戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2011年03月15日-03月31日]

『忍びの国』(原作:和田竜、漫画:坂野睦) 第4巻 『山風短 第二巻 剣鬼喇嘛仏』(原作:山田風太郎、漫画:せがわまさき) 『センゴク兄弟』(原作:東郷隆、漫画:細川忠孝) 第1巻 『戦国妖狐』(水上悟志)第6巻

∇2011/03/31 (木)∇

◆米沢上杉まつり、GWから秋に延期 震災を考慮し決定 ...[マイタウン朝日]
◆米沢上杉まつり:9月中旬に延期 /山形 ...[毎日jp]
◆米沢上杉まつり、秋に延期 ...[山形新聞]
◆緊急!!米沢上杉まつり延期のお知らせ ...[米沢市観光課]
ということは、毎年恒例の「髭面募集!」コンテストに当選された方たちは、
秋のイベントまでおヒゲを伸ばし続けることに?!

◆勝頼公まつり、桃の花まつり…イベント中止が拡大 ...[MSN産経ニュース]
◆「第46回武田勝頼公まつり」の中止について ...[甲州市]
「信玄公祭り」に続き「勝頼公まつり」も。

◆仙台で戦国武将が被災地応援 「復興ののろしを」 ...[中日新聞]

◆慰霊と復興願い厳か武者行列 震災被災者支援で雲仙「観櫻火宴」 ...[長崎新聞]

橘公園内にあった釜蓋城は、1577年、佐賀の龍造寺氏の攻撃に遭い、
千々石ミゲルの父で城主の千々石大和守直員は村民を避難させた後、
戦いに敗れ25歳の若さで自害、落城した。

戦国時代ニュース

■鶴ケ城が赤瓦でリニューアルオープン ...[KFB福島放送]
27日から5月17日までの第一期は刀剣を中心に展示。
国指定重要文化財の葦名盛氏座像などが紹介されている。
9、10の両月は生誕400年を迎える会津松平家初代藩主の
保科正之公の記念展が開かれる。

【関連リンク】 >>平成23年度 赤瓦リニューアルオープン特別企画 ...[会津若松市観光公社]

■保科正之生誕400年記念 ゆかりの地など紹介する地図完成 ...[信州 Live on]

■信長公居城連携協:観光パンフ作製 4市が第2弾 ...[毎日jp]

■武者行列も被災地応援、孫市まつり ...[わかやま新報]
■甲冑姿雑賀衆 勇壮に 和歌山で孫市まつり ...[読売新聞]
■孫市まつり:雑賀衆頭領、力強く 親子連れでにぎわう ...[毎日jp]
■戦国キャラ大集合 和歌山で着ぐるみサミット ...[マイタウン朝日]

■ひこにゃん人気健在 彦根市、2010年経済効果まとめ ...[京都新聞]
■ひこねお城大使:募集 行事に参加、観光PR ...[毎日jp]

■蒲郡市の福寿稲荷ごりやく市に「三河戦国武将隊」が初登場 ...[東日新聞]

「三河戦国武将隊」のメンバーが気になる。
『三河物語』を詳しく読んでないと分からないようなマニアックな面子だったりするのかな?

■変身、バサラ京極隊 丸亀城全国にPR ...[四国新聞]
■バサラ京極隊 練習に熱 丸亀城PR 4月6日デビュー ...[山陽新聞]

【関連リンク】 >>丸亀城バサラ京極隊 ...[丸亀市]

■先人の勇気しのび 浜松・細江町の堀川城趾で子孫らが慰霊祭 ...[中日新聞]
堀川城があった一帯はもともと今川氏の勢力下にあったが、今川義元が桶狭間の戦いで戦死した後、
土地の人たちがとりでとして堀川城を築いた。
遠州に侵攻した徳川家康が1569年3月27日に3,000人の兵を率いて堀川城を攻め、
抵抗した約1,000人余が討ち死にしたとされる。
■全長 32 メートルの石垣発見 西京・勝持寺旧境内 ...[京都新聞]
■勝持寺:旧境内で石垣や石塁を確認 鎌倉から室町時代、子院の遺構と推定 ...[毎日jp]

