戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2011年05月01日-05月15日]

・4月23日『先生と僕-夏目漱石を囲む人々-』(香日ゆら)第2巻発売

∇2011/05/14 (土)∇

まだまだ風邪が継続中・・・・
厚着や暖房器具で体を温めるよりも、体を動かして自ら汗を流して
温泉に浸かった方が、治るような気がしてきたけど、
病院嫌いを治す薬とか無いかな?

武将隊関係

■山形おきたま愛の武将隊:今年も結成、米沢・上杉神社で出陣式 ...[毎日jp]
■愛の武将隊が山形・東北盛り上げる 本社訪問、決意語る ...[山形新聞]

【関連サイト】 >>山形おきたま【愛】の武将隊公式Webサイト

■震災復興へいざ参る 伊達武将隊新メンバー加え出陣式 ...[河北新報]

【関連サイト】 >>奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊

■東日本大震災:「奥州片倉組」を観光大使に委嘱 ...[毎日jp]

【関連サイト】 >>白石戦國武将隊 奥州片倉組 ...[★白石戦國武将隊 奥州片倉組]

■いざ出陣じゃ…上杉おもてなし武将隊 ...[読売新聞]
■上杉武将隊が春日山城跡でデビュー ...[信濃毎日新聞 ]

【関連サイト】 >>越後上越 上杉おもてなし武将隊

■岡崎でも武将隊出陣「各地の武将隊と交流したい」 ...[中日新聞]
■「葵」武将隊が出陣 家康役ら9人、口上や舞を披露 ...[マイタウン朝日]
■天下統一、「グレート家康公」主役の武将隊出陣 ...[読売新聞]
■葵武将隊:出陣式で演舞披露 岡崎城で観光PR 愛知 ...[毎日jp]

【関連サイト】 >>グレート家康公「葵」武将隊
岡崎城内の三河武士のやかた家康館では館蔵優品展 「三河武士が残した武具・肖像画」開催中。

■名古屋おもてなし武将隊が交通安全運動 名古屋・緑署の一日署長務める ...[中日新聞]

【関連サイト】 >>名古屋おもてなし武将隊ブログ

戦国時代ニュース

■5月15日(日)「桶狭間古戦場まつり」開催 ...[桶狭間古戦場保存会様]

桶狭間古戦場公園にて。
史跡を巡るスタンプラリーや講演会も計画されております。

■6月4日(土)・5日(日)「桶狭間古戦場まつり」開催 ...[豊明市]

沓掛城や戦人塚等の桶狭間古戦場史跡にて。
武者行列に参加する甲冑武者を25日まで募集しているそうです。
>> 武者行列甲冑教室隊参加者募集

■「光信公の館」展示スタート/鯵ケ沢 ...[Web東奥]

今年は津軽光信公入部520年、弘前城築城400年の節目。

■米沢市上杉博物館 開館10周年記念特別展上杉氏のルーツ〜関東管領上杉家〜 ...[伝国の杜]

6月5日(日)まで。

■川越城本丸御殿 お色直し完了 2年半ぶり公開 ...[東京新聞]

■天海大僧正の袈裟など公開 日光山輪王寺で特別展 ...[東京新聞]

■加賀八家の品 集合 本多蔵品館で書簡など並ぶ ...[中日新聞]

「関連サイト」 >>財団法人 藩老本多蔵品館

■上ノ郷城跡 出郭2カ所発掘調査始まる ...[東日新聞]

■「のぶさま。」タクシー見参 JR岐阜駅を拠点に走行 ...[マイタウン朝日]
■「のぶさま。」タクシー登場 JR岐阜駅周辺、探してみて ...[読売新聞]
「のぶさま。」タクシーは1台だけ。予約は受け付けていないため、「乗れたら強運」という。
乗車すると、抽選で「のぶさま。」グッズが当たるくじを引くことができる。
■岐阜市歴史博物館:ボランティア募集 体験コーナー補助 ...[毎日jp]

■戦国時代の争乱くぐり抜け 湖北の秘仏一堂に 長浜・観音の里資料館 ...[毎日jp]

