戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2012年5月01日-5月15日]

『風雲児たち 幕末編』(みなもと太郎)第20巻 『とんがらし』(桐村海丸)全1巻 『チェーザレ 破壊の創造者』(惣領冬実) 第9巻 『陣借り平助』(原作:宮本昌孝 、漫画:長谷川哲也)第2巻 『センゴク天正記』(宮下英樹) 第14巻

∇2012/05/11 (金)∇

アクセスログを見たら、「岡城 エレベーター」というキーワードで見えられた方がチラホラ。
訪れる人は少なくなったと言われてますが、気にされている方は少なくなさそうです。

近日開催されるイベント

■北条、豊臣両軍の合戦を再現! 13日、「寄居北條まつり」 ...[MSN産経ニュース]

【関連リンク】 >>第51回 寄居北條まつり ...[寄居町]
武者行列や小田原攻め時の鉢形城における豊臣秀吉軍と北条氏邦軍の攻防戦を再現した合戦劇、
神出鬼没の風魔小太郎による忍者パフォーマンスも。

■5月13日(日)「第28回 賤ヶ岳まつり」 ...[余呉観光情報]

【関連サイト】 >>奥びわ湖観光協会公式サイト
お茶席や合戦語り、甲冑隊によるパフォーマンスの他、
賤ヶ岳の合戦ゆかりの地を巡るスタンプラリーやハイキングも。

■5月13日(日)愛知県新城市で「第34回 作手古城まつり」開催 ...[新城市]

【関連リンク】 >> 新城市観光協会:しんしろ戦国絵巻

■ 5月13日(日)桶狭間古戦場まつり・万灯会 ...[桶狭間古戦場保存会]

名古屋市緑区の有松地区で開催。
古戦場史蹟めぐり散策ツアーやスタンプラリー、桶狭間の戦いをテーマとした歴史講演会も。
【関連リンク】 >>6月2日(土),3日(日)「桶狭間古戦場まつり」開催 ...[豊明市観光協会]
こちらは豊明市でのイベントで、義元公墓前祭や武者行列、合戦再現劇も行われます。

■5月12日(土),13日(火)名古屋市の中村公園で「太閤まつり」開催 ...[じゃらん観光ガイド]

公園内の秀吉清正記念館では特別展「近江木下家資料展」も開催中です。

■名古屋市秀吉清正記念館 ガイドツアー「戦国武将のふるさと 中村公園を歩こう」を開催 ...[名古屋市]

豊臣秀吉と加藤清正の生誕地の石碑がある常泉寺や妙行寺の他、豊国神社や秀吉清正記念館、
そしてどういう関係があるのか分かりませんが、名古屋競輪場もコースに入ってます。

■大分県竹田市歴史資料館で「佐久間家復興とその後 秀成公と虎姫展」開催 ...[竹田市]
岡藩初代藩主・中川秀成公の父・清秀公の仇である佐久間盛政を父に持つ虎姫は、豊臣秀吉のはからいにより、
秀成公の正室として迎えられました。
生前にはかないませんでしたが、虎姫は賤ヶ岳の戦いで敗れた佐久間家の復興を強く願っており、
後年、子孫たちの手によって佐久間家は復興しました。

5月20日まで。
【関連リンク】 >>岡藩城下町400年祭特設サイト

戦国時代ニュース

■弘前市のマスコットキャラ「たか丸くん」石像が復活! 折れた刀の柄を接着補強 ...[読売新聞]

■スペイン国王から徳川家康に贈られた西洋時計 大英博物館が鑑定 ...[東京新聞]
■家康愛用の時計、学術的価値は? 大英博物館が調査 ...[MSN産経ニュース]
■家康の西洋時計:大英博物館の専門家が来日し調査へ 国宝指定の可能性探る 久能山東照宮記念事業 ...[毎日jp]
現在の千葉県沖で難破したスペイン船の乗組員の生存者を幕府が無事に帰国させたお礼に1611年、国王フェリペ三世が
徳川家康に贈った。家康の死後、久能山東照宮の蔵で保管され、第二次大戦後に国の重要文化財に指定された

家康さんは、コレとは別にファンシーなクマさんの形をした熊時計も所有していたけど、
こちらは鑑定しないのかな?

■土岐・高山城跡に物見櫓完成 地元保存会が建設 ...[岐阜新聞]

■大垣市文化財保護協会が冊子を製作 大垣城の歴史・逸話を紹介 ...[マイタウン朝日]

■旧岡山城下町の散策マップ製作 NPO法人「あしたり」 歴史遺産を紹介 ...[山陽新聞]

■村上水軍題材映画「瀬戸内海賊物語」 8月から製作開始 ...[読売新聞]


∇2012/05/09 (水)∇

GWが終わってしまったので、更新を再開。

戦国時代ニュース

■弘前市のマスコットキャラ「たか丸くん」石像 また刀折られた ...[読売新聞]

■山形で薬師祭植木市が始まる 好天に恵まれ家族連れなどでにぎわう ...[山形新聞]

10日まで。この植木市は大火で消失した城下町を緑化する為、最上義光さんが始めたそうです。
【関連サイト】 >>『薬師祭植木市』開催中!! ...[山形市観光協会]

■本拠地論争、本丸へ 米沢市教委、舘山城を今月から現地調査 ...[河北新報]

米沢を支配していた時期の伊達政宗が現在の上杉神社の場所にあった米沢城を本拠にしたのか、
今回調査が始まる舘山城を本拠としたのかで論争があったようです。

■小田原市で早川石丁場群を公開、橋の下のため気付かず通り過ぎる人も/ ...[カナロコ]

■岡城跡にエレベーター整備を 竹田市が提案 ...[大分合同新聞]
岡城は稲葉川や白滝川に囲まれた舌状の台地に築かれ、天下の三堅城の一つとされる。
構造上、駐車場から城内に行くには、高低差約50メートルの石段や坂道を上らねばならず、
市民から「高齢者や身障者が十分に楽しめない。登城手段の確保を考えてほしい」などの
声が寄せられていた。

今年の冬に岡城へ行った際、確かに目を覆いたくなるくらいの寂れっぷりでしたが、
貴重な景観を破壊しかねないエレベータ&スロープの設置は目が曇っているかと。
そもそも、ちょっとばかり増設した所で巡回が楽になる程度の規模の城郭でないですし。
駐車場から城内へ直通にしてしまうと、途中のお店に流れる人が益々減ってしまうような・・・・
送迎バンとか人力車にすれば景観と利便と雇用が両立できそうな気も。

■安土桃山期から江戸前期までに造られたキリシタン墓碑 全国で202基確認 ...[長崎新聞]

連休中に開催された催し

■上杉謙信と一緒に 春日山城跡登る 上杉おもてなし武将隊による登城ツアー ...[マイタウン朝日]

■織田鉄砲隊の三段撃ち披露…長篠の戦いをしのぶ ...[読売新聞]
■長篠合戦しのび火縄銃演武 第47回長篠合戦のぼりまつり ...[東日新聞]

■刀や棒で豆武将がイノシシ退治 福井市鹿俣で400年前から伝わる「したんじょう」 ...[福井新聞]

■三木で別所公春まつり 100人が武者行列 ...[神戸新聞]

■子孫ら150人が武将後藤又兵衛しのぶ 伊予市・長泉寺 ...[愛媛新聞]