過去の記事[2005.08.01-2005.08.15](in 火間虫入道)


-2005/08/14-帰省中の為、簡易更新

[戦国時代関係ニュース]
■松平氏発祥の地 豊田市民が参勤交代で箱根越え ...[中日新聞]
■南宇和郡愛南町の久良地区で、400年以上続く「能山踊り」優雅に毎晩 ...[愛媛新聞]
能山踊りは戦国時代、長宗我部軍に敗れこの地に逃れてきた城辺の常盤城主・勧修寺基賢の霊を慰めるために始まったとされる
■四日市市日永地区に伝わる「つんつく踊り」をよさこいソーラン風にアレンジ ...[中日新聞]
つんつく踊りは、戦国時代に 滝川一益 の命で進めた土木工事の際に歌われた労働歌が起源とされ、
くい打ちや綱を引く動作が特徴
■金沢城跡の埋蔵文化財調査で、本丸の西側で築城初期の空堀と石垣を発見 ...[北陸中日新聞]
■北九州の小倉城を井筒屋デパートが管理・運営 ...[東京新聞]
■浮かび上がる朝倉氏の野望 歴代当主の発給文書一冊に ...[日刊県民福井]
初代孝景から五代義景が全国の寺社や戦国大名らに出した現在知られている限りの文書478点を収録

■「山内一豊の母」墓前法要 近江で法秀院顕彰会員ら20人 ...[中日新聞]
■「功名が辻」ブームの中 寂れる長宗我部墓所 ...[高知新聞]
長宗我部元親顕彰祭の参加者が年々減少しているって話も以前紹介していますが、
思いの外、長宗我部ファンというのは少ないようですね。

-2005/08/11-帰省中の為、簡易更新

[戦国時代関係ニュース]
■戦国期、毛利支配の石見銀山研究で新報告 ...[山陰中央新報]
■企画展「江戸の伊達男」 渡辺美術館 ...[マイタウン朝日]
秀吉が着用したと伝えられる傾いた(派手な)陣羽織の写真あり
■上野図書館で伊賀上野城関連の所蔵本展示 ...[中日新聞]
■徳川美術館、尾張藩主徳川義直所蔵の「日本最古望遠鏡」展示へ ...[中国新聞]
携帯版『信長の野望』では他国の情報を得られる有用な家宝でしたな。
■伊東・按針祭 幻想的に水面照らし松川で灯ろう流し ...[静岡新聞]
按針祭は徳川家康の命を受けて伊東で初めて洋式帆船を建造した英国人、
ウイリアム・アダムス(三浦按針)をしのぶ伝統の観光行事
■勇む 平成の真田軍 ポイ捨て討伐 ...[YOMIURI ONLINE]

[歴史ゲーム関係News]『信長の野望 革新』関係
■『信長の野望・革新』ユーザーズページ更新 ...[GAMECITY]
「チャレンジモード」に新シナリオを追加&「ヒント集」第4弾&「顔CG」第3弾を公開
追加シナリオ「天下布武」のダウンロード販売を開始

今回のチャレンジモードは、
数寄大名 [1560年4月]

プレイヤーは松永久秀を担当。
久秀が大名になっているものの、状況設定が「六文銭戦記」と同じというのは釈然としない。

条件は「1562年03月が終わるまでに茶器(茶入、茶壺、茶釜、茶碗、花入、茶杓、香炉、水指)を7つ集める」こと。
家臣が所有することもカウントされるので、戦略としては茶器を4つ所有する足利家が最初の標的。
久秀は最初から「九十九髪茄子」と「平蜘蛛釜」の2つの茶器を所有しているので、
あと1つを商人か茶人か僧侶から購入するか、他に茶器を所有する武将を配下にするか、
茶器を所有する武将と捕虜交換をするかして入手すれば終わりかな?