■ガラシャゆかり袱紗や自筆手紙 長岡京で特別展 ...[京都新聞]

長岡京市の勝竜寺城公園にて、11月の「ガラシャ祭」まで展示。

■明智光秀の生涯たどる、写真やパネル11枚、亀岡で展示 ...[京都新聞]

5月31日まで。

■明智光秀ゆかりの48名所マップ制作 福知山の団体 ...[京都新聞]

■「福山城伏見櫓」見学 歴史の重み実感 ...[中国新聞]

■映画「プリンセス・トヨトミ」 大阪城天守閣で写真展 ...[日本海新聞]

先月、梅田の紀伊國屋書店に寄ったら、プッシュされてました。

■神々・家康…華麗なる装い 和歌山県立博物館で特別展 ...[マイタウン朝日]

【関連リンク】 >>特別展「華麗なる紀州の装い―かみ・ひと・ほとけをつなぐ―」 ...[和歌山県立博物館]

■5月15日に和歌山で石段駆け下りる御輿おろし ...[内外総合通信社]

初代紀州藩主・ 徳川頼宣が創建した紀州東照宮の108段の石段を御輿が勇ましく駆け下りる催しだそうです。

■室町期の短刀 10年ぶり公開 三原市立中央図書館 ...[中国新聞]
■三原刀 知っていますか?10年ぶりに公開 ...[マイタウン朝日]
■「三原刀」の短刀 10年ぶり公開 三原で文化財展 ...[読売新聞]

■松江城の大手門復元史料 懸命“捜索” 懸賞金500万円に ...[読売新聞]

■ザビエル旧聖堂復元 福岡・宗像にかつての姿 ...[南日本新聞]

■19代武雄藩主の像 180万円で修復 お寺に戻る ...[佐賀新聞]
後藤貴明は天文3(1535)年、長崎の大村地方を領有していた大村家に生まれた。
12歳の時に後藤家の養子になり、大村氏や龍造寺隆信との戦いに明け暮れ、
最期は芦原の館で迎えた。享年50歳だった。

大村純前の子でしたが、有馬家から養子に迎えた純忠へ家督が譲られていた為、養子へ出されたようです。

大河ドラマ関係

■遊歩道「お初しあわせの道」開通 小浜・常高寺と墓所間 ...[福井新聞]
■浅井三姉妹「お初の道」開通 常高寺と墓所つなぐ ...[マイタウン朝日]

■「江」特別展、来場1万人突破 名古屋の夫婦に記念品 ...[福井新聞]

■お江の故郷小谷城を復元 長浜の情報誌がイラストマップ ...[マイタウン朝日]

■浅井・秀吉関係資料展:お江の人生に影響−−長浜・歴史博物館 ...[毎日jp]

■浅井三姉妹ゆかりの品展示 琵琶湖に浮かぶ竹生島の宝厳寺 ...[京都新聞]
浅井久政や母の寿松が寄進した2体の大型の弁才天坐像、江の息子の徳川家光奉納と伝わる
「蒔絵三重塔」、300石の「羽柴秀吉 寄進状」など計40点を2会場に分けて展示する。

【関連サイト】 >>『江・浅井三姉妹 心の源流〜浅井氏の竹生島信仰と秀吉の大望〜』開催中 ...[竹生島・宝厳寺]


∇2011/05/10 (火)∇

長かったゴールデンウィークも終わり、愛知へ帰還しました。
別府から乗ったフェリーで風呂お堪能した後、湯冷ましに長時間甲板へ上がったせいか
ちょっと風邪気味になってしまった為、本日は連休中に開催されたイベントの紹介のみ。

連休中に開催されたイベント

■菊池さん、たか丸くんリレー書道 ...[Web東奥]

■勇壮な武者姿で堂々の行進 酒田・松山地域 ...[山形新聞]
■体育館で武者行列 十数年ぶり ...[読売新聞]
武者行列は約250年前に始まったとされる。毎年、酒井家藩祖・酒井忠次
徳川家嫡男が祭られている中山神社の祭典として行われている。

徳川家嫡男というのは、やっぱり松平信康さんのことなのかな?