■応仁期の油商人の奮闘、古文書で 大山崎で企画展 ...[京都新聞]
■エゴマ活動、発展を 大山崎 復活プロジェクトが全体会 ...[京都新聞]
応仁・文明の乱で、大山崎の商人は細川勝元が総大将の東軍に加勢した。
企画展は大乱の中で油商人が果たした役割に光を当てようと同館が催した。
■宇喜多家ゆかりのハイキング 春の里山、魅力を満喫 ...[山陽新聞]

宇喜多直家が生まれた砥石城跡や一族の菩提寺・大賀島寺など

■吉川元長自作肖像画見つかる ...[中国新聞]

■今大山城跡の調査を論文に ...[中国新聞]

■「加陽和泉守居館跡」追加調査を終了 山口県内で最大級の平地城館発掘終わる ...[中国新聞]

大河ドラマ関係

■明智光秀とガラシャの大河ドラマ実現へ 7市町が協議会 ...[京都新聞]

■元気いっぱい舞踊と寸劇 長浜歴ドラ隊ら初披露 ...[中日新聞]

「江・浅井三姉妹博覧会」が開催される12月4日まで、毎週土日と祝日に1日2回ショーを演じるそうです。

■三姉妹博覧会:歴代大河の人気投票、1位は江 ...[毎日jp]
■三姉妹博覧会:高さ4メートル小谷城 北近江リゾート、施設内にジオラマ ...[毎日jp]

■三姉妹博関連展:浅井家ゆかりの史料展 お市の方の屏風も ...[毎日jp]

木之本の世代閣にて12月31日まで。

■「江」直筆の手紙見つかる 岐阜の尼寺「栄昌院」で ...[中日新聞]
■「江」の直筆手紙、写真パネルに 岐阜市の旅館や駅に展示 ...[岐阜新聞]
■「江」の手紙をパネル展示 岐阜市内10施設で ...[中日新聞]

■「江」の衣装など展示 清須城に「江と三英傑 絆のやかた」オープン ...[中日新聞]

■秀忠と江の愛した味 「三遠・甲信・伊勢に遊ぶ会」がゆかりの料理食す ...[中日新聞]

■江の“知られざる”最初の姫君、東福寺で墓と位牌を発見 ...[MSN産経ニュース]

■戦国の南蛮料理、食文化館で紹介 小浜、「江」合わせ企画展 ...[福井新聞]

福井県小浜市の食文化館で来年度末まで展示予定。

■浅井三姉妹に思いはせ史跡巡り 語り部と福井でツアー ...[福井新聞]

■大河ドラマ「江」の視聴率が急降下 ...[gendai.net]

Twitter やブログで大河ドラマ「江」がひどいとか、無理矢理な年齢設定を
『気まぐれコンセプト』でもネタにされていたので久しぶりに視聴するも、
期待していたた程ヒドくなかったのでガッカリ?!
架空の占い師・加納随天がやたら目立つ「信長 KING OF ZIPANGU」で耐性が出来たのかな?
ちなみに、あのドラマがどれくらいアレだったかというと、「ファミコン通信」までがツッコミを入れるレベル

ファミコン通信:信長を撃て!!
一方、光栄さんの方は『信長の野望 覇王伝』に「Ate breve! Obrigado!(アテブレーベ、オブリガード)」等
いくつかネタを取り込んでいたと記憶してます。


∇2011/03/27 (日)∇

◆第41回信玄公祭り開催中止について ...[信玄公祭り〜日本最大の武者行列〜]
今年の「信玄公祭り」は甲府駅に武田24将の旗を飾ったり、湖衣姫コンテストや
パッケージツアーの企画など、例年以上に盛り上げようとしていただけに残念。

◆5月4,5日に和歌山県九度山町で開催予定の「真田祭」休止、復活以来初 ...[毎日jp]
4月16日に開催予定だった上田市の真田まつりに続きこちらも中止。

◆高根城戦国祭り延期のお知らせ ...[城と戦国浪漫ブログ様]

◆4月2,3日の「道三まつり」中止 揖斐川町の谷汲さくらまつりも ...[岐阜新聞]

◆鶴ケ城の石垣一部崩れる 余震の影響か ...[KFB福島放送]

◆歴史建造物 痛々しく 瑞鳳殿の石灯籠など倒壊 ...[河北新報]
◆先祖の地に恩返し 伊達市が宮城、福島の4町支援 ...[北海道新聞]