■週刊連載−剣と魔法の博物館−第25回「童子切安綱」 ...[forGamer.net]
「信長の野望シリーズ」では足利義輝 所有でお馴染みの一等級の刀剣。

[参考リンク] >『信長の野望 革新』家宝一覧-武具-
『信長の野望 革新』で登場する家宝を由来も含めて掲載


-2005/08/04-

[戦国時代関係ニュース]
■高照神社宝物殿で企画展「奉納刀剣展覧会」 ...[陸奥新報]
津軽為信が 豊臣秀吉から拝領したと伝えられる国重要文化財(旧国宝)の太刀「友成」など。
■来年のNHK大河ドラマ「功名が辻」で、徳川家康役に西田敏行 ...[サンスポ]
■“花火大会”臼杵が発祥? 1582年 大友宗麟ら教会で見物 ...[大分合同新聞]

[歴史ゲーム関係News]『信長の野望 革新』関係
■『信長の野望・革新』ユーザーズページ更新 ...[GAMECITY]
「チャレンジモード」に新シナリオを追加&「HP素材集」第3弾&
「革新兵法指南書」第5回バックナンバーを公開。

今回のチャレンジモードは、
新技術を求めて [1570年6月]

プレイヤーは足利義昭を担当。
状況は「義弟離反(信長包囲網)」と同じで条件は「1573年05月が終わるまでに技術を9種類以上習得する」こと。
習得済みの技術が「弓学舎」、「内政学舎」、「強弓」のみで同盟相手は三好家のみ。
織田の攻撃を防ぎつつ、効率良く技術習得するべし。
山城で「捜索」を実行し、未発見の 南光坊天海上泉信綱を配下にすれば何とかなる・・・・かな。


■『信長の野望 革新』天下統一日記「6年半→4年半でできる日本統一」 ...[廃屋譚]
「さらに工夫を重ねると、6年以内での統一も可能なように思えてきた。」という言葉どおり、
クリア日数を大幅に縮めて2420日→1711日となっております。
さらに織田家でやっているとはいえ、上級というのがまた・・・・すごい。

「NetJoy」も「集計データ」だけでなく「ランキング」もあれば、
プレイスタイルについての考察が熱くなると思うのだが、どうだろうか?

-2005/08/02-

[戦国時代関係ニュース]
■勝山城博物館で31日、特別展「勝山と大野の城」が始まる ...[マイタウン朝日]
柴田勝家一族の武将、柴田勝安が築造した当初の勝山城を描いたとみられる絵図は今回が初公開
■輪島・名舟大祭“異形”の衆勇壮乱れ打ち ...[北陸中日新聞]
御陣乗太鼓は天正四年(1576年)、上杉謙信に当時の名舟村が攻め込まれた際、
戦う武器を持たない農民が木の皮で面を作り、太鼓を打ち鳴らして夜襲を掛けて追い払ったのが由来
■蒲原城の全体絵図を発見 不明部分の解明に期待 ...[静岡新聞]
■鳥取城で慶長年間築造とみられる石垣発見 ...[山陰中央新報]
■東山・高台寺 豊臣秀吉ゆかりの傘亭など落慶 ...[マイタウン朝日]

[更新情報]
■『信長の野望 革新』新武将投稿所に長宗我部一門衆
天下創世の新武将投稿で大変お世話になったすくもさんがカムバック。

前作・天下創世から長宗我部家の人材は増強がほとんどなされてないようなので、
今作でもまたすくもさんが製作された武将にお世話になることと思います。

■『信長の野望 革新』新武将投稿所に武将追加
神保長住 (じんぼう ながずみ)
(????〜????) 神保長職の長子。 上杉家と結ぼうとする父や 小島職鎮と対立。
追放されて京都で放浪生活を送ったのち、織田信長に属す。
越中の経略に従事するが、小島職鎮らに襲われて、越中富山城に幽閉され失脚した。

[参考リンク] >越中戦国志
越中神保氏や佐々成政といった越中に関する武将情報が充実


当サイト内の全てのページに対するリンク・アンリンクについての制限は存在しません。
当サイト内に記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。