戦国時代ニュース 過去の紹介記事[2010年05月01日-05月15日]
・目指せ天下統一!「ポップン風雲録」スタート!『pop'n music 18 せんごく列伝』
・5月21日『ヒストリエ』(岩明均)第6巻発売
・5月24日『姫武将政宗伝ぼんたん!!』(阿部川キネコ)第4巻発売
◆戦国末期の大名・龍造寺隆信 佐賀城内に居城遺構
...[西日本新聞]
◆史実にある“肥前の熊”、龍造寺隆信の居城「村中城」の遺構 初めて見つかる
...[佐賀新聞]
◆龍造寺隆信の居城・村中城、初の遺構確認
...[読売新聞]
◆龍造寺氏の居城・村中城 柱穴発見 遺構か
...[マイタウン朝日]
龍造寺隆信は戦国末期の16世紀後半、薩摩の島津氏、豊後の大友氏と九州を三分する大名に成長。
最盛期は肥前から筑後、肥後、筑前、豊前、壱岐・対馬に勢力を伸ばし、「五州二島の太守」と号した。
隆信は島津氏との戦いに敗れ戦死するが、領国を継承した鍋島直茂・勝茂父子が江戸期の1608-11年、
村中城を拡張。巨大な堀を有する佐賀城に整備した。
資料や遺構が見つからず、詳細が不明だった村中城の遺構が初めて確認されました。
16日午前10時と11時、午後2時と3時の4回、現地説明会を開く予定だそうです。
【関連リンク】
>>佐賀城跡発掘調査の一般公開について
...(twitter から)
戦国時代ニュース
■桶狭間PRへ初スクラム 合戦から450年、名古屋市緑区有松町と豊明市栄町 ...[読売新聞]■緑区「おけわんこ」豊明市「よしもとくん」着ぐるみ初陣は桶狭間古戦場まつり ...[マイタウン朝日]
■信長と義元像、因縁の桶狭間古戦場に登場 ...[読売新聞]
■古戦場保存会:信長と義元の銅像設置 緑区・古戦場公園で16日から一般公開 ...[毎日jp]
明日の緑区で開催される「桶狭間古戦場まつり」と、6月5,6日に豊明市で開催される、
「桶狭間古戦場まつり」の両方に行ってみるつもり。
■名古屋からのファンも!渋谷に“イケメン武将隊”参上 ...[東京ウォーカー]
■日本百名城「第29回三島山中城まつり」 がもうすぐ!! ...[三島市観光協会]
■2010年5月16日(日)「第29回三島山中城まつり」開催 ...[三島市]
メインイベントとして、北条・豊臣両軍の山中城合戦を題材とした合戦小劇「山中城悲話」を披露。
■小浜市ゆかりのCGキャラ決定 若狭おばま観光協コンテスト ...[福井新聞]■お初「若さ」 高次「りりしさ」 小浜のコンテスト CGキャラ最優秀決定 ...[中日新聞]
■お初・高次CGで今風に NHK大河ドラマ ...[マイタウン朝日]
これはまた、麗しい。
■「中国でブーム!!」家康紹介 国営放送が岡崎で取材 ...[中日新聞]■「岡崎は魅力的」、中国から取材 ...[マイタウン朝日]
■中国国営テレビ岡崎を取材 ディレクターら5人家康館に ...[読売新聞]
来日した劉さんは「忍耐の末に成功し、優秀な部下に支えられた徳川家康は、
三国志の英雄・劉備と共通点があって興味深い」。資料や甲冑などが豊富な
三河武士のやかた家康館(同市康生町)に興味津々で、市職員の解説に聞き入った。
「信長の野望」や山岡荘八の小説の影響で中国で家康が人気という話は、
2年くらい前からポツポツと出てましたが、岡崎城ではあまり中国からの
観光客らしい人は見たことがないような気がします。
これを機に岡崎まで足を延ばす人が増えるといいですね。
あと私的には、家康のイメージは司馬懿で、劉備は足利尊氏に近い感じ。
最終的に勝者になったのと晩年の混乱振りから見ると、劉邦の方がしっくりくるかな?
