戦国ニュース 過去ログ[2009年06月01日-06月15日]

『センゴク天正記』第5巻 『アイゼンファウスト 天保忍者伝』第1巻『アイゼンファウスト 天保忍者伝』第2巻
【最近の注目記事】
・『シバタツの野望 全・国・版』のシバタツさん 活動再開

・6月9日『柳生非情剣SAMON』(作:隆慶一郎,脚:田畑由秋,画: 余湖裕輝)全1巻発売

・6月30日『信長の忍び』(重野なおき)第1巻発売

∇2009/06/15 (月)∇

◆コーエー 携帯向けコンテンツ『信長の野望タクティクス』配信開始 ...[GAMECITY]
■ケータイ完全オリジナルアプリ『信長の野望タクティクス』が2009年6月8日に配信 ...[ファミ通.com]
◆iモード「信長の野望タクティクス」配信開始! ...[GameSpot Japan]
◆『信長の野望タクティクス』を配信 『信長の野望 Online』との連動キャンペーンも実施 ...[GAME Watch]
「信長の野望」を題材にした携帯電話向けの戦国育成シミュレーションゲーム
『信長の野望タクティクス』が先週から配信されました。(今の所、iモードのみ)

コンピューターを相手に天下統一を目指す一人用モード「国盗り合戦」と、
合戦によって獲得したり、成長させたりした武将を使って他のプレイヤーと
「ネットワーク対戦」をすることが出来るようです。
また、携帯電話の GPS 機能を利用して、特定の土地に縁のある武将を入手したり
大きく成長させたりすることが出来るようで、旅行の楽しみの1つにもなります。

気になるのは合戦におけるプレイ時間。
最近、携帯電話の電池の減りが早くて・・・・

戦国時代ニュース

■「原屋家文書」の調査で益田氏の社領認可証を確認 戦国の支配体制伝える ...[読売新聞]
■天下人、三河武士の肖像 「三河武士のやかた家康館」で岡崎市コレクション展 ...[中日新聞]

■くだけた服装、でも議論は真剣 関ケ原町議会、戦国Tシャツで開会 ...[中日新聞]

今年も何かイベントをやるのかな?

■岐阜城、信長で旗揚げ 改装し城内に物語ちりばめ ...[中日新聞]

以前岐阜城へ行ったときは、駐車場の順番待ちで苦労しましたが、
その辺は改善されるのかな?
今度行くときはロープウェーを使わずに、自力で登城したいです。
↓の様な危険なルートは別として。
金華山にて

■地元の戦国武将に思いはせ 可児で明智光秀法要 ...[中日新聞]

■名護屋城跡で高校生が発掘体験 ...[読売新聞]


∇2009/06/11 (木)∇

◆花しょうぶ通りの最大イベント! 『2009アートフェスタ勝負市』 いよいよ開催迫る ...[ひこね街の駅 武櫓倶]
◆ 2009年のテーマは『愛〜 ai 〜』アートフェスタ勝負市6月13(土)、14日(日)開催
◆アートフェスタ勝負市:工芸品即売やライブ 彦根で13、14日 /滋賀 ...[毎日jp]
彦根市の「花しょうぶ商店街」で毎年開催されている『アートフェスタ勝負市』。
「ひこね街の駅 戦國丸」様では『義と愛の城下町大迷路』が準備されているそうです。
完走者すると景品がもらえるようなので、お立ち寄りの際にはぜひ参加してみてください。
「いしだみつにゃん」、「しまさこにゃん」、「おおたににゃんぶ」は揃うのかな?

戦国時代ニュース

■小刀の柄、超絶技法…豊臣秀吉ゆかり後藤家「屋島合戦図」分析 ...[読売新聞]

後藤徳乗を知ったのは、昨年の 『クイズマジックアカデミー』の「戦国時代検定」で
《天正大判を鋳造した人物を書きなさい》っていう問題に答えられなかったのがきっかけ。

■「神戸城跡」の石垣崩壊の危険 鈴鹿市、松の大木伐採の方針 ...[中日新聞]
神戸城は、1580(天正8)年に神戸信孝が天守閣を築き、15年後に豊臣秀吉の命で解体された。
以後は神戸城跡として石垣を残し、1937(昭和12)年に県文化財となった。

「こうべ」じゃなくて 「かんべ」

■豊臣秀吉:死因はかっけ? 医師の作家が学会で発表へ ...[毎日jp]

■蘭丸祭:遺徳をしのんで菩提寺で−−可児・可成寺 ...[毎日jp]

■浜松城の天守門、富士見櫓復元へ 年内に発掘調査で確認 ...[中日新聞]