歴史ゲーム関係

■『信長の野望・天道 with パワーアップキット』多数の追加要素で、国盗り合戦はより過熱! ...[ファミ通.com]

今の所、震災の影響による延期の情報はありません。

■ネコになった!?信長の新たニャ“野望” ...[ZAKZAK]

シブサワコウことコーエーテクモホールディングスの襟川陽一社長インタビュー。

戦国時代ニュース

■40年ぶり“お色直し”完了 川越城本丸御殿 ...[埼玉新聞]
■川越城本丸御殿【再オープンのお知らせ】 ...[川越市]

3月26日から一般公開。また、3月31日までは無料で観覧できるようです。
【関連リンク】 >>川越城本丸御殿保存修理工事

■戦国時代をテーマに「花しょうぶ通り商店街」活性化 楽しさテーマ住民団結 ...[京都新聞]

■400年前の南蛮屏風、NYで競売に 予想価格4億円 ...[朝日新聞]
■南蛮屏風を3.9億円で落札、一部は被災者に寄付 ...[YUCASEE MEDIA]

南蛮屏風は、豊臣家の御用絵師だった狩野内膳の代表作の一つ。ポルトガル人らが長崎で地元の人たちと
交流している様子が描かれている。神戸市立博物館が所蔵するものは、国の重要文化財に指定され、
日本史の教科書にも登場する。
南蛮屏風は、国内外で約90点が確認されているが、今回の出品作は新たなものだ。
■2009年の駿河湾沖地震で崩落した駿府公園二ノ丸堀の石垣が復旧 ...[静岡新聞]

静岡でも震度6強の大きな地震がありましたが、大丈夫だったようです。

■伊東市 徳川家光の命で建造の「安宅丸」再建、公開へ ...[静岡新聞]

江戸から生まれ(?)故郷の伊豆へ帰ろうと、夜な夜なうめき声をあげる
怪異を起こしたのはこれだったのかな?

■代官の蔵から見える幕府 「江川文庫」貴重文書が4万超 ...[朝日新聞]

■国重文に佐藤家文書 北畠氏知る貴重な史料 ...[中日新聞]
■北畠氏家臣の佐藤家文書、重文に新指定 三重 ...[MSN産経ニュース]
佐藤家は、南北朝の内乱期にあたる14世紀前半ごろは北朝方に属し、内乱収束後の
15世紀初頭は南朝方の北畠氏の家臣となり、16世紀後半の戦国時代末期まで活躍。
手紙は南北両朝から兵の派遣を要請されたり、領地を認められたりした内容で、
両朝の間でしたたかに存在したようすがうかがえる。
■英・中・ハングルで彦根城PR 市教委がパンフ作製 ...[マイタウン朝日]

■ヨシで「山田城」、住民が力合わせ 草津・山田学区印刷用画面を開く ...[京都新聞]

■安宅氏の要害山城に鍛冶炉跡 白浜町教委が発掘調査 ...[紀伊民報]

■丘陵に「堀切」確認 塗屋城の発掘調査 上富田町朝来 ...[紀伊民報]
町史などによると、塗屋城跡はJR朝来駅の南西約 200m にある高さ約 45m の丘陵にある。
1585年、戦国時代の武将、豊臣秀吉の南征軍が、県南部を治めていた山本主膳正康忠を攻めるために
最前線の基地として築いたとされる。
■洲本城天守閣にひび 市が補修工事へ  ...[神戸新聞]
コンクリート製の洲本城天守閣
洲本城は1500年代初頭に安宅氏が築城したとされ、
戦国武将の脇坂安治が整備した石垣が現在も残る。
日本最古と言われる模擬天守閣は1928年に
旧洲本町が建造。

洲本城は石垣が見事なものだったのだけど、
コンクリート製の模擬天守は展望台をお城風に
飾っただけなので、ちょっと微妙。
これを機に重厚な外装にならないかな?

