネーミングも他のキャラ達との差別化が重要ですね。
応募締め切りは8月20日(火)で、優秀作品には賞金10万円!

その他、募集関係

■「岩井将門まつり」 武者行列・稚児行列の参加者を募集中 ...[坂東市観光協会]

今年は平将門生誕1111年で「岩井将門まつり」は11月10日(日)茨城県坂東市で開催。
申込みは8月30日(金)まで。

■11月3日(日)「第5回 真田幸村コンテスト」参加者を募集 ...[信州上田観光情報]

優勝者の真田幸村公役・準優勝者に影武者・穴山小助役の2名を選考。
1次審査では筆記による設問。2次審査のコンテストで自己PR・自由パフォーマンス、質疑応答を実施。
募集締め切りは10月21日(月)で当日消印有効。

■11月11日(日)「第22回 ガラシャ祭」開催 時代行列参加者を募集中 ...[長岡京ガラシャ祭]

お玉(細川ガラシャ)と細川忠興のベストカップル(?!)部門の他、募集が夫婦限定のよい夫婦部門
(明智光秀&煕子や細川藤孝&麝香)も。
その他、明智秀満やセリフ付きの松井康之役など多く募集されております。
申込み締切は8月16日(金)必着。

■“宇喜多秀家と豪姫”募集 1年間イベントで岡山をPR ...[MSN産経ニュース]
■三代目 宇喜多秀家と豪姫を大募集! ...[岡山商工会議所]

応募締切は9月13日(金)。書類選考の後、10月13日(日)に催される
「第5回宇喜多秀家☆フェス」で最終審査が行われます。

■11月10日(日)上越市高田開府400年「三城物語」検定開催 ...[高田開府400年祭実行委員会]

春日山城・福島城・高田城をテーマに出題。申込締切は10月25日(金)。
三成物語」と見間違え無きよう御注意。

■竹田城おもてなし武将隊、再募集 兵庫・朝来市 ...[朝日新聞]

【関連リンク】 >>竹田城“おもてなし武将隊”をまだまだ募集しています! ...[朝来市]
条件は20歳以上の、朝来市在住・在勤の方と狭め。

■姫路お城まつりで黒田二四騎の甲冑武者行列の参加者を募集 ...[播磨の黒田武士顕彰会]

締切は7月20日(土)。8月3日(土)の「姫路お城まつり」で甲冑を着てパレードするのは大変だろうな。

戦国時代ニュース

■「我が軍門へ」片倉小十郎の書状見つかる 敵方の重臣宛て ...[河北新報]
日付は「六月九日」とあり、政宗が猪苗代湖北岸で会津の芦名氏を破った摺上原合戦[1589(天正17)年旧暦6月5日]の
4日後に書かれたことを示している。宛先は、芦名氏の居城黒川城の西にある柳津を守っていた、平田惣右衛門という芦名家の重臣。
東海林さんは「景綱は、芦名の家臣が相次いで投降を申し出ていることを明らかにし、平田にも早々に伊達の軍門に下るよう勧告している」と
解説する。書状の日付の翌日に黒川城は陥落し、平田一族も帰服した。

■前田慶次、米沢駅に参上! 観光客をお出迎え ...[山形新聞]

前田慶次の人形は博多祇園山笠で使われたものを譲り受けたものだそうです。
大河ドラマで主役になっていた直江兼続も作られてるかも。
山形で今年没後400年記念祭の最上義光さんは・・・・

■「徳川家康の大河を」栃木県知事ら要請へ…今月NHK訪問 ...[読売新聞]

■心合わせ百段坂くだり、上越・三和 ...[新潟日報]
みこしは台座が約 1.2m 四方あり、高さは約 2m 。戦国武将上杉謙信の重臣・春日右衛門が
1559年に奉納したとされる。修繕を繰り返しながら、当時のものを使っている。
■攻防意図した近世城郭 高岡城、最先端の「馬出」、全体に配置 市教委が報告書 ...[北國新聞]

■JR福井駅西口再開発:武家屋敷の礎石発見 城跡発掘調査 ...[毎日jp]

■加賀藩、初代藩主は誰 歴史の見方で三つの説 ...[富山新聞]

江戸幕府成立前に亡くなった 前田利家は確かに初代藩主とは呼びにくいかも。
江戸幕府との主従関係を保証する領地判物は前田利長に無く、前田利常からという事で、
解釈の仕方もかわるようです。

■松本城内堀で堆積物の除去開始 ...[中日新聞]
■松本城、江戸以来の堀掃除 ...[読売新聞]

■バリアフリー化、まもなく完成 安土桃山時代の僧 古川の快存上人塚 ...[中日新聞]

■浜松市のマスコットキャラクター「出世大名家康くん」商品続々 ...[中日新聞]

■鎮魂の音、夜空に響く 遠州大念仏 三方原合戦で犀ケ崖から落ちて亡くなった兵士らを供養 ...[中日新聞]

■やななの後任?「お城ロボ」 柳ケ瀬に登場 ...[中日新聞]

そういえば会津若松市のPRキャラクターで 「お城ボくん」というのもいたな。

■毛利元就の遺徳しのび墓前祭 ...[中国新聞]

■邑南の戦国武将に思い馳せる ...[中国新聞]

「命は軽く、名は重い」で有名な多胡辰敬。『信長の野望 将星録』を最後に登場しなくなってますね。

■黒田官兵衛:連歌に福岡の地名記述 1602年詠む ...[毎日jp]
黒田官兵衛は1600年、関ケ原の戦いで長男・長政が徳川方の勝利に貢献した功績で筑前国に入り、初代福岡藩主の長政と共に、
当時の警固村福崎に福岡城を築いた。黒田家ゆかりの備前・福岡にちなんで福崎から地名が変えられたことが分かっていたが、
変更時期は明らかでなかった。

記事中の「如水公夢想連歌」は9月1日(日)まで福岡市博物館で展示。