■会津藩祖・保科正之公しのぶ 若松で生誕400年祭 ...[福島民報]
■会津藩祖・保科正之公 生誕400年祭 ...[KFB福島放送]
■災害のあった今、保科正之公のドラマ化を ...[いなまい・ドットコム]

■よろいかぶと装着体験に笑顔 仙台藩白老元陣屋資料館 ...[苫小牧民報]

■小田原の「北條武者隊」行列、早雲役に阿藤快さん参加 ...[小田原箱根経済新聞]

■徳川家康神廟に華麗な舞 建立400年、初奉納 ...[静岡新聞]
■家康眠る地で400年ぶりに披露 静岡・久能山東照宮で奉納舞 ...[中日新聞]

■戦国武将ゆかりの「宝達高スイーツ」販売 石川県立宝達高校 ...[読売新聞]

一瞬「室町高スイーツ」と読み間違えて伊達政宗の考案した前衛的な茶菓子を想像してしまった。
記事中紹介された創作菓子ネーミングも「永福大福」とか「ロール慶次」だし。

■戦国時代さながらに 長篠の戦い再現、新城でまつり ...[中日新聞]
■「被災者へエール」火縄銃実演 愛知・新城 ...[朝日新聞]
■勇壮に火縄銃演武「第46回長篠合戦のぼりまつり」 ...[東日新聞]

■大正村に戦国風情 恵那市で明智光秀にちなんだ「おんさい祭り」開幕 ...[岐阜新聞]

■戦国武将と記念撮影 各務原・オアシスパーク ...[岐阜新聞]

岐阜を拠点に活動している「天下布武隊」の方々が参加。

■関ケ原町で東首塚供養祭 史跡を観光目玉に ...[毎日jp]
東首塚は、関ケ原の合戦直後に徳川家康の命令で、
関ケ原の領主・竹中重門が実検後の首を葬ったとされる。
■大津市坂本の滋賀院門跡周辺で時代行列 浅井3姫しずしず ...[読売新聞]

■戦国茶屋ほっこり 大山崎、茶菓子に季節感 ...[京都新聞]

■隠棲の地で「聖母行列」 京丹後でガラシア祭 ...[京都新聞]

■「赤備え」勇壮に 志紀長吉神社で真田幸村の祈願祭 ...[日本海新聞]

■黒田官兵衛ゆかりの地巡る 姫路 現地説明会にファン100人 ...[読売新聞]

■城をバックに甲冑姿で記念撮影 「おかやま城下町物語」開幕 ...[山陽新聞]
■僕はさむらい 岡山城と記念撮影 「かぶと重かった」 ...[マイタウン朝日]

■広島城でコスプレ 侍気分 ...[中国新聞]
■広島城二の丸でコスプレイベント「コスカレード鯉城」開催 ...[読売新聞]

■松江開府400年博が本格的に始まる ...[山陰中央新報]
■松江城姉さま鉄炮隊の演武 観光客魅了 ...[山陰中央新報]

■こどもの日、笑顔満開 徳島市内で殿と姫に大変身 ...[徳島新聞]

■土佐一条公家行列藤祭り:きらびやかに時代絵巻 ...[毎日jp]

■ウオーキング:足軽気分で「九州の関ケ原」体験−−別府オンパク ...[毎日jp]
大友義統は、戦国武将、大友宗麟の長男。 秀吉の朝鮮出兵時に城を放棄したなどとして
豊後国から改易されたが、関ケ原当時はお家再興を目指して豊後国に戻り西軍側で挙兵。
黒田との激突は「九州の関ケ原」とも呼ばれる。
■成富兵庫茂安の功績をたたえ 蛤水道で「兵庫祭」 ...[佐賀新聞]

■黒川能、熊本城で舞う 加藤清正の生誕450年・没後400年事業 ...[山形新聞]

■「日本百名城 人吉お城まつり」開幕 人吉市 ...[くまにち.コム]
■「人吉お城まつり」盛況 武者行列や流鏑舟 ...[西日本新聞]

■武将姿でパチリ 日南で記念撮影会 ...[読売新聞]