■「天空の白鷺」を公開 姫路城、修理を間近に見学 ...[中国新聞]
■姫路城、「天空の白鷺」オープン 震災で予約減る ...[山陽新聞]

■石見銀山公開講座 初代奉行・大久保長安の政策紹介 ...[山陰中央新報]
■企画展:「石見銀山と大久保長安」展 大田・銀山資料館で開催中 ...[毎日jp]

【関連サイト】 >>石見銀山資料館 ...[石見銀山資料館]

■武将の茶・上田流楽しむ ...[中国新聞]

■小早川隆景が築いた三原城跡整備 櫓復元も ...[読売新聞]

■「福岡城が見える」 散策マップ完成 ...[西日本新聞]

■杵築市のシンボル「杵築城」がリニューアルオープン ...[大分合同新聞]

■加藤清正公と風神・雷神像 びぷれす広場にお目見え ...[くまにち.コム]


∇2011/03/20 (日)∇

震災より早1週間。
日々を追って詳らかになるに被災状況や、それを受けて各地の催しの自粛する動きを見て、
気が沈むことが多々ありましたが、そろそろ通常の更新ペースに復帰しようかと思います。

東日本大震災の影響

■コーエーテクモ:『大航海時代 Online』など運営停止。1千万の寄付も決定 ...[Gpara.com]
■コーエーテクモ、Webサービスを停止して節電モードに
■菅野よう子さん、震災復興応援ソング「きみでいて ぶじでいて」をYouTubeにアップ
■『信長の野望』などの楽曲を担当した新居昭乃さんが被災者に「inori」 ...[Kotaku JAPAN]

『TROY無双』の発売延期も。

■3月26日(土) 『戦国八咫烏』小林裕和先生サイン会 延期のお知らせ ...[少年サンデー]
■小林裕和先生サイン会&複製原画展 延期のお知らせ
■3月27日(日)「第7回孫市まつり」開催します! ...[全国山城サミット 紹介ブログ様]
■孫市まつり予定どおり開催します! ...[孫市の街まちづくり様]

■第55回静岡まつりは中止させていただくことになりました。 ...[静岡まつり 公式ホームページ]

■石巻市の慶長使節船ミュージアムにある復元船サン・ファン・バウティスタ号「何とか耐えた」 ...[河北新報]
バウティスタ号は、伊達政宗の命を受け、ローマを目指した支倉常長ら慶長遣欧使節団の偉業をたたえ、
1993年に復元建造された木造帆船。
■4月16日(土)に開催を予定していた「上田真田まつり」中止 ...[信州上田観光情報]
■信越の自治体、被災者支援を拡大 救援物資「真田の縁」 ...[日本経済新聞]
■東日本大震災:白石と蔵王あてに長野・上田副市長が物資 ...[毎日jp]

■「岐阜城盛り上げ隊」が義援金への協力を呼び掛け JR岐阜駅前 ...[中日新聞]

■江ゆかりのゆるキャラも「被災地支援を」 長浜 ...[マイタウン朝日]
■お江、信長募金に立つ ゆるキャラと中学生「三姉妹博」会場で ...[読売新聞]

■松江開府400年記念博覧会のイベント一部中止 ...[山陰中央新報]
■東北地方太平洋沖地震に伴うイベントの自粛について ...[松江開府400年祭]
■松江開府400年博イベントの自粛について ...[松江観光協会]

4月2日(土)に開催予定の「松江武者行列」も中止に。

■千姫、徳川家を弔う 江戸東京博物館が調査 ...[朝日新聞]
江戸幕府の2代将軍・徳川秀忠とその妻お江の娘・千姫が、父の供養のため施主となり、
千姫の孫・奈阿姫が書き写したものだった。

千姫の孫が書き写した「紺紙金泥浄土三部経」は、江戸東京博物館で3月15日(火)から5月29日(日)まで開催される
特別展 「芝 増上寺〜秀忠とお江の寺〜」に出品される予定でしたが、震災により現在休館中。

■東日本大震災 東北の文化財多数に損傷 東照宮の唐門傾く ...[MSN産経ニュース]
■仙台城跡、石垣など一部崩落 市道通行止め ...[河北新報]

■城跡崩落、仏像倒れ… 国、県文化財38件にも被害 ...[下野新聞]

■文化財被害は21件に 水戸徳川家墓所などでも確認 ...[朝日新聞]

■高崎城跡に建つ群馬県重文の乾櫓でひび ...[東京新聞]

■丸亀城ライトアップ中止/県内各地で自粛相次ぐ ...[四国新聞]