■鳴海商工会:桶狭間合戦450年PR、河村・名古屋市長に甲冑のプレゼント ...[毎日jp]


∇2009/06/10 (水)∇

◆戦国武将もご愛用 「有松絞りまつり」始まる 名古屋 ...[朝日新聞]
◆迫力ある合戦再現 豊明の桶狭間古戦場まつり ...[中日新聞]
今回初めて「有松絞り祭り」の方にも行って見ましたが、こちらも色々と見所がありすぎて
その後に向かった「桶狭間古戦場まつり」の会場へ着いた時には、あらかた終わってました。

有松絞り祭り2009-01 有松絞り祭り2009-02
有松絞り祭り2009-03 桶狭間古戦場まつり2009-01
桶狭間古戦場まつり2009-02 桶狭間古戦場まつり2009-03

来年は「桶狭間の戦い」の戦後450年記念ということで、例年より規模が大きくなるということなので、
きちんと参加しようかと思います。

戦国時代ニュース

■湖北ゆかりの新収蔵品公開 長浜城歴史博物館で「新収館蔵品展」開催 ...[京都新聞]
東本願寺の坊官を務めた「下間家」伝来の大身槍や火縄銃、
湖北出身の戦国武将・片桐且元の書状など、昨年度に購入、
寄贈を受けた17件、21点を紹介する。

6月22日(月)まで。

■幻の焼き物・古高取、古田織部が切腹直前に関与? ...[読売新聞]
内ヶ磯窯は1614年(慶長19年)に開かれた全長46メートルの登り窯。
1624年までの約10年間、古高取を焼いたとされる。現在は福智山ダムの湖底に沈んでいる。

織田信長豊臣秀吉らに仕えた古田織部は、千利休に弟子入りし「利休七哲」の一人と称された。
内ヶ磯窯が開かれた翌年の「大坂夏の陣」(1615年)で豊臣方に内通したとして、徳川家から
切腹を命じられた。

『へうげもの』(山田芳裕)の最近の展開とも関係あるかな?

■ガラシャ祭、11月8日決定 長岡京実行委が総会 ...[京都新聞]

■前田家旧跡など巡る 利長くんバス運行開始 ...[中日新聞]

■秀吉ゆかり「呼子大綱引」、子供もヨイショ、ヨイショ ...[読売新聞]
■豊臣秀吉ゆかりの呼子大綱引、5000人が熱狂 ...[佐賀新聞]
大綱引は文禄・慶長の役で名護屋に陣を構えた豊臣秀吉が、将兵に引かせたのが
始まりとされる伝統行事で、「浜組」が勝つとその年は大漁、「岡組」なら豊作とされる。

呼子はイカが美味しうございました。
「唐ワンくん」はまだ活動を続けているのだろうか?


∇2009/06/07 (日)∇

◆実力テスト出題テーマ追加のお知らせ ...[クイズマジックアカデミー6]
◆『クイズマジックアカデミー6』の「レッスンモード」にて、実力テストのテーマを追加 ...[GameSpot Japan]
「実力テスト」の文系学問ジャンルに「戦国時代」が追加されました。
試しに挑戦したところ、3000点ちょっとで、順位は100位くらい。
出題内容は、昨年と変わらない気がします。

実力テストに挑戦するには、「レッスンモード」を選択して、予習を3回プレイした後、
目的のジャンル(文系学問)からテーマ(戦国時代)を選ぶ形式になっております。
最初、これを知らなくてちょっと焦りました。

昨年に比べてゲームセンターへ行く頻度が下がりました。不況で収入減のせいかな?
『ポップン17』のイベント解禁もボチボチ。
クリアマークが増えなくなって、モチベーションが下がり気味です。

戦国時代ニュース

■100人集い前田慶次の供養祭 米沢の善光寺で398回忌 ...[山形新聞]
■「かぶき者」しのび焼香 米沢で前田慶次供養祭 ...[河北新報]
前田慶次は加賀の大名・前田利家の甥。上杉家に仕官し、晩年は堂森の「無苦庵」で生活した。
没年は諸説あるが、米沢では1612(慶長17)年6月4日に生涯を閉じたとされる。
小説や漫画で文武に秀で自由気ままな生きざまが紹介され、歴史ファンの間で人気が高まっている。
■富山城:石垣調査成果披露のツアー、城址公園で始まる ...[毎日jp]

■『上杉家と魚津』探る 歴民館で企画展 寄進状、書状など展示 ...[中日新聞]
上杉謙信に滅ぼされるまで松倉城主だった椎名泰胤の寄進状(常泉寺所蔵)や
魚津城の戦いの翌年、佐々成政が越後の新発田重家に送った書状(照顕寺所蔵)など
市指定文化財を含む145点を展示している。