■高松城“石材工場”発見 屋島の東斜面 ...[読売新聞]
■高松城石垣は屋島産? 石切丁場跡か ...[マイタウン朝日]
◆2010年5月16日 「桶狭間古戦場まつり」開催
...[桶狭間古戦場保存会]
◆桶狭間合戦450年、新キャラ「おけわんこ」
...[読売新聞]
◆秋葉原限定・らんぷ亭「戦国牛丼」好調−桶狭間の日には、「織田・今川さん」向け特典も
...[アキバ経済新聞]
15日(土)のプレイベントでは、史跡案内、郷土史家・梶野渡さんによる歴史講演会を開催。
◆2010年5月15日(土),16日(日)中村公園一帯で「太閤まつり」開催
...[なごやインフォメーションNavi]
尾張出身の英傑・豊臣秀吉公を偲び、毎年五月に行われる祭。
2日目には出世稚児行列をはじめ、各町内から神輿や踊りの行列が繰り出し、大勢の見物人で賑わう。
公園内の文化小劇場や野外ステージでは地元団体の催しも。
◆5月13日(木)〜19日(水) 名古屋開府400年記念 東急百貨店で「大なごや祭 in 渋谷」
...[東急百貨店]
◆東京渋谷で名古屋の物産展と歴史展が開催されます!
...[なごやインフォメーションNavi]
SHIBUYA109 イベントスペースにて「武将都市ナゴヤ観光キャンペーン」も開催。
「名古屋おもてなし武将隊」や「はち丸」によるステージイベントや写真撮影、
名古屋の土産品やグッズなどが貰えるスタンプラリーも開催。
今週末は名古屋がらみのイベントが多いです。
体調と天候が万全なら土曜日に「太閤まつり」と豊国神社に行ってみて、
日曜日に「桶狭間古戦場まつり」を見にサイクリングをしようかな?
【関連ブログ】
◆名古屋おもてなし武将隊ブログ
上で紹介した「桶狭間古戦場まつり」、「大なごや祭 in 渋谷」に登場されるそうです。
今週末と、来月に開催される「桶狭間古戦場まつり」で目にすることが出来そうです。
戦国時代ニュース
■留守氏ゆかりの甲冑8点展示 奥州市武家住宅資料館 ...[岩手日報]■留守氏家臣ゆかり甲冑−−奥州・武家住宅資料館 ...[毎日jp]
■国宝の太刀2振りなど紹介 鶴岡・致道博物館60周年の特別展 ...[山形新聞]
■鶴岡・致道博物館で特別展 国法の太刀・重文の兜展示 ...[マイタウン朝日]
「銘信房」は酒井家初代忠次が1584(天正12)年の小牧・長久手の戦いの功労として■府中本町駅前発掘:武蔵国府跡など発見 家康の「御殿」跡も ...[毎日jp]
徳川家康から授かった。
「銘真光」は織田信長が忠次の城に立ち寄った際、信長から贈られたとされる。
■徳川家康の『府中御殿』遺構か 府中本町駅前 ...[東京新聞]
5月15日午前10時から、「イトーヨーカドー府中店」の駐車場跡地で、遺構の現地説明会を開催予定。
■浅井三姉妹の「ゆるキャラ」乱立 「元祖」に戸惑い ...[朝日新聞]■「浅井三姉妹」人形を製作 長浜で販売始まる ...[中日新聞]
■長浜、米原で12月から「江〜浅井三姉妹博覧会」開催 戦国ロマン満喫を ...[毎日jp]
■びわ湖大津観光協会が城跡や戦国武将を紹介するパンフレットを2万部作成 コースガイドも ...[毎日jp]
■亀岡で特別展「時は今よみがえる!光秀の実像」明智光秀を再評価へ ...[京都新聞]
■戦国武将山名氏の特別展/兵庫県立考古博物館で ...[マイタウン朝日]
■但馬守護山名氏の実像浮き彫りに 兵庫県立考古博物館 ...[神戸新聞]