戦国時代ニュース

■岩富城主・北条氏勝公没400年御恩忌及び関連イベント開催 ...[ゆうごうの「目指せこころあつまるお寺!」様]

佐倉・城下町400年記念協賛事業 として3月26日(土)に寶金剛寺で開催。
北条氏勝の生涯をテーマにした黒田基樹の講演会や、落語家・金原亭馬吉の寄席も。

■滋賀の文化資産、ネットで一目 県がサイト開設 ...[中日新聞]
若手主体の芸術家紹介「アートのチカラ」や、県教育委員会が3年がかりで選定した「近江水の宝」、
織田信長石田三成など歴史上の人物のお墓を紹介した「滋賀墓参ラー」など見どころ満載。
お勧めスポットを多様な角度から撮った写真で紹介し、その場の雰囲気を感じられる点が特徴となっている。

【関連リンク】 >>滋賀文化のススメ ...[滋賀県]

■「高遠の宝」一般公開へ 歴史博物館、藩主寄進の具足など ...[中日新聞]
■内藤頼直が寄進した鎧や兜 高遠町歴史博物館に預ける ...[いなまい・ドットコム]

■静岡・久能山東照宮をタクシーでPR 1500台にステッカー ...[中日新聞]

ヤルなら浜松市のように、これくらい目立つモノにしないと。

■武将顔に成長願う 田原で「初凧」づくり最盛期 ...[中日新聞]

■甲冑姿で町へ出陣じゃ 関ヶ原町が観光客に貸し出し ...[岐阜新聞]

■福井県文化財新たに8件 結城秀康最古の肖像も ...[マイタウン朝日]

■江戸の上野城下 巨大絵図を発見 ...[マイタウン朝日]

■筒井氏の城、13世紀から 大型井戸や溝発見 ...[MSN産経ニュース]
■筒井城跡に13世紀末遺構 - 築城時期早まる? ...[奈良新聞]
■筒井城跡から盛り土や井戸遺構 奈良・大和郡山 ...[MSN産経ニュース]

■島左近のアニメ上映 火縄銃や日本刀 実物使った講演も ...[マイタウン朝日]

【関連サイト】 >>戦国武将・島左近「大和の風」制作状況だより
島左近を主人公にした静止画アニメ「大和の風」は1話15分で全24話の長編。
4月から近鉄ケーブルテレビで放送されるほか、 3月25日(金)〜4月3日(日)に
開催される大和郡山お城まつりでも上映予定だそうです。

■文禄の役で朝鮮へ帰化した雑賀衆「沙也可」で日韓交流 ...[わかやま新報]

■三木合戦の通説に異論 市内でウオークと講演会  ...[神戸新聞]

ヤングマガジンの『センゴク天正記』で「だがその通説には疑問が残る・・・・」という感じに
採り挙げられないか、ちょっと期待しています。

■姫路城を堪能 柱までかじるツアー始まる ...[神戸新聞]
■姫路城内の樹木を適正管理 姫路市が実態調査へ ...[神戸新聞]

■藍住町、勝瑞館跡に枯山水庭園を復元 芝生や青石配置 ...[徳島新聞]

■「葵の御紋」高松松平家の家紋に迫る/香川県立ミュージアム ...[四国新聞]
葵紋はポピュラーな家紋の一つだが、正確な形や由来については専門家の間でも諸説が分かれている。
展覧会では、徳川御三家分家の中では唯一、将軍家の家紋「丸に三葉葵」を用いた高松松平藩を取り上げ、
葵紋の使用例や類例を集めた。

【関連リンク】 >>企画展「葵 ―徳川一門の象徴、そのかたちと使い方―」 ...[香川県立ミュージアム]

■仁淀川に集う武田勝頼の縁 ...[マイタウン朝日]
武田勝頼武田信玄の4男で、長篠の戦い(1575年)で織田・徳川連合軍に敗れ、
82年に山梨県内で自害したとされる。 だが仁淀川町では勝頼は同町大崎に落ちのび、
大崎玄蕃として1609年まで生きたと伝わる。勝頼と妻子、孫の墓とされる場所も残る。
■岩国の「加陽和泉守居館跡」で現地見学会 60人が見学 ...[中国新聞]

■「あ!官兵衛」が戦国あめシリーズ仲間入り ...[大分合同新聞]