椎名康胤というと『信長の野望 嵐世記』で政略ターンのラストを飾る人という程度の知識しかありません。

■「山崎の合戦」クッキー作る 大山崎の授産施設、販路拡大へ期待 ...[京都新聞]

■毛利輝元の書状公開 県文書館ケースに入れず展示 ...[読売新聞]

毛利元就毛利隆元の書状も見てみたいです。
元就は隆元に送った書状に「読んだら直ちに返却すること」って書き添えて
いつも回収しているようで、かなりの数が残っているとか。

4642077820 戦国のコミュニケーション―情報と通信
山田 邦明
【関連商品】
武田信玄と勝頼―文書にみる戦国大名の実像 (岩波新書)
戦国 三好一族―天下に号令した戦国大名 (洋泉社MC新書)
真説大坂の陣 (学研M文庫)
群雲、関ヶ原へ〈上〉 (光文社時代小説文庫)
群雲、関ヶ原へ〈下〉 (光文社時代小説文庫)
by G-Tools


∇2009/06/06 (土)∇

「漫画を読む。」のサイ様から頂いた、『信玄の湯』で冷え性がなんとか回復。
今日一日は室内で安静にして、明日は自転車で豊明の「桶狭間古戦場まつり」に行ってみようかな?

戦国時代ニュース

■6月7日(日)「難波田城公園まつり」開催 戦国絵巻繰り広げ 埼玉県富士見市 ...[毎日jp]

■名将しのぶ、新納忠元没後400年実行委が発足/伊佐市 ...[南日本新聞]

■大地震で一夜に消えた帰雲城 調査20年、見つからぬ物証 ...[中日新聞]

■飛騨増島城跡:土橋、石垣など発見 弱い地盤に板敷く独特工法 ...[毎日jp]
文献によると、増島城は金森長近の養子の金森可重が城主となって川や堀割を砦とし、
京の影響をそのまま町づくりの基礎にして城下町の原形を作ったという。
しかし、金森氏が6代の時に出羽に移封され、飛騨は幕府直轄地の天領となったため、
城は1695年に取り壊された。
■名島城址 コンクリート製展望台建設の当初案を見直し ...[西日本新聞]

■長篠合戦図など文化財に 犬山城白帝文庫所有 ...[中日新聞]

■松倉城跡に武将登場 魚津城跡では騎馬戦も ...[中日新聞]

■「織田信長」「徳川家康」ガイドブック−愛知県が発行、観光客誘致狙う ...[名駅経済新聞]


∇2009/06/04 (木)∇

最近、やけに冷え込むな・・・・と思ってたら、どうも風邪をひいていたみたいです。
中々毛布が片付けられません。

戦国時代ニュース

■保科正之のNHK大河ドラマ化運動 11年以降見据え準備 ...[長野日報]
■徳川家光の弟、保科正之の漫画が完成 ...[いなまい・ドットコム]
■保科正之公:生涯を漫画で、冊子発行−−伊那 /長野 ...[毎日jp]

今月あたりに早くも、2011年のNHK大河ドラマが発表されるようですね。
保科正之生誕400年になる2011年に拘らず、今後もドラマ化活動を継続するようです。

■舞鶴の山城 再現模型などで魅力紹介 研究会の図面集発行で郷土資料館 ...[京都新聞]

■戦国の名将・堀秀政を供養 福井の長慶寺 ...[中日新聞]
堀秀政(1553-1590年)は豊臣秀吉の重臣で、徳川軍を破るなどした戦国時代の名将。
1585年に功績が評価され、北の庄城主となり18万石を領した。
90年に天下統一のため小田原城に攻め入ったが、病気のため同年5月27日に亡くなった。
■名君の遺徳90人しのぶ 小笠原長次侯 344回忌墓前祭で献花 中津市吉富町 ...[西日本新聞]
小倉藩主・小笠原忠真が義父にあたる長次は、播磨国龍野6万石から1632年に中津藩8万石の大名となった。
 長次は、山国川から水を引き、当時としては珍しく城下に上水道を整備。民衆は「お水道」と呼んだという。
山国川の治水やため池整備などを通して新田開発にも力を入れ、領民から名君として慕われた。
1666年、52歳で亡くなると、中津平野を一望できる天仲寺山に葬られたという。
■石動山城跡に目印誕生 「大河」効果来訪者続々 地元住民らが看板 ...[中日新聞]

■魚津城の戦いブーム 歴史民俗資料館などの来館者数が例年の四〜五倍に増加 ...[中日新聞]

■肥前名護屋城の直江兼続の陣跡見学 300人が歴史ロマン堪能 石垣、土塁など初公開 ...[佐賀新聞]