■福岡城本丸の模型披露 復元目指して講演会 福岡市のNPO法人など企画 ...[西日本新聞]
【復帰?】
例年になく長いゴールデンウィークだったのですが、5月3日あたりから体調を崩し、あまり動き回れず残念無念。
『テルマエ・ロマエ』を読んだ勢いで、別府や阿蘇の温泉にいくつか入りましたが、未だ完治してなかったりします。
連休中に行ってみた歴史関係の施設は国東にある泉福寺。
やたら立派な山門に、茅葺きの大雄殿、石造宝塔群と、見所が色々とありました。
山門をよく見てみると、細川忠興公再建の文字。
もしやと思い調べてみると、寺を焼いてしまったのは案の定、大友宗麟でした。
何も、わざわざこんなところに来てまで焼き打ちしなくても・・・・
あと、この寺の住職はラジオ「こども電話相談室」回答者として活躍した無着成恭(むちゃく せいきょう)先生
という話を聞いたんだけど、一度もその番組を聞いたことが無いのが残念。
戦国時代ニュース
■満開の桜を背に戦国絵巻 米沢で「川中島合戦」 ...[山形新聞]■戦国絵巻勇ましく 米沢上杉まつり 「川中島合戦」開催 ...[河北新報]
■緑の潤い彩り求めて 山形・薬師祭植木市が開幕 ...[河北新報]
■480の露店 日本三大植木市の一つ「薬師祭植木市」盛況 ...[マイタウン朝日]
■好天の下、にぎわう植木市 山形で始まる ...[山形新聞]
薬師祭植木市は、山形城主・最上義光公が大火で焼失した城下の緑化を目的に
開いたのが始まりとされ、400年以上の歴史がある。
ちなみに、毎年2月初旬に開催されるもうひとつの日本三大植木市「くまもと春の植木市」は
隈本城主の城親賢公が病床の息子を慰めようと、玩具を並べたことに由来するそうです。
残りひとつの大阪の植木市については、はっきりと調べきれませんでしたが、
大阪城公園で開催されているので秀吉がらみかも?
■日本一の夏祭り計画 幸村の大河ドラマ願う上田の会 ...[信州 Live on]
■九度山で真田父子しのび300人の武者行列 ...[読売新聞]
■「賤ケ岳の合戦」を甲胄劇で再現 長浜でまつり、家族連れにぎわう ...[京都新聞]
■迫力、あでやか…合戦芝居や踊り 木之本で賤ケ岳まつりにぎわう ...[中日新聞]
■“幻の屏風”探しに協力を 近江八幡市長が駐日バチカン大使に要請 ...[中日新聞]
過去に度々紹介した
、信長がローマ法王に献上した屏風を探索するプロジェクトが継続されるようです。
安土町が近江八幡市と合併したことにより、打ち切りになりやしないかと、心配してましたが一安心。
私が生きているうちに安土城が描かれた屏風が発見されるといいな。
■藤堂高虎ゆかりのゆるキャラ集結 甲良で交流サミット ...[京都新聞]
■大坂の陣を「大河」舞台に 「ドラマにする会」8日発足 ...[産経新聞)]
■「大坂の陣」でNHK大河ドラマを…有志要望団体が発足 ...[読売新聞]
■初代福山藩主の水野勝成しのび360回忌法要 ...[中国新聞]
■福山開祖の遺徳しのぶ 水野勝成360回忌法要に250人 ...[山陽新聞]
水野勝成は徳川家康のいとこにあたり、関ケ原の戦いなどに参戦。■「白川は大蛇行」 加藤清正の改修を河川工学で検証 2010年05月08日 ...[くまにち.コム]
福山藩主として1619年に入封し、福山城を構えた。学問や文芸を奨励し、
上水道敷設や福山湾干拓など産業育成にも力を注ぎ、福山市の基礎を築いた。